• ベストアンサー

高卒認定は高卒扱いになる…?

noname#247529の回答

noname#247529
noname#247529
回答No.2

この場合は高卒と捉えてもらえると考えます。応募はすればいい。 私は、堂々と高卒と発言してかまわないと思いますが厳密に法律的な解釈の話でどうなるかは分かりません。でもそもそも社会もそんな厳密ではありません。 ブラックな会社がいくらでものさばっているくらいです。もしかしたら細かく高卒じゃないなどと言う人事の人もいるかも知れませんが、病気を乗り越え、試験で勝ち取ったものと、のんびり高校生活送って得た高卒を区別するのなら、その人事は愚かです。しかも、もう大分前の話、注目すべきは今の職歴でしょうからね。 中退理由については正直に答えていいと思います。書類審査で既に心配なら、病気での中退と高卒認定試験について明記すればいいと思われます。 どちらが意味があるかと言われたら、高卒認定試験でしょうね。

koharu777
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 卒業できなかったこと、病気になってしまったことを悔いていましたが、乗り越え試験を勝ちとったものと言ってくださってすごく嬉しかったです。 どう捉えられるかは相手に任せて、やりたいと思う仕事に応募してみようと思います。

関連するQ&A

  • 高卒認定と高校卒業について

    色々調べたのですが 同じケースが見つからなくて質問させて頂きます 過去高校1年で中退し 現在通信の高校に通っています 通信の高校は現在で1年半が過ぎましたが ここで高校卒業程度認定試験を受ける事にしました 受ける科目は3教科で すべて合格すれば 卒業に必要な教科は揃います 高卒認定試験は合格しても 高校卒業とはならないと知りましたが もし合格すれば 高校に頼んで2年で卒業としてもらうことは 可能でしょうか? 高校卒業には単位の他 出席日数も必要と聞きましたが 中退した高校は1年間の出席日数は ありますので 今の高校と合わせてもらえれば 可能ではないかと考えています 宜しくお願いします。

  • 高卒認定(大検)について

    よろしくおねがいします。私は高校は卒業していますが、高卒認定を受けて高卒認定の合格者として大学を受験したいと思っています。ただ私は高校を卒業しているため高卒認定の受験資格がありません。ウソをついて高卒認定を受験できるでしょうか?また私の高卒の資格を高卒認定合格に変えることはできるでしょうか?なにか情報を知っている方、よろしくおねがいします。

  • 高卒認定コンプレックス!!

    自分は現在16です・・・そして高校を一学期で退学 そしてインターナショナルスクールとかいう一年で100万円の 授業料のとこに編入しました。 しかし日本の大学受験資格を取れないので高卒認定合格した。 しかしインターに不登校中だしまともに行っても19まで卒業できない 「はあ?俺は日本の大学18に行くんだよ!!」 それでインターはこの一年だけで退学予定です・・・ しかし履歴書には高卒認定合格だけならまだしも 私立高校中退 インター中退となると・・・ 世間体も悪いし・・・  大学も卒業できる自身ないです・・・ なのでその間何かキャリアというか学歴に書き込めるもの ないでしょうかね? やはりあまいのでしょうか? しかし放送大学の選科履修生に入学しました・・・・ これは何かなるのでしょうか?

  • 高卒認定試験と学歴の就職への影響

    高卒認定試験と学歴の就職への影響 高校中退、あるいは最終学歴がその時点で中卒の場合に 高卒認定試験を受験・合格して大学へ進み、卒業して大学の卒業資格を取得した場合と 普通科高校(公立・私立共に、通信制も含む)を卒業して大学の卒業資格を取得した場合では やはり就職のしやすさは変わってくるのでしょうか? ただし、大学へ行くからには何かしらの目標・夢を持っているとします。 某掲示板で、前者の場合は相当厳しくなってくるとの書き込みを見て疑問に思ったので質問させて頂きました。 後者の設定がかなりあいまいなものになってしまいましたが、両者の決定的な違いは「高卒の資格があるかないか」というところだと思っています。 調べてみると、高卒認定試験はあくまでも高校卒業程度の学力が身に付いているという証明する資格でしかなくて、高校を卒業した者とはならないようなので…。 厳しい様なら、自分の身の振り方も変えていかなければならず不安になったので質問させて頂きました。 どうぞ回答よろしくお願いします。

  • 高卒以上が条件の資格を取るのに、高卒認定試験合格では無理でしょうか?

    通信教育で保育士の資格を取ろうと考え調べたところ、条件に高卒以上とありました。私は高校中退しています。そこで高卒認定試験を受けることを考えたのですが、高卒認定試験を合格しても学歴は中卒ということは、条件に高卒以上とある資格を取ることは無理ということなのでしょうか? わかる方がいましたら、回答よろしくお願いします。

  • 高卒認定試験について

    はじめまして。 現在2年の代、私立高校に かよっています。 来年度の8月の高卒認定試験を 受験しようと考えています。 2年生をおわらせたら、 すきな教科を1教科選んで 受験するつもりです。 合格したら、一般入試で、 MARCHを受けたいと思います。 ここからはあくまで仮定 なんですが、 もし、この試験で高卒の資格を 取得しMARCHのどこかに いけたとしても、 高校中退という履歴は消えませんよね? 最終学歴が大卒だとしても、 その後の就職の際に、支障は あるのでしょうか? また、高卒認定試験は 難関でしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 高卒認定の単位での高校卒業?

    このたび、高校を中退した知人が高卒認定(高等学校卒業程度認定試験)を受ける事になりました。 この試験は、簡単に言うと「高校卒業と同程度の学力がある」という認定資格のようですが、 その知人曰く、「これに合格すると高校も卒業できる」との事。 それは無いだろうと思ったのですが、高卒認定試験で合格した科目を、高校の方の単位に流用する形で卒業する事もできるのだとか。 調べてみると、確かにそれらしい事は書いてあるのですが、今ひとつ釈然としません。 そこで少々知恵を拝借したいのです。 彼は高校を2年で中退しているわけですが、「既に在籍していない学校を卒業する」というのは可能なのでしょうか? もしくは単位を全て修了した状態で2年ないし3年に編入し、即卒業という形になるのでしょうか? また、何だか面倒な手順を踏んでいますが、仮にこの方法で高校を卒業できたとして、 例えば企業の採用担当の方から見て、彼は「高校卒業」とみなされるのでしょうか。 個人的には、(編入した場合は別として)「単に高卒認定を取った中卒」というのと大差無く感じてしまうのですが…。

  • 大検(高卒認定)は全てにおいて高卒扱い?

    従来の大検は大学を受験するための資格であり、就職するときには高卒にはならなかったように記憶しているのですが、新しく始まった高卒認定はどうなんでしょうか? 高卒認定情報センターから抜粋 ----- 高校卒業程度の学力を認定するという国の認定試験で、合格者は希望する国・公・私立のどの大学・短大・専門学校でも受験できます。また、各種国家試験や就職などに際しても、高校卒業者と同じ扱いを受けることができます。 http://www.kounin.org/konin.html ----- この内容を読む限りは就職においてもきちんと高卒扱いになると受け取れるのですが、実際に民間企業の採用試験でも通用するのでしょうか?

  • 高等学校卒業程度認定試験

    高校中退して、現在の最終学歴が実質中卒なのですが、 高等学校卒業程度認定試験を受けて合格して高卒認定を受けた場合と 中卒のみとだと就職の時に差がでたりはしますか? 高卒認定試験合格では高卒扱いにはならないと聞いてはいますが 通常の高卒と同程度の扱いになったり給与面で差がでたりする事はありえるのですか? 仕事の募集などで高卒以上とか書かれてるケースに 高卒認定試験合格で応募する事は可能ですか?

  • 高卒認定試験

    高卒認定試験って普通に高校を卒業した人でも受けることはできるんですか? またその場合高卒認定試験の合格証明書だけの提出で大学は受けれるのでしょうか? やはり卒業した高校の調査書は必ず必要になるにでしょうか?