• 締切済み

管理職との意見が違い返らせてもらえない時の対処

管理職と部下の意見が違うとき、「うん」というまで返らせないというのは認められるものなのでしょうか?どう対処すればいいのでしょうか?

noname#248380
noname#248380

みんなの回答

  • stss08n
  • ベストアンサー率16% (454/2762)
回答No.6

帰りたくなれば、帰り時間だから帰ります、じゃぁさようならで、翌日から行かなければいいし認められないし奴隷的な考え方しかできない経営者だか、管理職がいるものさ

  • stss08n
  • ベストアンサー率16% (454/2762)
回答No.5

●管理職と部下の意見が違う時、「うん」というまで帰らせないというのは認められるものなのでしょうか。? どう対処すればいいのでしょうか。? ●・・・認められますから、管理者様の言われる事に真剣に聞き入る事です。 ➡兎も角、投稿者様自身が、得心いかれるまで大いに討論されて下さいませ。 管理者は、経営者又は会社の代理代表者ですから、経営サイドと一労働者間で、就業規則に記載されている内容に、疑義を生じて”管理者が説明・説得していても、しゃちこばった話なら、聞く耳持たずな態度では、仕事・操業全般の士気とか、”働くモチベーションにも影響するので、”普通は、帰れませんでしょう。 労働時間の拘束時間が増えても、致し方なき事でしょう、働いていられる宿命 みたいな必要悪と、考えるべきでしょう。 それが、何が何でも文句・不平不満だけ言うのは、言うが他者様”考えを、受け入れられなければ、別に働く処を探して貰う以外に、選択肢は何処の社会でも 有り得ない話でしょう。

回答No.4

対処じゃ無くて、お互い納得するまで議論しましょうよそこは 仕事はロジックで成り立っているんだから、 突き詰めると答えは一つになるんですよ 議論が足りないので納得しないだけでしょ 説明できない上司が無能だと思うけど、貴方も可愛げを身につけて上司が前のめりで寄り添ってくれるような関係性を作りましょうよ お互い、コミュ力低すぎではないですかね

noname#252888
noname#252888
回答No.3

部下が「うん」と言えば良いです。 管理職が犯罪を指示するのなら話は別だけど 従業員は経営層(管理職は経営層の末端)のやりたい事をする手足。 経営層の言う事を聞かないのなら指示系統が成り立たない。 指示系統が成り立たないと責任の定義まで成り立たなくなる。 貴方が管理職ならそれを部下に理解させるべき。(普通は自分から理解するものだけど)

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2552/11349)
回答No.2

普通の雇用ではないですよね? 帰ればいいと思います

回答No.1

  「うん」と言えばよい 仕事の進め方で喧嘩しても意味ない。 管理職は進め方を決める事で責任を負ってる。  

関連するQ&A

  • 中間管理職

    お膳立てしお召し上がりくださいと言えという上司 上司は部下の面倒みるもんだと思っている部下 中間管理職 上司も部下もお客さま 中間管理職 お客さまから受けとるものは? それはマネー そんなB面ナッシング♪ ご意見ありましたらお聞かせください

  • 管理職って・・・・

    現在、ちょっと考えることがありましてみなさんの意見がありましたら教えてほしいです。 私は年齢は30代の後半です。仕事は建築関係の仕事に従事しております。年齢も年齢なので若い頃は現場にての作業をしておりました・・・・ それである程度経験を積んだ上、現在は内勤といいますか部下を持っての管理職になっています。福利厚生、社会保険などは一般企業と同等だと考えています。(うちは中小企業です・・) ただ年齢的にも経験的にも部下を管理するという立場になるのは必然的だと考えていますが、私個人的な意見としては以前みたいに「現場に行って仕事をしたい!」と考えてしまいます。部下を指導、管理をするのが仕事なのでしょうが、そういう指導、注意をするのなら自分で処理したいと考えます。本来管理職という立場なので こういう意見は反するものなのでしょうが・・・人には向き不向きがあると思うので現在の立場はちょっとキツイです。 何かいいアドバイスがありましたら 宜しくお願いします

  • 女性の管理職について

    日経新聞に「日本は女性の管理職が少ないからもっと増やすべきだ」という記事がありました。 外国の女性管理職の例を挙げ、「自分が育児などで早退するときは、部下にも残業を禁じた」 とありました。 これって、単なる管理職権限の乱用ではないでしょうか? 少ないと言われている日本の女性管理職の記事も載っていましたが、管理職になっていきいき とやっているという記事ばかりで、「何かあったら腹をくくって責任を取る」「部下の見本となる」と いうような管理職の資質については何も触れられていません。 そもそも、日本の女性は管理職になりたがる人は少ないのではないでしょうか? または、管理職の権限ばかりに目が行って、責任を取りたがらないのでしょうか? 少なくとも、私の知る限りでは管理職になりたがる(仕事に責任を取る)女性はいませんでした。

  • 管理職

    管理職は 会社の立場でもあって なおかつ 自分達の部下を働きやすくする為にマネジメントするのも仕事 と言う認識であってますか?

  • 管理職と一般職の違いってなに?

    私は一般職から一つ上がって管理職です。いわゆる名ばかり管理職。部下は無し。会議にも出席は求められない。だから会社上層部の考え方もわからない。仕事は実務で雑用も自分。年収も下手をすると主任より安い場合も。何をするにも上にお伺いが必要なので、あまり物事に取り組もうとは思いません。余計な事して逆にとられたら損だからです。 事なかれ主義でそのうち状況が変ればそれに従うだけです。 責任もないのでその分気楽です。 私の会社は大手ですが言ったらすぐわかるあだ名がついています。こんな会社長くもつのだろうか?

  • 中間管理職

    課長職は「中間管理職」ですよね? 何と何の中間なのですか? 部下と上司ですか? であれば、 課長でなくても、 主任や部長も中間管理職になりますか?

  • 意見聴取(労働者)に管理職は含まれるのか?

    意見聴取(労働者)に管理職は含まれますか? 労働者へ意見聴取をするのですが、管理職も宛名に入れるのか迷っています。 どっちでしょう。 管理職は労使協定をしていないので、含まれない?

  • 初めての管理職で困ってることがあります

    もし、何か例えば、自分なら、こうする! みたいなのがあったら お願いしますm(__)m ↓↓↓ 部下A(30代半ば)と、 部下B(50代)がいて 部下Aが部下Bに対し、以下の迷惑があるから 上司の私から注意して欲しい‥と訴えアリました。。 正直、(1)(2)(3)は私も該当すると思っているが、 部下Bに、これ言うことで辞められたらマズいし、 同じことそのまま伝えて良いものか、 初めての管理職で勝手もわからず困惑してる (1)キーボード叩く音がうるさい (2)頭か体につけてる香水?のニオイがキツい (3)独り言がひどくて、ブツブツ ブツブツ耳障りで、気が散る

  • 管理職の方に質問です。

    部下がいらっしゃる管理職の方に質問です。 いつもお世話になっている、とても尊敬している課長がいます。 その課長を飲みにお誘いしたいのですが、部下から誘われるとご迷惑でしょうか? 私は上司には気軽に話しかけない方が良いのかな?と昔から考えていまして、、、 部下から誘われた管理職の方がどのように感じるか知りたいです。 ちなみにその課長は (1)仕事中、私にとても口調が厳しく、他社員からは恐れられている。 (2)ご自身の意見をしっかりお持ちですが、独自の持論を展開し周りから煙たがられています。   しかも口が達つので皆やり込められるのですが、皆は納得はしていない。 と、気難しい所があり、同僚たちからは好かれてはいないようです。

  • 窓際の管理職

    50代の窓際サラリーマンで、昨年地方の事務所にいやがらせで飛ばされました。 本社にいたときは、管理職も外されいたのですが、現在は少ないながらも部下はいます。 しかし、その連中が言うことを聞かない…。 こちらも面倒くさいので、指示を与えないままだと、ますます仕事が回らない、という悪循環。 少々、いや大いにストレスがたまってきました。 「部下」をうまく使って仕事を回す。小なりともいえ、出先の管理職としては当たり前のことをやらないといけない、とは思います。 しかし、定年も見えてきた今。何をいまさら…の感です。 とはいえ、日々の仕事に押しつぶされてはどうしようもありません。 部下を使う、という仕事そのものが、結構久しぶりのため、まだカンが戻らない面もあります。 人事、労務関係に詳しい方の、オヤジ窓際管理職の生き方、アドバイスをいただければ。

専門家に質問してみよう