• ベストアンサー

スカパーの受信レベルについて

Aradoの回答

  • Arado
  • ベストアンサー率53% (1199/2225)
回答No.9

設置条件や、周りの環境については、詳しい事は分かりませんが、配線等に間違いないか、もう一度確認して見て下さい。 CSアンテナのコンバータへの電源供給は出来ていますか? CSチューナーから、アンテナコンバーターへ直流電流(15Vだったかな?)を供給する必要があります。アンテナを設置しただけでは、受信出来ません。(No.6さんが、この事に関して、書かれていますが、電源供給について、質問者さんからのコメントがないように思うのですが…?) スカパー(スカパー2じゃないですよね?)のアンテナは、ご存知だと思いますが、2つの衛星から信号が送られて来ます。その両方がバランスよく受信出来る状態にアンテナを向ける必要があります。 私は一人で設置しましたが、そんなに難しいとは思いません。確かに、僅かな角度の調整で、受信レベルが0になる場合がありますが、片方の衛星の電波を捉えれば、あとは比較的簡単に調整出来ます。また雨や雲の影響を受けやすいので、出来れば天気の良い日の方が調整しやすいと思います。 どうしても、ダメな場合は、電気屋さんにお願いしてもいいと思いますよ。とにかく、もう一度、配線や電源供給に間違いないか確認してみて下さい。

関連するQ&A

  • 【スカパー】時間帯による受信レベルの変動

    スカパーの説明によるとアンテナの受信調整は 午後1時~2時の晴天時が受信の目安とされてますが それは南南西の方向を確認しやすいというだけで 衛星からの電波が強受信出来るというワケではないですよね?どうなんでしょうか? アンテナを調整する際、夜間よりも昼間の方が 電波を拾いやすいとかあるのでしょうか? その他、時間帯による受信レベルの変動で 受信出来なくなったりなどもあるのでしょうか?

  • スカパーアンテナ設置場所

    スカパー!のアンテナを設置する場所は、ベランダや窓柵、屋上など、晴天時の午後1時~2時に太陽が見通せる場所(南南西の方角)が受信の目安です。 ※ 東経124度ならびに128度の2つの衛星からの電波を受信いたします。 ビル、樹木、電線等がアンテナのすぐ前に有る場合は受信できなかったり、受信状況が悪くなる事が有ります。障害物が無いことを確認の上、正しい方向に取付て下さい。 とスカパーのHPに注意書きがあります。 私のアパートは1階でアンテナ設置方向には家が建っており 障害物になってます。 この場合あきらめるべきでしょうか? 受信状態のテストなどは不可能でしょうか?

  • 見れてたスカパー!が突然受信できません。ど出て アンテナの受信レベルを

    見れてたスカパー!が突然受信できません。ど出て アンテナの受信レベルを確認したんですが 受信してません。この前強風の日はありましたが 強風で向きが変わるなんてことありますか?アンテナは自分では調整不可能なので 故障かどうか確認も取れないし大変困っています。

  • スカパー受信レベル

    スカパーの無料お試し16日間に申し込みました。スカパーのチャンネルによって、受信レベルが低下と表示されます。アンテナは新しく変えたばかりです。どうすれば全番組見れるようになりすか?BS放送はちゃんと見れます。アンテナ向きもいいと思うのですが、受信レベルが低いです。

  • スカパー受信について

    スカパーアンテナの受信についてですが、昼間受信設定し映るようになったものの、天候にかかわらず夜になったら受信出来なくなります。 何度調整しても同じ症状で困っております。 ちなみに、受信方角の微妙な位置すれすれにマンションがあります。 あと、アンテナの寿命ってあるものですか?もう8年ほど使用しております。

  • スカパーが受信しない

    今日、スカパーのセットを買い、取り付け、接続をしたのですが、受信レベルが0のまま変わりません。 取り付け位置はきちんと南南西、で仰角も説明書にあった仰角にしました。 マンションの5階の為、周りに障害物になるものは200メートルくらい先にある7階のマンションだけです。 買ったセットはSAS-SP5SETです。 どうすれば受信レベルが上がるのでしょうか。

  • スカパーを見るためのアンテナとケーブル

    スカパーを視聴したいと思っているのですが。調べていくうちに 必要なものはアンテナとチューナーだということがわかりました。 そういった類のものを扱ったことがなく、いまいちわからないのですが。 スカパーのアンテナを南南西の方角に取り付ければ電波を使って部屋で視聴できるのでしょうか? それともとアンテナを南南西の方角に取り付け他の後、アンテナから視聴したい部屋までケーブルを引いてそれをチューナーにつないで視聴するのでしょうか?その場合結局壁に穴あけて配線を引かなくてはならないのでやりたくないのですが。 実際どちらなのでしょうか?

  • スカパーの受信設定

    方角的に問題があってもスカパーのアンテナを取り付けられたという方、 何か良い方法があれば教えてください。 我が家の窓は東側、西側にあり西側には3mほど先に我が家と同じくらいの高さの建物があります。 一応、西側の窓に取り付けてみたのですが受信設定画面で衛星Aで調整しても 「SKYサービス」しか受信できませんでした。 「PerfecTVサービス」を表示させようと東へアンテナを動かしても ゼロのままです。 東へ動かしすぎると我が家の屋根にかぶってしまうのでそれが障害になっているようです。 屋根に取り付けるしかないのでしょうか。

  • スカパーの受信レベルについて

    スカパーの受信レベルについて質問です。 SONYのDST-SP5というアンテナを使用してスカパーを視聴しています。 (アンテナは屋根の上にあり、手が届かない常態です) 先日大雪が降り、受信できない日々が続いていましたが 屋根の上の雪が解けスカパーの番組の徐々に使用できるようになってきました。 ところが、そのスカパーが受信できるようになって来たころから、 今まで晴天時26~27あった受信レベルが21~23まで落ち込み 曇りの日や、晴れている日でさえ(本日も含めて)急に数秒間画像が乱れたり、 「受信できません」状態になってしまいました。 何が原因なのかさっぱりわかりません。 どなたかこのようになった経験のある方はおられますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • スカパーは太陽が見えないと受信できませんか。

    チューナーセット購入し、自分でアンテナをセットし微妙に方向調整したのですが受信レベルが0のままでまったく受信できません。南南西の方向は山があって1時から2時は太陽が見えないのですが、やはり無理でしょうか?それとも、太陽うんぬんはアンテナの方向をわかりやすく説明しているだけなのでしょうか? 月末放送のある番組はどうしても見たいので、とりあえず、友人宅に取り付けさせてもらって仮登録して視聴、本契約はせずにと考えているのですが、それは許されるのでしょうか? あるいは、1ヶ月だけでも本契約しないといけないのですか?契約した場合購入店から5千円のキャッシュバックがありますし(すぐに解約してももらえるのかがわかりませんが) 、また、購入価格が新規で契約してくれる方という条件だったので契約しないと約束違反になってしまうことも気になります。