• 締切済み

健康保険、風俗の娘が父親の扶養から抜ける場合

現在、父親が勤めている会社の健保の被扶養者です。 他の仕事をしておらず、風俗のバイトのみで生計を立 てております。 父には普通のバイトをしていると伝えてあります。 今回、健保を更新するにあたって、私の収入証明が必要になったと父から連絡が来ました。 父は2ヶ月前に定年退職をし同じ会社で再雇用として働いているため、健保から抜けてはいません。 定年の際に変わった新しい保険証は、すでに私の手元にあります。 ですが、今になって私の収入証明が必要になったというのです… また、扶養を抜けようと思っている旨を伝えると様々な書類が必要になることが分かりました… 抜ける際に必要な書類として ◯収入が130万以上の場合 →最新年度の課税・非課税証明書・所得証明等」 (確定申告している場合は「確定申告書類の写し」)及び上記証明年の次年1月からの収入月額がわかる書類(給与明細等)の写し ◯就職や短時間労働者に該当などにより健康保険の資格を取得した場合 →就職先から発行された健康保険証の写しまたは資格取得証明書 ◯就職したが社会保険に未加入の場合 →就職日のわかる書類(契約者の写し)など とあります。 ただ、自分自身で発行できる証明書が無い為とても困ってます。 自分がなあなあにしてたことなので自業自得なのですが、どうすれば良いかわからなくなってしまった為、質問をさせていただきました。 (私の情報) ・父が勤めてる会社の健保に入っている ・風俗の収入を確定申告していない ・父には普通のバイトをしてること 年収130万以上いってしまってることを 伝えている(そもそもこれがミスなのはわかってますw) ・働いている風俗店で社会保険に加入できるが、1ヶ月はかかる 私の今の状態だと就職日の分かる契約書の写しなどが1番いいのかなと思うのですが、父親から収入証明をせがまれている為、どうしようって感じです… 自分がまいた種ですが本当に困っています。 ご回答よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • oska2
  • ベストアンサー率45% (2189/4850)
回答No.3

>自分がまいた種ですが本当に困っています。 まぁ、風俗関係に勤めている多くの方が悩む問題ですね。 通常は、職業無職として生活し+実際は風俗でバイトしている場合が多いようです。 >ご回答よろしくお願い致します。 「ありばい会社」を使う方法ですかね。 風俗の場合、案外「ありばい会社」を店が持っています。 形式的には、普通の会社(ありばい会社)に勤務している事にします。 このアリバイ会社からの収入証明書を、発行するのです。 健康保険組合や役所は、ありばい会社の存在はチェックしません。 質問者さまも、ありばい会社の有無を確認して下さい。

  • gongorogon
  • ベストアンサー率16% (705/4247)
回答No.2

収入証明(所得証明?)申請書に、勤務先の記入欄ってありましたっけ? 勤務先が分からなければいいんでしょ?

回答No.1

  貴方が国民健康保険に加入すればよい そうすれば「健康保険証の写し」を親に渡すことができます。  

aaa0812
質問者

補足

国民健康保険に加入するために、先に親の扶養から外れないといけないようです。

関連するQ&A

  • 母を健康保険の扶養にしたい

    母を健康保険の扶養にしたい お詳しい方、お知恵をお借りできないでしょうか。 父(60代)がもうすぐ退職で年金受給予定です。母は50代でパート(年収60万程)、私は会社員で同居しています。 母を、私が会社で入っている健康保険の扶養家族にしたいと数週間前から担当者に伝えて居るのですが「たぶん無理だと思うよ」と言って取り合って貰えません。駄目もとでも申請したいと言っても、必要書類も頂けない状況です。 ・前提 母の収入は私の収入の1/2未満、同居。会社の保険は協会けんぽ。 (父の年金受給額はギリギリ180万円なので、父は国保予定) 1 申請に必要な書類が知りたい (『健康保険被扶養者(異動)届』を日本年金機構のHPから印刷しました。収入証明として母の「源泉徴収票」を用意しましたが、直近3ヶ月分の給与明細(写)の方が良いでしょうか?また、同居を証明するにあたり住民票も必要でしょうか?) 2 もし却下された場合、却下通知などが貰えるのか知りたい (書類が提出されないまま「出したけど駄目だった」という事にされるのを防ぎたいです…残念ながらそういった前科有り。トップの親族の為「あ、忘れてた!」で済まされてしまいます) 3 万が一却下された場合、父(国民健康保険)の方に移動する手続きは何日以内にするべき、といった期日はありますか? (父の元居た会社が加入している健保の任意継続よりも、国保の方が安かったので退職後国保に切替予定です) 父の退職予定日が7月末なので、退職後5日以内に提出したく事前に書類を用意しておきたいのです。お知恵を拝借できれば幸いです。

  • 健康保険の扶養について

    健康保険の扶養について 4月に結婚し主人の健康保険の扶養に入るのに、課税証明が必要だと言われたのですが。 (1)去年の収入は確定申告済み(年収100万円未満です)。 (2)源泉徴収票も確定申告の時に添付して手元にありません。 (3)今年に入ってから働いてません。 役所に行って聞いて初めて分かったのですが、去年の収入分は6月にならないと発行できないとのこと。 多分100万円未満ですから、住民税も非課税だと思うので非課税証明書となるのでしょうか。 私は6月に証明書を発行してもらえるまで扶養に入れないのでしょうか。 それと主人の方の健康保険証をもらうまで、 私は自腹で国民健康保険に入らなければいけないのでしょうか。 一応、今年行った確定申告の控えがあるので主人に持って行ってもらいましたが。 それで十分証明になると思うのですが。 私が直接事務の方と話した方が早い気がします。 主人もそういうことに詳しくないので私がこうじゃないのと言っても分からないと言われます。 あと、今年に入って働いていないし、働いていない証明ってどうしたらいいですか。 健康保険に加入していた会社の離職票とかも必要になるのでしょうか。 扶養の申請が6月以降だったらよかったですね。 まとまらない文章になりすみません。回答よろしくお願いします。

  • 健康保険の扶養について

    何回も似た質問で済みません。 主人の健康保険の扶養に入りたいのですが、色々仰る事が違って困っています。 <私の現状> 出張エステの仕事をしてるが、収入が機器維持費よりも少ない為、別にバイトをしている。昨年はバイトで社会保険や厚生年金に加入。昨年の収入は、約バイト133万円。出張エステ、約60万円、機器維持費約80万円。確定申告予定。今年は、私の体調もあり、バイトを大幅に減らし月約7万円に。出張エステも同じ理由で、規模を縮小させ、月3万円以内。 その為、主人の健康保険の扶養に入ろうと思ったのだが… <主人の会社の仰る事> 1)昨年の所得証明をしてからでないと入れない。つまり17年度の確定申告をして、所得証明が発行される7月くらいまでは手続きが出来ない 2)収入はパートの133万円と必要経費を引かない自営の収入60万円の合計193万円になるので、扶養は無理であろう。(私は、必要経費を引いた113万円が年収になり、扶養に入れると聞いていたのだが…) 3)もし仮に7月から扶養に入れたら、遡って保険はかかる(私が聞いたのは、それはあくまでも退職者であって、自営の人間は遡って保険がかかる事は出来ず、その間、国民年金と国民健康保険に入らないといけないだった) これなら、自営を暫くお休みして、パートだけにするのですぐに扶養に入りたいと思ったのですが、昨年の確定申告後、収入証明が発行される7月以降でないと無理だし、どっちにしても昨年の収入が多いから駄目だと。会社の担当の方も本当にいい加減で、私が今までにない形の様で、「分からないからさっさとパート止めてくれない?それなら手続き簡単だし…」と嫌味を言われる始末… 今年一年130万超える事はないのに、 昨年の収入がネックで入れず、 国民年金と国民健康保険に入らないといけないというのは、 かなりの負担で、理解が出来ません。 何か、打開策なり知恵を拝借出来ませんか?

  • 親の扶養・また健康保険について

    私は普段パートをしているのですが、2006年中にもうひとつパート先を増やして収入が150万以上になってしまいました。だから親の扶養を完全にはずれ年間10万円ほどの国民健康保険を払いました。でも、2007年中は途中でその仕事先を辞めたので大半はひとつのパート先でした。すると、こういうことが予想されます。通常の103万の扶養ははずれるけれど、健康保険の扶養ははずれない程度の稼ぎになると思います。正直、国民健康保険の支払いはきつかったです。2007年は稼ぎは少なくなったといっても当初2つの事業所で働いたので確定申告は必要ですよね。すると、健康保険の扶養をはずれないことが判明したときは自動的に国民健康保険の支払いの必要性がなくなるのでしょうか?それとも申請が必要なのでしょうか?そのへんが知りたいのです。また父の会社にはまた健康保険の扶養内であることの証明が必要ということなのでしょうか?それとも父の会社でのまた健康保険の扶養の範囲内になることの証明が先なのでしょうか?お願いします。

  • 健康保険の扶養認定

    教えてください。 父(62才)が自営業(現在、国民健康保険加入)をしていましたが、辞めました。今は、日雇いで1ヶ月に10日ほど働いています。 そこで、母の健康保険(社会保険)の扶養として保険証を発行してもらおうと思っています。収入は扶養の範囲内で問題はありません。 この場合、父が扶養の範囲内である証拠書類が必要なのでしょうか?サラリーマンであったなら、離職票や退職証明などありますが、自営業であったため証明できるものがないのです。社会保険の扶養異動届けだけで認定されるのでしょうか?教えてください。

  • 風俗嬢の国民健康保険について

    去年から、風俗嬢をしています。 お恥ずかしい話なんですが、今まで確定申告をしたことがありません… それが、脱税だということも、自分でしなきゃいけないということも、最近知りました。 今年度のは、ちゃんとしようと思ってます。 本題なんですが、今まで実家に住んでて、保険は、親の扶養に入っていました。 ですが、一人暮らしを始め、住民票も移したため、扶養から抜けました。 2週間以内に手続きしなきゃ、いけなかったのですが、脱退の書類が届いたときには、2週間すぎていました。 それで、いろいろ調べてみたんですが、加入手続きの仕方がよくわかりません。 収入によって、支払い額がかわるみたいですが、去年の申告をしていません。 この場合、どうなるんでしょうか? 初めてのことばかりで、なにを用意したらいいのか、わかりません。 なにを書くのかも、わからないので… 無知ですいませんが、教えてくださると、嬉しいです。

  • 健康保険の被扶養者を続けるには?

    私は現在、会社員である父の健康保険(政府管掌健康保険)の被扶養者になっています。 1.私はアルバイト(年収は数十万程度)を辞めてアフィリエイトのみの収入になりました。そこで、この先も被扶養者であるためには何か手続きが必要でしょうか? アフィリエイトの年収は130万円を超えることはないと思います。 ※なお、バイト先は去年の秋に退職しましたが、後になって未払い分のバイト代が数千円あったことが分かり、それは今年の2月に受け取りました。(「源泉徴収票」がもらえると思います。)したがって、今年まではバイトとアフィリエイトの収入が発生しています。 2.従来はバイト先の源泉徴収票を父に渡しているだけでしたが、これからは健康保険の扶養との関係で、それに代わる手続きで必要なことはありますか?(あるいは、所得税上の扶養は健康保険の被扶養者とは関係がありませんか?) 3.去年1年間のアフィリエイトの収入が数万円ありましたが、「給与所得(=バイト先で年末調整を受けていれば該当する)以外の所得の年間合計額が20万円以下のときは確定申告をする必要は無い」ため、何もしていません。これは所得税上のことですが、健康保険の扶養の関係では、何か手続き等を行う必要がありますか?

  • 健康保険・任意継続(保健の被扶養者)

    夫<退職後健保任意継続中>+妻<被扶養者として夫の任意継続保健に含まれる> という場合、妻の年収が130万を超える場合は被扶養者から外れることになりますが、これは毎年妻の納税額証明のようなものを会社の健保に提出するのでしょうか? 夫が社員であった期間は会社が処理する確定申告時に、妻の収入によって控除等があるので、申告するようになっていましたが、退職後はその点どうチェックするのでしょうか。

  • 健康保険・扶養について

    健康保険は「今後向こう1年間の収入が130万円を超える見込み」という一般的な定義があるとのことですが、 健保によっては たった1ヶ月でも130万÷12の金額をオーバーしたら 扶養からはずされる場合もあるということですが、 今回1~2ヶ月だけ私の会社の都合で(繁忙期)少しオーバーしそうです。 でもそれ以降はかなり収入がダウンします。 なかなか不安定な職場なのです。 年間の収入は80~90万円代くらいなので この1~2ヶ月のことで扶養からはずされるととても怖いです。 こういう場合、健保は私のお給料が振り込まれた時点でなにか健保に連絡が行くのでしょうか? それとも健保のほうが調査するのでしょうか? どういう形で健保に私の収入の連絡が行くのでしょうか??

  • 国民健康保険の支払について

    前年度まで親の扶養内でアルバイトをしていたのですが、今年度から扶養から外れるので 国民健康保険に加入しようと思っています。 その際に前年度の収入を証明する書類?等が必要とのことですが、こういった 書類はどこで発行してもらえるのでしょうか。 確定申告などしたことなくかなり無知ですが、何卒ご教授願います。