• ベストアンサー

井戸水が湧いてこない

昨年土地を購入しました。その土地に13mぐらいの深さの井戸掘られてありその井戸をつい最近(約10年以上使われてなかった)井戸を利用し始めたのですが水の量が減りあがってきません。このような場合どうすればいいのですか?待てば水位が上がるでしょうか?またもう少し深く掘らなければいけないのでしょうか?教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bec
  • ベストアンサー率29% (151/507)
回答No.5

> いい忘れていましたが井戸の深さが約13m水位は最初1.0mぐらいで上がらなかったのが0.5mぐらいのときでした。で、多分0.7~1.0mぐらいしか今の現状ではたまらないでしょうかね増掘しないと。 この数値は、井戸の底からの水位でよいのでしょうか? だとすると、全体に地下水位が低下してしまったようですね。 水位が測定できている様なので、しばらく水位変化を観察して見るといいでしょう。 井戸として最も重要なのは、揚水したあとの回復の早さです。 (水質も重要ですが、今回は雑用水としての利用のようなので…) とりあえずまだ帯水層中にいるようなので、数m程度の堀増しで対応できそうですが、 回復があまりにも遅ければ、他の方も回答してますように この井戸はあきらめて、別途井戸を掘削した方が確実でしょうし、 10mを超える掘り抜き井戸で、更に堀増しとなると、 確かに、別途掘った方が安いし簡単かもしれません。 ちなみに、ボーリングは4~5万円/mぐらいだと思います。 これにポンプ代等が加算されますので、見積もりを取ってから 水道料金と比較されることをお勧めします。

narurin
質問者

お礼

有難うございました。さほどの水量を必要としないのでしばらく水位を見てみます。有難うございました。

その他の回答 (4)

noname#21649
noname#21649
回答No.4

>昨年土地を購入しました より.新興住宅街。 よって.付近の開発(=森林伐採)により.保水力が低下.土地が乾燥している。 おそらく地下水が枯渇していると考えられます。農村では.土地改良法による新畑地開発やゴルフ場建設により地下水が枯渇することが良く起こります。 対応は.「ひたすら掘る」だけですね。付近に.昔水田であった場所の標高を見て回ってください。この深さが13m程度の表層水の水を汲み取る場合の対応です。 ボーリングで50mぐらい掘った場合が安いときがあります。ご近所の井戸の情報を聞いて回ってください。

narurin
質問者

お礼

私が住んでいるのは小高い丘の中腹です。周りは昔の民家と畑なのですが丘の頂上には新興住宅団地があります。その影響は十分考えられる要因ではないかと思います。一段上の家の人は井戸を使用してないみたいですし。いい忘れていましたが井戸の深さが約13m水位は最初1.0mぐらいで上がらなかったのが0.5mぐらいのときでした。で、多分0.7~1.0mぐらいしか今の現状ではたまらないでしょうかね増掘しないと。この考えでよいかまた誰か教えてください。

  • bec
  • ベストアンサー率29% (151/507)
回答No.3

井戸水が湧いてこないそうですが、 1.利用し始めたけど、一度利用すると水位が低下して回復しないのか、 2.それとも利用しようにも水位が無く利用できないのか、 3.はたまたポンプの能力不足もしくは故障で、揚水できないのか。 3なら簡単、ポンプを交換すれば良いだけです。 1,2だと、堀増すればどうにかなるかもしれません。 ただし、結構な費用がかかりますし、掘ってみないとどうなるかははっきり言って解りませんので、 どうしても井戸を利用しなければならない理由がないなら、諦めた方が良いかもしれません。 あと、1の場合ストレーナーの目詰まりも考えられますので、 近所に同じぐらいの深さの井戸があって、そっちは使えてるんでしたら業者に相談してみてください。 近所でも同様でしたら、多分堀増しないと無理でしょう。 水位の測定自体は極簡単なんですが、水位計がない事には無理ですし、 そのためだけに購入するには結構高額(数万円)ですからね。 「ロープ式水位計」で検索してみてください。 実際に現地を確認しないと、何とも言えませんので 井戸を利用したいんでしたら、専門の業者か購入した不動産屋に相談してみてください。

narurin
質問者

お礼

有難うございます。井戸の使用目的は洗車と庭の水撒きぐらいなのですが。住んでるところの水道料金が高いところなので・・

  • mak0chan
  • ベストアンサー率40% (1109/2754)
回答No.2

地下水にも流れる道があります。俗に「水道(みずみち)」などと言います。 10年間使わなかったのであれば、水道に砂や泥が貯まって、流れにくくなっていることがあります。砂も一緒に吸い上げられるような大きめのポンプで、1週間も汲み出し続ければ、水道が回復することもあります。これを「井戸さらえ」などと言います。 また、ご近所でも同じような深さの井戸で水が揚がらなくなったのであれば、その辺り一帯の地下水位が下がってしまって、涸れたことも考えられます。 いずれにしても、専門家の手を煩わせずに解決するのはむつかしいでしょう。

narurin
質問者

お礼

周りの人も井戸を昔使っていたみたいですが、今は使っていないみたいです。少し回復したみたいです。井戸さらえをすればよくなると思うのですが・・・いくらぐらいかかるのでしょうか?

  • yokayo
  • ベストアンサー率10% (36/352)
回答No.1

もし、近所で道路工事や大きな建物が建つために掘削作業をしているなど行われていたら、それが原因とは言えませんがきっかけとなり井戸水が出なくなることがあります。 私の婆ちゃんちでもそう言ったことがありましたので、その後水道局にこの井戸は使えなくなりました旨の届け出をしたそうです。

narurin
質問者

お礼

お返事遅くなりスミマセン。なんとか少しずつ水位が戻ってきています。有難うございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう