• ベストアンサー

「and」や「to」が入った曲と言えば?

タイトルや歌詞に「and」や「to」が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。「と」や「~へ」でも結構です。 新旧、洋邦、ジャンルも問いません。 因みに、私はこんな感じの曲が好きです。 LED ZEPPELIN - Rock And Roll https://www.youtube.com/watch?v=lncr2g9XJHU Frank Sinatra - Cheek To Cheek https://www.youtube.com/watch?v=fCPs8bZ-KhE

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.125

こんにちは。お世話になります。 やっと明日別荘脱出・座敷牢へ・・・私談失礼 m(__)m >タイトルや歌詞に「and」や「to」が入った曲・・・ 毎度思い付きで、ご存知の曲ばかりと存じますが、私的好きな浮かぶ曲、よろしくお願いします。 貴ご回答者各位の選曲と被ってましたら大変すみません。m(__)m ・Bill Evans The Touch Of Your Lips https://www.youtube.com/watch?v=s0PzYgLh92Q 3年ぐらい前Jazzの初歩の質問をした際のご回答を基にあれこれと・・・曲もですが、お城のジャケットと題名に惹かれ・・・。 ・John Coltrane And Johnny Hartman My One And Only Love https://www.youtube.com/watch?v=ecrE80rnjhw alterdさんのご周知の前で恐縮ですが、当時Balladeから始まり、至上の愛やいくつかのメジャーなアルバムを所有し聴き始めました。その中で、Vocalセッション、かつ私も細君も好きなのがこちらの曲です。イントロからどっぷりハマってしまう。。。凡人以下の低次元・感覚でございますが・・・。 ・Jaye P. Morgan Keepin' It To Myself https://www.youtube.com/watch?v=S7VbpSfUYZs 最近CD再販になったらしいですが、昔LP時代に貸してもらいカセット→DATにダビングし聴いていたアーティスト。本Album以前多々活躍されていた様ですが、私は残念、本Album知るのみです。Album全体としても好きです。 ・Billie Holiday I'm A Fool To Want You https://www.youtube.com/watch?v=qA4BXkF8Dfo 先の”Jaye P. Morgan”がデビューする時期の曲と思います。alterdさんからのコメントから類推しEllaから広がり・・・。”Holiday”へ(この時代もまた奥深いです。他にも例えばJulie London/Everything Happens to Me とか・・・。) 以前別のお方のご質問でご回答したDECCAレーベルの若い時代のHolidayの歌声とは相違ですが、これもまた・・・私にはしんみり・・・心に沁みます。 ・Natalie Cole I Live For Your Love https://www.youtube.com/watch?v=67wyFtJbdpw こちらはAlbum「Everlasting」のPink Cadillac収録Albumから。当時の彼女、ジャケットの写真撮りでタイトな若い服装に抵抗があったらしい・・・ですヨ。 ・Red Hot Chili Peppers Get Up and Jump https://www.youtube.com/watch?v=X5c7z-cBKDI 既ご存知・・・私が聴き始め買ったCD。当時周囲には異様に見られましたが・・・私は好きだったんだけど・・・周りは?でした。当時のオーディオ店の若い店員さん激押しオススメ。彼の言った通り、BIGになりました。どの時代もその個性やメンバーの遍歴もありますが、それを含め好きですネ。 ・Smooth Reunion You're Out Of Business https://www.nicovideo.jp/watch/nm12701779 北欧のアーティストで比較的新しい世代(といっても10年は前)のAOR系。のちの活動が?ですが好きで聴いてます。 ラストは ・Howard Jones No One Is To Blame https://www.youtube.com/watch?v=pekhxxngQ3s こちらもご周知のところで恐縮ですが・・・Howard Jonesは80年代多々ヒット曲を生み出し名Albumをリリースしたと思います。その中でも、最も好きな曲。黄昏時や深夜聴くとしんみり・・・私的最高ランクの一曲です。 そしてこの場、私情ですみません。以前、久石譲さんを紹介して下さった、今窮地のmiss.Mさんへ。ご本人ご存じと拝しますがこの曲を・・・ ハウルの動く城 より 人生のメリーゴーランド  (The Merry-go-round of Life) https://www.youtube.com/watch?v=9zlIpy-4hzk 出会、別れ、出会い、年を経る毎に様々な幸福も困難もまた辛い事も人の”徳”へと繋がると思う次第です。 私論駄文の長文となり新鮮味も無く誠に恐縮です。 ご周知の曲も挙げてしまいすみません。 お耳に合いましたら幸いです。 失礼しました。 有難うございました m(__)m

alterd
質問者

お礼

Marennesさん、こんにちは (^ ^) >やっと明日別荘脱出 それは心よりお慶び申し上げます (^ ^)b >貴ご回答者各位の選曲と被ってましたら大変すみません。m(__)m いえいえ。 何度でも聴かせて頂きます (^ ^) >・Bill Evans The Touch Of Your Lips おお。 いきなり激シブ。 いや。 激リリカルというべきか。 >・John Coltrane And Johnny Hartman My One And Only Love ぎゃあ~。 なにしてくれてんねん! と言いたくなる渋さ。 もう、何も申しません。 >・Jaye P. Morgan Keepin' It To Myself イントロはスティーリー・ダン的なオシャレさですね。 ヴォーカルのお姉さんもパンチ利いててグッド。 >・Billie Holiday I'm A Fool To Want You あらまぁ~。 鋭いストレート2発続いた後軽くジャブ入れて 重いボディブロー来ましたね。 もう立ち上がれない。 声も枯れた晩年のビリーによる美醜を超えた鬼気迫る渾身のアルバム。 >・Natalie Cole I Live For Your Love お父さんには及ばないものの十分上手い人ですね。 >当時の彼女、ジャケットの写真撮りでタイトな若い服装に抵抗があったらしい・・・ですヨ。 お父さん同様真面目そうですもんね。 >・Red Hot Chili Peppers Get Up and Jump お? レッチリですか。 60年代以外のロックではメタリカと並んで好きです。 アンソニーの弾けたヴォーカルもゴキゲンですが なにせフリーのファンキーなベースが超人的。 >周りは?でした。 ミクスチャーの走りでしたか。 >・Smooth Reunion You're Out Of Business オシャレな音ですね。 これもスティーリー・ダン系ですか。 >・Howard Jones No One Is To Blame おお。 ハワード・ジョーンズ好きです。 しかも、これが1番好きかな。 こないだ「ベストヒットUSA」で克也さんと話してました。 >人生のメリーゴーランド  (The Merry-go-round of Life) 久石さんはmoyoさん経由でしたか。 彼女好きですもんね。 >出会、別れ、出会い、年を経る毎に様々な幸福も困難もまた辛い事も人の”徳”へと繋がると思う次第です。 ですね。 その人がいるだけでホッとするような人が徳のある人なんだと思います。 ではまた L(^ ^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (406)

回答No.277

今夜は空きですかぁ~⁈、では少し続けましょ、 ◉ Darling talk to me.-/ Johnny Rivers. イナたく甘いです https://youtu.be/iLm-ZNknw8E ルイジアナ出身ですから ジョニーは、こんな人、元来 Rock 'n' rolle ですね~ https://youtu.be/u3L9ndwuTc8 ◉ Devoted to you.-/the Everly Bros. 甘茶です。 https://youtu.be/LboNYB_oKTY

alterd
質問者

お礼

>◉ Darling talk to me.-/ Johnny Rivers. 思いっ切りロマンティックですね。 黒人でしょうか。 優しいコーラスもグッド。 >ジョニーは、こんな人 Whisky A GO GOに出てましたか。 エルヴィスの影響受けたみたいですね。 しかし、ジミヘンはインパクトあるなぁ。 ジム・モリソンが歌うとウェイトレスがサーヴィスを止めたというのも笑えました。 それはそうと、最初のMC誰でしたっけ? 確か「イージーライダー」の相棒だったような。 >◉ Devoted to you.-/the Everly Bros. 確かに甘茶。 今度、花祭りで流したろ (^ ^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.276

こんばんはー。 帰宅途中の電車からです(´ω`) Pekka、Amazonのマーケットプレイスとかで けっこうな値段つけてる連中いますが 専門店のサイトで探せばまだ適正価格で 入手できるものもありますので、 そちらの方がよろしいかと。 うちのサイト(特に名を秘す笑)でも 何枚かまだオーダー可ですが 取り寄せに時間はかかるかもしれません^^; では今日はPekkaが以前メンバーだったバンドで。 WIGWAM / Losing Hold https://www.youtube.com/watch?v=rEBb0bEnT4k 歌詞です Thru the days of waiting for our chance to come シンセも悪くはないですが、 やっぱプログレはオルガンだなあ^^ Pekkaもオルガンとユニゾンしたりと 元気なベース弾いてます。   同じくWIGWAMで、こちらはバラード。 WIGWAM / Lost Without a Trace https://www.youtube.com/watch?v=NAfyOYBBg9Q 歌詞です And so again I turn to face you with my empty hands この線の細い感じはhazarさん向きでしょうか。

alterd
質問者

お礼

怖い顔の師匠こんばんは (^ ^) >専門店のサイトで探せばまだ適正価格で 入手できるものもありますので そうなんですか。 探してみます。 >うちのサイト(特に名を秘す笑)でも あ。 しっかりそんなのあるんですね (^ ^) >取り寄せに時間はかかるかもしれません^^; UKの中古だと、ヘタすると一か月くらい掛かったりしますから、それは全然問題ありません  (^ ^) >WIGWAM / Losing Hold ビートの利いたのもやってたんですね。 渋いプログレですね。 >やっぱプログレはオルガンだなあ^^ 音が太くて温か味ありますね。 >WIGWAM / Lost Without a Trace こちらは生ピですか。 クラシックばりばりな感じですね。 繊細なヴォーカルもグッド。 >この線の細い感じはhazarさん向きでしょうか。 ですね。 ひょっとしたら、もう少し遅めがいいかもしれませんが十分イケるでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.275

今晩は、寒いので熱めのSouLカヴァーで、 🏞 Take me to the River.-/ Foghat. ~ アルGreenナンバー、 https://youtu.be/LQM4XQuLOgg 結構良いギターriff アレンジで。 🇬🇧 Bring it on home to me.-/UB40.~ Samクック名作 https://youtu.be/gf_MEg4-vuo UKレゲエ2010年ですと、未だ健在だ。 ★ So very hard to go.-/ Tower of Power. ライブSOUL Train."73 https://youtu.be/0IR_mTe-1wM 此処も健在哉 ⁉︎

alterd
質問者

お礼

>🏞 Take me to the River.-/ Foghat. 結構ぶっといベースですね。 声はちょっと細いですね。 ちょい食い気味のエッジの利いたギターがグッド。 >🇬🇧 Bring it on home to me.-/UB40.~ Samクック名作 これサム・クックでしたか。 彼らしい優しいロマンティシズム。 UB40の明るさの中に哀愁のあるレゲエ好きです。 「CAN'T HELP FALLING IN LOVE」以来のカヴァーでは出色ですね。 >★ So very hard to go.-/ Tower of Power. ライブSOUL Train."73 ここのブラスセクション素晴らしいですね。 でも、バリサクのチューニングほんの僅か狂ってないかな? 単に音色の問題かな? キー高めの優しいヴォーカルはナイス。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.274

今夜は飲み会なので一発だけ Ramonesで行きます。 Do You Remember Rock 'N Roll Radio https://m.youtube.com/watch?v=loFLdYM79gY Rock 'N' Roll High School https://m.youtube.com/watch?v=dnzzMZWsx9w

alterd
質問者

お礼

>今夜は飲み会なので一発だけ いいなぁ。 花金ですね (^ ^) >Do You Remember Rock 'N Roll Radio 結構ポップなパンクですね。 >Rock 'N' Roll High School タイトル通りロックンロールですがどこかパンキッシュ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.273

グッドmidnight、忘れてました、今夜のSOULはこちら、 👌 Forever and a day.-/ Mel & Tim. "73年 https://youtu.be/jqbA0eD0aQk スタックスとは思えない軽快?さ。70年代は斯様になります、クラブ系の若人は好みらしいですが、私は16beatはあまり… ではサザ~ン最盛期、ラストSoulマンのデヴュー作かな?、 ★ Fly me to the Moon.(in other words)-/Bobby Womack. https://youtu.be/xvywu4ZKeDo スタンダードとは別曲。サザンじゃ有名 ★ Tryin' not to break down.-/B.Womack & Ron isley. https://youtu.be/iW20mQENDNw 晩年ですね、Blackパワーは衰え知らずか ⁈、Sunシティーであれ程めだってた、ボスとボノもB.B.Kには声で負ける様です、MジャガーはBIGサウンドでウーマックとのsessionでは声勝ってたのですが…

alterd
質問者

お礼

>👌 Forever and a day.-/ Mel & Tim. "73年 ディスコでしょうか。 そういえば、こないだのライヴでオールディーズ踊らされたので 慌ててYouTubeでツイストのステップ調べましたが意外と難しかったです。 >私は16beatはあまり… でしたね。 marcさん、結構、弾けたキャラなのにあまりにも能天気なのは乗れませんか。 >★ Fly me to the Moon.(in other words)-/Bobby Womack. さすがラストソウルマン。 練れてますね。 でも、オーティスの深みは欠けてるような。 お。 ピケットのようなシャウト。 2回ともほぼ同じシャウトなのがちょっと頂けない。 >スタンダードとは別曲。サザンじゃ有名 そういえば、コンシークエントのメロディが違ってますね。 >★ Tryin' not to break down.-/B.Womack & Ron isley. イケイケの時期を過ぎた男の哀愁が渋い。 男はこうでなくっちゃ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.272

今晩は。エルヴィスはMemphisじゃあ黒人にも人気あった様ですね、序でに日本人の小泉総理にも…。プレスリーが黒人教会でゴスペル歌った音源も有った気がしますが… ★Baby what you want me to.-/ Jimmy Reed. イナたいR&R、 https://youtu.be/cEkepygs_bM 有名曲ですね~。 ジミーはKリチャーズの1番のお気に入りだそうです。~序でに、 🎸 Key to the Highway.-/K.Richards with ジョニーデップside guitar https://youtu.be/jKK2-tILC78 ちょっとだけです。 ★When Love comes to town.-/B.B.King with U2. https://youtu.be/T1GLDGiLE4c 之はバッチリ! SUNスタジオに、エルヴィスの勇姿が…。~U2はMemphis録音も演った記憶が有りますが…、ボノがJAZZも聴く様になったのは、カラオケで(M)︎ジャガーと連んでた頃に教えられたと聞きましたよ。

alterd
質問者

お礼

marcさん、こんばんは (^ ^) >エルヴィスはMemphisじゃあ黒人にも人気あった様ですね 黒人お姉さんのハートも掴みましたか。 >★Baby what you want me to.-/ Jimmy Reed. イナたいR&R、 ええわぁ。 超レイドバック。 こんなのライヴハウスで聴きながらバーボンソーダひっかけたい。 おつまみもホステスも要らんがね。 >ジミーはKリチャーズの1番のお気に入りだそうです。 分かるわぁ。 さすが、キース。 >🎸 Key to the Highway.-/K.Richards with ジョニーデップside guitar デップ好きだけどカッティング硬いなぁ。 >★When Love comes to town.-/B.B.King with U2. この映画観ましたがDVD買うほどじゃなかったなぁ。 B.B.が「オレ、コード苦手なんだ」と言ったのが印象的でした。 >カラオケで(M)︎ジャガーと連んでた頃に教えられたと聞きましたよ。 へ~。 聴くのは聴くんだ。 でも、フォー・ビート苦手そう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 5mm2
  • ベストアンサー率9% (322/3232)
回答No.271

alterdさん、こんばんは。 プレスリーのLPは、ブルーハワイとベスト盤と後1枚の3枚持ってます。 CDは数枚ありますが、その中の映画 「ヤング・ヤング・パレード」のサントラ盤から、甘いラブバラードを。 「They Remind Me Too Much Of You」(Elvis)https://youtu.be/CKbMjBuCR38 0:27「close me eyes tender have songs」の歌詞が。 もう一曲、ハウンドドッグとのカップリングでかなり売れた曲。 曲も良いですが、動画が初々しい。 下半身の動きをセイブされてるような、少し不満げな様子が見られます。 「don't be cruel」https://youtu.be/2d5FW0mUPiM 0:33「don't be cruel to a heart that's true」の歌詞が。

alterd
質問者

お礼

5mm2さん、こんばんは (^ ^) >「They Remind Me Too Much Of You」(Elvis) エルヴィス、そんなに持ってましたか。 ひょっとして、小泉元首相より詳しかったりして。 >「don't be cruel」 ロックンロールは教会から悪魔の音楽と呼ばれてたらしいですからね。 しかし、身体をちょっと振るだけで凄い歓声。 そういえば、「いいとも」で、反町が髪を掻き揚げただけでキャーキャー言われてたなぁ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.270

もちろん、悪くないバンドですが、売れまくった理由が今一、分からん Def Leppardで Another Hit And Run https://m.youtube.com/watch?v=BFGt-TkapLI Love And Affection https://m.youtube.com/watch?v=_oGu9GF3C7Q

alterd
質問者

お礼

>Another Hit And Run あ~。 噂をすればデフ・レパード。 売れた理由はキャッチーな軽さでしょうね。 だって、分かり易いもん。 ライヴでノリまくるには丁度良さそう。 >Love And Affection 軽いなぁ。 もう一歩で産業ロック。 あ。 それに、ヴォーカルもイケメンだった。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.269

評価が別れるところですが、世界的にビッグネームになったScorpions Someone To Touch https://m.youtube.com/watch?v=bgsKDtVqnxI Hate To Be Nice https://m.youtube.com/watch?v=LcUSIoINTvw

alterd
質問者

お礼

>Someone To Touch う~ん。 文句なしで一級品の音。 でも、ちょっとキャッチーですか。 >Hate To Be Nice 少し、デフ・レパードのような軽さが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.268

初期のScorpions から。ファーストアルバムは、ファーストと認めてないので、自分としてはこれがファーストアルバムの曲 Fly To The Rainbow https://m.youtube.com/watch?v=dGDefpjTqFY 初期の曲の中では、大作となるバラード Born To Touch Your Feelings https://m.youtube.com/watch?v=vxuhNmjnK9M

alterd
質問者

お礼

>Fly To The Rainbow ファースト、そんなにトホホでしたか。 誰でも黒歴史あるんだなぁ。 >Born To Touch Your Feelings ほ~。 清純とすら言えそうなタイトル。 音も合ってますね。 ヴォーカルの正確なピッチとアーティキュレーションも素晴らしい。 これぐらい力ないと、静かなイントロ引っ張れないですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「and」が入った曲と言えば?

    タイトルや歌詞に「and」が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。 「~と」に当たる言葉であれば何語でも結構です。 (新旧・洋邦・ジャンル、一切問いません) 因みに、私はこんな感じの曲が好きです。 Blackmore's Night - Now And Then https://www.youtube.com/watch?v=EhUsQM_5m5I

  • 動物が入った曲と言えば?

    タイトルや歌詞に動物名が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。 (新旧、洋邦、ジャンル、一切問いません) 因みに私はこんな曲が好きです。 Black Dog- Led Zeppelin https://www.youtube.com/watch?v=SiPl3rQZ6f0

  • 「副詞」が入った曲と言えば?

    タイトルや歌詞に副詞が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。(新旧、洋邦、ジャンル、一切問いません) 因みに、私はこんな感じの曲が好きです。 Nina Simone - Here Comes the Sun https://www.youtube.com/watch?v=T9gMsdNQSUM Led Zeppelin - Achilles Last Stand https://www.youtube.com/watch?v=1t4KLOm7pO0 Bon Jovi - I'll Be There For You https://www.youtube.com/watch?v=mh8MIp2FOhc Joe Cocker & Jennifer Warnes - Up Where We Belong https://www.youtube.com/watch?v=JvcwhSbWzic

  • 身体が入った曲と言えば?

    身体、もしくは、その部分が、タイトルや歌詞に入った曲でお好きなものがあれば教えてください。 (新旧、洋邦、ジャンル、一切問いません) 因みに、私はこんな感じの曲が好きです。 Billie Holiday - Body And Soul https://www.youtube.com/watch?v=c4cbyvMr8ZE Head Hunters | Herbie Hancock https://www.youtube.com/watch?v=3m3qOD-hhrQ Stuff - Foots https://www.youtube.com/watch?v=WcA0tJFoL20

  • 「明暗」の入った曲といえば?

    「明暗」に関する言葉がタイトルや歌詞に入った曲でお好きなものがあれば教えてください。(新旧、洋邦、ジャンル、一切問いません) 因みに、私はこんな感じの曲が好きです。 Joni Mitchell - Shine https://www.youtube.com/watch?v=DtFVIesWLpc Trio Of Doom - Dark Prince https://www.youtube.com/watch?v=XcMKWGTBGRM

  • 「男性名」が入った曲と言えば?

    タイトルか歌詞に「男性名」が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。 (新旧、洋邦、ジャンル、一切問いません) 私は、こんなのが好きです。 Albert's Shuffle -- Al Kooper and Mike Bloomfield https://www.youtube.com/watch?v=YSqlUYkx8d0

  • 「You」や「I」が入った曲と言えば?

    タイトルや歌詞に「You」や「I」が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。 (新旧、洋邦、ジャンル、一切問いません) 私は、こんなのが好きです。 Glenn Frey - You Belong To The City - https://www.youtube.com/watch?v=j4ueaD22hg8 Bob Marley - I Know https://www.youtube.com/watch?v=b_dYr42x_l0

  • 「鳥」が入った曲と言えば?

    「鳥」に関する言葉がタイトルや歌詞に入った曲でお好きなものがあれば教えてください。 (洋邦、新旧、ジャンル、一切問いません) 私は、こんなのが好きです。 Neil Young-Birds https://www.youtube.com/watch?v=qqsOFvQslms Pau Casals: Song of the Birds https://www.youtube.com/watch?v=_T8DjwLt_c4

  • 「is」や「are」が入った曲と言えば?

    タイトルや歌詞に「is」や「are」が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。 「~は」に当たるどの外国語でも結構です。 新旧、洋邦、ジャンル、一切問いません。 因みに、私はこんな感じの曲が好きです。 Howard Jones - No One Is To Blame https://www.youtube.com/watch?v=pekhxxngQ3s U.S.A. For Africa - We Are the World https://www.youtube.com/watch?v=9AjkUyX0rVw

  • 「挨拶」が入った曲と言えば?

    挨拶に関連した言葉がタイトルや歌詞に入った曲でお好きなものがあれば教えてください。(洋邦、新旧、ジャンル、一切問いません) 因みに私はこんな感じの曲が好きです。 OutKast - Hey Ya! https://www.youtube.com/watch?v=PWgvGjAhvIw Hello by Lionel Richie https://www.youtube.com/watch?v=b_ILDFp5DGA

このQ&Aのポイント
  • McAfeeお試し版をアンインストールすることで、アプリケーションエラーが解消します。
  • McAfeeの有効期限を延長するために購入したプロダクトキーを入力しても、アプリの更新ができずにエラーが発生します。
  • アンインストールすると新しいセキュリティソフトも削除されるため、ウイルスから無防備になる可能性があります。
回答を見る

専門家に質問してみよう