消費税計算の端数切捨て方法について

このQ&Aのポイント
  • 建設業を営んでいる方が消費税計算で困っています。
  • 今までは税抜金額を計算し、切りのいい金額を出していましたが、消費税10%の場合は難しいです。
  • 金額の小さな工事では金額が百円以下になるような請求をしていましたが、方法がわかりません。
回答を見る
  • ベストアンサー

消費税の計算 端数切捨て

お世話になります。 建設業を営んでいます。一般の個人宅や零細建設業の方を相手に 営んでおります。 これまでは 請求金額÷1.08=税抜金額 を出してから 切りのいい金額を出し、出来るだけ百の位の以下の数位は 出ない様にしていました。 例 請求金額 ¥2,000円の場合   請求金額¥2000÷1.08=1851 → 1851×0.08=148 よって   税抜請求金額¥1,852+消費税148=請求金額(税込)2000   ↑こんな感じで切りのいい金額を出していました。 今回、消費税10%の場合こうは行きません。 金額の小さな工事の場合お客さんからの 印象が良いかと思い百円以下は金額が出ないような請求を してきました。 税抜金額と税の金額がこれまでの様に計算できないのが困ってます。 皆さんはどう考えますか? よい知恵を授けてください よろしくお願いします。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maiko04
  • ベストアンサー率17% (345/1956)
回答No.1

どうしてでしょう? 例 請求金額 ¥2,000円の場合   請求金額¥2000÷1.1=1818 → 1818×0.1=181 よって   税抜請求金額¥1,818+消費税182=請求金額(税込)2000

mr1971
質問者

補足

ありがとうございます。 消費税は小数点以下切捨てと言うことで考えています。 (やはりこの方がお客さんから印象がいいと思います。   町の役場からは「切捨てで」といわれます。) さっきひらめいたのですが(税込2,000での計算は難しいですが) 21,000円の場合 請求額19,091+消費税1,909=税込金額21,000 ↑このような感じもありかと。 おっしゃる通り 小数点以下、四捨五入! これがベターですかね ありがとうございます

その他の回答 (1)

  • pkweb
  • ベストアンサー率46% (212/460)
回答No.2

増税の悪影響がこんなところにも。。。 マクロ経済の視点で考えると、税抜価格を固定しておいてそれに税を上乗せしないとデフレになるというのに。。。 答えとしては今まで「1.08」で割っていたのを「1.1」で割るという形で今まで通りいけます。(同金額での請求の場合、税抜価格が減ってしまいますが。。。)

関連するQ&A

  • 消費税の計算です?

    税込み105円の場合 税抜き100円 消費税5円となるのですが、 ------------- 税込み価格が解っている場合に、 税抜き価格と、消費税の価格の計算式を知りたいです。

  • 消費税の端数は、切り捨て?

    たとえば、533円の税抜き価格の場合 消費税は、26.65円になりますが 26円でしょうか?それとも27円でしょうか?

  • 消費税の計算方法について(合算)

    消費税の計算方法について,合算するときと,しないときの消費税の計算方法について教えてください。 <ケース> 1 商品と請求書は次のとおりとします。 商品A 税抜請求額 111円 商品B 税抜請求額 1,111円 2 消費税の計算(合算する場合) 税抜請求額 1,222円 消費税 61円 税込請求額 1,283円 3 消費税の計算(個別に計算した場合) 商品A+B 税抜請求額 1,222円 商品Aの消費税相当額 5円 商品Bの消費税相当額 55円 個別に計算した場合の消費税合計 60円 税込請求額 1,282円 【質問】 この場合,3(個別に計算した場合)が1円安くなります。 相手からは一通の請求書の発行を要請されており,2のとおり合算して請求書を発行するほかないと思いますが,これは税法上問題ないものと考えてよろしいでしょうか?

  • 消費税の計算について

    ある店での価格表記です。 666円(税込699円)との表記が有りました。 666円の5%を計算すると消費税は31円で、税込697円になるべきだと思いますが、 確かに税込699円から消費税を計算すると消費税は33円になります。本体価格(税抜き価格)を示す なら666円から消費税を求めるのが、正しい方法だと思いますが。

  • 消費税の算出方法

    請求書を頂くと、税抜のトータル金額に税率をかけて、税込の総金額が表示されたり、単価表示の時点で税込されているのが普通と思います。 しかし、先日頂いた請求書では、どう計算しても消費税額が合わなかったので、よくよく計算してみると、10種類位の商品個々の税込金額のトータルから個々の税抜金額のトータルを引いた額が、消費税として請求されました。(総額に税率を掛ける計算方法と20円ほど合いません) このような消費税の計算方法は税法上正しいのでしょうか?

  • 消費税計算の切り捨てによる誤差

    受注金額や発注金額をDBから読み込み、税抜および税込の金額を算出するプログラムを作成しています。 税込金額を算出する際は金額+floor(金額*税率)の式を用いているのですが、 消費税分が整数になる場合、floor計算後に金額が1足らなくなることがあります。 桁上がりしない程度の数を足せばいいと言われたのですが、税率8%計算でギリギリ繰り上がらない0.039を足しても、2500万前後で誤差が発生してしまいます。 扱う金額は現在DBにある中では最大で4000万を越えます。 どうにか誤差が発生しないようにできないでしょうか?

    • ベストアンサー
    • MySQL
  • 消費税について

    建設工事業者です。 出張仕事でで請求書を書きました。 高速道路代・ホテル代・自動車燃料代(支払った消費税込の金額)を請求書に記入したのですが『この代金はもともと消費税が掛かっているのでいるので、消費税分は差し引きます』と言われました。 差し引かれるのは構わないのですが、これから先のこともありますので、消費税の二重取り?とかそうでないとかの判別の仕方など有りますか? 説明が下手かも知れませんが、宜しくお願い致します。

  • 消費税の端数について

    領収書を発行する際の消費税の端数処理についてお聞きします。 仮)1650円の商品と2790円の商品 (1)1650円の商品に消費税をかけると82.5円 (2)2790円の商品に消費税をかけると139.5円 単品の場合は端数を切り捨て、切り上げ、四捨五入どれかで問題ないのですが これら二点を同時に購入した場合、 (1650円+2790円)×5%=222円 税込み¥4662 ただ、但し書きに明細を記入する場合 それぞれの税込み金額を記入すると総額と1円違ってしまいます。 この場合の内訳をどう記入すればいいのでしょうか? また、単品の場合と複数の場合の税が違っても問題はないのでしょうか? わかりにくいかもしれませんが宜しくお願いします。

  • 消費税の計算

    あるレストランの会計で、メニューの表示価格は税込みなのですが、支払い時のレシートを見ると、個々の料理に消費税はかかっておらず、合計に5%の税金をかけて計算してありました。 結果、消費税が1円高くなっていました。 これって厳密に言うとおかしいですよね~?? 例えば、表示価格850円(税込み)の料理を二品注文すると、会計は850×2で1700円。 でも1701円請求されました。 税抜き価格810円×2に5%をかけていたからです。 本来の計算方法は1700円の方ですよね?

  • 消費税の載せ方

    マンションを購入することにしました。家に入っているチラシには、このチラシをご持参の方は、契約特典として、販売価格(税抜き)より2%引きと書いてありました。たまたま、間取りも良く、駅から近いこともあり、契約までいたりました。この契約特典を用いての計算で質問があります。販売店の計算方法は、 1.売買代金(消費税込み)3100万円 税抜き3000万円(住宅部分が2000万円の時) 2%の割引 60万円なので、 3040万円という請求になりました。 そこで、疑問が出てきたのが、普通は消費税を引いた金額で、値引きをするので有れば、消費税を引いた金額で価格を出して引いた金額に、消費税を加えるのではと思った次第です。 その計算で行くと、 2.売買代金(消費税込み)3100万円 税抜き3000万円(建物部分が2000万円の時) 2%の割引 60万円(建物部分40万円、土地部分は20万円) 2%引きの税抜き金額2940万円(建物部分1960万円、土地部分は980万円) 建物部分に98万円、消費税が掛かるので、 支払金額は、3038万円になります。 1と2では2万円の差になりました。 物を買うときには税抜きで計算して、割引して貰い、また消費税を掛ける2.の買い方だと思うので、マンションの販売店にこの計算で交渉しようと思いますが、如何でしょうか?

専門家に質問してみよう