• ベストアンサー

消費税について

建設工事業者です。 出張仕事でで請求書を書きました。 高速道路代・ホテル代・自動車燃料代(支払った消費税込の金額)を請求書に記入したのですが『この代金はもともと消費税が掛かっているのでいるので、消費税分は差し引きます』と言われました。 差し引かれるのは構わないのですが、これから先のこともありますので、消費税の二重取り?とかそうでないとかの判別の仕方など有りますか? 説明が下手かも知れませんが、宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

その請求書に、消費税が含まれているかどうかが、記載されているかどうか、しか判別の仕方はありません。

dokkoisho_
質問者

補足

説明不足でした。 請求書には、各領収書のコピーを添付しました。 ご回答内容からすれば、やはり私の請求書は消費税の二重取りでこういった場合は、消費税を抜いた金額を自分の請求書に記入するのでしょうか?

その他の回答 (1)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>高速道路代・ホテル代・自動車燃料代(支払った消費税込の金額)を請求書に記入… それらはもともと本業の代金とは別にして、実費を請求するという約束だったのですか。 それとも、あくまでも本業の原価に過ぎないのですか。 それによって答えが違ってきます。 まあ、御質問の内容からは前者のように読み取れますが、それで間違いなければ請求書は、 ・本業の工事代金 (税別) 100万円 ・消費税 5万円 ・高速道路代・ホテル代・・・(税込) 10万円 ・合計請求額 115万円 というふうに書きます。 これをもし、 ・本業の工事代金 100万円 ・高速道路代・ホテル代・・・ 10万円 ・消費税 5万 5千円 ・合計請求額 115万 5千円 と書いたのなら、 >消費税分は差し引きます』と言われました… 5千円を引かれるのはやむを得ないでしょう。 -------------------------------------------- 一方、本業の工事代金の中には材料費や道具類の償却費も含まれているわけで、出張料もそれらと同じ原価の一部に過ぎないと考えるなら、115万 5千円が請求額となります。 材料費や道具類なども消費税は付けて払っているわけですから、出張料も同じように考えます。 しかしこの場合は、出張料の領収証を添付したりはしませんし、細かく数字を出すこともしません。 材料費や道具類の領収証など添付しませんから、当然のことですよね。 -------------------------------------------- もう一つ分からないのですが、先方は、あなたが免税事業者だから消費税を一切払わない、と言ったわけではないのですよね。 あくまでも出張料の消費税だけ払わないと言ったのですよね。

dokkoisho_
質問者

お礼

とても分かりやすくありがとうございます。 当方、消費税の納税業者です。 高速道路代・ホテル代等々の消費税分を差し引くと言われました。 納得+すっきりです ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 消費税の計算の仕方

    経理初心者です。 業種は建設業です。 消費税の計算の仕方について教えてください。 元請業者への請求金額から、元請業者から支払われる高速道路利用料とパーキング利用料と社用車燃料代を差し引いた金額(日額単価×人数)の5%を消費税(1)とします。 外注業者さんへの支払いの5%を消費税(2)とします。 (1)-(2)=弊社が納税する消費税で良いのでしょうか。 元請業者によっては、高速代・燃料代は日額単価に含むという業者さんもあり、どこからどこまでが課税売上なのか判りません。 教えてください。

  • 消費税は?

    中小企業診断士に講習をしてもらい、代金200,000円の請求が来ました。 請求内容は、講習費用一式200,000円で、源泉税20,000円をお支払下さいとなっています。消費税の記述はありません。 源泉税からみると、税込みではないようです。 消費税がかからない理由が知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 消費税の二重取り?

    よろしくお願いします。 建築関係してます。 消費税の取り方について?お聞きします。。 たとえばですが 例1↓の場合 私として請求はいくらしたらいいですか? 材木屋で購入した(実費) 材料代金 100万円  消費税5万円 金物屋の金物代(実費) 金物代金 100万円  消費税5万円 大工工事代金100万円  消費税5万円 この場合・・材料代200万と消費税10万円      大工手間100万と消費税5万円 請求書には?小計300万消費税15万が通常ですよね? 材料代200万+消費税10万の210万なので 210万+大工手間100万x1.05(消費税)=税込み325万5千円 の請求はだめですよね? 消費税に消費税をかけるのは?だめですよね? こんな質問ですがよろしくお願いします。

  • 交通費は消費税対象?

    請求書に交通費(高速料金)を記載するのですが、出張作業費は消費税を加算するのですが、高速代にも消費税を加算するものでしょうか

  • 消費税

    知り合いがアパート借りたら駐車場が建物の前にあります。契約の時駐車代金3,000円/月で消費税は別途だというのです。 駐車場は建物の付属としてついているのだから、消費税を取るのはおかしいというのですが、この知人のいう事は正しいのでしょうか。よく書類作成代などと金額請求で消費税が掛ってきます。これはある程度納得できるのですが、駐車場はおかしいというのです。駅前にある月額駐車場や、コインパーキングは内税ですか。24Hで500円とか、ありますが。 消費税はなにに掛るのでしょうか。賃貸契約書も書類です。しかし作成代は取りません。弁護士は裁判費用に消費税掛けます。リフォームなどで工事したとき消費税掛けますが、部材にはすでに掛っていますから、工賃だけですか。リフォームなどで金額が1000万にもなると、8%で消費税80万です。最終支払者(注文者や購入者)はこの消費税も請求されて支払っています。2重払いの気がするのですが。 アパートの駐車場の件もお願いします。 よろしくお願いします。

  • 外注費の消費税について

    建設業をしています。 うちの会社が工事の一部を会社ではなく個人に外注しました。それで、その人がある会社に外注しました。 うちはその個人の人に支払いをするのですが、この場合って工事代金にプラス消費税も支払い義務はあるのでしょうか? 会社に外注した場合は消費税も払っていますが、個人に対してはどうなんでしょうか?

  • 消費税の請求について

    消費税の請求についてですが、サービスの種類によって税別で請求するのと税込みで請求するのを使い分けても良いのでしょうか? それとも税別と決めたならどんなサービスの場合でも税別で統一した方がいいのでしょうか? それと、もし消費税免税業者に該当しそうな場合で消費税は取らない方針にした時は”税込み”ということになるのでしょうか?それとも”税込み”とは違うのでしょうか?

  • 消費税の計算 端数切捨て

    お世話になります。 建設業を営んでいます。一般の個人宅や零細建設業の方を相手に 営んでおります。 これまでは 請求金額÷1.08=税抜金額 を出してから 切りのいい金額を出し、出来るだけ百の位の以下の数位は 出ない様にしていました。 例 請求金額 ¥2,000円の場合   請求金額¥2000÷1.08=1851 → 1851×0.08=148 よって   税抜請求金額¥1,852+消費税148=請求金額(税込)2000   ↑こんな感じで切りのいい金額を出していました。 今回、消費税10%の場合こうは行きません。 金額の小さな工事の場合お客さんからの 印象が良いかと思い百円以下は金額が出ないような請求を してきました。 税抜金額と税の金額がこれまでの様に計算できないのが困ってます。 皆さんはどう考えますか? よい知恵を授けてください よろしくお願いします。  

  • 預り消費税?

    社員用にウィークリーマンションを借りることになりました。 請求書を見るとキャッシュバックキャンペーンで税込み18900円が割引されてい ました。 この場合、消費税は「預り消費税」でよいのでしょうか?それとも「仮払消費税」に なるのでしょうか? 教えてください。。。

  • 開業1年未満での消費税

    開業1年未満の個人事業主です。 1年未満ですので、消費税は支払わなくてよいと思うのですが、取引先から商品代金に消費税をプラスして振り込まれた場合、どう対処すべきでしょうか? また、そういった事態が起こらぬよう、請求書などに代金を記載する際に「消費税込み」と記載したいのですが、実際には消費税を支払わないのですから、違法行為となってしまうのでしょうか? 「消費税は必要ありません」といった請求書は見たことがありませんし、どう記載するべきでしょう? 私の認識が間違っているかもしれません。 どなたかご教授お願い申し上げます。