• ベストアンサー

英語の意味を教えてください

いろいろ調べたのですが、どうしてもわからない為、質問します。 監査関連の文書なのですが、小見出しの Fixed assets put-in-use protocols not used 特に、 put-in-use protocols をどう訳せばよいのかわかりません。put in useは「使用中の、使用している」だと思うのですが、put-in-use protocolsという言い回しがあるのでしょうか。 教えていただけますと本当に助かります。よろしくお願いします。

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koncha108
  • ベストアンサー率49% (1312/2665)
回答No.1

小見出しなので、タイトル文の様に文法を端折っていると思い、この言葉が出てくる箇所の目的が無いと、想像するしか無いのですが、 固定資産の会計上の状況を言っている様な気がします。 固定資産は、取得された後使用開始日が記録され、そこから資産カテゴリーごとに決められた減価償却が始まるのですが、not used は、固定資産が使用されていない。だとするとput-in-use protocols は、put a fixed asset in use。固定資産を使用開始する。protocolsはそのための手続き。 ここまでも想像ですので、外しているかも知れませんが、上が正しいとすると全体としては、 固定資産の使用状況、開始を登録する手続きで”未使用”となっている場合 の様な意味では?

moldav
質問者

補足

早速にご回答くださいましてありがとうございます。 監査法人の報告書なのです。 文章中に、The put-in-use protocol should be signed や put-in-use day、Not having a put-in-use protocols 、the Company does not use any formal put-in-use protocol など、put-in-use がよく使われているので、ひとつの単語、言い回しなのかと思った次第です。

その他の回答 (1)

  • koncha108
  • ベストアンサー率49% (1312/2665)
回答No.2

なるほど。 そういう意味ではput-in-useと言う言葉を見たことがありません。ただ明らかに、あることがらにたいしての固有名詞のようで、資産管理や会計、監査の専門用語かも知れないですね。 put-in-use day などはあるのを見るとますます、固定資産の取得日に対する稼働開始日の様に感じますが、償却(depreciation)と言う言葉も近くで一緒に使われていませんか?

moldav
質問者

お礼

お礼が大変遅くなりごめんなさい。 いろいろ考えるヒントを与えてくださいましてありがとうございます。

関連するQ&A

  • 再度英語の質問です。

    People use them up.のthemは、休暇のことでしょうか。upがついているのはどうしてでしょうか。 The ones that have not used are leftover vacation days.は、使われなかった休暇は、繰越休暇になりますという意味でしょうか。carry-overとかついていないので、そこまで言及しているのかどうかわかりません。よろしくお願いします。 ↓ こんにちは。この一文についての質問をしたところ ‘One in five has leftover vacation days.’ このような返事がありました。 In your example with vacation days, it is referring to the consumption of vacation days. People use them up. The ones that have not used are leftover vacation days.

  • orchardsの意味

    But in a data centre nestled between the orchards and hills, a cluster of 6,000 computers oversees the assets of over 170 pension funds, banks, endowments, insurance companies and others. Whirring around the clock, the machines look at what interest-rate changes, or bank collapses, or natural disasters could mean for trillions of dollars of assets. Around the world, 17,000 traders have the computers’ assessments of these risks at their fingertips when they buy or sell assets.” (Economist, 2013) The analytical tool of Aladdin is also used by other firms to analyze their investments. The Economist wrote: “But ‘Aladdin’, the risk-management platform that occupies all those computers in the orchards, is not just used to look after BlackRock’s $4 trillion. 以上の英文の脈略で,最後の方のin the orchardsを「集積地における」と訳してはいけないでしょうか?ご教示・ご指導の程,宜しくお願い申し上げます。

  • 英語の解説をお願いします。

    こんにちは。この一文についての質問をしたところ ‘One in five has leftover vacation days.’ このような返事がありました。 In your example with vacation days, it is referring to the consumption of vacation days. People use them up. The ones that have not used are leftover vacation days. The ones というのは、人でしょうか。それとも、One in fiveのoneでしょうか。onesとなっているので悩みます。 休日の消費について言っているとあるのはわかりますが、5日の休日のうち1日使ったという意味でしょうか。 シチュエーションも含めて解説お願いします。

  • Used to の使い方

    【問題】 Complete the sentences. Use the correct forms of used to and the verbs in parentheses. 【例】1. Amelia didn’t use to sing. But she used to dance. (not sing/dance) 2. Emma (not study hard/read a lot) 答…..Emma didn’t use to study hard but she used to read a lot. 3. Eric (not play soccer/swim) 答…..Eric didn’t use to play soccer but he used to swim. 4. Tim and Dan (not ride bikes/go running) 答…..Tim and Dan didn’t use to ride bikes but they used to go running. 5. We (not study chemistry/study biology) 答…..We didn’t use to study chemistry but we used to study biology. 6. My friends (not watch DVDs/go to the movies) 答…..My friends didn’t use to watch DVDs but we used to go to the movies. 2.~5. の答えのチェックをして下さい。よろしくお願いします。

  • 食品関係に使わないでくださいを英語では?

    教えてください。 商品説明で、「食品関係(直接食べ物に触れる用途・食器類が触れる用途)に使用しないでください。」を英語で言いたいのですが。 Not allow it to be used in food-related section. で、コップの口が触れる用途も避けてくれますか? どういう表現が適切ですか? 教えてください。

  • この英語の意味を教えてください

    この英語の意味を教えてください 全文: "How should one read a book? In the first place, I want to emphasis the note of interrogation at the end of my title. Even if I could answer the question for myself, the answer would apply only to me and not you. The only advise, indeed, that one person can give another about reading is to take no advise, to follow your own instincts, to use your own reason, to come to your own conclusions. If this is agreed between us, then I feel at liberty to put forward a few ideas and suggestions because you will not allow them to fetter that independence which is the most important quality that a reader can possess." この文章の中にあるこの↓英語の意味を教えてください *note of interrogation *one person can give another about reading *feel at liberty *you will not allow them to fetter that independence

  • 英語ができる方、以下の英訳は合ってますでしょうか

    おら!は男言葉で気合を入れる為の掛け声や相手を威圧するときに使う乱暴な言葉です。 "ORA!" is a word used by mainly men in Japanese. a roar for getting psyched up. or a rough word to use when threatening opponents. 以上です よろしくお願いします。

  • Using microcomputers~

    次の英文を和訳したのですが、おかしいところがあれば指摘してください。93 Using microcomputers in auditing may affect the methods used to review the work of staff assistance because working paper documentation may not contain readily observable details of calculations 監査上、マイコンを使うことは監査補助者の作業を監視するやり方に影響する。なぜなら監査調書は詳細な計算は含まれていない。

  • ライセンスが英語ではっきりわかりません。

    下記を使いたいのですが、ライセンスが英語ではっきりわかりません。 http://www.brusheezy.com/brushes/13400-1000-stars 翻訳サイトでみるとおそらく大丈夫だと思うのですが、何か条件などありますでしょうか? クレジット表記などはなしでしょうか? YOU MAY NOT REDISTRIBUTE, TRANSMIT, OR SELL THE CONTENTS OF THIS FILE IN WHOLE in any form. All rights not expressly granted by Brusheezy are reserved. 上記をhtmlファイルのindex.htmlにきさいすればいいのですかね? ライセンス ou have permission to view, download, edit and remix the contents of this file for personal and commercial purposes. You shall provide a link back to www.brusheezy.com (where applicable) or provide a credit to the Brusheezy contributor and to Brusheezy.com in connection with the commercial use of any of the contents in this file. Such credit shall be in the following form: "Contributor's Username/brusheezy.com." In the event that the contents of this file is used in connection with an art print work or product print work, you shall use reasonable efforts to credit the Brusheezy contributor and Brusheezy.com website as provided above. Except as expressly permitted by the author in writing, YOU MAY NOT REDISTRIBUTE, TRANSMIT, OR SELL THE CONTENTS OF THIS FILE IN WHOLE in any form. All rights not expressly granted by Brusheezy are reserved. 商用WEBサイトで使いたいのですが、MITなどはっきり書いておらず難しいです。

  • 会計分野の英語:「棚卸」関連の訳をご教示願います

    現在、企業の監査関連文書を英文で読んでおります。 そこで、分からない表現が出てきましたので、 質問させてください。 在庫の棚卸に関してなのですが、在庫を示す表現で、 「Physical inventory count (Inventory:Goods;-In House, -Buy for Sales, Raw Material, Component Part...)」 と出てきました。 (1)この「Goods」は商品ということでしょうか。 (2)「-Buy for Sales」とはどういう意味でしょうか。 その前の「-In House」とは、意味をどう区別すればよいのでしょうか。 どなたかお詳しい方、ご教示いただけますようお願いいたします。