• 締切済み

民事訴訟の弁護士費用

民事の損害賠償請求700万円の訴訟を起こされました。 結果、裁判所からの提案で被告の私が解決金として15万円を支払う事で合意しました。最初に弁護士に着手金40万円を支払い、和解後の弁護士費用はいくらになりますでしょうか。詳しい方教えて下さい。

みんなの回答

  • gantagan
  • ベストアンサー率51% (16/31)
回答No.3

700万円が15万円になったのだから大成功ですね、弁護士からみれば。 700万円の10-20%が成功報酬の相場でしょう。

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.2

 まず言えるのは、「依頼した時に提示された額」です。「着手金40万円、費用いくらいくら、さらに勝訴の場合はいくら」とか、報酬を決めて依頼されたはずです。  よく思い起こしてください。  弁護士の報酬はあってなきが如しで、本人以外は正確には分からないと思いますが、経験からいうと、訴訟物の価格が700万円で実際の支払額が15万円の和解ですから、着手金の2倍から3倍程度ではないかと思います。  くどいですが、これは「感じ」です。  私が弁護士を頼んだのは、非常に「難解な訴訟」を「原告として」「急いで」おこした場合ダケで、被告として弁護士を頼んだ経験はありません。正当な理由で700万円請求すると200万円くらいもらえて、弁護士に総額100数十万円支払うくらいの感じだったかなと思うだけです。  東京の弁護士会だったと思いますが、そこ所属の弁護士のケースでは、100万円ほどの過払い金返還請求訴訟を起こして勝訴した際の弁護士報酬が120万円くらいになって、もらえる金額よりも支払う報酬が多くなって問題になったことがあります。  弁護士は「弁護士会規約に則った正当な請求額だ」と言いました。弁護士会は「ウソだ!」とは言わず「(正当な請求だが)それにしてもヒドイ」と言ってその弁護士を非難しました。結局、減額したようです。  そんなこともあるくらいなので、弁護士報酬は第三者には分からないのです。  ほぼ請求棄却の内容で和解したとは言え、形は敗訴的和解ですので、決済金は80万円よりも、もっと安いかもしれません。

回答No.1

  着手金を払った時に決まってなかったのですか?    

関連するQ&A

専門家に質問してみよう