• 締切済み

精神科、心療内科の予約の取り方

精神科、心療内科の予約はどのようにして取れば良いのですか? 医療機関に電話するまでは良いとして 確実な「症状」が現れていなければ電話をしても意味がないと聞いたことがあります。 ですが今の自分の状態が何に該当するか分かりません。 自分の状態がどんな状態であり、何の病気の症状かすらわからない場合、 それでも、自分に何らかの問題があると強く感じている場合は何と言って予約を取ればいいのでしょうか? ネット等で調べて、自分はこういう病気ではないかと疑っていると言ったところで そういった素人判断で予約は取れるのでしょうか? どうか回答をよろしくお願いします。

noname#249892
noname#249892

みんなの回答

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6203/18501)
回答No.9

とりあえず 近くにあるところに行って 質問してみればいいと思います。 受付のお姉さんに相談です。

  • pluto1991
  • ベストアンサー率30% (1983/6574)
回答No.8

大学病院のように予約に紹介状が必要な医療機関もあれば、駅前メンタルクリニックのように当日予約ができるところもあります。 まだ、メンタル初心者なのですから駅前クリで十分です。 これすごくわかりやすいですよ。 https://yakb.net/hajimete

  • MIKI-PAPA
  • ベストアンサー率17% (186/1049)
回答No.7

「戸々の医院やクリニック」により予約方法が違いますので、ご希望の医院やクリニックにご相談下さい。

  • GENESIS
  • ベストアンサー率42% (1097/2573)
回答No.6

電話で詳細な症状を話す必要はありません。「○○のような感じなので診てもらいたいのですが」と言う具合に簡単に話せば良いかと。予約が不要な場合は、「何時までに来てください」とか、予約が必要な場合は案内があるかと思います。初診の場合は曜日や時間が決まっている場合もあります。 初診の場合は問診などがありますので、詳細の症状はその時点で伝えれば良いと思います。精神疾患は症状に波があることも多いので(個人差はあります)、受診時は症状が落ち着いてしまっている可能性もありますが、精神科・心療内科の専門医であればそのあたりはよく解っていますから、自分が感じていることを医師にしっかりと伝えてください。あとは総合的に医師が判断します。 どんな病気も早期発見・早期治療開始が大事です。精神疾患も同じで、時間が経って症状が重くなってからでは治療にも時間が掛かります。特に精神疾患は症状にもよりますが治療期間が長くなると言われています。長くなれば医療費も大きな負担になります。もしうつ病など何らかの精神疾患の診断が下り、長期間通院が必要になった場合は、医療費の軽減方法がありますので参考にして下さい。 自立支援医療(精神通院医療)ってどんな制度?… https://snabi.jp/article/107 精神疾患の治療は担当になった主治医との信頼関係がとても大切になります。万が一信頼に不安を感じたり自分に合わないと感じたら、担当医を変えてもらうかそれが出来ない場合は転院も検討して下さい。不安なままでは治療に影響が出ます。もしかしたら初診の問診時に看護師さんからそのような説明があるかもしれません。私は初診時に看護師さんから「先生が合わなければ病院を変わってくださいね」と言われました。幸い良い医師にめぐりあえて、転院など考えず長い付き合いをしています。長いので上記の自立支援医療は助かっています。 長文になりごめんなさい。受診されて大きな問題等何事も無ければ良いですが、もしうつ病などの精神疾患と診断されても、早く治したいと焦らないでください。焦りは禁物です。

noname#249892
質問者

お礼

回答ありがとうございます

  • kukurin5
  • ベストアンサー率23% (121/511)
回答No.5

そうですか、勿論素人では自分がどの様な状態なのかは分かりませんよね ただ、Urovxeasrさんが心療内科なり精神科にかかろうとしている時点で何らかの精神的な疾患(重い軽いは有りますが)にかかっている可能性はありますよね  当然、医者の先生も実際に診断をしなければ判断出来ないので、何も躊躇せず電話で問いかけ相談すれば良いと思います 取り敢えず、電話する前にUrovxeasrさんの症状をメモしておくとスムーズに行くと思います 例えば、気分が落ち込む、やる気が出ない、夜、眠れない、食欲が無いなど、兎に角、1日も早く受診して下さい 

noname#249892
質問者

お礼

回答ありがとうございます

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1960/9578)
回答No.4

Urovxeasrさん、こんにちは。 いざとなったら、内科の病院で診察してもらい、紹介状を書いてもらって、ご自身で心療内科に予約の電話をするのがいいと思います。評判の良いお医者様をご紹介いただけるかもしれません。

noname#249892
質問者

お礼

回答ありがとうございます

  • masaki_a
  • ベストアンサー率23% (12/51)
回答No.3

ありのままの答えを精神科又は心療内科にぶつけるしかありません。皆さんが仰せつかっている通り、中には初診を受け付けずに難癖つける病院もあります。私の場合、職場の人達から「おかしいから、今すぐ病院へ行け!」と、職場の岡の上にあった市民病院へ飛び込み診療して、そのまま休職扱いされました。 もし質問者様の住んでる場所で大きな精神科病院があるのならば、飛び込み診療という手もありますよ。その代わり、診察までに待たされるかと思いますが 上手く受診出来ますように

noname#249892
質問者

お礼

回答ありがとうございます

noname#246720
noname#246720
回答No.2

ご質問文に書かれていることをそのまま電話で言えば大丈夫です。 が、稀にではなく結構な確率で、ご心配されているような「素人判断での予約」を取らせない病院もあります。 いわゆる「酷い対応」の心療内科ですね。 私が鬱になった時も最初に電話したところがこれで、相手のほうが精神疾患持ちなんじゃないかと思うくらい言っていることが支離滅裂でした。 「確実な「症状」が現れていなければ電話をしても意味がないと聞いたことがあります。」と仰るのは、そういうところに当たってしまった人の経験談をご覧になったからではないでしょうか。 私も経験したし、本当によく聞きますよね…。 大抵のところはしっかり予約を受けてくれるはずですが変なところもあります。 もしそういったところに当たってしまっても諦めずに他の病院を探して下さいね。 私も諦めずに他のところに当たったら、そこが良い病院で、寛解しました。

noname#249892
質問者

お礼

回答ありがとうございます

  • 177019
  • ベストアンサー率30% (1039/3443)
回答No.1

確実な症状が現れていなくても、普通の健常者と違うと思っているからこそ、病院へ行くと決意したのです。だからその違和感をそのまま医師に話して、その事を総体して医師は診断を下すのです。ネットの話もして良いです。自分の思った事をそのまま話せば良いのです。予約の必要な病院とそうでない病院があります。

noname#249892
質問者

お礼

回答ありがとうございます

関連するQ&A

  • 心療内科 精神科に行くんじゃなかった。

    心療内科 精神科に行くんじゃなかった。 鬱病 と問診とチェックシートで簡単に判断されてしまいました。 鬱病 と診断されたら 自分は病気なんだ・・・と逆に意識してしまいました。 自分でレッテルを貼りに行くようなもんだったと思っています。 精神的にしんどくても夜眠れなくても 安易に心療内科 精神科に行くんじゃなかったと後悔しています。 そのときはすごく異常な精神状態をなんとかしたくて 最善の策だと考えて行動して 心療内科 精神科の門を叩いたのですが、 後悔が強いです・・・。 薬、診断書を簡単に出してしまうお医者さんも信じられないです。 精神的に参っています。 元気が出ません。 自分は無知でした。 過去に戻ってやり直したいです。

  • 皆さんの考える良い精神科(心療内科)医と悪い精神科(心療内科)医の判断基準を教えて下さい。

    自分のかかっているお医者さんが、良い精神科(心療内科)医なのか、悪い精神科(心療内科)医なのか、どうやって判断したら良いか迷っています。皆さんは、どんな判断基準をお持ちですか? また、もしよろしければ、今まで変えた精神科、もしくは、心療内科の回数も教えて下さい。

  • 心療内科か精神科

    札幌市内で予約ナシであってもすぐに見てもらえる 心療内科か精神科ってないでしょうか? 実は29日に初診で心療内科に予約してあるのですが、(29日まで予約がいっぱいだと言っていた) 自殺願望などが強く、不安定でそれまで我慢できるか不安です。 この場合、予約している心療内科に理由をいって日を早めて見てもらった方が良いでしょうか? それとも、29日までの間他の病院で見てもらった方がいいでしょうか?

  • 精神科・心療内科外来の予約について

    精神科あるいは心療内科を受診しようとしているものが家族にいるのですが、 どの診療所あるいは病院でも「事前に予約をして下さい」と言われました。 他の診療科とは違い、なぜ大部分の精神科や心療内科は予約をしなければならないのか分からないです。また、予約待ち期間が非常に長いことも気になります。 この点に関して、詳しい方がいましたら教えていただけたら幸いです。

  • 心療内科に行くべきか精神科に行くべきか

    心療内科に連れて行くべきか精神科に行くべきか、詳しい方 教えて頂けないでしょうか。 独り暮らしの妹(23歳)が体調を崩したようで、 本日内科での検診を受けたそうです。 症状としては、 ■めまいの後、立ちくらみのような感じになって職場で うづくまってしまった ■下痢や胃痛がここ一か月ほど続いている という事で、本日は点滴を打って、 採血をして検査という流れになったらしいです。 明日、結果が出るとの事で病院にもう一度いくらしいので 付き添って行こうと思いますが、少し前の健康診断では 健康だったそうです。 なので明日、異常が特に見られないといわれた場合は 心療内科か精神科に連れて行こうかと考えています。理由は、 少し前にした会話が原因です。 ■最近仕事であまり眠れていない ■無気力すぎて誰とも喋りたくない 等、精神的な事でダメージをうけているのではないだろうかと 心配なのです。 普段あまり、つらい事や嫌な事を話す子ではなく うそっぽいぐらい明るい子です。 そういう性格の子が、めずらしく愚痴をこぼした内容が 気になります。 職場の事もあまり話したがらないので、 どのぐらい激務なのかとか、人間関係はどうなのかとか 全くわかりません。 素人ながらインターネット等で調べてみると、 体に症状としていろいろあらわれるが、原因が 心身的なところにある場合は心療内科 精神的な症状(幻覚や錯覚、不眠など)は精神科 等と書いてあるのですが、私自身がどちらの科にも お世話になったことが無いので判断しかねています。 お詳しい方、アドバイスお願い致します。

  • 精神科、心療内科について

    私は人といると凄く緊張してしまうという 性格上の問題で悩んでいて 心療内科に行っていたけど 医師は薬を出すだけで話を聞いてくれません。 「緊張するのであれば精神安定剤を」と 出してもらっていますがほとんど効きません。 どこの心療内科に行ってもこのような感じで 行くだけの価値を感じません。 調べたら精神科や心療内科では 保険点数というのがあって 一日にたくさんの患者を診なければ 医師の収入が減ってしまうという 制度上の問題があるから 患者の話を聞けないのも やむを得ないのかなと思いますが 今後、精神科医療、心療内科医療が もっと変わる可能性はないですか? 変わって欲しいです。

  • 心療内科から精神科に変えることに意義はありますか?

    パートナーのうつで相談です。うつが出て2ヶ月、その間心療内科に通っている状態ですが、なかなか症状がおさまりません。 心療内科での様子をたづねると「薬は精一杯のものを出しているので、あとは気の持ちようだ」とか「症状は、キャラクターの問題もあります」とか言われているようです。 ネットでいろいろ調べてみると、心療内科は、心身症などの内科的な症状をおさえることを主としていて、精神科は内科的なこと以外のことで対処してくれることを知りました。 パートナーの場合、内科的なものというより、もっと脳の深部(言い方が難しいのですが・・・)に問題があると思うので、この際、精神科へ変えてみてはどうかと思うのです。 そこでおたづねしたいのですが、心療内科と精神科では、具体的に診察内容や薬の処方は何が違うのでしょうか? 転院しても薬の処方がほとんど一緒だったり、先生との診察で言われる内容が一緒だと、科を変えてみた意味がないので、パートナーはただでさえ「何しても治らない・・・」という妄想不安状態なので、「やっぱり科を変えてもムダなんだ・・・」といっそう自信を失わせてもいけないと心配です。 それから、精神科を選ぶときも、やはり心療内科と同じように「先生との相性重視」でしょうか?他に判断基準がありましたら教えてください。ちなみに、有名な「うつネット」の病院検索では、今通っている心療内科は載っていなかったのですが、それではあそこに載っている病院なら、安心できる・・・というものなんでしょうか?(うつネットに掲載されている基準はなんなんでしょうか?)お分かりになる範囲でかまいませんので、よろしくお願いします。

  • 心療内科・精神科・カウンセリングについて

    いろいろあり精神的に不安定なので自分なりに調べて心療内科を予約しました。精神科に行くべきなのかよく分からずとりあえず心療内科を選んだのですがとりあえずそこで全てを話してみるべきなのでしょうか。ここでいろいろな意見を見ていると何が正しいのか不安になります。

  • 心療内科や精神科の受診で待たされること

    これまで婦人科にて、PMSの精神的不安の為、デパスを処方してもらいました。 ですが、自分が本当にPMSなのかどうかよくわからなくなり、心療内科を受診しようと思いました。 紙にこれまでの症状を書いて、先生に渡して、この症状に合う薬を処方して下さい、とお願いすれば、手早く診察が終われると思うのですが、どうでしょうか? 心療内科に初めて掛かろうと、電話しましたら、診察は早くても1週間後で当日は2~3時間待つかもしれないと言われました。 ひとりひとりの話を、じっくり聞くために時間が掛かるのはわかりますが…私から言わせれば、話せる人はまだ余裕があるではないかと、腹立たしく感じます。 ですから私は、手早く済ませたいのです。いちいち聞かずとも書いてあることを見て判断してほしいのです。 これは間違っていますか?

  • カウンセラー、心療内科、精神科の違いは?

    心の問題を扱う医療機関として、カウンセラー、心療内科、精神科があると思いますが、この3者間にはどのような違い、どのような特徴があるのでしょうか?