• ベストアンサー

ApN名がわからん

「OCNモバイルONEプリペイド」もう少しで開通なのだが「ApN名」でつまづいた これはどこで調べれはいいのでしょうか 「ApN名」がわからん 「お申込み完了画面で控えた情報を入力してください」ってなんのこと OCNの「マイページ」に入るための「メールアドレス」と「パスワード」しか作ってないが

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • haro110
  • ベストアンサー率13% (282/2086)
回答No.2

「お申込み完了画面で控えた情報を入力してください」ってなんのこと >とても未熟です。 APNの設定程度ホイホイ出来ないと・・・

wwssaat
質問者

補足

巣へ手の人間があなたのように詳しいわけではありません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5073/12262)
回答No.1

http://support.ntt.com/ocn/support/pid2900000g9p 「OCNモバイルone APN」で検索すれば一発でしたよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • apn設定について

    OCNモバイルONEの新規契約で、アクセスポイント編集画面について、確認です。インターネットにつながって、問題なく使用していますが、最近になって、APNのことを調べたときに認証タイプにはCHAPを設定というのが安全というように書かれていました。あらためて自分のスマホの設定画面を開いたら、PAPまたはCHAPというところを選択してありました。契約時に送付された設定案内(1つは設定全般にわたるもの、他方はAPN設定の案内です)の書かれた紙を読み返すと、認証タイプの入力例が異なっており、前者はCHAP(推奨)、後者はPAPまたはCHAPとなっていました。APN設定の案内の紙をみて設定したのかとおもいます。 今から、CHAPのみに設定変更したほうがいいのか、このままでよいのかよくわかりません。ご教示よろしくお願いします。

  • プリペィド追加

    「OCNモバイルONEプリペイド」延長について 「コンビニの端末」でID購入、専用ホームページにて「延長追加申し込み」→「OCNマイページ」⇒「料金/手続き」⇒「お客様への新しいお知らせはありません」 プリペイドに容量がまだ残っているときは「期間延長/容量追加ボタン」は表示されないのでしょうか

  • モバイルルータの設定

    モバイルルーターをocnモバイルONE でつなぐ為に 取説どおりにログイン画面で指定されているパスワードを入れても間違っているのかログインできません。 ログインできないと次のAPN設定画面に行けないのです 工場出荷時のパスワードどおりに入れてるのですが。 ちなみに ZTE MF98N で web UI の ログイン画面で 指定されたパスワードは a---n なのですが よろしくお願いします

  • どちらの初回パッケージ

    「OCNモバイルONEプリペイド」ですが登録完了したのは「初回SIМパッケージ容量型1.0GB」で「期間型50МB/20日」に変更したいのですが「マイページ」に入り「パッケージ情報確認」で登録してしまえば「期間型50МB/20日」が利用できるのでしょうか つまり「期間型50МB/20日」の初回パッケージを登録しなくってもかまわない        

  • OCNエントリーパッケージは使えないのか?

    OCNモバイルを新規契約をしたいのですけど事務手数料¥3300が 嫌だな!→だからOCNエントリーパッケージを激安で用意をして さて申し込みをとOCNモバイルONEサイトで順次してたのですけど どうしてもエントリーパッケージを入力する画面が無いままラストになってしまうのですけど解決策は無いのでしょうか?

  • Xperia arc APN設定について

    先日、ドコモのXiデータプランフラットにねんを契約しました。 この回線を、ドコモのXperia arcで使用したいです。 別にSIMフリーのiPhone4をXiデータプランフラットにねんの回線で使用しており、 iPhoneの場合は「設定」→「一般」→「ネットワーク」→「モバイルデータ通信ネットワーク」にて、 「モバイルデータ通信」内のAPNに「mopera.net」と入力し、使用できています。 Xperia arcの場合は、 「設定」→「無線とネットワーク」→「モバイルネットワーク」→「アクセスポイント名」までいくと、「無題」と表示されています。 これを選択すると、「名前」や「APN」などの項目が表示されます。 ここの「APN」に「mopera.net 」と入力するのみでいいんでしょうか?

  • SH-M01

    端末 SH-M01 SIM は入れてあるが  起動した最初の画面に、「SIMが入ってません」と表示される。   MNPでのナンバー移行し以前の端末で使用していた電話番号で 携帯電話モードで発信できる。 OCNのSIMフリー端末SH-M01を購入したが、 OCNのSIMは購入しないでBIGLOBEの音声通話・データーSIMを購入し挿入した。モバイルネットワーク→アクセスポイント名→APNの初期設定にOCNモバイルONEがあるが、APNを 追加し、BIGLOBEのIDとPWを入力したがSIMの認識ができません。 APN設定で IDとPWは分かるので 入力できたが、その他 多数の項目が入力出来なかった為かと 思いますが、どなたか分かる方教えていただけませんか。 ※OKWaveより補足:「シャープのスマートフォン・携帯電話」についての質問です。

  • APN設定方法を教えてください

    数か月後にカナダに2年間留学します。  日本で買った携帯(Docomo Aquos Phone ZETA SH-06E OS=Android TM 4.2、 ワールドウィング対応:クラス4)をカナダに持ち込んで使用したいので、以下を考えています; 1. 渡航前にドコモ解約→携帯のSIM ロックを解除 2. 渡航後はカナダのプリペイドSIMカードを購入&挿し込んで使用、もしくはカナダの携帯会社に    端末を持ち込んでSIMカードのみの2年契約をする。 現地で使用するSIMカード=Fidoもしく はRogersの予定。 カナダで日本の携帯を使用してインターネットに接続するためには、APNの設定が必要になるらしいのですが、ここで質問です。 • このAPN情報はどこで確認できるのでしょうか。 SIMカード購入の際、カナダの携帯会社に頼めばその場でそこのスタッフがAPNを入力してくれるのでしょうか? 調べたところ、FidoやRogersに聞いてもいい加減な対応しかしてもらえず結局自分でネットで調べ、正確なAPN情報を入力出来るようになるまでかなり苦労した人が多いようですが。。。 • APNは下記によって特定出来るものなのでしょうか; カナダに持ち込む予定の携帯=Docomo Aquos Phone ZETA SH-06E OS:Android TM 4.2 キャリア=FidoもしくはRogersの予定 それとも、同じキャリアでも購入するSIMカードによってAPNが異なるのでしょうか。(カナダでは国際通話(カナダ⇔日本)、カナダ国内通話、カナダと日本間でのメールのやりとり、カナダ国内でのメールのやりとり、インターネットが出来るようにしたいと思っています。) 日本の携帯ショップでわりと詳しい店員さんに聞いたところ、私がカナダでSIMカードを購入するときの留意点として以下を言われました; • GSM/UMTS(W-CDMA)電波を使えるSIM Cardを買うこと。 • 「LTE」と記述されているSIMカードは買わないこと。(日本とカナダでは利用しているLTEの帯域が違い、日本の携帯電話でカナダのLTEを利用することができない為。) • SIMカードのサイズ=マイクロSIMを選ぶこと。 ちなみに2010年にカナダでFidoのプリペイドSIMカードを購入した人のブログによると、Fidoのインターネット接続用APN情報は APN: internet.fido.ca                                                 Username: fido                                                     Password: fido とのこと。 これを入力してカナダでネット接続出来たそうです。 ですがこれは2010年の話ですし、このかたが持ち込んだ携帯は i Phoneなのできっと私の携帯(アンドロイド)には通用しませんよね。。。? 最後に、もう1つ質問です。 RogersのプリペイドSIMのウェブを見たところ、「開通にはIMEI番号(=携帯電話1台1台に付与される15桁の国際的な識別番号。 メーカーが携帯製造時に番号を付与している)の入力が必要です。」と書かれていました。 このIMEI番号って、携帯のどこかに書いてあるんでしょうか。 また、開通するためにはIMEIの末尾の1桁を除いた14桁を入力、で良いのですか?(ウェブに「末尾の1桁はチェックディジットとなっている。携帯電話を事業者のネットワークに繋ぐ際には、チェックディジットを除く上位14桁を送信し、端末の識別を行なっている。」と書かれていました。) 以上、全くの初心者なもので、わかりやすく教えて頂けますと大変助かります。どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 【OCNモバイルONE】OCNモバイルONEのナン

    【OCNモバイルONE】OCNモバイルONEのナンバーポータビリティーを利用したことがある人に質問です。 OCNモバイルONEから新しいSIMカードが送られてくると思いますが、郵送期間中は旧SIMカードは無効になって通話できなくなるのでしょうか? SIMカードの開通をユーザーが自宅に新SIMカードが届いてから自分でやるのでしょうか? 自分でSIM開通をするとしたらどうやって開通作業をするのでしょう?

  • 契約者名が違う

    本日、工事開通日です。 マイページの開通進捗ページで表示される契約者名(名のカナ)と (お申し込み内容と進捗状況の確認のページ) マイページの会員情報のページで表示される契約者名が異なっています。 名のカナが一字だけ違っています。 例 ヒロシ ⇒ ヒロス 工事は契約事業主変更で、前プロバイダの家屋設置済みの光回線を利用するタイプであり工事立ち会いなしです。 以下、質問 ・変更をしなくても、開通工事は問題なく進むのでしょうか ・変更が必要な場合、どこから進むのでしょうか ・開通工事申し込みとプロバイダ契約で別々に登録した覚えがないのですが 当方の入力ミスなのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

温度調節計の配線について
このQ&Aのポイント
  • デジタル指示調節計について教えて下さい。
  • 設定温度に達した場合に制御出力(リレー1a)がONすると同時に補助出力(1a)もONしますか?
  • 補助出力はどんな活用をしますか?例えば制御出力1の回路が故障した場合、補助出力1が空いていれば補助出力1につなぎかえて使用しても変わらず使用できる!
回答を見る