• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:物損か人身か。)

自転車事故で物損か人身か、相手の態度に不満

NAYAMINAKUNAREの回答

回答No.2

人身です。多分左折の時に両方青信号だったので巻きこまれたのでは無いですか。警察官にヘラヘラする奴はごまんと居ます。業務停止処分なりますから。あなたが、かすり傷一つでもしていたら人身です。調書をすぐに取りに行き切り替えましょう。直ぐが良いです。処分はあなたの 「1許せる 2どちらでもない 3許せない」 と書見を受けます。この善し悪しでも相手のダメージを与えられます。自転車が治れば良いならそのままで良いです。自転車の返済を求めれば良いです。事故は直ぐには痛くなりません。明日朝イチで事故ですと言って保険証を使わずに整形に行きましょう。後からでは遅いです。ボンネットに乗ったなら足を打っているはずです。何のんびりしてるんですか。

FARCE
質問者

お礼

病院には行きました。手続きの関係で実費になりまさたが、2回目の時に返金してもらえるのと今後は治療費は任意保険の会社に請求行くみたいで、自分は一切払わなくて良いです。 ただ大きな怪我はなくとも、激しく跳ねてそのまま物損ってのもなーと。メリットデメリットが分からず取り敢えず物損のままなんです。

FARCE
質問者

補足

相手の会社や保険に何も伝えずにそのまま人身に切り替えて良いのですか?保険屋は一応は治療を優先にしてその後の事(和解?示談?)あるので頭には入れて下さいと言ってたんですが。 初めての事で正直面倒なんですが、体が痛いし後々なんかあったら嫌なんですよね。向こうはプロなので馬鹿で都合良いヤツ跳ねて良かったと思ってるんでしょうし。

関連するQ&A

  • 物損か人身か

    数日前の朝に自転車(当方)と自動車(相手)の事故がありました 自動車信号有り、歩行者信号有りで双方青信号の下 当方は北からの自転車横断帯ありの横断歩道を横断、 相手は南からの左折自動車として左折中に 自転車横断帯真上で接触しました その際当方が右側を下に道路上へ投げ出された形になりました 双方仕事があり、こちらも擦り傷程度だったのでその場で警察を呼ばず数時間後に 担当管轄の警察署に届け出ました 目撃者もありいつでも証言してくれるという方は確保してあります ここで問題が出てきたのですが相手(自動車)の任意保険会社から 当方へ連絡がありその内容が 事故状況は分からないがそちら(自転車)が突っ込んできたのだからそちらに過失があり 全面的に賠償をしてもらわなければならない、そちらは保険に入っているのか早急に調べろ、 こちら(保険会社)から事故状況の申告書(?)を郵送するからすぐ返送しろ と 連絡があったのです 状況が分からないくせにこちらの責任??と知り合いに聞くと ただの脅し、ただすぐに病院へ行き検査をしてもらえ、と翌日に病院へ行きました レントゲンをとりとりあえず骨には異常はない、ただ一瞬でも筋肉が硬直しただろうから 明日、明後日になにがでるか分からない、異常があればすぐに来るようにといわれました 警察からも痛い言葉を頂きつつ(事故報告義務など)はっきりとは言いませんでしたが 今は怪我人なしでしますが病院へ行くなら必ず診断書を出してください、その様にしますから、といわれました ここでご教授願いたいのは 1.物損を人身にした場合その影響を多大に受けるのは加害者(自動車)のみなのではないか 2.今現在(事故後数日)で右手(利き手)に多少の痺れがある 3.そもそも物損で収めたいと思っていたのに保険会社からの「当方に全面責任」との言葉で  多少・・・いや、かなり意地になっている事が大きい 4.物損の事故責任、人身の事故責任、主に病院治療費はどうなるのか(今は当方からの預かり金)  と、いうか元々がすぐに警察、病院でなかったので治療費自体宙ぶらりん状態です 以上4点です まずやるべきこと、考える事いろいろ思いましたが学がないので 考えれば考えるほど訳が分からなくなって来ています よろしくお願いします

  • 人身か物損にするか悩んでいます

    先日交通事故に遭い、こちらで一度質問しましたが色々と調べていたらよく分からなくなってしまったので教えて下さい。 信号の無い十字路で、私は自転車、相手は車。 私から見て相手は右側の道路、相手から見て私は左側の道路で、お互い直進。 道路の事はよく分からないのですが、相手の方が私の方が優先と言っていました。 雪道でお互いにスピードはあまり出ていません。 私は道路の左側を走行中、交差点に差し掛かる前に車が来ているのを右斜め視界で確認しています(相手が私を確認していたかは分かりません) 車のスピードも出ていなく、そのまま止まりそうだったので直進したところ、相手の車が止まらずに自転車の後輪部分にぶつかりました。 相手の方は止まるつもりでブレーキを踏んだところ、スリップしてツーっと進んでしまい、ぶつかったと言っています。 私は右側を下に、自転車の下敷きになる形で転倒、雪道だった為1mぐらい滑りました。 目撃者ありなのですが、雪道であまりスピードを出さずに慎重に自転車に乗っていた為か、「フラフラしていて危ないと思った」、籠に少し重いバッグを入れていた為か、「これじゃ、ハンドルを取られる」と発言して、私が自分で転倒したのを相手の方が救助していると勘違いしていました。 私的にはフラフラしたつもりはなく、いつも通りの運転でした(自転車にギアはついていなく、元々スピードがあまり出ない。雪道なので少しスピードを落としていた。私の住んでいる地域では雪が1~3cm程度なら自転車は当たり前。籠に入れたバッグはいつもより軽かったし、ハンドルも取られていない。今までこのような事は1度もない) この目撃者は警察が来る前に去っています。 相手の方は自分が全面的に悪いと発言しています。 自転車は後輪部分が若干凹んだ程度、相手の車は右のライト付近に擦り傷程度。 (1)私の過失はあるのでしょうか?あるとしたらどのぐらいですか? この後、相手の方が呼んだ警察と救急車がきて、名前などを警察の書類に書き、救急車は乗る程痛くなかったので相手の方に病院に連れていって貰う事にして、救急車を帰しました。 別のパトカーが来て実況見分をし、この程度なら物損かな?のような感じで、診断書が出たら警察に連絡下さいという事で終了しました。 相手の方も警察も物損にしたい雰囲気でした。 (2)この時、取りあえず物損で処理されたという事なのでしょうか? この後、相手の方と病院に行き診察を受け、打撲程度でしたが診断書は翌日という事になりました。治療費は相手の方の保険屋から病院に連絡がいっていたので私は一切払いませんでした。 このまま帰宅し、相手の保険屋から連絡があり、自転車の修理代、通院費、休業補償、怪我の具合で自転車に乗れない間の通勤時のタクシー代など、全部払うとの事で書類を送りますと言われました。 この時に診断書を保険屋に出さなければならないのか質問したところ、「診断書は警察に提出して人身で進められます」的な事を言われました(すみません、動揺しててちょっと忘れました) (3)相手の方は物損にしたいようでしたが、保険屋は人身として進めているのでしょうか?(書類的なもの) 治療費などは人身と物損で違うのでしょうか? 翌日に診断書で打撲で全治2週間と出たので警察に連絡したところ、「その程度なら物損でもいいし 、人身なら人身でも構わない」的な事を言われました。 その日に診断書を警察に持って行けなかった為、後日診断書の提出と事情聴取をする事になっています。 (4)この発言だと、まだ物損か人身か決まっていないと解釈していいのでしょうか? 診断書を提出したら人身になるという事でしょうか? 当初、ほとんど痛みもなく相手の方や警察にも大丈夫と言っていました。 相手の方が配送系の仕事で物損にしたいようでしたし、きちんと対応をしてくれました(直接の謝罪の申し出はあったのですが、私の都合が合わないのと、そこまでしなくてもいいという事で断りました) 物損でいいかと思っていましたが、翌日になって痛くなり、打撲しかないのですが自分が思っていたより痛みも引かない状態で、周りからは人身にした方がいいと言われていますが、人身にすると面倒だとも聞きました。 (5)人身と物損では今後、どのような流れになるのでしょうか?(警察に何度か行かなければならないのでしょうか?保険屋の書類が変わったりしますか?) 後々の事を考えると人身にした方がいいのかとも思い始めています。 人身にして相手の態度が悪くなったり、お金が欲しいと思われたら嫌だなぁとも思います。 物損で済みそうだから全部払うというつもりなら、人身にしたら払わないとか言われたら困るなぁと。 特に立替えている通勤時のタクシー代とか。 (6)相手の方は物損になるだろうと思っていますが、何も言わずに人身にしても大丈夫ですか? (7)人身にして、私に過失があった場合は車の擦り傷の修理代などを請求されるのでしょうか?(COOP共済の個人賠償責任保険には入っていますが適用されますか?) 他に何か払わなければならないものが出てきますか? 目撃者がいましたが、上に書いたあの発言は私に不利になりますか? (8)過失は警察に聞けば分かるのでしょうか? 長文になりましたが、人身にするか物損にするか、詳しい方アドバイスよろしくお願い致します。

  • 人身にするか物損にするか迷っています。

    息子が自転車で横断歩道を横断中に、車にはねられました。 人身にしようかと思っていますが、自転車は新しいものをすでに買ったのですが、人身事故でも自転車購入代金は一般的にでるものなのでしょか? また、支払われない場合は、加害者に請求できるものなのでしょうか? また、物損にした場合には、どういった欠点があるのでしょうか(たとえば、数年あとに痛みがでてきた場合に、保険がおりないとか)? 詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • 人身事故か物損事故か

    初めて質問させていただきます。初めての交通事故でどのような対応をとるべきか迷っているので相談させて下さい。 二日前のことです。私が子供乗せ自転車で一歳の子供を抱っこひもで抱きながら二車線の道路の右側を走っていました。途中、T字路(私が直進)になっている右側から左折して入ろうとしていたバイクと出会い頭で衝突しました。私は自転車ごと転倒、相手の方は転けていません。 大きなケガもなく、自転車も動いたのでその場は連絡先を聞き分かれました。家に戻り次第に身体が痛み始めたので、その日の夜に警察に届け次の日に病院に行き脛椎捻挫と診断されました。 その後相手の方と警察で話し、相手の方は自転車の修理も治療費も任意の保険で保証してくれると仰っていました。 今のところ物損事故で届けているのですが警察の方は人身にしてもいいと話されていました。 ちゃんと相手の方に今後の治療費など負担してもらえるなら大事にするつもりはないのですが、相手の方は高齢で警察でいきなり「ぶつかって無い気もする」と言い出されたり、初めてのことなので今後の保険会社の対応、治療費の負担を途中で打ち切られたら…などと心配になってしまいます。 道路の右側を走っていたり、抱っこひもをしていたなどこちらにも落ち度があるもの事実なのですが人身事故として警察に届けていた方がいいのでしょうか。 その場合、私の方も罰を受けたりするのでしょうか、人身事故と物損事故で保険会社の対応や保証もかわってくるものなのでしょうか。 解りにくい文章で申し訳ありませんがお返事をいただけると助かります。よろしくお願いいたします。

  • 物損事故から人身事故

    ★ポイント★ *事故歴0 *免許取得から1年半 *速度違反ではない *危険予測をしていたが十分ではなかった *専らの事故ではない(相手の飛び出し) *事故発生時に通報をしていない *物損から人身へ切り替わった *相手 71歳男性 ★全容★ 先日見通しの良い1車線の道幅の狭い道路で左を走っていた自転車の列の間にいた自転車(相手)がいきなり横断し、私は右側によって35キロ程度で走行(車)していたのですが、止まりきれずに道路右側で車の右前と自転車の泥除け部分がぶつかってしまい、自転車の方がその場で右に倒れました。すぐに降りて誤り、安全確認等行い、相手は怒っていたようでしたが「大丈夫」と言い、その場を離れようとしたのですが、私がお互い気をつけましょうねと言ったことで腹が立ち、私が警察に連絡せず先に立ち去った後、警察へ物損事故で報告しました。私は当日の夜に警察へ行き報告をしたところ、物損で届けがでていると知りました。このとき交通課が不在で相手の情報等は翌日連絡すると言われ、翌日担当刑事から連絡先を聞き相手へ連絡しました。このときは相手の方は「接骨院に行ったけど問題ないと言われた。こちらは自転車が直ればいい」と話しており、相手側の知り合いの弁護士とこちらの保険担当者で話を進めてくれということを希望され、進めている折り、相手の方が別の病院で打撲7日との診断書をもらい警察へ提出されたので、物損事故から人身事故へ切り替わりました。 相手は 刑事訴訟する。ひき逃げだ。と言っています。 医療費に関しては当初こちらが自賠責で請求してもらうことを提案しましたが断られ、考えた結果任意保険で支払うことに同意し連絡したところ、もういい自賠責で被害者請求するからと言われましたが、またコロコロと発言が変わっている状態です。 民事の方はまだハッキリしませんが、保険会社におまかせするとして、 事故発生時に連絡をしなかった私が悪いのですが、行政処分(免許取り消し、点数など)、刑事処分ではどのような判決が下るのか、良い場合と、悪い場合を知りたいです。また、車の方が加害者であり過失割合が大きいことは承知ですが、横断の際の一時停止や確認を行わず、かつ逆走した自転車に関しては過失割合が増えたり、そのことでこちらの判決結果に有利に影響することはあるのでしょうか?

  • 物損か人身か

    自転車と歩行者の歩道上の事故で、こちらは自転車に当てられた側なのですが 人身にするか物損にするか決めてくださいと言われて迷っています。 病院で軽い打撲程度、異常はなし様子見と言われたので、通院回数は1回。 数日経ちましたが痛みもひいて今の所なんともないのですが、人身にした方が良い!人身にしてデメリットはないと見てそうしようかな?と思い始めています。 また、相手から1度だけ連絡が来たのですが 大した謝罪もなく「物損にしようかと今のところは思っている」と伝えたところ「その方が助かる」とヘラヘラした感じで言われたのもあります。 実際のところ、人身にすると相手(自転車)には何らかの影響はあるのでしょうか。 また、軽傷でも人身事故にして良いものなのでしょうか?警察の勧めで診断書はとっています。

  • 物損事故or人身事故

    止まれの停止線の前の横断歩道にて、車に追突されました。私は自転車です。 相手が降りてきて、『怪我は?自転車が、あー・・・、あなたの連絡先わかるものある?』等々言われ、これ私の連絡先です。何かあったら連絡くださいってな感じで、淡々と話をされ帰ろうとしたので、とりあえず、事故なんだから警察では?って思ったので、あの警察に・・・と言ったところ、加害者が奥さんに、警察?じゃあ、警察呼んであげてと言って、警察に来てもらいました。私は跳ねられた立場なのに、何で下手に出無くちゃいけないんだって感じなんですが・・・。 病院へ行ったところ、かすり傷、打ち身でした。 お医者さんに、診断書出しておいたほうがいいよね?と言われ、はいと言って作ってもらったのですが、会計をしたときに加害者が物損だから要らない、何でもらったの?っと言ってきたので、上記のことを話しました。 これはこっちで預かるからと加害者が診断書を持っています。 警察に連絡をしたところ、物損事故か人身事故かどうしますか?と言われ、加害者に物損事故だから、お金の心配も要らないから、保険使うから、物損だからって言われたこともあり、物損で届けました。その際に、物損でいいのね?あなたがいいのならいいんですけどって、言われました。 加害者から電話があり、上記のことを話したところ、あっそう、じゃあ後保険のことは月曜日になるね、わかりました、とまた淡々に話をされました。 この加害者は50代で私は20代です。 相手はまるで他人事のように処理をしています。 この場合、加害者は点数も引かれず、保険で事なきを得て終わりで、加害者の態度等でいやな思いをした私だけ被害を受けているような気がして、少し苛立ちを感じています。人身事故にした方がいいんでしょうか?

  • 人身にするか物損にするか

    判断に迷っているので教えてください。 先日、優先道路を走行中に脇道から車が飛び出してきて左側後方のタイヤとバンパー周りにぶつけられました。 保険屋さんの話によると相手9こちら1の過失割合とのことです。 その時は、警察を呼んで物損扱いにしておきますね。とのことだったのですが、後日首と肩に違和感が出てきたので、自分の保険屋さんに連絡し病院に行きたいので人身にしたいとの話をしました。 すると、人身にしても相手の免許に傷が付くだけで、物損と人身で保証の内容には何ら変わりがない。もしあなたが相手の立場にたったら嫌でしょうというような回答をされました。 自賠責の120万円を超えた場合も特約(なんという特約かはわかりませんが)が付いているので、保証も効くとのことです。 あいにく相手の保険屋さんとこちらの保険屋さんが同じところで、担当者も隣の席に座っているような感じでした。 ですので、保険屋さんの都合のいいように扱われているような気がしてなりません。 そのあと、人身の担当の方に代わってもらって話をしてみたところ、診断書は出さないでください。と言われました。 人身扱いにするのに診断書は必要ないのでしょうか。 このまま保険屋さんの言う通りにしていいものなのか、迷っています。 アドバイスをお願いします。

  • 人身なのに物損

    先日、大手運送業者の方と事故になったのですが。 原付き(私)、トラック(相手)です。 ↓事故はこのままです。 http://www.hidecnet.ne.jp/~azusa/ そしてひき逃げまがいだったので 警察に探してもらったら4日くらいで見つかり スグに加害者の方・事故担当の方・加害者の支店店長3人で自宅に来ました。 そしてスグに病院につれていってもらい 右足は青アザだらけくらいで異常なしでした。 そしてここからが問題なのですが! 相手側が『事情聴取されたりでめんどくさいやり方の警察など通して話し合うか、示談交渉するか。どちらにしますか?』と言われ 『は?意味がわからないです…』と言ったら 『めんどくさいやり方と自分らで解決どっちにする?』と言われて 『じゃあめんどくさいの嫌です。』って思ったままに言ったんです。 そして帰りぎわに「バイクは保険屋に全修理してあげてと言っときますので!」 って言われたんです。 ですが保険屋は8割しか出せないと言ってきて 運送会社の方にそのことを言ったら 「保険屋には極力出してあげてと言いました」と言われ。 そして勝手に物損事故扱いで届けが出されてました。 もちろん相談も何もされずに運送会社の方に勝手に。 なので「これは人身事故ですよ?」と言ったら 「ちょっとの傷では人身にならないですよ。」 と言われたんです!! もちろん「ちょっとのケガでも人身になりますよ!」 と言ったら相手側がすいません。としか言いません。 でも不思議なことに。 物損届けなのに保険屋から『慰謝料が出ます』と言われたんです。 ここで質問なんですが! 相手側は私が無知なことをいい事に騙しまくってますよね?これって罪にはならないのですか?? あとなぜ物損だったら慰謝料は出せないのに保険屋は慰謝料出ますと言ってるのですか?? これは運送会社のコネですか?? みなさんの意見・答え待ってます!!

  • 人身事故を物損に

    先日質問させていただいた者です。 詳しい方お願いします。 過失割合、私9:相手1の人身事故を起こして、 相手が人身にするか物損にするのか迷っていて話が全く動きませんでしたが、 昨日連絡があり、相手の原付は会社の物なので、会社に迷惑をかけたくないとのこと。「社長が人身にしないと納得できないと言ってます」とも言われたので 私は「人身にするか物損にするか社長が決めることじゃない、○○さんが(相手)納得できないなら人身にしても構わない」と告げました。 そしたら、「保険使いたくないので過失1の分を払わなくてよいのなら物損にしてもいいです」と言われました。私のほうの修理費は私が全てもつということで二人の間で納得、話が決まったのですが・・・ ネットでいろいろ調べていたら あとで人身に切り替えることができるというのを見て、少し不安になってきました。 もし車の修理費を私が払い終わり、治療費(通院5回分)や慰謝料と相手の原付修理費が保険から出終わったそのあとに、人身に切り替えられたらどうしよう・・・って。 保険やに、こちらの修理費はすべて私がもつので物損にしますという証明書のようなものを一筆書いてもらいたいと言いましたが、それはもし書いてもらえても無効になりますと言われました。 警察に物損で処理してもらった後から人身に変更するのは簡単なんですか? もし、保険が出終わった後に、人身に切り替えられたらどうすればいいですか? 一筆書いてもらったほうがいいですか?