• 締切済み

屈伸して足がポキポキ鳴るのは問題ですか?

taptappanda3の回答

回答No.1

私もなりますよ。 あしだけじゃなく肩や腕や指、あしの指まであらゆる関節がよくポキポキなります。 特に問題なく生きてます。 関節に溜まった空気が抜ける?音なので大したことないと思います。

関連するQ&A

  • 屈伸は膝を痛めますか?

    下半身を鍛えるために屈伸を考えていますが、 屈伸は膝を痛める運動ですか? 前に、うさぎ跳びは膝を痛めるからなるべくしないほうがいい、従来の足を伸ばして誰かにもってもらう腹筋は腰を痛めるなど聞いたことがあります。 先日、屈伸をやった次の日にちょっと膝が痛くなったので心配しています。 ただの運動不足もあります。

  • 屈伸(スクワット)のほんと

    膝と膝の間に何かを挟んで屈伸(スクワット)をすると、脚が長くなるという噂を耳にしました!足が速くなるかもとも言われました。でも、最近、屈伸(スクワット)をやると足が短くなると聞きました。 どっちがほんとなんでしょうか?? あと、足を高くして寝ると脚が長くなるのか/短くなるのか教えてください!!

  • 横に屈伸で

    横に屈伸したときに右足を横の右側に伸ばしたときはスムーズに伸びやすく、逆の場合はスムーズにやりづらいです。この場合は胸椎、頚椎、腰椎、骨盤はどう歪んでると考えられますか?

  • 屈伸ができない。太ももの筋肉がないからでしょうか? 

    今お付き合いしている彼氏の体のことで相談させて下さい。 3年くらい前あたりから気づき始めたのですが、彼氏は走ることが苦手(というか走れないようです…)で、階段をのぼるのもスムーズに上れず、手すりを使わないと上るのが大変な状態です。手すりを使わないで上ろうとすると、とてもおかしな?上り方で、見ていてとても不自然なのです。ただ上るのが辛いというのとは違って、一段一段、足に力が入っている感じです。(文章では分かりづらいと思うのですが…)あと、物を拾ったりする時に膝を曲げずに拾ったりしています。膝を曲げてしまうと、立ち上がるのが大変そうです。ようは屈伸が出来ないのです…。 私は何でだろう。といつも疑問に思っていました。ある日、彼氏の足全体を見て気づきました。ふくらはぎはすごく太いのに(筋肉もついています)、それに比べて太ももがビックリするほど細かったのです。太ももを触ってみると全く筋肉がなくてとても貧弱な感じでした。いつもジーパンやハーフパンツを履いているので気づきませんでした。 階段が上れなかったり、走れなかったり、歩くときも膝を伸ばして歩いていて不自然な感じになってしまっているのは、もしかしたら太ももの筋肉を使わず、ほとんど膝下の筋肉を使っているからなのではないかと思ったのです。その間違った歩き方などが癖になってしまっているのではないかと…。それに気づいてからは一年前から太ももの筋肉が付くように色々と彼なりの努力はしているみたいなのですが、なかなか筋肉もつかないし、以前と変わらず足が重たい感じのままなのです。 彼も私も、もしかして病気なのかな…って思い始めてしまっていて…。先のことも考えるとなんだか不安になってしまっています。 一度、病院で診てもらおうと思っています。このような状態の場合は何科に行ったらよろしいのでしょうか? また他に何かアドバイス等ありましたら、ぜひよろしくお願いします。

  • 膝の屈伸をすると音がするので不安です。

    左膝だけする音が気になります。 歩く時はしないのですが、屈伸をすると音がします。 ジャリジャリというかバリバリというか・・・指を鳴らしたようなパキッとしたのとは違います。 今のところ痛みは無いのですが、将来的に何かなるのではないかと不安になってきました。 原因とか解消法とか分かるでしょうか。 関係があるか分かりませんが、左足が外向きになっているようです。 足先を揃えて屈伸すると、左膝が内側に入ります。 (両膝を揃えると、左足先が少し外向きになる。足先を揃えると左膝が少し内向きになる。 両膝と足先を揃えようとすると、左足がねじられる感じ。)

  • 子供の屈伸について

    小学3年生に男子についてです。その子に野球を教えているのですが、ゴロを取るときに左ききの子なので右ひざをたてて腰をかがめて左足を伸ばした体勢で取るのが基本なのですが、腰が下におりず、つったったままです。2,3回無理にやらせると凄く疲れます。 どうしてかなと確かめると屈伸するのが難しい子だったのです。そのような子をどうすればヒザがやわく、または強くすることができるでしょうか?どうぞ宜しくお願い致します。

  • 膝の拘縮の強い方の屈伸について

    介護職のものです。 ケアプランで、介護職が行うのに参考にできる 膝関節の拘縮が強い方の屈伸の方法を探しています。 いい方法をご存じな方や、屈伸について詳しく載っている サイトや書籍をご存じな方があれば、教えて頂けると 幸いです。

  • こどもの膝が屈伸で、曲げる時にピシッと音が鳴るのはなぜですか。私も子供

    こどもの膝が屈伸で、曲げる時にピシッと音が鳴るのはなぜですか。私も子供のころに鳴っていて、痛くも何ともなく気にしていませんでしたが、遺伝でしょうか? 原因は何でしょうか。教えてください。宜しくお願い致します。

  • 生後一ヶ月 足の屈伸?について

    説明がしづらいのですが・・・ 生後一ヶ月過ぎの乳児のことなのですが、たまに、同じペースで足を縮めてからピンと両足を伸ばすという動作を繰り返します。一日のうち約20分間程度のことなのですが。 ちぢめて伸ばすタイミングが両足とも一緒なので心配です。ふわふわと動かしている、ということでもなく、ピンと足をきっちり伸ばすのです。 泣いているわけでも顔をしかめているわけでもないのですが。 けいれん、という感じでもないです。 他のHPなどで調べてもみたのですがよくわかりません。 どなたかご存知の方はいらっしゃらないでしょうか。 心配ないことであればいいのですが。

  • 脚がおかしくなりました

    私は中学生で、陸上(長距離)をやっています。 そして最近、発熱してしまい一日練習を休み寝たきりの日がありました。そして、治ったので次の日からjogをし始めたのですが、足にうまく力が入らない感じがして、しかもjogなのに走り始めてからすぐに足が重くなってしまうようになってしまいました。。。 歩くときも、屈伸するときも変な感じがします。 最近、体の調子がいいなーと思っていたのに、こんなことになってしまい最悪です(泣) また、これからトラックシーズンがやってきて、今週の土曜も記録会があります。それなのに、うまく走れなくて悲しいです。。。 今日で発熱してから6日目です。どうして、このようになってしまったのか、どうしたら治るのか、教えて下さい!