• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:従業員とオーナーの交渉)

従業員とオーナーの交渉

genki-damaの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

私であれば、次のように対応します (1)相談内容にあった過去の扱いは、一つずつ日付や行為者を記載した書類にしておく (2)会社の代表者に相談があると言って、落ち着けるところで話をさせてもらう まずは、口頭で改善の意思を伝え、口頭でも解答をもらっておく 改善して欲しいことは一つずつ、いつ頃までに対応してもらえるか、もらえないか、きちんと意思表示してもらう (ボイスレコーダーでこっそり録音する。口頭でも、契約は契約だからです) (3)たぶん改善されないので、文書で改善要望を出す 文書は賛同してもらえる仲間がいれば、その連名にする 改善されない場合の労基署への相談、民事訴訟の意思を伝える 契約の場所にボイスレコーダーを持ち込んで違法という話は聞いたことがありません 十分に正当性があると思います これらのことをしても解決しない場合は、労基署や無料の弁護士相談とかを利用して、対応を検討します 労基署の相談窓口や無料の弁護士相談を、事前に活用して行動するのもアリと思います 介護関係の職は重要で重労働と思います 搾取されるようなことはいけないと思います 本当に払えない経営状態なら仕方ないかもしれませんが、投稿者さんの勤務環境が改善され、明るい職場となることを願ってます

関連するQ&A

  • 転職先内定後の退職交渉

    転職先が内定しているのですが、現職の退職交渉で悩んでいます。 転職先は4月1日入社で、現職場へは退職願を3月末で提出済みです。 (昨年8月に退職の予定でしたが、延長され3月末までとなりました。  しかし、口約束なので書類にも残されていません。) 以前に退職した人で、転職先が内定しており入社時期に合わせて 退職届を提出していたところ、転職先の内定を取り消させるために 退職日を先延ばしさせようとしました。 結局、先延ばししても転職先が採用するとのことだったため、 その人は円満退社しました。 今の職場は退職日3ヶ月前に退職願を提出しなければならないので もちろん私もその人も期日には提出していました。 私も5年間勤めた会社ですし、円満退社を望んでいるのですが、 転職先は当初2月中旬の入社を希望しており、 すでに延ばしていただいている状態です。 これ以上転職時期を延長できないため悩んでいます。 良い交渉方法はありませんか? アドバイスをお願いいたします。

  • 入社してからでも給与交渉は可能??

    転職入社して1週間ほどですが、給与に関してご相談させていただきます。 経験四年目の26歳です。 給与交渉時に前職の昇給する前の月給(誤って2万円ほど少ない23才時点での給与)を言ってしまいました。。。ほんとに馬鹿なんですが。。 そしてその金額から2万アップで結局前職と同じ月給になってしまいました(会社側は増やしてると思っています)。減るよりいいかと思って同意しましたが、入ってみると未経験の方でも同じ給与でした。 こんな場合、給与交渉ってできますか?今月からというわけでなく4月が昇給月らしいのでその前に言ってみるだけ言ってもよいのでしょうか。。

  • 退職希望日を超えての退職(会社の都合による)の場合の有給消化

    重複の質問があったらすいません、その時には削除いたします。 昨年10月に、昨年度末くらいでの退職を伝えたのですが、後任が決まらずのびのびになっていました。 それが結局、5月の連休明けより来ることになり、「引継ぎ期間は2ヵ月の6月末まで」ということで話がまとまっていました。 私としては、その後に有給消化(その時点で20日以上ある)しての退職と考えておりました。 というのも、私と一緒に入社した同期の人間は、その通り有給を完全に消化した後の退職とされていたから。 しかし、同時期に退職する方が、給与担当者(実質1人、社労士ではなし)から聞いた話では、私の退職は「引継ぎ期間終了の日」と判断されているとのことでした。 まだ退職届を出していないため、明日改めて7月末日での退職届を提出した上で、交渉したいと考えております。 1つ気になっているのは、退職希望日を最初に「3月末日」と言っていることです。 通常、退職予定日を超えての有給消化は認められないとのこと。 こういったケースでも、有給消化を認めさせることは可能でしょうか? また、場合によっては、労働基準監督署に訴えようと思っています。 その場合、退職届のコピーのほかに、必ず必要とされる書類、用意しておいた方が良いとされる書類などありますでしょうか? ご存知の方、同じような体験をされた方がいらっしゃったら、教えてください。よろしくお願いします。 ※有給を半分なりの消化としても、「月の1/3以上の在籍で1月分の給与支給」という規定があり、結局は一月分消化するのと一緒になってしまいます。

  • 派遣会社への賃金交渉と契約交渉

    私は現在PC関連の仕事を派遣社員として働いている者です。 1つ目は時給アップのため交渉しようと思っています。 現在の時給は入社時にスキルが足りないとの事で100円値下げされて働いています。 賃金交渉の材料としては、 (1)周りの既存の派遣社員と同じ仕事量をこなせるようになった。 (2)新しいスキルが付与され別の仕事をまかされるようになった。 (3)スキルが1つしかない後から入った派遣社員が退職希望をだしており、派遣先が「人手が少ないから賃金あげるので残って欲しい」という話が出ているとの事。 2つ目は契約時間の交渉です。 契約は早番(朝から)、遅番(昼から)、夜勤と3つのシフトで働く事となっていますが、早番は土日休日しか入れてくれません。 平日にも早番を入れて欲しいと派遣先に言ったところ 「遅番の方が不足しているから無理」と言われました。 同じ派遣会社から同期で入った人がいますがその人は平日早番もシフトに入っています。 このことに関しても派遣会社に交渉することは可能ですか? 賃金に関しても入社して半年経ってないですか交渉しても 問題ないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 退職交渉について

    現職よりも待遇の良い会社に移る為、現職の上司と退職交渉をしました。ちょうど、仕事が落ち着いてきており、引き継ぎと有休消化も考慮し、8月いっぱいでの退職をお願いしました。 上記、全て口頭で行いました。強い引き止めはありましたが、現職よりも移る会社の方が待遇としては、150万以上もよく、業務内容も自分の希望するものなので、現職としては、改善のしようが無く、詰んでる状態だと思います。 口頭で伝えてからは未だ3日ですが、進展等が無いので、退職で揉めるという事が心配になってきました。このまま無駄に時間を引き延ばされたりしないか、無理だとは思いますが、待遇を少しだけ改善し、引き止め交渉されないかなど。。。 自分としては、残るという選択肢は無いので、円満に退職したくはありますが、上述のように口頭だけなので、少々不安になってきました。 私が行うアクションとしては、待ちなのか、それとも「退職届」を人事宛に送付するかなど、いくつかあると思いますが、どのようなアクションを起こすのがベストでしょうか。 移るところは、10月開始でも良いとは言ってくれてますが、あまり伸びると、最悪、移る事自体が無くなってしまうのではないかと不安に思っています。

  • 特定派遣社員の賃上げ

    少々複雑な話ですが、 現在、特定派遣で働いています。 派遣元で正社員として雇用され、派遣先企業に派遣されています。 派遣元では労働組合はありません。 派遣元では昇給システムはほぼ確立されているようで定期昇給が原則のようです。 派遣先から役職を与えられ評価も得ています。もちろん派遣元にとっては単価を上げるのに良い話でしょうし、(個人として)賃上げを要求する良い材料だと思います。 役職を与えられた事に対して報酬が欲しいです。 給料を上げてもらうためにはどうしたら良いのでしょう? 登録型派遣(?)は経験が無いのですが、登録型だと話は単純明快だと思います。 まずは担当の営業と交渉するのが基本だと思いますが、 (1)普通の会社員のように定期昇給・団体交渉による賃上げを待つしかないのでしょうか? 団体交渉も派遣先はバラバラで難しいと思います。 (2)私の場合、同一派遣先の特定社員のみで団体交渉すること(労働組合としてではなく)は可能ですか?  (3)給料を上げるために何か良い知恵はありませんか?

  • 給料アップ交渉について経験者や管理職の方に質問

    こんにちは。 現在営業職のサラリーマンをしています。 務めている会社で給料アップ交渉を考えているのですが、妥当かどうかのご判断と、妥当な場合交渉のマナーなどアドバイスを求めています。 (現在の状況) 中途で入社して5年目。 未経験転職からスタートでしたか、営業成績は初年度以外エリアで一番結果を残すことができました。 私が入社したのは5年間ほど前で入社後しばらくして先輩社員がバタバタと退職し、2年目には後輩ばかりになりました。そのため自分の事以上に、チーム全体が良くなるように邁進してきました。 そんな頑張りや営業スキルは徐々に認められ、大事な仕事を任されたり、発言を尊重してくれたりと評価も貰い会社には感謝しています。 それが先日ひょんなことから後輩たちの給料を知り、自分の給料が1番低いことが判明しました。25%ぐらい後輩の方が高い月給です。転職者ばかりの環境なので入社時の交渉で差があるのですが、こんなにあったのかとショックを受けました。年齢は私が1番年上です。 年二回昇給チャンスはありますが、1番良い評価を得ていても数千円のアップでした。 誰よりもノルマも多く、倍ほど売り上げを上げ、プロジェクトや新人教育も担当していますが、このままの昇給ペースでは10年たっても追いつきそうにありません。 最近また新人が入社しましたが、その人よりも低い状態です。 本来であれば他人と給料比較をするのは節操がない行為と思ってるのですが、さすがに情けなくなりました。 仕事は大変きついのですが、やりがいもあり、期待もしてもらってるので続けて行きたいと思っています。 またこれから半年以内に中堅の後輩がさらに数人退職予定なので、抜けると困ると言われています。 以上の状況から、上司に給料アップ交渉をしようと思うのですが、非常識ではないでしょうか?交渉はありだと思う場合、 (1)誰に交渉すべきか(直属の上司?) (2)タイミング (3)注意点 をアドバイス頂きたく思います。 私の願いは新人さんとせめて同じ給料。。 資料として、具体的な営業数字などの比較データはすぐ用意できる状態です。 例え今回はすぐの昇給が無理でも希望を持てるような有意義な交渉にしたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 同期入社なのに昇給の有無があります

    私は宝くじの販売会社に勤務するパート主婦です。 入社以来、6年間10円の昇給もありませんでしたが、昨年昇給されることになるということを聞きました。 私たちは一応、一年ごとに誕生月に契約更新とされていますが、実質雇用はやめると言い出さないかぎり、続けられるのが現状で、退職する場合は二ヶ月前に申し出ないと、少ないながらも退職金は頂けません。 今回問題となっているのが昇給で、同期入社の人の中で、昇給の有りなしが有ると言うことが判明したのです。 昇給といっても10円ですが、長い間無かった昇給ですし、パートにとっては大きいのです。 遅刻、勘定の間違い、顧客からのクレームの多い人が昇給となって、長い間ノーミスの人が昇給無しとなっていたり、さっぱりわからないのです。 雇用されているのは二百人ほどですが、上がらなかった人は泣き寝入りするしか方法はないのでしょうか? 会社は全国展開ですが、有給もとれない会社です。 パートには有給もないのでしょうか? 勤務は月間15日程度で年間103万円以内に年収を抑えている人達ばかりです。 労働に関する法律は、全くわからないので、どうか教えて下さい。

  • 有給の無い会社

    有給の無い会社 はじめまして。とある中小の警備会社に勤めている者です。 会社の所在地は福島ですが、勤務地は都内となっています。 この前就業規則を確認しようと思い会社に問い合わせたところ、社外持ち出し禁止で確認出来ませんでした。 それ自体は問題ないと思うのですが、電話で少し確認したところ、うちの会社は有給がないと言われました。 確か、労働基準法では「半年・8割出勤」で有給がつくように定められていたと思います。 この部分について、労働基準法に違反しているのか教えて頂きたいです。 また、違反している場合、どこに相談すれば改善が見込めるかも、あわせて教えて頂きたいです。 <雇用形態など> 正社員雇用 日給制(8000円) 勤務時間18:00~03:00(早く終わった場合でも、日給は保障されてます) 残業手当あり 定期昇給なし 退職金なし 休みはシフト制(月25勤務) ※現在入社3か月目。入社から半年は試用期間の扱い。(労働条件に変化は無し)

  • 退職について

    今の会社を円満退職したかったのですが、退職日を伸ばされてなかなか退職できません。 ずっと交渉し続けて今から半年先に退職する事になりましたが、半年でも異例だと言われます。 入社時の書類には退職は1ヶ月前に申告と書かれています。 次の会社も決まっていて、入社を待ってくれていますが、早く新しい会社に移りたいし、今の会社の雰囲気とモチベーションで半年もいたくありません。 労働基準局に相談すれば何とかなりますか?