• 締切済み

陸上短距離 年齢

中谷 太郎(@yutyan0222)の回答

回答No.1

アメリカのジャスティン ガトリン選手は33歳で100mの自己記録を出しました。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%AC%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%B3 現在37歳ですが、今年の世界選手権でも2位となり一線級の活躍をされています。 当然そういった選手は一部で、ほとんどの選手は30歳前後でパフォーマンスは落ちてきます。 ただ今後サプリメントやシューズの進化が進めば、 そういった選手が増えて来るかもしれません。

関連するQ&A

  • 陸上短距離

    陸上短距離で100m11秒8、200m23秒9、300m土で39秒前後で走れるなら400mはどの位のタイムが出るんでしょうか?

  • 小学生の陸上競技 短距離

    小学男子の子を持つ親です。 陸上で短距離100mをやっています。 最近になってタイムが伸びず本人がとても自信をなくしています。 親も陸上をまったくやったことがないので何もしてあげられず歯がゆい毎日をすごしております。 県ランキングにものっているのでそれだけでもいいと思うのですが、本人は納得しておらず少しでもいいので上にいきたいらしいです。 とにかくここ何ヶ月かベストタイムが更新できずイライラしています。 そろそろ今シーズン最後の県の選手権があります。 親としてはなんとか肉体的にも精神的にもベストな状態で参加させてあげたいです。 陸上教室のコーチからは気持ちばかりが前にきていると指摘されたそうですが、本人意味わからず、でもわからないとコーチに聞けず・・・ 本人にも問題有りなのですが。 なんとか本人によいフォローができるようにアドバイスをよろしくお願いします。

  • 陸上の短距離の筋トレ

    初めまして。私は、中学3年の陸上選手です。 水泳を辞めてから陸上に入ったものですから、あんまり筋トレに詳しくなくて・・・・・・・・・ それに、陸上をやり始めたのは中2の2月からなので知識もあまりありません。 なんとか県体には出れたのですが(100mで)、怪我をしていたために本来の調子が出ずベストタイムから0.5秒も落としてしまう結果となりました・・・・・・・・・ 今は休養中ですが、卒業までに100mで11秒を出したいと思っています。 何かいい筋トレがありましたら教えてください! 今の100mのタイムは、12秒41です

  • 長距離を走ると短距離は遅くなる?

    中学生女子です。小学校のときからスポーツクラブで陸上をやっていました。中学でも部活で短距離をやっています。今部活は陸上専門の先生がいません。新入生の親が元陸上選手だそうで 「長距離を走ると短距離が遅くなる」と顧問に言ったので今年度から冬場の走りこみがなくなりました。 今までの顧問の先生やスポーツクラブでは「冬場の走りこみが次のシーズンのタイムを決める」といわれていて、今まで一生懸命やってきました。先日も試合で元顧問に この冬がんばって走りこめば来年はずっと速くなるからがんばれ  といわれたばかりですが、いままでやってきたことは無駄だったのでしょうか?二人とも陸上を専門的にやってきた人なのでどちらを信じたらいいのかわかりません。本当に長距離を走ると短距離が遅くなってしまうのでしょうか?絶対速くなりたいので、走りこみが必要なら部活の後走りこみたいと思っています。アドバイスお願いします。

  • 陸上競技で

    昨日、NHKの陸上の日本選手権をみていたら、女子選手の短距離の選手は、ほとんどの選手がおなかをだしていました。これは、どういう意味なのでしょうか。そうすると、タイムが良くなるのですか。

  • 800mの練習は短距離か長距離か?

    埼玉で陸上をやっている高校二年生です スペック 中学はバスケ部 陸上は高校から 400ベスト49"99 マイルラップベスト(4走)48"3 800ベスト1'56"22 1500ベスト4'16"67 高校の陸上部は短距離と長距離に別れていて800は何故か短距離ブロック です 800のタイムに対して1500のタイムが遅すぎです 学総が終わったら秋まで長距離で練習しようかなと考えているのですが どうでしょう?? アドバイスお願いします m(_ _)m

  • 陸上長距離の貧血について

    高校で陸上の長距離をやっている者です。 最近、練習でもすぐに息が上がってしまいついて行けなくなったり、倦怠感が強くなってとれなくなったりしています。 5000mのタイムも1分以上落ち込んでしまいました。 そこで、貧血を疑い、病院で血液検査を受けたのですが、 赤血球数459万/μL 血色素量14.1g/dL ヘマトクリット値41.6% 血清鉄68μg/dL でいずれも基準値の範囲内でした。少し低めかな、とも感じるのですが、これは長距離選手としてどうなのでしょうか。不調は貧血とは無関係なのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 陸上短距離についてお願いです!!

    僕は高1で、陸上部に入り短距離をやっています。もともと剣道部だったということもあり陸上初心者ですし、走ること自体にもあまり慣れていません。 ちなみに僕のベストタイムは12,25です。 この前記録会があったのですが、70mくらいまでは、1位でいたのですが、そこから失速してしまって結局4位になってしまいました。 僕のスピードが伸びなかったというよりも、自分自身で足の回転が遅くなってきているのがわかるくらい失速しています。 どうすれば、70m以後、失速を食い止めることができるのでしょうか?? いつもの練習は100mや200mの練習をやっているので長さには慣れていると思いますが・・・・ どうすれば良いでしょうか??

  • 陸上競技

    高校まで陸上競技をしてました。 体育の授業で陸上をした時、よくスポーツ万能の子の方が足が早かったり、長距離のタイムが良かったりします。 陸上を専門にしてても、負けるということは、私の努力不足ですか?

  • 陸上競技のマラソンや長距離選手の体型についてお聞きしたいんですが・・・

    陸上競技のマラソンや長距離選手の中には肋骨がみえていたり、腕が細すぎる人がいますが、そういう選手の体格は細いとガリガリのどちらの部類にはいるんでしょうか?くだらない質問ですが、気になったので教えてください!