• 締切済み

顎の痛みについて

皆実之 一(@minamino18)の回答

回答No.4

頚椎の1~3番の変位で顎関節の噛み合わせなどに 影響が出ているのかと思います。 最近は歯科医院でも 噛み合わせと頚椎の因果関係を重視した 整形外科、接骨院寄りの研究をしている マニアックな歯科医院もありますので ネットで探してみるのも良いかと思います。 この分野は歯科医院が専門になっていくと思います。

関連するQ&A

  • 左奥歯?左顎が痛い

    昨日の夕方頃から口を開けると、うまく言えませんが・・・ 左下奥歯というか左のこめかみ辺り(耳の下?)が痛くなります。 歯には痛みはありません。また、虫歯もありません。 普段よりも口が開けにくく、大きく開けるとズキズキと痛みます。 眠れないほど激痛ではありませんが違和感があります。 口を閉じてても違和感があります。 触ってみると右側と比べて左側の耳の後ろ辺りが微妙に腫れている様な・・・・ 年齢的にそろそろ親知らずが生えてくるのかそれとも顎関節症なのか不安です。 頭痛薬を飲もうか悩んでいますが飲んでも大丈夫でしょうか? また、顎関節症の場合、歯科医院でも診察可能でしょうか?

  • 顎関節の痛みについて

    2日前から口が開けないくらい痛みがあります。右奥歯を噛み締められないくらいズキズキして耳横の顎を押さえると痛いので顎関節の病気か心配です。首のリンパを押すと痛いので風邪なのか顎関節なのか分かりません。顎関節の病気ならばどういった病院にいけばいいのでしょうか。もしかしたら虫歯からきているものなのかも分かりません。歯事態の痛みはありません。どうぞ教えてください。

  • 顎が外れそうで物が噛めない

    はじめまして。 現在24ですが、10才頃からあごがカクカクとし、大きな口を開けると外れそうで非常に怖いです。 痛みがあったり、音が鳴ったりはありません。 虫歯治療と歯石除去の為に歯医者に通っているのですが、口を開けて閉じるたびにカクカクとします。 顎が小さいのか歯が大きいのか歯並びはガタガタ 噛み合わせも非常に悪く上の前歯が下の前歯に被らず隙間が開いています。 歯科医によれば、非常に奥歯に負担がかかっているそうです。 そんな状況ですがここ2~3日前から、右顎部分が痛くなりました。 痛みが無くなった昨日あたりから、音はしませんがガグガクするのが酷くなったような気がします。 鏡を見ながら口を開けると右に比べ、左の方が骨の出っ張りが大きいです。 小さな頃から顎をよく外した母親によれば「顎が外れるかもしれないよ。気をつけなさい」と言われました。 色々調べたのですが、恐らく顎関節症だと思っています。 お聞きしたいのですが、歯科矯正をすればこういった症状は治るのでしょうか? それとも、思い切って手術で器具を取り付ける等の治療した方がいいのでしょか? カクカクするせいで歯を磨く為に口を開けるのもおっくうで、本気で顎が外れそうで怖いです。

  • 顎関節症

    1ヶ月前ぐらいから右顎の付け根辺りが痛くなり、歯医者に行って痛み止めなどを飲んでいたのですが、あまり症状は変わらず、マウスピースを作りました。 マウスピースをつけ始めて7日程なんですが、痛みの症状はなくなりません。 痛み止め(炎症を抑えたるするもの)も1日3回飲んでいるのですが、飲んでる時でも、何かの拍子で口が開くて痛みがあります。 普通にしてる時は問題ないのですが「少し大きな口開けても、そろそろ大丈夫かな?」って開けて見るのですが…やっぱり大きく開かず、あくびも小さな口でしてるんですが、痛みが耳の中まで来る事があり、痛み出すとずっと痛みが続く感じです。 化粧水など塗る時に、左の顎の辺りをパタパタ叩くと右の痛い所に痛みが出ます。 顎関節症で、こんな症状がでるのでしょうか? 右の痛い側の顎の辺りをと言うと、分かる気がするのですが…。 反対側ですし、痛みのある耳の辺りとは離れてるので、顎関節症で痛いのではないんじゃないかな?と少し疑問に思っています。 こんなに治るまでに時間が掛かるんでしょうか? マウスピースをし始めれば少し症状は軽くなってくれるのかな?って思ったんですが…。 他の整形外科なども受診した方が良いのでしょうか?

  • 顎関節症ではなく、口があけづらいのですが。。。

    最近口が開けづらく困っております。 顎関節症である、 ・口を大きく開けられない。 ・口を大きく開けると音がする ・耳の辺りが重い感じがする。 ・口を大きく開けると関節が痛い。 ・グッと噛みしめると関節が痛い。 ・朝起きると口が開かなくなっていたことがある。 ・関節が突っ張ったかんじで、口の開閉がスムーズにいかない。 ・左右の関節の動きがずれている。 こういった、関節が原因であけづらいわけではなく、 右の一番奥の上下の顎をつないでいる筋?が炎症をおこしているようで、口があけづらくなっています。 これはどうしてなのでしょうか? 先月風邪を引いてから、口の中がすごく荒れて以来です。 風邪が治れば、治るものと思っておりましたが、そこだけ 治っておりません。 風邪の菌がまだそこにいるせいなのか、はたまたうまっている親知らずが中で虫歯になっているせいなのでしょうか?(去年歯医者さんにいったときのレントゲンでは、虫歯にはなっていませんでした) これが原因と思われるものをご存知のかた、参考にさせていただきたいと思いますのでどうぞよろしくお願いいたします!!

  • 顎関節症でしょうか?

    この前から右の耳の周りの顎の部分が痛みだしました 口をあけたりすると右側だけ音がするんですが 左はしませんしかし最近になって左も痛くなってきました おまけに歯がいたいというか歯の神経が痛いというか 歯のあたりが痛みます 特に虫歯とかはでありません これは顎関節症でしょうか?それとも神経痛でしょうか? どなたか教えてください お願いします

  • 顎関節症の治し方

    1年前におおあくびをしたら「ガコンッ」という音と共に顎に痛みが走り、それから顎関節症になってしまいました。 最近は口をあけるとシャリシャリと音がしたりカコカコと鳴ったりしますが、痛みはありません。 でも明らかに左顎の骨(耳付近)が右顎の骨に比べて横に突き出ていて、確実にずれているようなのです。 医者にかかろうと思ってはいますが、忙しいため中々行けません。 自分で顎関節症を治療、緩和できるマッサージや運動はありますか? あったらぜひ教えてください。

  • 親知らずと顎関節症

    親知らずが4本あります。 上2本と下2本で、左の上下は抜きました。 下2本が横向きに生えているため、一度では抜けず、 半分削ってから3ヶ月待ち、一時間かけて抜きました。 そのため顎関節症が悪化したように思います。 もともと顎関節症は診断されたわけではなく、思い当たる節がある程度でした。(口をあけるとカクンとなる) 現在は寒い所に長時間いると顎が何となくだるくなったり、時々歯を 噛み締めたくなるときがあります。 残っている右の上下の親知らずは痛みや腫れはありません。 下は少し見えています。 質問は、このまま抜かなくても大丈夫なのか、ということです。 左は上下とも抜いているので、噛み合わせのバランスがおかしくなったりするのでしょうか? 上の親知らずについては歯を磨く際邪魔なので抜きたいと思っているのですが、また一時間口をあけて下の親知らずを抜くべきなのか、 少し怖いです。 アドバイスお願い致します。

  • 顎関節症について

    昨日あたりから急に左のこめかみの辺りが痛み出してきたし 虫歯もあるのかなと思っていたので、かかりつけの歯科に行ってきました。 顎関節症が以前あって、そのまま放置していたところ 自然に痛みが治まって、ガクガクといったものも減ってきたのは ちょっと問題があると言われてしまいました。 ブリッジの治療もしたかったのですが、まずは顎関節症を治してからと言われて 紹介状をもらって帰ってきました。 ほかに虫歯はありませんでした。 顎関節症の痛みが自然に治まるってどういう問題があるのでしょうか。 また、治療はどんなことをするのでしょうか。 とりあえず、秋に一度だけ抜歯のためにかかった口腔外科に行く予定ではあるのですが…。

  • 顎関節症と診断されました

    奥歯の虫歯の治療に歯科に通っていたら、顎関節症の為、口が大きく開け難い為、治療が困難になるから顎関節症を治さないといけないと言われてしまいました。 確かに物心がついた頃から、歯医者で口を開けるときに大きく開け難いなーとは思っていたし、大きく口を開けると一度顎が「がっくん」というのは自覚していました。 でも今まで何件もの歯医者に掛かって奥歯の治療をしてもらってきましたが、そんなことを言われたのは初めてでした。 私の口があまり開かないから歯医者さん大変そうだなーというのは毎回思っていましたが。 ググってみましたが、書かれているような症状は上記以外に特になく、痛みもないし日常生活にもまったく不便は感じていません。 でも、今後歳をとってもっと悪化して口が開かなくなり、物が食べられなくなり、虫歯になっても口が開かないから治療もできなくなると今日病院で脅しのように言われてしまいました。 口が開かないから奥歯の治療もミスが多くなる、とも言われました。 痛みも日常生活の支障も全くないのですが、今すぐ治療に取り掛かったほうがいいのでしょうか。 歯医者での治療、とのことですが、どのような治療になるのでしょうか。普通の虫歯の治療くらいの治療費で済むのでしょうか。 とても不安になっています。 内臓関係ではないものの、他にも持病を幾つか持っており、更に顎関節症もなのか、と自分の運命さえ呪ってしまい、生きていることすら辛くなってきてしまいました。