高層マンションの未来とは?

このQ&Aのポイント
  • 高層マンションが廃墟になるのは本当?それとも堅調に推移する?
  • 高層マンションの将来についてのさまざまな意見がありますが、一概に言えることはありません。
  • 維持管理費の高さや大規模な改修費用、中国人の購入などが高層マンションの未来に影響を与える可能性がある。
回答を見る
  • ベストアンサー

東京、大阪等の高層マンションの今後についての質問

高層マンションの今後について、さまざまなブログ、記事があります。読んでみると、だいたいが、「将来必ずスラム化する」です。 理由(1)維持管理費がもともと高いうえに、築20年などの節目での大規模な改修費用が一般のマンションの2倍かかるので、買った人はそれまでに売り抜けるからだ。 理由(2)そして、売りに出された部屋は中国人が買い、風紀や秩序が乱れるからだ。 だいたい、こんな記事ばかりです。 (1)については、もともとの購入層がお金がある階層で、皆が皆、売りにだして、目先の100万~を浮かせたいとか思いますかね?(売る人はいると思いますが、そんなに多いかな?と思います) (2)中国人が買うという記事がまたまた多いですけど、なんで?損ばかりするタワーマンションと(1)でこき下ろしておいて、それを買う中国人は大馬鹿なんですか? タワーマンションが廃墟のようになるというのは当たっていますか?それとも、一般のマンションと同様に堅調に推移していくでしょうか? よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • inuusagi_8
  • ベストアンサー率41% (890/2150)
回答No.3

>一方で、自宅用、他に持たない人、資金のない人が恐らく損をする。これがよくわかりません。 絶対に損をするとは言い切れないのです。タワーマンションの低層階などは穴場という意見もありますので。 資産価値が下がるから損をするのではなく、売り抜けたい時に直ちに売り抜けることが出来ない可能性が高いから損をする可能性が高いのでは、ということです。 ・自宅である(愛着があるため売却価格が高くなりがち) ・他に住宅を持たない(引っ越しや子供の転校手続き等で売却手続きが遅れる) ・余裕資金がない(オーバーローンでの売却は損、残債ありでの売却になると購入手続きが面倒など) >富裕層が購入+転売を繰り返して、損を出さないというのも、?です。 損を出さないわけではありませんが、複数購入できる人は「価値の下がりにくい物件」にも目が利きます。 運用目的で購入している人もいるでしょうが、それよりはその人の意識やライフスタイルに合わせて素早く購入、不要になったら早々に売却されている印象です。 思いつきの浪費のような買い方に見えながら(そういう時もあるでしょうが)、実際はあまり損を出さないところで手放していたり、 大きく儲けようという欲を出さずに転売したりしてうまく暴落を逃れているようなケースも多いと感じます。 >一般のマンションとタワーマンションでは差があるのかな?ということを教えて欲しいです。 タワーマンションを購入できる層というのは、一部を除いて自身の能力で一般家計以上のお金を稼いでいらっしゃる人です。 美意識やお金の流れに敏感で勢いもある方という印象ですので、 そういう方々をライバルとしてもし同じような時期に同じマンションを売却することになったら、流動性、各住戸の付加価値(眺望、設備、使用劣化の有無)、売却決定の早さなど、多くの面で「自宅として使用」されている人の方が不利かなあと思います。 一般マンションは販売価格にそこまで大きな差は作りませんが、タワーマンションはかなりの価格差があります。 上層階の住戸が次々と価格を下げつつ売られていくマンションは、プレミアム感がなくなり富裕層に見限られた物件でもあります。 経年による減価とは別の相対的条件で資産価値が変動します。 周辺の一般マンションとの競争であればタワーマンションの方に利があることが多いでしょうが、同じ価格であっても維持管理コストが高い分転売時に不利になることも考えなくてはなりません。 様々の要因は考えられますが、マンションはその一戸一戸に違う思惑を持った人々が同じ建物を区分所有するものですから、 自宅所有の人の思惑通りにマンションの価値が維持されるとは限りません。 自宅所有ではない住戸が増えるとマンションの価値は大きく下がるリスクがあると言われていて、タワーマンションは別荘としても投資対象としても魅力があるだけにその潜在リスクは一般マンションよりも高いとは思いますよ。 人気があるということは、暴落するリスクもあるということです。 タワーマンションだから投資物件ばかりとも限りません。 設備立地の良さに惚れて居住している方々も多くいらっしゃるでしょう。 自宅派の方は基本的には売却しない方向性でしょうから、大規模改修に向けてしっかり貯蓄するでしょうし、価格の騰落もそこまで気にする必要はないと思います。 将来的なデメリットをタイプ毎によく理解し、自分のマンションに適したリスク対策を取ればタワーマンションでも一般マンションでも似たようなものではないでしょうか。

6hanamaru6
質問者

お礼

今日のヤフーニュースにもちょうどタワマンの記事がありましたね。

6hanamaru6
質問者

補足

詳しいご説明有難うございます。立地が良く、経年でも住人が居住し、しっかり管理されている、こういったマンションなら、タワーマンションでも一般的マンションでも評価できるといったところでしょうか。

その他の回答 (2)

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12476)
回答No.2

管理費と修繕費用の積立というものが購入後にかかって来ますが、世界的に買いまくる中国人投資家は自分の居住用でないので住人組合などを無視する傾向が高いです。これはオーストラリアで問題になっているのでカナダやハワイでも同じだろうなと推測しています。 これがなぜだか中国人投資家に割合が高いので、タワーマンションも中国人投資家が多いといずれ足が出ます。スラム化への第一歩です。

  • inuusagi_8
  • ベストアンサー率41% (890/2150)
回答No.1

一消費者の意見です。 (1)投資用のマンションだとしても、いきなりスラム化はしないだろうなと思います。例えば公団の団地や熱海などリゾートマンションなんかがそうかな。 叩き売りみたいになっているものは多いですが、誰かがその中のわずかな宝石を見つけ出し、光を当てて再生して再度収益化する可能性はあります。 富裕層はそうした事業には投資しますが、実際に古い物件を買ってはやらない。 リスクの高い投資を行うのは一般層の人間で、 簡単にリスク回避できないものには手を出さないのがお金持ちだと思います。 ですから、100万を浮かせるという考え方では売らないのではないでしょうか。 それよりももっと前に手堅いところで手を離すことができる人が富裕層ですし、 多少逃げ遅れてもうまくイーブンにすることもできると思います。 スラム化しか道のないタワマンは確かにあるでしょうが、全てがそうなるということではないでしょう。 (2)中国人が買う、というのは、そこに日本人にはない何か別の価値を生み出せるからです。 日本と中国の住環境、価値観は大きく異なります。 中国製のタワーマンションを買うより、国内が安定している日本で日本製のマンションを買っておく方が今の所は安全でしょう。 自宅ではなく別荘として買うならば、利便性と快適性、眺望の良さは不可欠です。 「TOKYO」で眺望と考えたら、低層レジデンスよりもタワマン、「KYOTO」で眺望ならば鴨川や神社沿いの高級レジデンス。 馬鹿ではありません。分散投資です。 おそらく損をするのはマンションを自宅として買う人、他に物件を持たない人、 資金のない人です。 >タワーマンションが廃墟のようになるというのは当たっていますか? それとも、一般のマンションと同様に堅調に推移していくでしょうか? タワーマンションとしての魅力がないものはそうなっていくでしょう。 一般のマンションでもタワーマンションでも同じことです。 ただ一般マンションは主に住居として使用されることが多く、 タワーマンションは住居と言うよりはゲストハウスの意味合いが強いと思います。 ハワイのコンドミニアムタワーなどは、日本人も多いですが多国籍です。 同様に外国人に対する管理がうまくでき、メイン住居として住んでいる日本人がそのルールにも順応できるならばスラム化の可能性は少なくなると思います。 堅調に推移できるかはケースバイケースですし、権利者が複数いますので、 イレギュラーに弱い人は手を出さないのが賢明と感じます。

6hanamaru6
質問者

お礼

また、教えていただきたいです。

6hanamaru6
質問者

補足

とても分かりやすく説明頂きまして有難うございました。投資用としてタワーマンションを購入する富裕層についてはなるほどと思いました。一方で、自宅用、他に持たない人、資金のない人が恐らく損をする。これがよくわかりません。私は自宅用に購入している層も多いと思います。(損をする=自宅用で居住するので、毎年、資産価値は下がっていく、60年経てば税制上は無価値となる、ということでしょうか?) 人気駅の駅徒歩7分以内のマンションは購入価値あり(投資用ではありまません。居住用です。富裕層が購入+転売を繰り返して、損を出さないというのも、?です。確かに複数持つている方がいるのは知っていますが、それで運用を目的に購入しているのでしょうか?)というふうに私は理解しているのですが、それが一般のマンションとタワーマンションでは差があるのかな?ということを教えて欲しいです。 ※以前、新築購入を検討していたタワーマンションがありまして、(購入は結局やめした)、完成後に見に行ったことがあるのですが、2層吹き抜けの大ホールにお子様連れのママさんの集団がたくさんいました。自宅用に見えました。

関連するQ&A

  • 中古マンションについて(購入、今後の価格の推移、管理等)

     住宅購入について、以前から何度か質問(相談)させていただいており、現在も相変わらず購入検討中のものです。戸建て、マンションどちらも検討中ですが、戸建ては寒そう、階段の上り下りが大変そう、修繕等に費用がかかりそう等が理由で現在はマンションに気持ちが傾いています。  現在主人38歳、私34歳です。  私の住んでいる付近で、10年前(既にバブル期ではないと思いますが…?)新築時約5000万円のマンションが約2000万円で売っています。  近隣では新築マンションが沢山建設中で、大体3000万円台から売りにでています。  10年経つと、現在建設中の物件も半額以下になるものでしょうか?それなら、現在建設中の物件を10年待って中古で買ったほうがいいのかな?とも思いますが、主人の年齢を考えると、ローンを組む年数も短くなりますし…。  それと、購入したマンションに一生住み続けるとして、私も主人も他界したあと、子供がそのマンションの持ち主になりますよね?築50年のマンションに子供が住むとは思えず、売るにも売れず…子供が管理費等を負担できない場合、どうなってしまうんでしょうか?  そんなマンション、今後沢山ふえるような気がするのですが…。  

  • 売り出し中の自宅マンションをリフォームしたいが資金がない。担保にして資金は作れる?

    自宅マンションを売りに出しています。 資金がないので、居住中のまま売りに出していますが、 本当は先に引っ越して、壁紙などリフォームをしたほうが売りやすいだろうなと思っています。 私自身は現在フリーになったばかりでほとんど収入もありません (資金作りのために自宅を売るというのも理由のひとつです) このマンション自体をを担保にして、引っ越し&リフォーム資金を作ることはできますか? またそのようなことは一般的によくあるのでしょうか? 普通に考えたら、このまま住みながら売れるのを待つのが順当だと思うのですが、 要は、できるだけ良い条件で高く早めに売るためには・・・?と考えています。 経験者の方、専門家の方、アドバイスありましたらお願いいたします。

  • マンションが売れません

    昨年の夏頃からマンションを売りに出しています。 最初はある不動産会社1社に専任でお願いし、一度更新して年末までお任せしていました。 かなり広告宣伝には力をいれていただいていたようで、内覧していただくことも何度もあったにもかかわらず成約にはいたりませんでした。 そのため、年明けから一般契約にして数社お願いしました。それでも結局今まで成約できずです。 部屋が1階である、廊下側の部屋がかなり暗い、等の理由で成約にいたらなかったことが多いと聞いてはいるのですが、リビングは南に面していてかなり明るいですし、1階とはいっても高台なので、リビング側の見晴らしは悪くありません。 物件が動く3月に期待していましたが、全くだめでした。 その間販売金額も不動産会社のアドバイスで2回ほど値下げしました。 10ヶ月も空き家にしていたので、経済的にもかなりきつい状況です。 (1)10ヶ月も売れないというのは、めずらしいことではないのでしょうか。 (2)どこに原因があるのでしょうか。 (3)今更ですが、なにかできることはあるでしょうか。 どんなことでもいいので、知恵をお貸しください。よろしくお願いいたします。

  • マンションの住み替えって簡単なものなんでしょうか?

    近所にある中古分譲マンションを購入するかとても悩んでいます。夫、私、子供の3人家族です。 品川区 築9年 面積50m2弱(7帖+4帖、6帖) 価格3500万円弱 20m2のルーフバルコニーが付いています。3階。日当り良好。 この地域はとても人気のある場所らしく、この広さで3500万円弱という値段に魅力を感じています。 値段の理由は隣がセメント工場で、窓を開けるとガガガ…と音がする事、マンションの裏側が4車線の道路でやはり車の音がする事です。 この値段だと場所を移れば新築を買える値段なので、川崎のタワーマンションなども見学に行きましたが、やはりこの辺りで暮らして行きたいと思っています。 しかし、これから小学校に上がる子供がいる家にしては広さも収納も足りないと思います。 夫は現在住んでいる賃貸物件に14万弱支払っているので、今回マンションを購入し、どうしても手狭になったら15年後くらいに売却を考えたらいいと言っています。営業の人も手狭になったら移り住めばいいし、この辺りの土地はそう簡単に値崩れしません、と勧めてきます。。。マンションの住み替えってそんなに簡単なものなんでしょうか。 頭金は500万、貯蓄はそんなにありません。 賃貸では掛け捨てなので、早く自分の家を持ちたいという気持ちもあります。 計算してもらったところ、だいたい月々12万ぐらいの支払いで済むようです。 私としては、もう少し安い賃貸に移って一生賃貸暮らし、もしくは1960年~70年位に建てられた大通り沿いの安いリノベーションマンションを探す、というのも選択のひとつなのかな…と思い始めました。 あとあと後悔するのは怖いので質問させていただきました。 よろしくお願い致します。

  • マンションの床のキシミ音の修理は?直る?

    自宅マンションのことですが、先の大震災の時、震度5強でした。 その際には気が付かなかったのですが、2,3日してから、洗面室の床を歩くと、 風呂場の壁沿いの床がギシギシと少しキシム音がしました。 築7年のタワーマンション8Fで、以前はそのようなことは全くなかったのです。 その後、何度かの震度4,3の余震の度に・・・・なのかは不明ですが、 時間が経つごとにキシミ音が大きく広くなってきました。 今は洗面所の大体の場所が軋みます。 マンションの管理の方に聞きましたが、マンション内の一斉修理は検討中なので しばらく待って下さいとのことでした。 個人で地震保険は入っていませんし、一斉修理になっても出張代が安くなるだけで 自己負担だと思います。 もう1ヶ月ですし、階下に響いてないとは思うけれど?今後が気になり始めました。 さて質問ですが、床のキシミって修理して直るものでしょうか? その際は床を剥がしたりもするのでしょうか? お金も沢山かかるのでしょうか? 放置すると更に酷くなったりするものでしょうか? 洗面室は全体が4畳くらいで洗面所、洗濯機、風呂場への出入り時に 床を通るとギシギシとなります・・・。 個々の現場次第だとは思いますが一般的には・・・で結構ですので教えてください。

  • 北向きマンションがお買い得?

    つい最近、「北向きマンションがお買い得」 という広告がネットで目につきました。 しかし、これはかなりうさん臭くありませんか? 記事を読んでみると、港区や中央区などでちょうど良い高さから東京タワーが見える物件なら人気が高く、北向きでも中古になってから値上がりするといった内容でした。 東京スカイツリーは高過ぎて最上部が視野に入らず、周囲は人気の低い下町エリアでもあるので、あまり売りにはならないとか。 北向きマンションでも日中ほとんど不在の単身者などには売れるかもしれませんが、私の知り合いの不動産業者に聞いたところでは、賃貸の場合はやはり早めに解約して出て行く方が多いそうです。 北向き物件は特殊な例外を除けば、普通買いではないですよね。 不動産業界でも消費者の間でも、これは常識ではないのでしょうか? どうも売れ残りが目立ち始めたマンション市場の現状から抜け出したい販売サイドの陰謀ではないかとおもったりもするのですが、皆さんなら北向きマンション、どう思いますか? 買いたいですか? そもそも、国や自治体は業者に良質な住宅を供給させるよう指導する役割はないのでしょうか? 床面積あたりの窓の面積は法律で下限値が決まっているように思うのですが、そもそも終日日が当たらない北向きマンションの販売が許可されているのはなぜなのでしょう! 健康的で快適な生活が送れる良質物件とはとても言えないにではないでしょうか? 日照権があれだけ騒がれて、日陰にならないように戸建て住宅などでも北側の屋根を低くして北隣の家の日照を確保している時代なのに、変ですね? このままだと、好ましくない北向き物件だらけになりませんか? こうした物件が老朽化してきた頃には、社会的な重荷になっていきませんか? 壊すにも建て替えるにも莫大なお金が必要ですから、今からでも北向き物件の建設や販売をやめさせるような法律はできないものでしょうか?

  • 中古マンションで値引きなしって有りうる?

    中古マンションの値引きについてです。中国地方のH市の比較的人気の高い地区の物件です。 人気な理由は、都市部で子育て世代の転勤族を中心に住環境が結構良くて、マンションも多いのですが供給量がそれほど多くないためです。 築5年2ヶ月、3LDK79m2、大手デベロッパー、南向き14階中の5階、中部屋です。 価格は2310万円です(新築時分譲価格2590万円)。 この地区の相場としては高からず安からずといった微妙な金額です。 売りに出されて即内覧をして2240万円で購入申し込みをしました。 室内は本当に綺麗でクリーニングだけで十分そうなのですが、値引きの根拠としてクリーニングやクロス張替+αの費用を70万円ほどで考えました。 ですが、売主さんからは2304万円という半端な回答がありました。 50万引きは無理なのかもしれませんが、なぜ半端な額なのかなと。 人気地区、築浅、部屋がきれいなどの理由もありますが、ここまで値引かないのは理由で一番大きいのはやはり残債なのかなと思っています。まさか70万引きで機嫌を損ねたとは思わないのですが・・・。 そこは売主様しかわからないのですが、皆さんの感触で良いのですが、この物件は値引きは無理そうに感じられますか? 欲しい物件でもあるのでこの金額で購入しようとは思うのですが、実際一般的にはどうなのか知りたく質問しました。宜しくお願いいたします。 なお、仲介業者は売り買いともに同じ会社です。手数料両手どりなんだから仲介会社のほうで4万円くらい端数飛ばす交渉するか、手数料を値引いてくれればいいのに・・・と思ったりしています!? 以上

  • なんのために高層マンションに住んでるのでしょうか?

    高層マンションに住んでるのに、 1階とか2階などの低層階に住んでる人って なんのために高層マンションに住んでるのでしょうか?

  • 高層マンションにて

    どうでもいいことかもしれないのですが 高層マンションにて、どうやってグランドピアノとかを部屋に届けるのでしょうか?手で送るのにも、エレベータに入らないし、一度、解体でもするのでしょうか? どうでも、いいことなので暇あるかたは教えていただけないでしょうか?

  • 高層マンションからの飛び降りについて

    高層マンションからの飛び降りについて 先日友達が10階のマンションから飛び降りて、全身のあらゆる場所に骨折をして 今まだ入院中ですが、年は20才です。彼女にどんな後遺症が残ってしまう可能性があるんでしょうか? 知ってる方、分かる範囲内でよいので、教えてください。私は事情があり、まだお見舞いには行けてないのですすが、とても心配です。よろしくお願いします