• ベストアンサー

報酬の受け取りの拒否は可能でしょうか?

自営業主として、とある会社から「業務請負」という形で仕事の依頼を受けています。 指定された仕事をすることによって、決められた金額の報酬を受け取ることになっています。 この場合、例えば「想定していた以上に経費を負担させてしまったから」という理由で、報酬の受け取りを拒否することは可能でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuzuhan
  • ベストアンサー率57% (1586/2775)
回答No.1

支払い拒否ではなく受け取り拒否ですか?契約内容によりますが、基本は拒否するべきではありません。双方の合意によっては拒否なりなんなりはできるでしょうけれど。 業務請負においては、「その成果」に対して報酬が支払われるため、受け取りを拒否されると依頼主側が「本来払うべき報酬を支払わなかった」ととられかねないので、報酬自体は仕事が完遂しているならば受け取るべきです。 そのうえで、経費精算を行った際に、本来不要であった経費が発生しているならば「その分の精算」を行う(請負人→依頼主に支払いを行う)のが金銭的には正しい方法になるでしょう。 あとは、経費負担や報酬支払の取り決めにもよります。 まずは依頼主と相談してください。

windows723
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

その他の回答 (1)

回答No.2

> この場合、例えば「想定していた以上に経費を負担させてしまったから」という理由で、報酬の受け取りを拒否することは可能でしょうか? 相手にすれば、後から「受け取ってない」ってゴネられる方がメンドクサイので迷惑です。 一度受け取って、謝罪、迷惑料支払いしては。

windows723
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 報酬に対しての領収書について

    主婦ですが、個人事業として業務を請け負うこともある者です。 業務委託の契約を結んだある会社からの報酬受け取りに関して疑問があります。 検索で調べてみましたが、理解が困難で解決出来なかったので質問いたします。 報酬の支払いは、毎月1度の銀行振り込みです。 その際、交通費も含んだ合計金額から源泉徴収として10%引かれています。その旨の明細が発行され、振込み金額の領収書を郵送するよう求められます。 すでに金額と日付の書かれた領収書が1枚送られて来るので、 そこに住所・名前の記入と捺印をして返送します(郵便料は当方負担)。 3万円を超えた場合に、印紙(当方負担)の添付を求められました。 他社とも契約があり、請負業務を行いますがこのようなことは初めてです。 先日、偶然同じ会社に契約している方とお会いしたのですが、 その方もやはり同じような疑問を思われているようです。 特に問題のあることではないのでしょうか? ちなみに、契約書にある報酬支払い日が守られたこともなく、 毎度5日くらいの遅延があり正直なところ不安も生じています。 経験も知識も浅いため、勉強不足で恐縮ですが、よろしくお願いします。

  • どうしても納得いかない受取拒否

    こちらより[代引受取拒否]についていろいろな解答を拝見させて頂きましたが、どうしても納得できないのです・・ 現在ネットショップをしておりますが、本人による商品注文を受け、代引き発送後[受取拒否]により商品が返送される事が多々あり困っています。 勿論ある程度のリスクはあるものとオークションをしている時から心得てはいましたが、ショップ相手に受取拒否が許されるのでしょうか?身に覚えのない商品に対し受け取り拒否が許されるだけですよね?こちらからは確認メールも送っていますし【キャンセルの場合や身に覚えのない場合はご連絡下さい】と明記しております。 中には何度かお取引させて頂いた方もみえます(他で安い品を購入したのでしょう・・)。 ですがその際は受け取り後【返品】という形で連絡をし、送料等差し引いた金額を返金させて頂くのが普通ですよね・・ 1件につき梱包料(オリジナルBOX)+送料+代引手数料=1315円の損害です。(箱が大きい・沖縄県の場合等3千円近くなります) 悪戯注文ではなさそうなのですが、送料等請求しても返金してもらえず困っています。専門家の方アドバイスをお願い致します。

  • 株式会社の報酬について教えて下さい

     会社の報酬について教えて下さい。  今現在、業務委託(外交員)という形で個人で確定申告しています。 だいたい600万ぐらいもらって、そこから経費300万をという感じで数年してきてます。 3月末から、仕事をもらっている会社の代表取締役社長になることになりました。 その会社で、嫁と外交員との3人でやっていきます。 私も今までの外交員の時と同じように仕事をしていきます。  そこで質問です。 私は社長になるので役員報酬という形で給料をとると思うのですが、 嫁を外交員(業務委託)という形で働かせて、外交員報酬で払ってもいいのでしょうか? その場合、車やガソリン、交際費等を嫁が経費として計上してもいいのでしょうか? 同じマンションに住んでいます。 同一世帯の嫁をそのようにできますかね。 これが大丈夫なら、保険料や、1番節税できるんではと思っています。 それが(業務委託)だめな場合、役員にして報酬としてか給料ORパートとしてかになると思うのですが、自分はパートかなと思っています。 理由は、その会社に繰り越せる赤字が3000万あるからです。 赤字がたくさんあるので、役員報酬として経費を増やさなくでもいいようなきがします。 パートで100万未満で抑えたほうが、保険料や住民税があがらなくていいように思っています。 間違っていますかね? 急な事で、どうしたらいいのか全くで困っています。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 報酬料以外の旅費にかかる源泉徴収について

    請負業務の方に報酬料以外に本人負担だった旅費を支払う場合、旅費にも源泉税10%がかかると税理士から言われました。 請負業務の方より、旅費にはすでに課税されているのでは?と聞かれたのですが、ご本人が納得される説明を教えてください。

  • 受取拒否から再配達 ゆうパック

    受取拒否から再配達 郵便局からゆうパックが届いたのですが Amazonからの発送されたはずなのにゆうパックで、宛名も覚えのない名前でわからず受取拒否をしたのですが旦那が頼んだ商品だったので 再配達依頼しようと思いますかできますか? 18時に配達員に直接受け取り拒否で印を押したものです。 18時に郵便局に電話したら受付時間終了でした。 明日の7時にゆうゆう窓口(これは再配達の電話は受付してませんよね?) 9時に郵便局が開くそうですが 一応どちらも朝電話するつもりです。 今18時以降の現在返送されているでしょうか? 業務終了でまだ局内にあるものですか? 朝の電話で間に合いますか?

  • アルバイトの報酬の経費の限度

    おせわになります。現在A,B,C,Dという学習塾でバイト生活をしております。 A、B,Cからは給与という形で そしてDは単発のバイトで報酬という形でお金を頂きました。  教材を作ったりするためパソコンやソフトを使いますので 報酬であれば経費で落とせるときいたのですが Dからは年間10万円くらいしかもらっていなかったのですが  パソコンとソフトで10万は軽く超えてしまうのですが報酬金額以上の経費というのは認められるのでしょうか?  いろいろ他にも講習会代や スーツ代なども経費で落としたいのですが  はるかに経費がDからの報酬を超えてしまうのですが  よろしくお願いします

  • 代引きの受け取り拒否について教えて下さい

    12月19日にインターネットショッピングにて商品を注文して、 12月19日に注文受付のメールをいただいた時は下記の内容でした。 商品代金:\9,870(税込)←4935円の異なる商品を2つ注文。 送料:\600 代引き手数料:\315 総合計金額:\10,785 そして12月30日に商品発送しましたとのメールをいただきました。 しかし注文した際の合計金額が\10,785だったのに、 何故かこの発送メールでは\5,850となっており、 金額から考えると商品を一品しか発送しておりません。 商品を分割して発送する等のご連絡は一切無く、 突然このような形で発送の連絡が来て困っております。 そのサイトに連絡しようにも 12月30日~1月4日まで休業らしく電話受付はしておらず、 メールの返事も1月5日から順次するとの事です。 メールにて商品が明らかに不足した状態で発送している事を 伝えましたが、向こうが確認するのは1月5日になってしまい、 商品も明日か明後日には代引きで届いてしまいます。 このような状況の為、代引きの受け取り拒否をしたいのですが、 問題は無いでしょうか? また、受け取り拒否をしたからと言って払う必要の無いキャンセル料などを請求されたりするのでしょうか? その場合は支払う義務はあるのでしょうか? ここで質問するのは初めての為、 文章におかしな点もあるかも知れませんが、何卒宜しくお願いします。

  • 会社が負担した報酬の税金について

    税金については素人なので、分かりやすく教えて下さると助かります。宜しくお願い致します。 主に司会の仕事をして、白色申告をしています。 今まで働いていたところは報酬から大抵10%の税金が引かれており、確定申告でいくらか戻ってくる…というパターンでした。 が、今回新しく始めた仕事は、会社が税金を負担しています(私は社員ではなく、業務を委託されて報酬を頂いている立場です)。 (1)この時、支払調書には税金が引かれた後の金額が載り、私が支払ったという意味で税金は\0になるのでしょうか? (2)この場合も経費は引けますよね? 素人質問で申し訳ございません。 経理の方と直接話す機会がなく、担当の方に伺っても曖昧な返事しか返ってこないのでここで質問させて頂きます。 宜しくお願い致します。

  • 編プロの報酬金額の提示について

    続けてすみません・・・。 個人で執筆活動などしている者です。 わたくしが契約している出版社はすべて、業務依頼時に業務依頼書や発注書などが発行されて、ページ単価や報酬合計金額および振り込み日などの記載されたものをいただくのですが、編プロさんに限って事前に提示されないことが多いのです。 仕事の提出の際、金額のことを尋ねる手紙をつけても、一向に返事がありません。まだ振り込まれなかったことはないのでよいですが、事前に予算がたてられないというのは分かるのですが、こちらもあまりにも安いものを多忙時に受けるのも考えものであって・・・。 依頼時に金額を提示する義務はないのでしょうか・・・。やはり編プロさんには難しい注文なのでしょうか。それともきちんと話し合うべきでしょうか・・・。 よろしくお願い致します。

  • 商品受け取り拒否について

    個人でネットショップを運営していますが先月発送しました商品が 2度ほど受取日を指定していながら結局留守で商品が戻ってきました。 ただ、画面上にも 「取り寄せ商品のため返品・キャンセル不可です。」 ということを購入ボタンのすぐ上に表示していましたし、決済の代引きの欄にも 「受け取り拒否や長期不在等で商品が戻ってきた場合は  送料やその他発送にかかる費用全額請求します。」 と赤字ででかでかと書いていましたので、その旨をメールしましたが、 「そっちが勝手に書いていただけでそんな請求されても  今までそんな請求されたことがないし  商品を受け取っていないから注文が無効で請求そのものがおかしいから払わない」 との返事がきました。 請求がおかしいといわれても、 本来なら取り寄せた際にかかった送料や梱包材料費等も請求したいところですが 今回は1回目のため実際に送った時の送料だけです。 それだけの金額でと思われるかもしれませんが、 最近、多発していますので馬鹿にならないのと、 受け取り拒否をした人が再度注文をしてくることもあり、 そうゆうのが許されるお店と認識されたくないためですが かかった費用も請求したいのですがおかしいのでしょうか。 それにしても相手は会社のアドレスやFAXでのやり取りをしたので信用していたのですが 会社のアドレスだろうとFAXだろうと関係ないんですね。

専門家に質問してみよう