• ベストアンサー

電力会社の送電分離はインフラが老朽化してきたから既

電力会社の送電分離はインフラが老朽化してきたから既存利権を守るために利権まみれの与党自民党が企業と癒着して画策して分離させた? 水道もインフラ老朽化のこの時期に民営化する。

  • 政治
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2701/13653)
回答No.2

そんなバカな。まるで森友加計の安部攻撃。共産党だってそんなこと言いませんよ。

gasshop2017
質問者

お礼

みんなありがとう

その他の回答 (1)

noname#252929
noname#252929
回答No.1

何にも考えられていないんですね。 送電インフラも絶えず交換しているんですけど。 電柱や使用している電線などは対応年数があるので、壊れなくても順次交換されていきます。 そんなことも知らずに、利権があるとかそんなことを言われるんですねw

関連するQ&A

  • 【電力会社の送電分離の電力自由化は正しい政策だった

    【電力会社の送電分離の電力自由化は正しい政策だったのでしょうか?】電力自由化で電気料金が2割〜3割高くなっています。 郵便局も郵政民営化で郵便配達料金の値上げ、配達日数の遅延、さらに正月の年賀状が元旦に届けられないといった郵政民営化でガタガタになって崩壊していますが、電力会社や郵便局を国が政策で解体して何か国民にメリットがある、あったのでしょうか? 次は電気、ガス、水道の水道局を自由化で解体しようと国が政策を進めていますが、この流れだと水道料金の値上げ、水道水の品質の低下、水道管の復旧の遅延等が簡単に想像出来ますが、国民が臨んでいるので自民党は推し進めているそうです。国民は郵政民営化、電力自由化、水道局の民営化を誰が望んでいるのですか?

  • 電力が送電分離になって電力会社の完全子会社である工

    電力が送電分離になって電力会社の完全子会社である工事会社や維持運用の会社はどうなるのでしょうか? 分離されたら、独占市場ではなくなり工事も維持管理も入札になって変電所にソフトバンクの電力部門の人が入って工事するようになるのでしょうか? 年間契約で本当に日本のインフラの維持は出来るのでしょうか? 1番安く落札した会社に任せて大丈夫ですか? 不安でしかないのですけど。 一年持ったら次の全く知らない業者が入札するので逃げれるってことですよね? そんなババ抜き状態にして大丈夫ですか?

  • 【電力自由化で得をしたのは一体誰だったのか?】

    【電力自由化で得をしたのは一体誰だったのか?】 新しい電力販売会社が乱立したが、結局、顧客は既存の大手電力会社を解約して新しい電力販売会社と契約して、新しい電力販売会社は既存の大手電力会社と契約する。 ただ単に仲介会社が一社分増えただけではないのか? さらに今はインフラ老朽化で日本のインフラは全て入れ替えないといけない時期に来ている。 既存の大手電力会社はそろそろ老朽化して交換しないといけなくなる大規模な負担をせずに切り離すことに成功した気がする。 では誰が老朽化したインフラを総交換するのだろうか? 電力会社は上手く逃げれた気がしてならない。 ガス会社ももうインフラから手が離れたので老朽化したインフラ交換費用を出さなくて良いってことですよね。 インフラの交換費用が莫大になって倒産するくらいの時間とお金が掛かる時期に分社化って日本政府は何を考えているのでしょう?

  • 【電力会社大手9社が円安物価高の影響による燃料費の

    【電力会社大手9社が円安物価高の影響による燃料費の高騰で電気料金を値上げしたら9社で1兆円の利益が出て国民から非難されていますが】電力会社は送電分離で送電網の老朽化で新設するのに4兆円の経費が必要なので、1兆円の利益を積み立てて今後4年間で送電網の新設費の積立金を作っているのですよね?

  • 【日本経済が崩壊仕掛けていませんか?】 電力会社

    【日本経済が崩壊仕掛けていませんか?】 電力会社は原発事故で主導権を自民党に奪われて送電分離させられて解体。 郵便局も自民党に解体されて、解体後に保険事業で自爆して終了 トヨタ自動車も電気自動車時代に突入して2030年までテスラの電気効率には勝てないと白旗 テレビ会社はインターネットの普及で視聴者離れどころかスポンサーも新型コロナと東京オリンピックの失敗で逃げ出して番組予算が1/3に。 新聞社はインターネットの普及で読者離れで老人しか購読しておらず死んだら終わり。日本経済新聞も読者に媚を売ってメイン読者層の日本の社長が喜ぶ統計だけ載せて喜ばせ組新聞と化しているので終わっている。読売新聞は大阪維新の会の傘下に入って偏った報道を始めている。 ガス電気水道の水道もインフラ更新期間にきて逃亡。民間企業に売却するという。 ガスも自民党に分離される。 食糧不足と言っているのに米が余っているという。農家も大型化して機械で作ると言っているが米が余っているのに大型化するのか? で、国は30兆円の国債を売って金を作って自転車操業。 国自体が借金して経営している赤字国家。そして人口は減少。少子高齢化。人口減少時代。 もう日本には生き残る産業はないのでは? 保険会社もせこい商売が国民にバレて国の社会保障で良い事に気づいて、保険会社が不要に。保険会社は銀行化していくが、銀行がオワコンの時代に保険会社は死の銀行業に参入。 銀行も経営者は銀行からお金を借りずに投資家を直接つのれる時代になっている。お金が世界中で余っているので銀行はいらない。

  • 国の東京電力支援(税金)が3兆円突破

    東京電力が潰れては困ります。 だから国は東京電力に「支援」をしています この「支援」は「貸付」ではなく「贈与」であります。 今後も東電支援の金額はどんどん膨らむのだと思いますが アホみたいに「潰れたら困る→贈与」しつづけるのではなく、 ・国が東電から電線などのインフラを買い取る ・そのインフラのメンテンス費用の支払い 上記のような形で東京電力に「支援」をすれば 送電分離も実現して、一石二鳥だと思うのですが、どうなんでしょう? 送電分離が実現したのち、国は買い取ったインフラを民間に提供して 新規に設立された民間の電力会社から「インフラ使用料」を徴収すれば 国も支援した税金が戻って、丸く収まるのではないでしょうか? 私達も東京電力以外の電力会社を選ぶ、という選択も出来るようになります。 専門家の方、ご教授下さいませ

  • 日本の電力はあと20年で崩壊する?

    日本の電力はあと20年で崩壊する? 日本は老朽化したインフラの再整備に5兆円掛かるそうです。 電力会社は送電分離されます。 で、電力会社は発電部門に特化した発電会社になります。 その肝心の発電している原子力発電所の原発はあと20年で解体が始まります。 解体費用は莫大ですが発電会社に新たな原発を建てるお金どころか今の原発の解体費用が捻出できる備蓄資産がない。 どうなるのでしょう?

  • 自動車会社と電力会社の利益優先?

    最近、自動車会社や電力会社の環境対策 って 本当に環境を考えているの? エゴでは? とはなはだ疑問です。 自動車会社の数社と電力会社、大手スーパー当が組み 電気自動車を推進する動きが始まっているようです。 そこで電力会社が充電スダンドを担当してインフラ整備した場合 皆(個人ではなく企業)が 電気自動車に強制的に買い換えをせねばならない時代になるのでしょうか どうやら政府もその方面にお金を出しているようですし。 ちなみに今まで、電気自動車はバッテリーの問題でイマイチ全面に出なかったとのことで 今回の充電スタンド-インフラ整備で 大体的に発展するとあります。 大手スーパーも確か民主党がバックだったような・・・ 知人がこれは 自動車会社と電力会社にとって大きなビジネスチャンスだと言ってたのが どうもひっかかり 投稿してみました。 必ずしも どうかか言うわけではないのです。 電気自動車が発展することはよいことなんだと思います。 売れればより一層 日本の技術力も認められるでしょうし。 ビジネスはあくまでもビジネスで批判することではないです。 ただ 企業の利権ばかりが先行し 深刻な医療や雇用問題のほうが先に対策を打たれだしても良いのではと思うのですが。 私の疑問は勉強不足からくるものでありますが 皆さんはどのようにお思いでしょうか。 色々なご意見を伺ってみたく投稿してみました。

  • 郵政民営化の見直し

    民主党が与党となり、連立を組んだ国民新党などが郵政民営化の見直しをするといっていますが、 前回の選挙で国民は郵政民営化を望んで自民党が大勝した経緯についてどう思っているのでしょう? 急な民営化によってでてきた問題点を解決するというより、 郵政族?の利権の為にまた国営に近い状態に逆戻りしそうな感じがするのですが・・・実際どうなんでしょうか?

  • もし全ての電力会社を国営にしたら困りますか?

    タイトルどおりなのですが、福島の事故以来、日本中の電力会社に基本的な問題があるのが指摘されるようになりましたね。 多くある問題の根本に 「地域独占」 にあるように思います。 そのため競争原理が働かない、大きな事故が無ければ赤字になる事が無いため巨大な利益を生み、それをベースに産業界で大きな顔をする ・・・ こんな状態になっているように思います。 これって考えれば、今やっている事は国営企業と同じではないでしょうか? となると、もし法律を改正して日本中の電力会社を国営や公営にした場合、私たち一般庶民にとって、具体的にどんな不利益があると考えられますか?  もしかしたら、利益の方が多いでしょうか? 同じ生活インフラでも、水道は民間じゃなく自治体など公営になっていますよね? じゃ、電力の場合だったら?