• ベストアンサー

セーフモードでしか起動しないパソコンの売却について

meitokuの回答

  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.2

ハードオフで査定をしてもらって下さい。

関連するQ&A

  • セーフモードも起動できません

    Windows Meでセーフモードでも立ち上がりません。 起動ディスクにてHDDのスキャンディスクを行うと「このドライブを調査できません」と表示されます。DOSにてディレクトリは見られますが、途中で止まってしまいます。 パーティーションを切っていないためデータも入っています。 DOSでディレクトリを見られるならばなんとか復旧できないものでしょうか? また、復旧できないならばHDDを増設してそちらにWindowsをインストールし、この壊れかけたHDDからデータを取り出すことは可能でしょうか? 宜しくお願いします。

  • セーフモードも起動しません。WIN10

    HA570です。電源入りますがウィンドウズ起動しません。セーフモード試みますが、セーフモードにもなりません。初期状態に戻すを実行しても「初期状態に戻すとき問題が発生しました」。修復を試みるも「PCを修復できませんでした」となにをしても、シャットダウンや再起動を指示されるのみで埒があきません。不良品ですよね!購入後3カ月たっていません。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です

  • セーフモードが起動しない

    OS:XP HE SP3 ディスプレイに「ウィルスを隔離した」旨のポップアップ表示が出たためセーフモードでPCを起動して全てのドライブのウィルスチェックを実施しようとセーフモードを起動するため「拡張オプションメニュー」「セーフモード」からOSを選択して起動しましたがディスプレイは黒いままでHDDのアクセスランプは点灯状態のままいつまでたっても起動しません。(数回実施)セーフモードが起動しない為電源を強制OFFしています。セーフモードが起動しない原因と対処法はありますでしょうか。アドバイスをお願いいたします。なおWindowsの通常の起動は問題なく起動します。

  • セーフモードでマイコンピュータが開きません。。。

    お世話になっています。 パソコンの調子が悪くなってしまって困っております。 症状 パソコンを起動してもすべてのフォルダが開かなくなりました。 データ(写真etcで約4GB)を復旧したく、セーフモードで起動させました。 起動は成功し、データ(マイドキュメント内にある)も閲覧することができました。 しかし、マイコンピュータが開けません。。。 データをパソコンから外部媒体に移したいのですが、 USBでもSDカードも認識(マイコンピュータが開けないので)出来ません。 ちなみに・・・ パソコンの調子が悪くなる数日前からDVDドライブの調子が悪く、認識しませんでした。 もしかしたらシステムの削除でシステムファイルを削除してしまったかも知れません。(記憶があいまいですが・・・) このような状態でパソコン内のデータを確保することは可能でしょうか? もし出来ることなら業者ではなく、自分で行えると助かるのですが・・・ パソコンに詳しい方、よろしくお願いいたしますm(_ _)m パソコンは FUJITSU Windows XP です。

  • セーフモードでしか起動しなくなった

    VAIOデスクトップです。OSはMEです。少し前よりセーフモードでしか起動できなくなったのでCドライブの空き容量を見たら300メガしかなかったので1ギガ程度まで空けましたが、変わらずセーフモード。 なんとか自分で出来る範囲でやりたいのですがこういった場合、何から手をつけたらよいのでしょうか? リカバリーとかというものをやってみては?といわれましたがリカバリーと初期化?再セットアップ?とはそれぞれ別のことなのでしょうか? この程度の情報ですが、セーフモード起動の問題が予想されるものがあったら教えてください。よろしくお願いいたします。

  • Windows Meがセーフモードでしか起動しない

    SotecのG386AV(Pentium3 866MHz、メモリー256MB、HDD60GB、Windows Meプレインストール)というパソコンです。使用歴約8ヶ月。 パソコンを立ち上げようとすると、Windows Meのロゴ表示のあと、真っ黒な画面の左上隅にしばらくカーソルが表示され、一瞬画面が切り換わったような感じになって、その後は何も表示されない状態です。長時間放置しておいても立ち上がらないため、「Ctrl」+「Alt」+「Delete」でリセットするしかありません。 セーフモードでは立ち上がり、ハードディスクは問題なく読めます。スキャンディスク、システムの復元、scanreg /restoreによるレジストリの復旧、プロダクトリカバリーCDによる復元を行いましたが、状況は変わりません。 周辺機器をすべてはずして、リカバリーCDで初期化しても同じ状態です。セーフモードでは立ち上がるし、基本的なハードの部分には問題がないと思うのですが…。どなたかお知恵を貸してください。

  • セーフモードで起動するには?

    現在、MBMというマルチブートマネージャーを使用して、windows98SEとlinuxの二つのOSをセットアップしてあります。その状態でwindowsをセーフモードで起動するにはどうしたらいいでしょうか。ブートメニュー(?)が起動する前にF8を押してみてもだめだし、windowsを起動するように指定してから押すと起動できないどころかとまってしまいます。

  • セーフモードでも起動出来ない・・・

    Windowsが起動できなくなってしまいました;; 自分でも何をしてしまったのかが分からないのですが、パソコンの電源ボタンを押すといきなり「ご迷惑をおかけしております。Windowsが正しく開始できませんでした」と言う画面が出てきて、通常起動、セーフモード、どれを選んでも真っ黒な画面に切り替わるだけでそこから先に進めません。 何かひとつでもキーを押すとまた再起動され、また上と同じ「正しく開始できませんでした」と言う画面が出てきて・・・の繰り返しです。 なんとかして中のデータ(動画・静止画や音楽ファイルなど)を取り出したいのですが、何か方法ははないでしょうか。。。 自分なりに調べてみたら、回復コンソール?と言う方法にたどり着いたのですがよく理解が出来ず、初心者で知識もないので下手にやってしまうのも怖くてまだ何も出来ていない状態です。 壊れたPCを直したいと言うのももちろんですが、それよりもとにかくデータを取り出したいと言うのが第一なのですが、ここまでなってしまったらもうあきらめるしかないのでしょうか・・・。 OSはXPで、hpのcompaq NX9010のノートパソコンを使っています。 どなたか教えて下さい。よろしくお願いします。

  • セーフモードでも起動しない

    パソコンが起動できないです。 使用OS XP HomeEdition+SP2 普段からあまり再起動しないのですが、たまたまものすごく重くなったため、3ヶ月ぶりくらいに再起動させようとしたらメニュー?が出てこず、電源ボタンできりました。 その後起動すると、 「ご迷惑をおかけしております。Windowsが正しく開始できませんでした。 最近のハードウェアまたはソフトウェアの更新が原因の可能性があります。」 と出て、 セーフモードは セーフモードのみ、 セーフモードとネットワーク セーフモードとコマンドプロンプト 前回の設定 通常起動 の選択をするように指示された為、一度切ってF8キーをおしてセーフモードでの起動を試みたのですが、起動できませんでした。 とりあえず電源を落とす前ウイルススキャンをして異常はありませんでした。レジストリもいじった覚えがありませんので恐らく大丈夫です。 初めてのトラブルでかなり焦っています。 せめてデータのバックアップだけでも取れたら・・とおもうのですが何か方法はありませんでしょうか。

  • セーフモードすら起動しない

    ACアダプターの断線により頻繁にPCが落ちていたら、正常にwindowsが起動しなくなりました。 黒い画面に「windowsがたちあげられませんでした」と出て、セーフモード、正しく起動した設定にもどる、通常に立ち上げる、などが表示されます。 いずれを選択してもXPロゴのあとしばらくして、一瞬青い画面が出てまた黒い選択画面に戻ります。 F8でセーフモードにしても同じ結果で困っています。 どうにか立ち上げてデータを救出したいのですが方法はないでしょうか? 当方素人です。機種はノート、シャープメビウスになります。 宜しくお願い致します。