• 締切済み

今後のインボイス制度下での経費の話

インボイス制度下でこれは消費税分経費になりますか? 相手が税務署にインボイスをする登録をしていない場合です。 私はバー経営者で消費税免税事業者です。 1.イベントでのパフォーマーに 対する報酬支払い(当日支払請求書無し) 2.アルバイトの報酬支払い(1時間1000円) 3.私が客に領収書を出した場合、客側が接待経費になるか 以上になります。 これ経費まるごとNGになるわけではなく、 消費税分NGになると理解してまして、 その上で1と2は消費税かからないと思ってますが如何でしょうか?1000円税込でいつも払ってます。

みんなの回答

  • tamiemon96
  • ベストアンサー率49% (658/1341)
回答No.1

経営されているバーは個人事業ということでよろしいでしょか。 【所得税の取り扱い】 1 全額あなたの必要経費になります 2 全額あなたの必要経費になります 3 全額必要経費になります(業務上の支出なら) 【消費税の取り扱い】 3 仕入税額控除はできません(インボイスが発行できないため) 免税事業者の取引は、次のようなイメージです。  飲食代金:10,000円 + 税:0円 ただ、インボイス制度が実施されても、最初の3年は80%、次の3年は50%を控除できる特例があり、完全実施はその後になります。

関連するQ&A

  • インボイス未登録 領収書

    現在フリーで仕事をいただいている免税事業者ですが、インボイスは登録しないつもりです。 これまで人工代15000円とだけ領収書に記載していました。(税込みの額のみで、税別の記載はしてませんでした。) インボイス導入後、取引先によっては消費税分10%を値引きされる事になると思うのですが仮に 『15000円の税別13,637円消費税1,363円』とする場合単純に税別の13,637円の記載で問題ないのでしょうか。 消費税分は貰っていない証明をどこで明記したら良いのでしょうか。 インボイスについて理解しきれていないところが多く、わかりづらい質問ですみませんが、教えていただけると助かります。

  • インボイス制度による経理方式について教えて下さい。

    現在個人事業主で免税事業者ですが、インボイスで10/1から課税事業者になって所得税・消費税を計算する時の事で質問があります。 免税事業者は税込経理方式、課税事業者は税込でも税抜でもよいと認識しています。 年の途中での免税から課税の変更なので以下のタイプのどれを選択できますか?  9月までは税込経理方式、10月からも税込経理方式  9月までは税込経理方式、10月からはどちらでもよい  年間通して税抜経理方式でもよい よろしくお願いいたします。

  • インボイス制度

    建築内装業で一人親方をしており、毎月4〜5名の外注をたのんでいます。  元請けから消費税別で入金されて、支払いも消費税をつけてしております。 外注先がインボイスの登録をしない場合は 消費税をつけずに支払って、私が全体の消費税を納めれば良いのでしょうか?

  • インボイス制度 実際

    免税事業者を始めたばかりで正直確定申告だけでうんざりしています。 インボイス制度で税金分の売上げが減ることは仕方ないと思っていますが、 インボイス制度の事務作業を考えると憂鬱でやりたくありません。 取引先に消費税分を引いた額で売る形を取れば 取引先に損はないと思うのですが、 それでも免税事業者を理由に取り引きを辞退されてしまう可能性があるのでしょうか? 実際ひとつの所との取り引きが年に10万〜50万程度の事業者でインボイス制度をやらない事業者というのは何パーセントくらい出てくると思いますか? (それによってインボイス制度を理由に取り引きを考えるというのは変わってくると思いまして)

  • インボイス制度って何が問題?

    よろしくお願いします。 来年10月から始まるインボイス制度ですが、何が課題なのかがよく分かっていません。 簡単に言うと何が問題なのでしょうか。 消費税の免税事業者なるものがあることを知りました。消費税を受け取るが国に収める必要がない事業者。 こちらの方こそ不公平感があり、早急に解消すべき問題なような気がするのですが。

  • インボイス制度に関して

    税とかに全く詳しくないし個人事業主でもないのですが、旬な話題としてインボイス制度というのを調べています。 以下であっていますか? 部品Aを1千100万円(税込証明有)で仕入れて 部品Bを550万円(税込証明有)で仕入れて フリーランスの工員に660万円(税込証明有)支払って できた製品を3千300万円(税込証明有)で売ったとしたら 国に納める消費税は 300万円 - 60万円 - 50万円 - 100万円 で90万円 3千300万円 - 1千100万円 - 550万円 - 660万円 - 90万円 で900万円の粗利益 ところが証明がないところを使ったら 部品Aを1千100万円(税込証明有)で仕入れて 部品Bを550万円(不明)で仕入れて フリーランスの工員に660万円(不明)支払って できた製品を3千300万円(税込証明有)で売ったとしたら 300万円 - 100万円 で200万円 3千300万円 - 1千100万円 - 550万円 - 660万円 - 200万円 で790万円の儲け という感じですか?

  • インボイス 請求書の書き方

    建築内装業の個人事業主をしていて 免税事業者に外注しています。 これまでは消費税10%払っていたのですが 仕入額控除80%の期間は消費税として 8%分支払うことになりました。 消費税としては扱えないものだと 思うのですが どう記載すればよいのでしょうか? 手間代に8%足して税込みとして 消費税区分は0円と書いて良いのでしょうか?

  • インボイス登録について

    会社を立ち上げたばかりだと売り上げも無く経費ばかりで消費税を払う方が多いと思います。 その場合はインボイス登録をすると納めすぎた消費税が返ってくる仕組みなんでしょうか? 払いすぎた分全部?またはその一部? 返ってくる仕組みなど無い?

  • フリーランスエンジニアとインボイス制度

    エージェント経由で契約しているフリーランスエンジニアです。 10月からインボイス制度が始まりますが、何かフリーランスエンジニアで対応することなどあるでしょうか? 報酬は既に消費税込みで支払われているようです。 エージェントに登録していればインボイス対応しなくて良い認識で大丈夫ですか?

  • インボイスにつてい

    私は新規就農を目指す者ですが、当初売上高1000万円以下になるはずですので、消費税免税業者となります。 その場合、出荷先の農協・生鮮市場から、インボイスを求められることはあるのでしょうか。インボイスを提出できなければ取引停止 となるのでしょうか。とてつもなく煩雑な消費税関連の事務手続きを省きたいと考えていますが、教えてください。

専門家に質問してみよう