• 締切済み

普通は結婚して1年後には妊娠している

okwavey3の回答

  • okwavey3
  • ベストアンサー率19% (147/760)
回答No.2

既婚男性です。 日本によくいる普通マニアさんですね。 そんなに普通が良いなら、普通に何でも合わせたら良いと思いますけど。 私は普通かどうかよりも、自分で考えて何が良くて何が悪いのか考えるので、そんな悩みはありません。 そもそもその普通ってなんで普通なんですかね? 統計的に多いものが普通? >同じ時期に結婚した夫婦は大抵妊娠しています。 これ、いくつの例を確認しました?それでそとうちいくつの例が妊娠していたんですかね? 十分な数の例を調査し、その結果で傾向を見るのが統計ですけど、そもそも例の数が少なすぎるのに、それを普通にしてしまうのが間違いの元です。 何ら論理的根拠のないものを統計結果と判断してしまうのは、主観です。 もっともらしく統計的な話を出しただけで、本当は統計も取れていないし、何ら正当性もありません。 子供が欲しいものがあるときに、みんなが持ってると言うのと違いないレベルの話なんですよね。 それを基準に人生に関わる子供について考えようとしている時点で大間違いだと思いませんかね? 日本では、周りと違うことは悪いことだと子供の頃から教えられてきていますけど、本当にそうでしょうか? >私は子どもが嫌いだし、まだ遊びたかったので避妊しています。旦那は欲しいみたいですが。 賛否両論あるとは思いますけど、ご自身の考えとしては明確なので、これで良いと思いますね。 子供が嫌いな上に、まだ遊びたいなら子供はいらないでしょう。だから避妊するのも筋が通っています。 しかし、子供が嫌いでまだ遊びたいのに、ろくに統計取ったわけでもない周りは子供が出来ていると思ったから、というだけの理由で子供をつくるのはおかしいです。 実際子供が出来たら、嫌いだから虐待し、遊びたいから放置して遊びに行くつもりなのでしょうか? それとも、嫌いでも我慢して遊びたくても我慢してでも、あなたが思う普通とやらに合わせなければならない理由があるのでしょうか? 我慢するつもりが出来ない人が多いんですよね。よほど我慢が好きなのか知りませんけど、わざわざ我慢しなければならない方に持っていく必要性がない。 最初から嫌だとわかっていることをなぜやろうとするのかわからないんですよね。 子供が好きで望んで生まれたとしても、妊娠も出産も育児も大変ですよ。子供は親を選べないし親としては責任もあるので甘くはないです。 私は男性なんで、そもそも子供が嫌いな相手とは結婚しようと思いませんけど、それを確認しなくても旦那さんは結婚したんですね。 子供が嫌いで産みたくないと知られたら、夫婦の関係が悪くなったり離婚を迫られる可能性はあると思います。 義理の両親に知られると、風当たりも悪くなる可能性が大いにあります。 これらを踏まえてどうすればいいかを段階的にまとめると以下の通りです。 1.考え方が幼稚な部分があるので、改めて考えて自分がどうしたいのか方向性を決める。 子供はいるかいらないか。 最終的に子供を産むとしたら年齢的にいつまでに、決断するか。 2.旦那さんと話し合う。 意見が違うので揉めることになると思いますが、話し合うことであなたの子供に対する考え方が変わるか、子供がいなくても良いという判断を夫婦としての決断とする必要があります。 離婚リスクも考えると、早いうちに話して決断すべきかと思いますが、旦那さんとの関係を第一に考えるなら、あなたの考え方が変わるように旦那さんと協力するのがベストではないでしょうか。 私に言われなくても、相手の親や親戚などから言われることになると思いますので、先にわかっておいた方がダメージも少ないかと思いました。 まだ人生は長いので、十分に話し合って決めると良いと思います。

gmgm_luv
質問者

お礼

まあ、同級生や友だちの友だちなど10組くらいですが。 皆持ち出しているマイホームやペットも私達はいないし…。 普通になりたいのは、学生時代はいつも浮いている存在で、いじめやボッチを経験しました。そのせいで大学も辞めました。 なので、自分は人と変わっている、おかしい人間なんだと思っています。少しでも普通に近づきたいんです。 話し合ってもなかなか解決しません。先延ばしにしています。

関連するQ&A

  • 結婚→何年後に妊娠しましたか?

    結婚→何年後に妊娠しましたか? 題名の通りですが結婚してから、どれぐらいで妊娠しましたか? 私は28歳3カ月の主婦で今年の4月に結婚し、半年が経った所です。 自分の親戚や旦那の親から孫を期待され、疲れてきました。 「来年あたりには孫がみたい」「子供もうすぐじゃない?」みたいな。。 また、9月に旦那の妹が結婚したばかりで、 旦那の親が「競争だな子供の・・・?」とか言って正直、よく分かりません。 私自身、子供はそのうちは欲しいですが、陣痛の痛みとか聞くと怖くて 痛みが弱い私なので・・・また自分自身、ホントに妊娠出来るのかなぁ?? なんても思います。最近は不妊とかもよく聞きますし。 また自分自身、28歳ですが、同級生の友人も結婚はしても、子供はまだ・・・ みたいな子が多く今後30歳ぐらいで出産ラッシュになるのでしょうが・・・ 結婚してから、どれぐらいで子供を産めば、授かりものなので平均とかは ないでしょうが、いいと思いますか?

  • 結婚5年目で、最近、妊娠しました。

    結婚5年目で、最近、妊娠しました。 私はまだまだ子供はいらないと思ってずっと避妊し続けていましたが、旦那や両親や親戚、つまり私以外の全てが私たちの子供を望んでいて、旦那にも、結婚したのに避妊するなんておかしい!と言われたので避妊せずにいました。 年末に海外旅行を計画していて、私はこれを最後に、旅行が終わったら私も子作りを頑張ってみようと前向きになりました。 そんな矢先の思いがけない妊娠で、私はパニックになりました。 排卵日や基礎体温など、°以外の避妊に関する考えがほとんどなかったので、妊娠してしまったことに?を受け、悲しみでいっぱいの毎日です。 たかが、旅行に行けなくなったくらいで、と思われるでしょうが、友達と行ける最後だと思っていたので、素直に妊娠を喜べなくて、自分に腹が立ちます。 おめでとうと言われたり、喜んでくれる友達に、苛々きたり、旅行に行けていたら、と後悔の日々です。 旦那はとても優しくて、しかし妊娠のことで私があまりに落ち込み××し、旦那のせいだと、旦那を無視して実家にこもっているので、まだちゃんと話し合っていません。 最低な妻であり、母だと、分かっていてもまだ現実を受け止められません。 友達は、ただ、今は?なだけで、これから気持ちも変わっていくから大丈夫と言ってくれましたが、これまで散々束縛されてきたので旦那への恨みが消えない気がして怖いです。 どうでもいいような馬鹿らしい悩みと思いますが、私にとっては、人生の終わりみたいな気分でどうしたらいいのか分かりません。 診療内科へ行く前に、こちらでなにか自分の気持ちを落ち着かせる回答をいただけたら、と思い、相談いたしました。

  • 結婚して1年経つのに何も変わらない夫婦

    24歳同士の夫婦です。 タイトルの通りですが、↑のような夫婦はおかしいでしょうか? 同棲期間も含めると2年ほどになります。 同級生など同時期に結婚している人達は皆、子どもができていたり、マイホームを建てていたりペットを飼いだしたりしています。 私達は、まだアパート住まいで、子どももいません。妊娠もまだです。 かといって、今すぐ子どもが欲しい!とか、マイホームが欲しい!とも2人とも思っておらず…。 子どもは海外旅行に行ってからね~、でも海外旅行もお金が貯まってからね~とか、マイホーム建てるのもお金がかかるしね~ていうか30くらいで旦那の実家に住んでもいいんじゃない?家賃かからないし~ ペットも可愛いけどお世話は私はできないだろうしな~という感じで、現状維持のままダラダラと過ぎていっています。 今も楽しいのは楽しいのですが、このままでいいのかなって思います。 避妊もしているのですが、焦った方が良いのでしょうか。

  • 妊娠してるかも?

    はじめまして。結婚2年目の専業主婦です。 生理が遅れていて胸の張り、微熱があり体が重いです。 もともと、子供が嫌いでまだまだ夫婦二人(一生夫婦二人でもいいかもと思うぐらい)で生活したいと思っていました。前回、4月27日に生理が来て5月5日に避妊せずにしました。危険な期間だし妊娠の可能性は充分あると思います。旦那は子供が欲しいと言ってますが私がいらないなら無理に作らなくても良いと言ってくれてます。 子供がいらない理由は私の両親が早くに離婚しており愛情を知らず育った為どのように接していいのか分からない、子供は素直な為自分のコンプレックスを指摘されることが怖い(以前、指摘され大変傷つきました)、ママ友とうまくやっていけるか不安etc、、、。 と、マイナスなことしか出てこないのです。もし妊娠してたとしてもこんなまま産むなんて考えられません。中絶はいけないことですが本当に子供が嫌いな為中絶しようかとも考えてしまいます。 旦那にもまだ言ってませんし妊娠検査薬も試していません。どうかアドバイスよろしくお願いします。

  • 結婚1年半で、まんねり

    交際1年で結婚してから、1年半がたちます。 今妊娠9ヶ月の主婦です。 昨夜、旦那に 「まんねりだな、もう結婚して10年くらい経った気がする。熟年夫婦みたいだ。」 と言われました。 来月初めての子供が生まれる予定ですが、旦那は仕事で帰りが遅いため、 「俺は子供には顔を覚えてもらえないだろうから、頑張って育児してくれ。 お前は子供がいたら退屈しないだろうから、俺がいなくても寂しくないだろうし、 万が一単身赴任しても大丈夫だな。 趣味に没頭できる単身赴任したら楽しめるわ。」 と言われました。 これはまんねりが原因でしょうか? こんな状態だと、これから先が心配です。 今結婚1年半で熟年夫婦だと感じるなら、本当に熟年になった時はどうなってしまうのだろうと思います。 ちなみに、妊娠がわかってから性交渉はしていません。 旦那に頼まれて週3回程度は手伝っています。 これもまんねりと化していると思います。 みなさんの結婚生活はどうなのでしょうか・・・・。 教えて下さい。

  • 結婚3年目…完全なセックスレス。

    結婚3年目…完全なセックスレス。 21歳で子供を1人もつ者です。 3つ上の旦那と結婚して3年目(デキ婚です)なのですが私が妊娠中の時から全く営みがありません。 こちらにもそういった事をする気がないのですが旦那側から誘ってくることも特別あるわけでもなく,この月日がたちました。 しかし去年,旦那が不倫をし相手の女性を妊娠させてしまったという事実が発覚しました。旦那の言い分は『お前とそういう行為がないから。』でした。 この時離婚も考えましたが子供のことを考えるとなかなか踏み出せず..。 相手の女性は結局流産してしまったようでした。 最近になってセックスレスが原因で離婚に至る夫婦も少なくないという事を知り,色々考えるようになりました。 まだ若い2人なのにこれから大丈夫なのか..。 私はまだ子供も欲しいです。 しかし旦那の不倫が発覚して旦那のことを受け入れる気が全くなくなりました。 普段の生活でも会話もほとんど無く,旦那のお金の使い方にも不満をもつ日々を送っています。夫婦なのに孤独感を感じるばかりです。 周りは私たち夫婦を円満だと思っています。本当はとんだ仮面夫婦です。 子供が2歳半になったので周りからは『2人目はまだ~?』なんて頻繁に言われますがそのたびに心苦しくなります。 これからもこの状態を続けて行くか..それともお互い新しい人生を歩み,新しいパートナーを見つけるか.. 周りに相談する勇気もなく,ここで皆さんの意見を聞かせて頂きたく質問させてもらいました(*_*)

  • 結婚何年で 妊娠されましたか

    私は 妊娠しやすい方だと思います。 結婚して五カ月ほどで 妊娠しました。 1年 普通に夫婦生活していて できないと 不妊とありましたが 皆さんは何年位で妊娠されましたか? 娘に 中々 子供が出来ません。 やがて 7年になります… 知人も6年くらい経って 子供を授かったりしてるので あまり考えなくて良いよと言われますが 娘もそろそろ不妊治療も 頭に入れてるようですが 不妊治療の支援などは充実してますか?

  • 結婚して2年半、2歳半の娘がいます。今妊娠中です。2年前から旦那に気持

    結婚して2年半、2歳半の娘がいます。今妊娠中です。2年前から旦那に気持ちが全くありません。旦那はその事を知っています。離婚届けは今まで2回渡してますが拒否されました。原因は旦那の浮気と暴言や仕事をしない事。仕事をして当たり前という考えがなく誉めてあげないと怒られます。普段は子供にも私にも優しいのですが喧嘩すると「優しくしてやってる。遠出して遊び行くとお前たち(子供も)が金使ったからお金がなくなった。俺は使ってない」など言われます。買わなければ来た意味がないと怒られます。旦那は夫婦円満と思ってますが私は子供のために我慢してきたけどこれ以上気持ちのない旦那と一緒にいるのは苦痛で仕方がありません。まだたくさんあるのですが書ききれません…今また離婚考えてます。同じような方いませんか?

  • なかなか妊娠しない。

    こんにちは。少し悩んでいることがあります。 特にタイミングを取ったりはしていませんが、避妊せず一年半子供ができないのは不妊症なのでしょうか? 周りの友人は、結婚して何カ月後かに妊娠した、という人が多いです。5年以上付き合ってたカップルでも結婚後はわりとすぐ妊娠しています。 そういう人達は付き合ってるときは避妊していたから、結婚して避妊しなくなったので子供が出来たんでしょうか。 仲良しの回数は週1、2回程で、中に出すこともたびたびあります。でも妊娠の気配すらないので最近自分は不妊症なんではないかとじわじわと不安感が増してきました。 タイミングがずれているだけでしょうか?

  • いじめられっこが子供をつくってもいいのでしょうか?

    24歳女です。結婚して1年半経ち、同時期や後から結婚した友だちや同級生は皆子どもができました。「俺たちだけまだだね。」と旦那も話してきたので、そろそろ避妊をやめようかと思うのですが、私は、学生時代いいじめをうけていてボッチでした。普通の女の子とかなり変わっているんだと思います。ボッチで人と関わりが無かった為、人付き合いもますますうまくいかないし、空気が読めないところがあるんだと思います。こんな全うでない自分が子育てなんてできるのでしょうか。また、子供も同じ性格になってしまったり、いじめをうけてしまうのではないでしょうか。 子供はできたらいいなと思いますが…今生理で、2週間後ができやすい時です。今から避妊無しで行為をするのもドキドキです…。

専門家に質問してみよう