• 締切済み

水害被害 見舞金

大雨で姉の嫁ぎ先が床下浸水しました。子供や義父母と同居しています。子供達も食べられるお菓子(2500円程)は買いましたが、見舞金で5000円同封しようかと思いますが10000円が相場ですか?

みんなの回答

  • tomy-eye
  • ベストアンサー率36% (166/461)
回答No.4

お見舞金ですか… 気は心と言います。 「嬉しい、何かの時にお礼を言うだけで良いだろう」と言うレベルなら5000円で良いです。 お祝い事じゃないですから多ければ良い訳ではありません。 双方の負担意識がない額にしておきましょう。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6276/18694)
回答No.3

いくらでもいいです。 床下浸水ですから そんなに深刻な被害ではないでしょう。

  • qwezxcasd
  • ベストアンサー率33% (221/665)
回答No.2

義父が現役なのか、年金生活か 判らないので金額的に断定できませんが 床下浸水とのことなので 家財道具は無事なので 金額的にはそんなに多くなくても 構わないと思いますが 周りも大変になっていて片づけもあるので 災害の場合は、送るなら最低1万円でしょう。

回答No.1

お見舞い先の経済状況や被害状況が分かりませんが。 正直に言えば、結婚式や葬儀などの儀礼的な慶弔金ではないので、もう少し高くても良いかと思います。 私なら、最低で10万円くらいかなと思いますよ。

関連するQ&A

  • 災害見舞のお返し

    先の台風12号で床下浸水の被害をうけ友人から災害見舞をもらったんです。 床下浸水だけで大した被害もなかったからかえって申し訳ないからとお断りしたんですが どうしてもと言ってくれるので受け取ってきましたが、このお返しというか お礼はどのようにすればいいのかわからず困っています。 ネットで調べてみると災害見舞のお返しはお手紙などで良いとなっています。 でも私としてはなにかお礼をしなくては申し訳ない気がしています 時々会う友人なので手紙というよりか次回会える時になにかお礼の品を渡したいと 考えているのですが頂いた金額の半額位のお菓子などでもいいでしょうか? 他にこういう物がいいよなどあれば教えていただきたいです。

  • 水害対策

    三年程前に、水害にあってしまいエアコンのコンプレッサーが水につかって壊れてしまいました。最近、水害のニュースとかも結構多いですよね。水害からコンプレッサーを助ける方法があれば教えてください。素人でも、外せれるんでしょうか。前回は、床下浸水だけだったのでエアコンだけで済んでよかったですけど床上だったらと思うと怖いです。もし床上浸水になった時の対処法があれば教えてください。水害にあった場合、援助金または援助制度はあるのでしょうか。前回は、市から見舞金として一万円でましたけど焼け石に水でした。片付けに仕事も休まないといけないし、エアコンも買わないといけないし、ゴミの処分にもお金かかるのに。

  • 多額のお見舞金へのお返しについて

    お世話になります。 先日、母が病気で手術しました。大手術でしたが術後の経過も良く、もう間もなく退院できるはこびとなり、今後約1年間は自宅療養となります。 入院中には沢山の方にお見舞に来ていただき、ご心配をして頂きましたが、頂いたお見舞金について質問があります。 お見舞金を下さった方々にお返しがしたいのですが、親戚の複数人には高額のお見舞金を頂いています(各人5万円~10万円程度)。 通常、お見舞金は頂いた半額~3分の1程度のお返しが相場と言われていますが、このような場合はどの様にお返しするのが良いのでしょうか。 また、中でも母の姉夫婦、子供には特に高額なお見舞金を頂いており(総額200万円程度)、お見舞金の事を除いても様々な面から、言葉に尽くせない程本当にお世話になっているのです。 もちろん、形だけのお返しではなく、母の体調を見て一緒にお食事にお招きする等も考えていますが、母の姉夫婦、子供の場合はあまりにも高額な為、そのまま全額お返しした方がよいのでは・・・とも思います。 何か良いアドバイスがありましたら是非宜しくお願いいたします。

  • 病気のお見舞い金について質問

    病気のお見舞い金は、以前自分がお見舞いをいただいたことがある場合、病状が違ってもそのときと同じ額にするべきでしょうか。 具体的には、姉の夫が入院しました。深刻な病気ではなく、処置室でできる簡単な手術をし、入院期間はおそらく2-3週間です。2年前私の夫が脊髄の病気で歩けなくなったときに姉からお見舞いを5万円もらいました。以前たくさんもらっているので相場の1万円では悪いと思い倍の2万円くらいを考えていたところ、母に「もらった額と同じだけするのが普通だ」と言われました。あまり高額にするとこの先どちらの誰が入院してもお互い大変になってしまうと思うのですが。。。ご意見お聞かせください。

  • 御見舞返しについて

    母が入院しました。 普通、見舞いは1万円で御見舞返しは5000円程度のものを返すのが 適当かと思いますが、義兄{(姉(母の実娘)のご主人}から10万円の 見舞いをもらっています。 お返しはどうすべきかご指導願います。

  • 同居の両親への見舞金

    同居している義父(私は嫁です)が入院して手術を受けました。まだしばらくは入院したまま闘病生活です。 こういう場合、同居しているしていないにかかわらず、見舞金を渡した方がいいのでしょうか? 相場として1万円では、同居していながらよそよそしい感じがします。「足しにしてください」などと言って、もう少し上乗せした額を渡した方がいいのでしょうか? 初めてのことで、どうして良いか分かりません。もちろん、家にいる義母の手助けや協力はしているつもりですが、金銭関係では、どうしたものだろうと悩んでいます。 同居している義両親が入院した時に、金銭的な援助(?)みたいなことをした経験のある方、参考にさせて下さい!!

  • 肺炎の姪への見舞金が足りないと言われました。

    先日、姪(主人の兄弟の子供)が肺炎で入院しました。 お見舞いに行くことになり、相場を調べて5000円で良いかなと 主人と話し合い、5000円包んで病院へ行きました。 子供は病室に入れないということで、私は自分の子供たちと 車で待機し、主人が病室へ行きました。 すると、看病していた義母(主人の兄夫婦と同居)がおり、 見舞金をいくら包んだか聞かれたそうです。 5000円だと言うと、 兄弟の子供なんだから1万円の方が良いと 義母に言われて、1万円渡してきたそうです。 そのあと、私も面会に行き、 義母からは 「お金を使わせてごめんね~」と言われました。 でも、釈然としません。 お見舞い金などは、それぞれの家庭の事情、 考え方で金額を決めてもいいのではないかと 私は思っています。 ましてや兄弟間で、見栄を張る必要もないし、 5000円だから少ない、等と私なら思いません。 兄弟の子供だから、1万円という考え方は 義母の考え方、価値観であり、 それを押し付けられたような気持ちがしました。 でもそのあと、ネット等で調べると親戚が入院したら 1万円が相場、とあり、私の常識がおかしいのかとも 思いました。 でも、5000円のお見舞い金を持っていき、 足りないから1万円と言われる気持ちは、 やはり良い気分ではありません。 厳しいご意見でもいいので、いろいろなご意見を いただければと思います。 y

  • 義父へのお見舞いの金額

    義父(主人の父)が末期ガンで入院しました。 あまりにも病院へ行くのが遅く、手遅れの状態で、もう余命数週間と宣告されたようです・・・。 主人は私の家へ婿に来まして、今は私の家族と同居中です。 私の母が本日お見舞いに行くと言うので、私も一緒に行きます(主人は仕事です) 母は一万円位包むようですが、私達夫婦からは幾ら包むべきでしょうか? 主人に相談したところ、「しなくて良いんじゃないか」と言われましたが・・・。

  • 御見舞御礼について

    子供が入院しており、子供の友達やまた別の友達と保護者様などお見舞いに来てくれました。 子供の友達は、お見舞いの他、お菓子や飲み物の差し入れと学校での授業のノートを取ってくれたりもしています。 保護者様からは洋菓子の詰め合わせを頂きました。 現在はまだ入院中ですが、退院後も通院しなければならないので御見舞御礼をどのような形でするかを考えています。 複数の子供には 図書カード1,000円 と考えておりますが、周りが1,000円だと多いんじゃない?と言います。 私としては、病院に来るまでの交通費なども相手にかかっていると思うので、500円の図書カードじゃと思いますが・・・ 500円と1000円どちらが良いと思いますか? また、お友達の保護者様には、何をお返ししたら良いと思いますか?

  • 災害見舞いは何がいいでしょうか?

    今日時点で、まだ九州北部の大雨警戒があります。福岡に住んでいる友人(数十年逢えていませんが)に、水害見舞いを送りたいのです。直接聞けるほどの「仲」ではないので、躊躇しております。さりげなく、必要そうな物を送りたいのですが、何がいいでしょうか? 子供が5人いる40代です。この大雨だから、洗濯物が乾かなくて困っていると思うので、タオル関係と、子供にお菓子を送ろうと思っています。 現地の方にアドバイス頂けたら幸いです。 直接電話したとしても、絶対遠慮するタイプの友人です。 昨年の大震災では私の事をとても心配してくれて、「何か送ろうと思った」と悩んだ事を便りで知りました。私は子供がいないので大丈夫でしたが、友人は成長期の子供が5人います。何かしてあげたい。  宜しくお願いします。