• 締切済み

家事按分について教えてください。

この度、個人事業を開業いたしました。 青色申告をする予定なのですが、家事按分をどのようにしていいのか迷っております。 1.10月からの開業なのですが重量税などの按分は12ヶ月で割って10月か  ら12月までの3か月分を計算しそれから按分すればよいのでしょうか? 2.ガレージ代・通信費などの費用は、家の口座から引き落とされております。   その場合はどのようにして仕分けをしたらよいのでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ありませんが、ご指導宜しくお願いします。   

みんなの回答

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

1.そのとおり 2・ガレージ代は車の使用割合に応じ、通信費も同様に按分します。

関連するQ&A

  • 家事按分について教えてください

    個人事業で青色申告をしています。 家事関連費の按分方法について教えてください。(やよいの青色申告を使用しています) 自宅兼事務所で、家賃、光熱費、通信費などは事業用の口座から引き落としにしています。 通信費は、月末に事業用の口座から引落しされますので、一旦、全額を以下のように記帳しています。 (1)H18.12.31 通信費 5,000/未払費 5,000(決算整理仕訳) (2)H19.1.1 未払費 5,000/通信費 5,000(再振替仕訳) (3)H19.1.4 通信費 5,000/普通預金 5,000 (4)H19.1.31 通信費 5,000/普通預金 5,000  ・  ・  ・ (14)H19.11.30 通信費 5,000/普通預金 5,000 (15)H19.12.31 通信費 5,000/未払費 5,000(決算整理仕訳) (16)H20.1.1 未払費 5,000/通信費 5,000(再振替仕訳) そこで、H19年分の按分をするときは、(3)~(14)の実際にH19年のうちに支払った金額のみを按分すればよいのでしょうか? (15)の未払いのものも経費としてあがっているので、含めて按分したほうがよいのでしょうか? やよいの青色申告の家事按分振分では、決算整理仕訳は除かれて計算されますが、(2)の再振替仕訳は含まれています。 そうすると、通信費としては5,000×11か月分が按分されることになり、1か月分は按分されないままになるのでは…? なぜ決算整理仕訳は除かれて、再振替仕訳は含まれて計算されるのか、理由がよくわかりません。 皆様、お忙しいところ恐縮ですが、教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 家事の按分の際の仕訳について

    個人事業主の仕訳(家事按分について) 今年1月1日付で開業しました。 初めての青色申告をするのですが、ここへきて仕訳に迷うことがでてきたので教えてください。 1.現在、電気代、家賃、インターネット利用料は個人用の口座から引き落とされています。 決算日に1年分まとめて家事按分すれば良いと思い、月々、個人用口座からの引きおとし日には 帳簿の入力をしていませんでした。 仮に年間の電気代が10万円、事業分が1万円とすると 12/31 事業主借 10,000/電気代 10,000 (根拠) の入力で良いのでしょうか。 それとも、事業主借100,000/電気代100,000 電気代 10,000 /事業主借10,000となるのでしょうか。 また、月々の引き落とし日には記帳はしていますが伝票には何も入力していません。 何か入力が必要なのでしょうか。 2.自宅(賃貸)の一部を事業に使っているので家賃も按分する予定です。 前家賃で、今年1月分は昨年12月(開業前)に支払いました。 今月末に支払う来月分の家賃は(仮に月10万で事業分1万とします。) 前払家賃10万/事業主借10万で処理するのか、 按分した状態 前払家賃1万/事業主借で入力、どちらになるのでしょうか。 色々調べてはいるのですが、事業主勘定は次期に繰り越さないというようなことが 書いてあるので混乱してしまいました。

  • 家事関連費の家事按分についてお尋ねします。

    家事関連費の家事按分についてお尋ねします。 個人事業で青色申告をしています。 この度光通信に変更のため工事をしました。 水道光熱費などはそのまま家事との割合で按分していますが、 このような工事費も、使用割合に応じて按分してもいいのでしょうか? また、毎月のネット利用料金も同じでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 家事按分の仕方について

    個人事業でプログラマーをしています。 自宅での持ち帰り作業も多少あり、家賃や光熱費を経費に計上できると聞きました。家賃・光熱費等は主人名義の口座で管理しています。 (主人名義の口座でも家事按分できる、と申告会の指導で教わったのですが、方法を忘れてしまいました。) 12月末に家賃1年間分を現金出納帳に入れると (当たり前ですが)マイナスになってしまいます。 家事按分の仕方について、弥生会計ソフトを使用した場合の方法について教えてください。よろしくお願いいたします。 ※やよいの青色申告を利用しています。

  • エアコンの家事按分の記帳

    個人事業を営んでいて、今年はじめて青色申告をします。 昨年、4万円のエアコンを開業後に購入しました。 10万円以下のエアコンなので「消耗品費」として 一括処理できるという事はわかったのですが、 家事按分の記帳の仕方がわかりません。 水道光熱費は12月31日にまとめて 家事按分を記帳して、経費から「事業主貸」で 差し引くことができますが、エアコンの場合は どのように記帳したら良いのでしょうか? 数年後に帳簿を見てもわかりやすいように 記帳したいのですが、どなたかご指導 いただけると助かります。 宜しくお願い致します。

  • 家事按分の処理について

    個人事業の青色申告をするものです。 みんなの青色申告ソフトを使っています。 家事按分の処理についてお聞きしたいのですが 船の燃料代と車の燃料代をどちらも車両関係費として計上しています。 船の燃料代は100%事業の割合なのですが 車の燃料代は50%が事業用のものとなります。 決算処理で家事按分のパーセンテージをいれて 一括で処理できる仕組みになっているのですが 車両関係費はどのように処理すればよいのでしょうか? たとえば船の燃料代を車両関係費以外に設定すれば うまくいくと思うのですが他の勘定科目が分かりません。 どなたかアドバイスをください。

  • 弥生会計ソフトの家事按分について

    ガソリン代を車両費で仕訳した中で事業割合を弥生会計の決算・申告タブの家事按分に入力しようと思いましたが金額ではなく%での入力みたいで2台ある内1台が100%事業用でもう1台は50%事業用にする場合どのように入力すればいいのでしょうか

  • 個人事業主の家事按分の仕訳について教えて下さい。

    個人事業主で、エクセルで仕訳帳を作成しています。 家事按分について教えて下さい。 基本的には、費用計上後に年末の整理仕訳で、 家事分を事業主貸で消しています。 しかし、過去の帳簿を見ると間違ったやり方と思われる仕訳が見つかりました。 (お恥ずかしながら、過去の自分がやっています) 以下2点について回答をお願いします。 【質問①】 過去の帳簿で以下の仕訳を行っていました。 以下の仕訳はやり方として有りなのでしょうか? (事業主貸を使わず、按分後の金額で仕訳しています) 例)携帯電話修理代1000円、事業分50%、家事分50%の場合 摘要 / 金額 / 借方 / 貸方  携帯電話修理代(1000円の事業使用率50%で按分) / 500 / 修繕費 / 現金 【質問②】 過去の帳簿は締め切っているので修正は無理なのですが、 誤りに対して、何か対応しておく事があるでしょうか? 【補足】 電話代のように毎月決まって支払いがあるものは、整理仕訳でまとめて1年分家事按分。 修理代のような突発的なものは、忘れないようにその時点で家事按分していました。 今はすべて整理仕訳で家事按分するようにしています。 以上です。宜しくお願い致します。

  • 家事費の按分仕訳について

    家事費の按分仕訳についてどちらが正しいのか教えてください。 例えば税抜経理をしていて、仮に税込10,500円の電話料分を家事費に振り替えるとしたら、次の内どちらが正しい仕訳になりますか。それが正しい理由も一緒に添えて説明をお願いします。 1.事業主貸10,000円/水道光熱費10,000円  事業主貸   500円/仮払消費税等  500円 2.事業主貸10,000円/水道光熱費10,000円

  • 家事用口座の仕訳について

    今年の年始から事業を開始して青色申告をします。 2月28日までは事業用の口座がなかったので、経費や収入は全て家事用口座から出し入れしていました。 3月1日に事業用の口座を開設して、即日使用していきます。 この場合、 ・年始時の家事用口座の残高は記帳する必要がありますか? ・2月28日までの収入はどのように仕訳していけばいいのでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう