井戸水が出なくなった原因と対処法について

このQ&Aのポイント
  • 井戸水が出なくなった原因や対処法についてまとめました。
  • 井戸水が出なくなった原因と解決策について詳しく説明します。
  • 井戸水の使用経験がある方への相談です。井戸水が出なくなった原因と解決方法を教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

井戸水が出なくなりました。

我が家で30年以上前から使用している井戸水が出なくなりました。 過去15年近く前にも出なくなり、その時は10m程深く管らしきものを 入れましたら出るようになりましたが、ここ半年くらいから全くでなくなりました。 出なくなる前の予兆はあり、最初は蛇口をいっぱいにしているのに 水の量が少し少ないなくらいでした。 それが、段々出なくなり、蛇口をいっぱいに廻してほっておいたら 10分程度勢いよく出てはすぐに止まるなど状況が悪くなり現在に至ります。 原因として考えられるのは、近くの工場が井戸水を使用しだしたと 未確認ですが、人伝えで聞いたくらいです。 なんとかして使えるようにしたいので、これは誰に(どの業者に)聞けばよいでしょうか。 どなたか情報があればご教示頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • zimu
  • お礼率71% (302/423)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

ポンプの不具合でなければ,地下水が枯渇しています。 ポンプによる長時間の汲み上げには,お宅の地下の保水量が不足しているのです。 地下水にも流路があり,その工場が流路を遮断した可能性はあるとしても,調査の上でなければ断定は出来ません。地震などによる地盤の変動で,流路が閉塞される場合もあります。 地下水の流速は,上層地盤の圧力のため滲み通りが妨げられて遅くなります。井戸周辺の含水量自体が減少していると,井戸を充たすまでに時間を要し,短時間の汲み上げで容易に枯渇するわけです。 海岸沿いの工業都市などでは,地下水の汲み上げで地盤が沈下し,大阪市の一部地域のように,町が海面下に水没するという事件もありました。これらを契機に各地域の条例で,地下水の汲み上げが制限されている場合もあります。 お宅の地域でそうした条例があるかどうか,工場の過剰な汲み上げを規制できないかなどを,調べてみて下さい。

zimu
質問者

お礼

お礼遅くなりましてすみません。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

井戸水を枯渇させたことがあるものです。 某所で、地下2階の大きな建物を作るため、地面を10mほど掘削(根切:「ねぎり」と言います)しました。 地下水が出たので、ポンプで排水しながら工事を進めていたら、半径数十m内の数軒の井戸水使用者から水が出なった旨連絡がありました。 社内の専門家に聞くと、掘削により地下水がより深い工事現場に流れこみ、周辺の地下水位が下がったため、とのこと。 工事完了後、地面を埋め戻せば復旧するはず、とのことでしたが、全くその通りでした。 クレームのあったお宅には、些少の迷惑料とお菓子を持って廻りました。 以上、いささかでも参考になれば幸いです。

zimu
質問者

お礼

お礼遅くなりましてすみません。 本当にありがとうございました。

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.1

汲み上げにポンプを使用していて、ポンプが故障していないなら、井戸掘りの専門業者に調査依頼する。 ポンプが故障しているなら、給排水工事業者でも良いと思います。

zimu
質問者

お礼

お礼遅くなりましてすみません。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 井戸水について

    家を新築した者です。 我が家は水道が無く井戸水を利用してますが、先日水質検査をしたところ一般細菌(基準は100以下。我が家は190)が基準値を超えていた為、飲料不適合となってしまいました。 知り合いの井戸屋は2日間全ての蛇口を全開にして水を流しておけば菌は全部流れると言っています。 新築で井戸水に頼らざるを得ない我が家は不安で仕方ありません。 本当にこのやり方で菌はなくなるのでしょうか? 分からないことだらけですので総合的に色々教えて頂けたら助かります!

  • 井戸水の不純物

    こんにちは。 長文で失礼します。 私の地域では飲料水に井戸水を使っています。 先日、台所の蛇口が壊れたため新しいものと取り替えました。 水と湯の両方が一本の蛇口から出る混合栓です。 以前使用していた井戸ポンプの不具合から、水に泥が混じったことがあり、蛇口も磨耗していました。 井戸を堀り直した時にはまだ蛇口は使用できたので、今回完全に故障するまで使っていました。 さて、本題ですが、蛇口を交換して今日で一週間、実は水のなかに銀色のキラキラしたものを見受けます。 一見、蛇口の外側のメッキが剥がれたようにも見えますが、非常に気になります。 交換後3日ほどで気づいたのですが、その時はかなり大きかったです。 手ですくえそうな。 とはいえ一ミリ以下ですが。 その後気になって観察していたら、だんだんと粒は小さくなり、今日はキラッと光るからわかる程度になりました。 とはいえ目視で確認できる粒が、4リットルくらい入る鍋の中で10くらいはあります。 とてもきれいなシルバーで、水より重いらしく沈んでいます。 水道工事の業者のヒトも原因に心あたりがない、と首をひねってました。状態としては、 1.蛇口を変えてから、水圧がかなり上がり、激しくでるようになった。 水圧が低いとき(水の出し方が弱いとき)は不純物は出ないように感じる。 2.近接の風呂場の蛇口、下台所(土間口)の蛇口の水からは同様の不純物はでていないようである。 3.地質が赤粘土質のどちらかといえば硬水で、着き井戸なので砂利混入防止のための濾過タンクを井戸に隣接している。 実は年に一度の逆栓を10日ほど前に行った。 このまま週末まで使用して、出続けるようなら蛇口を変える、と約束してもらってますが、蛇口(部品)からそんなものがでることがあるのか、体への影響について考えられることはないか、他に原因が考えられないか、詳しい方のご意見をお願いします。

  • 井戸水のにごり

    工業用水として、井戸水を使用しています。(工業用水法に基づき正式に使用申請している井戸)先般より、隣接する工場が高いビル(7階建て)の建築を行い、おそらくそのことが原因で井戸水に濁りが生じ、使えない状態になっています。 この問題について、隣接する工場に対して補償交渉をすることは可能でしょうか。可能な場合、その法的根拠となる法律の条文を教えてください。よろしくお願いします。

  • 井戸水について

    井戸水の修理について質問をしたいのでよろしくお願い致します。知人の家に井戸水があります。 構造としては、80cm2の穴が土の周りに空いていて、井戸の深さは大よそ10メートル程あるように見えます。その80cm2の穴の周りに、勿論穴より広く1m2程の広さで、万年塀に使うコンクリートの板で囲ってあり、穴の上にコンパネでフタをしているような状態です。何れ、穴の回りを囲うようにしている万年塀が井戸の中に落ちるのではないかと心配しております。そこで一度万年塀を取り外し、まさに井戸の周りに空いている穴だけにしようと思っておりますが、その後穴の周りを何らかの方法により補強して、その上に厚みのあるコンクリートの板などを置いて、穴を埋めてみようと考えても居ますが、もっと良い方法があるのではないかとも思っているところです。 補強の方法として何かよき方法御座いましたらご教示の程よろしくお願い致します。 なお、井戸水の出し方はモーターで吸い上げているような感じです。蛇口が付いていて蛇口をひねると、モーターが動いて吸い上げているようです。 よろしくお願い致します。

  • 井戸水が出ない

    47年間井戸水を使用していました。 8年前に家を建て替えました。 一昨年まで47年間井戸水は出ていましたが、昨年家の近くで公共工事(高架の道路建設)が始まりだしたとたん、井戸水が出たり、出なかったりするようになりました。 今は一日おきに水が出たり出なかったりしています。 ポンプに差し水をすると水はでるようになります。 県の土木事業課の方は、 「一昨年と水の水位は変わっていないので、井戸のポンプがおかしい。」 と言ってきました。 工事前の1年前から井戸水の水位を1か月に1度調査に来ていましたが、そのデーターもその場で私が確認をしていないので嘘か本当かわかりません。 今回、ポンプがおかしいと土木事務所の方が言われたので、言われるままにポンプを直そうと思っています。 そこで、担当の方に 「言われた通りポンプを直して、もし井戸水がでなかった場合はどうしてくれますか?」 と聞いたところ、 「ポンプを直しても水が出なかった場合は、工事とは関係ないので知りません。」 と言われました。 ポンプを直すのに何万円もかかります。当然費用は私が持ちます。 直して水が出なかったら私はお金を捨てるようなものです。 私は水が今まで通り出てくれたらいいだけなのですが、あまりにも土木事務所の対応に腹がたって仕方がありません。 こういう場合の対処方法として何処に言えば相談にのっていただけるのでしょうか? 工事開始と我が家のポンプの故障が偶然にも一致していたのなら、私の方が悪いので謝るつもりです。 ちなみに家を建てた業者にポンプを見てもらったところ異常なしと言われました。 土木事務所にお願いした業者にも見てもらいましたが、たぶんポンプがおかしいと思いますが、水が間違いなく出るかどうかは・・・ 言葉を濁されました。

  • 井戸ポンプ

    井戸ポンプを打ち抜き井戸に取り付けたのですが、 蛇口を開けても、三十秒くらい水が揚がってきません。 その後は順調に水が出てきます。 VP20の塩ビ管で5メートル配管して、横向きに1メートルで、樹脂製の砂取り器を付けています。 水位は4.3メートルで、水量はけっこうあるようです。 蛇口を開けるとすぐに出るようにするには、どうすればいいのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 水道水と井戸水の見分け方

     風呂場にいくつも蛇口がついているのですが、 もう10年以上前なのでどれが水道水でどれが井戸水か 分からなくなってしまいました。  水道水といっても田舎なのでそれほどカルキ臭くなく どうやって見分けたらいいかわかりません。  何か科学的にいい方法はないでしょうか? リトマス紙みたいな。

  • 消雪用井戸についてアドバイスをよろしくお願いします。

    消雪用井戸についてアドバイスをよろしくお願いします。 我が家には消雪用井戸があります。 深さは約50メートル弱、水をくみ上げる管は約30メートルちょっとです。 実は去年12月に集中して雪が降った時に水が出なくなってしまったのです。 渇水ランプが着いたのでしばらくすればまた出るようになるもんだと思い1日空けてからまたスイッチを入れてみたのですが1時間もせずにまた渇水ランプが着いて止まってしまいました。 それ以降は時間を空けても1分も経たないうちに水が止まるようになりました。 業者に見てもらったところ管がヘドロ(?)で半分くらい塞がっていた(かなりひどい状態だったと苦笑いされました)とのことで綺麗にしてもらいました。 そのおかげで年末・年始は大丈夫だったのですが今週に入ってからの大雪で昨日の夕方から夜にかけて消雪パイプを使用していたら昨日の夜からまた水が止まるようになってしまいました。 井戸の深さにもよるとは思いますが目の前の道路・隣りや前のお宅・ご近所宅や近くのコンビニやスーパーマーケットなどはジャバジャバと調子よく水が出ています。 隣家の方は井戸は50メートル掘ったとのことで我が家とほぼ同じですが渇水になることなく消雪パイプから水は出続けています。 我が家の井戸を掘ったのは15年ほど前です。 数年前にも1度渇水ランプが着いて水が出なくなった事がありますが次の日からは普通に水も出ましたが今回はそうはいかない様子です。 今日改めて業者の方に来てもらったのですが井戸を掘りなおすことを勧められました。 私が住んでいる周辺のお宅やお店では井戸の深さを60メートル掘る方が多いらしく、それに比べると深さが浅い我が家では水がたまりにくいとのことでした。 また管をもう1本足しても結局水が溜まりにくいから最終的には掘りなおすことになるだろう、とも言われました。 そこで質問なのですが。。。 1.井戸を掘りなおすとなると今現在の井戸とは別の場所に一から掘る、と言われました。今の井戸を更に掘り下げることは不可能なのですか? 2.15年ほぼ問題なく使い続け、ご近所では問題なく水が出ているのに我が家だけ渇水になるというのは井戸の深さだけの問題なのでしょうか? 3.もし新たに井戸を60メートル掘ったら経費はいくらぐらいかかるでしょうか? 管を綺麗にしてもらっただけでも10万円ちょっとかかったのでかなり不安です。 かといって住宅が密集していますし雪を家の脇などにどかすといっても限度がありかなり困っています。 実は家の前には歩道と街路樹があり乗り入れ口がかなり不便な位置にあります。 その関係で車を車庫に入れるのに敷地内で方向転換をしなくてはならないため、かなり広い範囲で雪をどかさないとなのです。 水の力ってすごいなと改めて今回思いました。 どれか1つでもいいのでアドバイスしていただけたらと思います。

  • 井戸水はどうやって家まで運ばれてくるの?

    家庭に届く水はどこからやってくるのか調べています。 我が家は井戸水です。 水道水なら、ダム→浄化場→配水池→配水管、みたいな大まかな流れはわかるのですが、井戸水はよくわかりません。 ポンプで汲みとって、消毒していることはわかるのですが、泥はどうしているのか?とか、一家に一個汲み取りの機械があるのか?とか、管理している会社は?とか、その機械はどこにあるの?とか、わからないことだらけです。 こども向けの(でなくてもよいのですが)わかりやすいHPや、本など、ご存知の方、教えて下さい。

  • 井戸水排出で、料金逃れ?

    ウチの近くのラーメン屋です。一応チェーン店のようで、【天下一品】なのですが、下水道を不正に使用していたようで、当初、本社工場か?(京都と思います)と思いましたが、滋賀県大津市とありましたので、「あー、そうか」と思い、ラーメン屋にしましたが、少しわからないのですが、この店舗(2件と思います)は、H8年9月に、水道と井戸水を使用し、排水する際の公共の下水道利用の認定を受けていたようです(店舗はかなり前からあります)。H20年に新たに敷地を掘削し、H21年には、新規の井戸も使用していた分、届けておらず、公共の下水道を利用し、排水していたものの料金が、1億5千万円にもなるそうです。当方少しわからないのですが、公共の下水道というのは、有料だったのでしょうか?それとも、ラーメン屋や、他の(当方などは車屋ですので、洗車時の)職業、例えばガソリンスタンドといったようなある意味特殊な店舗にのみ、課せられる税金なのでしょうか?井戸水は、電気代だけですよね?当方宅にも、現在使用していませんが、井戸はあり、蛇口を捻れば使用出来ますので、将来、店舗用、洗車用に使用すれば、安いと思っていたのですが?

専門家に質問してみよう