• 締切済み

法学部

国公立でおすすめの法学部があったらおしえてください。旧帝大いがいでお願いします。将来法律関係の仕事がしたいので。

みんなの回答

noname#252679
noname#252679
回答No.3

じゃあ単純に今年の司法試験合格者と合格率のランキングから抜粋しますか。法科大学院で。 条件は国公立で旧帝大以外(東京大学以外)ですね。 4位 京都大学 7位 一橋大学(歴史的には東大の流れ) 8位 大阪大学 9位 神戸大学 トップ10内で条件に合うのは上記です。 あとは、慶応、東大、中央、早稲田、明治なので私立&東大になります。 検事、弁護士、裁判官、頑張ってください。

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1960/9577)
回答No.2

haramaskoiさん、こんばんは。 中央大学がいいですよ。司法試験合格が多いそうです。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8010/17118)
回答No.1

一橋大学が評判がいいですよ。 それ以外だと神戸大学ですね。

関連するQ&A

  • 法学部って・・・

    地方国公立の滑り止めとして、私大受験を考えています。 第一志望の学部は、社会学や法学がまんべんなく学べるところなのですが、同じような学部はなかなか見つかりません。 法律に興味があるので、法学部を視野に入れているんですが 法曹関係の仕事に就く気は今のところありません。 企業就職をすることになると思います。 法律に対する興味、だけで法学部を選ぶのは危険でしょうか? それと、法律学科、政治学科、のようなところに行くには やはり、他人と議論できるくらいの知識がないと厳しいんですかね・・? ちなみに、大東文化大、日本大あたりを考えてます。

  • 法学部と文学部で悩んでます。

    法学部と文学部で悩んでます。 来春、大学入試予定の受験生(女子)です。 志望は、国立大学の旧帝大クラスの法学部です。 自分として、将来に対する具体的な希望はまだはっきりしてないので、とりあえず、文系として法学部に入っておけば、一番確実だろうと思い、志望しています。 ただ、自分の性格上(おだやかで、のんびりしている)、司法試験を受けて、法曹界に入るようなことは、あまり向いてないのではないかと感じています。 また、できれば、民間企業には勤めたくないので、法学部を出たとしても、私のような性格でやっていけるところがあるのかわからない状態です。 自分的には、日本史などの歴史がとても好きなので、文学部のほうが向いてるのかなとも思っています。ただ、文学部は、就職はあまり有利ではないと聞くし、事実、歴史を勉強してもそれが役に立つ仕事というと、学校の先生、歴史博物館などの学芸員、あとは大学で研究を続けて教授を目指す、くらいしか思いつきません。 自分としても、法学部のほうが将来役立つことが多いのはわかっていますが、好きな勉強をしたい気持ちも強く、悩んでいます。 いろいろアドバイスいただけると助かります。 宜しくお願いします。

  • どこの法学部がお勧めですか?

    今、高校2年生です。 将来は法曹界に入りたいと思っています。 そのため法学部のある大学を出たいと思っているのですがどこの大学がいいのかいまいちわかりません。 私立、国公立問わずお勧めの大学を教えてください。

  • 大学法学部生が読むべき新書

    来年度に法学部への進学が決まりました。 将来は法に関わる仕事をしようとは思っていないのですが、法学部なので入学前にほんの少しだけでも法律に触れておきたいのです。 何か、法律に関するおすすめ、あるいは読むべきだという新書を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 法学部在学中の方、もしくは法学部卒の方おしえてください

    法学部在学中の方、もしくは法学部卒の方おしえてください みなさまお勧めの法律関係の雑誌をおしえてください。 なるべく大学1年生とか初心者向けのあまり難しくないもので~

  • 法学部について

    将来弁護士を目指しているんですけど中央大学の法学部法律学科に合格し今日九州大学の法学部にも合格しました。 どちらに進学する方が将来のために良いのか迷っています。 いいアドバイス(できれば理由)を頂ければ幸いです。

  • 国公立大学の法学部

    国公立大学の法学部 大学によって違うと思いますが国公立大学の法学部では英語が学べますか? 例えばTOEIC対策ぐらいの英語は学べるんでしょうか(>_<)? 法学部は4年間 法学関係のみ学ぶのですか?

  • 大阪大学法学部

    阪大法学部を目指し浪人するものです。 昨年度は違う大学を志望していました(ワンランク下の旧帝大) 予備校を選ぶにあたって、河合塾と駿台お茶の水を迷っています この二つだと、家からの距離や好みの問題でしょうか? 英語が苦手なので力をいれてやりたいと思っています。 河合ではハイレベル国公立文系、駿台ではトップレベル国公立文系にしようと思っています(名前は定かではありません) 認定は全部出ています。 このコースで大丈夫でしょうか

  • 大学選択(法学部の公務員就職)について

     私は今高3の受験生で、法学部への進学を考えています。将来は地方公務員になりたいと考えていて、それなら法律を学んでおくのが有利、と言う話を聞いたのがきっかけだったのですが、学校の授業で政治・経済を学んでから、学問自体にとても関心がわきました。(法曹関係の仕事に就くことは考えていません)  しかし法学部のある大学は多くあり、大学選択についてとても迷っています(国公立志望)。私は新潟県に住んでいるのですが、地元大学(新潟大学)に進学した方が就職には有利なのでしょうか。しかし、視野を広げたいと思っているので、関東・北陸、中部などにある国公立の法学部に通っていた・いる方がいらっしゃいましたら、どんな雰囲気だった、とか就職について(率や学校の支援など)など、いろいろと教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 法学部か文学部どちらにするか迷っています。

    一浪です。今年の大学受験で文学部日本語日本文学科と法学部法律学科に合格しました。 まず私が合格した大学を選んだ理由は世間的にあまり良くないかと思われますがネームバリューです。 (ここからは個人的な話になるので読み飛ばしていただいて構いません。私はいわゆる自称進学校と呼ばれる高校に入学しました。中学校まではよかったのですが高校から成績が奮わず、周りが国公立や私立の有名どころに合格しているにもかかわらず自分は滑り止めしか合格できていないのかという劣等感から浪人を選びました。自分には誇れるものがないからせめて大学は、、という心情でした。) 次に学部学科についてです。 文学部日本語日本文学科を選んだ理由は将来、中学高校で教師になりたいなと思っていたからです。中でも本を読むことが好きなのと国語が得意だったので、それなら国語の教師を目指してみようかなと思ったのがきっかけです。 法学部法律学科を選んだ理由は漠然とですが法律に興味をもっているからです。法律を学べば自分の生き方の見方が変わるのだろうかと考えています。それと一浪しても大学に合格できなれけば就職と親から言われていたので何としても合格しなければと思い、入試結果などを考慮して法学部ならもしかしたら受かるだろうという希望も含めで受けました。 ですが、ここ数ヶ月、将来やりたいことが曖昧になってきています。曖昧といいますか何がしたいのかわからない状態です。自分自身特別国語の教師になりたいかと言われたらそうではなくなってきています。(ならその学部学科を受けなければよかったと言われたらそうなのですが、他に文学部の歴史専攻や英文学科または経済学部や経営学部などにあまり興味を見い出せませんでした。)個人的な意見ですが日本語日本文学科に入学すればある程度の就職先は絞られると思います。この質問をする前にネットで文学部か法学部どっちにすればいいかと調べたら「文学部に入学する人はよほど文章を読むのが好きだとかそういう人でない限りやめておいた方がよい、つぶしの利く法学部がいい」等とあったのでさらに迷っております。日本語日本文学科で言えば、出版関係の仕事ってどんなんだろう、日本語教師もいいかも、、。法学部で言えば司法書士、パラリーガルって詳しくどんな仕事なのかな。と興味のある仕事を調べれば調べるほどドツボにはまって決められないです。本当に自分のやりたいことがわからないのです。最終的に決めるのは自分ではありますが、皆様ご意見のほど宜しくお願い致します。稚拙な文章で申し訳ありませんでした。最後まで読んでいただきありがとうございました。