• ベストアンサー

通信費の家事按分の計算方法を教えてください。

通信費の家事按分の計算方法を教えてください。 通信費代は年間84000円です。 週5日 1日10時間利用 よろしくお願いします。

  • TIYOU
  • お礼率100% (1602/1602)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

  84,000 ×(仕事での使用時間/総利用時間)    

TIYOU
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 家事按分について教えてください

    個人事業で青色申告をしています。 家事関連費の按分方法について教えてください。(やよいの青色申告を使用しています) 自宅兼事務所で、家賃、光熱費、通信費などは事業用の口座から引き落としにしています。 通信費は、月末に事業用の口座から引落しされますので、一旦、全額を以下のように記帳しています。 (1)H18.12.31 通信費 5,000/未払費 5,000(決算整理仕訳) (2)H19.1.1 未払費 5,000/通信費 5,000(再振替仕訳) (3)H19.1.4 通信費 5,000/普通預金 5,000 (4)H19.1.31 通信費 5,000/普通預金 5,000  ・  ・  ・ (14)H19.11.30 通信費 5,000/普通預金 5,000 (15)H19.12.31 通信費 5,000/未払費 5,000(決算整理仕訳) (16)H20.1.1 未払費 5,000/通信費 5,000(再振替仕訳) そこで、H19年分の按分をするときは、(3)~(14)の実際にH19年のうちに支払った金額のみを按分すればよいのでしょうか? (15)の未払いのものも経費としてあがっているので、含めて按分したほうがよいのでしょうか? やよいの青色申告の家事按分振分では、決算整理仕訳は除かれて計算されますが、(2)の再振替仕訳は含まれています。 そうすると、通信費としては5,000×11か月分が按分されることになり、1か月分は按分されないままになるのでは…? なぜ決算整理仕訳は除かれて、再振替仕訳は含まれて計算されるのか、理由がよくわかりません。 皆様、お忙しいところ恐縮ですが、教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 按分計算方法を教えてください。

    按分計算方法を教えてください。 家賃350,000円 A案件稼働時間(70時間)/1ヶ月総稼働時間(180時間)の比で按分したいのですが どういう計算方法になりますか?

  • 家事関連費の家事按分についてお尋ねします。

    家事関連費の家事按分についてお尋ねします。 個人事業で青色申告をしています。 この度光通信に変更のため工事をしました。 水道光熱費などはそのまま家事との割合で按分していますが、 このような工事費も、使用割合に応じて按分してもいいのでしょうか? また、毎月のネット利用料金も同じでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 家事按分について教えてください。

    この度、個人事業を開業いたしました。 青色申告をする予定なのですが、家事按分をどのようにしていいのか迷っております。 1.10月からの開業なのですが重量税などの按分は12ヶ月で割って10月か  ら12月までの3か月分を計算しそれから按分すればよいのでしょうか? 2.ガレージ代・通信費などの費用は、家の口座から引き落とされております。   その場合はどのようにして仕分けをしたらよいのでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ありませんが、ご指導宜しくお願いします。   

  • 按分計算方法教えて下さい。

    按分計算方法教えて下さい。 3万円、4万円、5万円のエアコン本体1台ずつ合計3台 計12万円 と ↑のエアコン3台設置工事代 10万円 合計22万円の請求書が届きました。 工事代の10万円を、エアコン本体代で按分したいのですが その計算方法を教えて下さい。

  • 個人事業主の家事按分について

    家事按分なのですが、どの程度の厳密さを要求されるものなのでしょうか? 結局の所、相当感覚になってしまうと思うのですが、感覚値で良いのでしょうか? 仕事は、オフィスワークであり、個人事務所のような感じで、家賃、水道光熱費、通信費、車両が、家事按分費としての対象項目のおおまかな物です。 1.稼働日基準 例えばですが、月~金まで仕事してるとしたら、ざっとですが、30日中22日仕事してるとして、22/30が経費と考える方法です。 個人的には、稼働日時間基準が適正だと思ってるのですがいかがでしょうか? 2.稼働時間基準 稼働日基準より、詳細に細かく砕いた方法であり、実際に稼働した時間と稼働してない時間の割合で家事按分を決めるという方法です。 個人的には、毎日仕事した時間を書き留めておき、管理するというのも、どうかと思っており、そこまで細かく行う必要は無いのではないかと考えてます。 が、一番厳密な現実的な正しい按分の考え方だとは、思ってます。 3.事務所のスペース基準 事務所の使っているスペースで按分する基準であり、10坪/40坪と30坪/40坪みたいなイメージです。 WEBで調べると、事務所の使っているスペースで按分するみたいな情報を、いくつか見かけましたが、正直、一番曖昧な方法だと思ってるのですが、いかがでしょうか? 4.なんにも捉われない基準 基準じゃなく、感覚で、4:6だろ、みたいな、てきとうな、感覚で按分。 番外編 車両についての考え方は、平日は、個人事情や趣味で使えない(仕事なので)わけですから、迷う余地なく、稼働日基準が、もっとも適正だと思ってます。 (または、使った数で案分?) これはどうですか?

  • 按分計算方法を教えてください

    その日、商品が16個売れました。 Aさんは10時間中、6時間勤務 Bさんは10時間中、4時間勤務 Cさんは10時間中、2時間勤務 Dさんは10時間中、1時間勤務 勤務スタートは4人バラバラですが、売れた16個を4人で按分する事になりました。 それぞれの按分計算を教えてください

  • 家事按分の仕方について

    個人事業でプログラマーをしています。 自宅での持ち帰り作業も多少あり、家賃や光熱費を経費に計上できると聞きました。家賃・光熱費等は主人名義の口座で管理しています。 (主人名義の口座でも家事按分できる、と申告会の指導で教わったのですが、方法を忘れてしまいました。) 12月末に家賃1年間分を現金出納帳に入れると (当たり前ですが)マイナスになってしまいます。 家事按分の仕方について、弥生会計ソフトを使用した場合の方法について教えてください。よろしくお願いいたします。 ※やよいの青色申告を利用しています。

  • 按分計算方法

    按分の計算方法を教えて下さい。 ¥138,223と¥778,421の合計で¥916,644の買い物をしました。 値引きが¥154,739だったので、値引き分を各金額に按分したいのですが、計算方法を教えて下さい。

  • 按分の計算

    教えて下さい。按分の計算がわかりません。 31日が100%だとすると 15日 ?% 9日 ?% 7日 ?% それぞれの按分率を出したいのですが計算式を教えて下さい。お願い致します。