• ベストアンサー

世界遺産仁徳天皇陵古墳の呼び名。

だいせん(大山)古墳と呼ぶわけを教えてください。 「だいせん」は地名ですか。 地名であれば、このあたりで呉音で呼ぶ地名は他にありますか。 よろしくお願いします。

  • 歴史
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1960/9577)
回答No.1

kouki-koureisyaさん、こんばんは。 大仙は所在地の大仙町からきているそうです。詳細は下記のURLを参照してください。呉音の地名については不明です。 仁徳天皇陵 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E4%BB%99%E9%99%B5%E5%8F%A4%E5%A2%B3

kouki-koureisya
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 大仙古墳とせず、大山古墳として「だいせん」と呼ばせていますね。 新聞各社もNHKも 宮内庁が「仁徳天皇陵」として管理する「大山(だいせん)古墳」と報道しています。

その他の回答 (2)

回答No.3

地名の様ですね そもそもここが仁徳天皇の墓かは分かりません あくまで宮内庁が主張してるだけなので

kouki-koureisya
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「大仙」という地名からきているのであれば、「大山古墳」とすればよいのに。 誰が名付けたのでしょう。

noname#240330
noname#240330
回答No.2

大山よりも、仁徳の方が分かりやすい。 大山古墳を仁徳天皇陵に変更した理由は、明治政府が行った天皇の権威付け作業の一つ。廃仏毀釈運動と関連付けて考えれば、分かりやすいでしょう。

kouki-koureisya
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「大山古墳を仁徳天皇陵に変更した」ということは、元々、大山古墳と呼んでいたのですね。

関連するQ&A

  • 仁徳天皇陵を作るのに680万人って多すぎない?

    石を切り出すのに1212人、運ぶのに1360人、削って据え付けるのに680人、合計すると3252人。これ以外にも、石材をピラミッドの上部に運ぶための「傾斜路」の建設に多くの人員が必要だったと考えられている。道具とソリを作る大工や、切断工具を作ったり研いだりする金属細工師、水を運ぶ労働者、労働者の食事を準備する職人もいたことを考えると、クフ王のピラミッド建造に関わった人々は、2万~2万5千人にのぼった可能性が指摘されている。 http://tokidesign.jp/howto/story01.html 手ゼネコン大林組が試算したところ、仁徳天皇陵を古代工法で建設すると、工期は15年8カ月に及び、作業員数が延べ680万7000人(ピーク時で1日当たり2000人)、総工費は796億円に上った。 https://www.jiji.com/jc/article?k=2019070600416&g=soc クフ王ピラミッドが2万5000人なのに、仁徳天皇陵は680万7000人って多すぎじゃないですか? どう思われますか? また大林はどのように計算したかご存じでしたら教えてください。

  • 仁徳天皇陵

    もし、宮内庁許可が降りて調査されたら、古代史は変わって来ると思いますか?

  • 仁徳天皇陵古墳にビュースポットはありますか?

    週末に京都大阪方面にでかけるのですが、R25でもとりあげられていた、仁徳天皇陵古墳を見たいと思っております。しかし、写真で見るからには、現地は平坦な地形に見え、おそらく現地ではそのスケールがわかりかねると思ってます。そこで、普段目にすることが多い仁徳天皇陵古墳の航空写真に近い景観を眺めることができる山やビルが付近にありましたらご紹介頂けないでしょうか?

  • 大仙古墳(仁徳天皇陵)の等高線

    何度か古墳の模型作成について質問させて頂き たくさんの方から良い方法を教えていただきました。 しかし、自身での検索は上手くいかず等高線の資料を探すことが出来ませんでした。 大仙古墳の模型を作りたいのですが、何か参考に 出来るものは、ないでしょうか? どうぞ宜しくお願いします。

  • 仁徳天皇陵がGHQにあばかれていた?

    モルモン教の信徒で、雑誌『ムー』にたびたび寄稿している飛鳥昭雄という方が、「米国はユダヤの秘宝を探すため、日本進駐後すぐ秘密裡に仁徳天皇陵を掘削し、その事実を確認した」といった趣旨の主張をされています。時代背景的には可能な行為かもしれませんが、実際のところはどうだったんでしょうか?

  • 日本一大きいと言われる仁徳天皇陵って!

    知人が、クイズ番組を見ていて、現在は、大泉御陵と言うのが正解!と教えてもらいました。 本当なんでしょうか? もし、本当なら何故、そう言うことになったのか・・・ ご教授ください。

  • 仁徳天皇陵は飛行機から見えますか?

    仁徳天皇陵の全貌は空からしか確認できないとのこと。 伊丹空港から福島空港、もしくは仙台空港からの航路から その全貌は見えますか? また、飛行機のシートは左右、どちらを選ぶと良いのかご存じであれば 教えてください。

  • 天皇陵や古墳の参拝作法

    私は今後、天皇陵の参拝をしようと考えています。 しかしいざ参拝といっても、具体的にどうすればいいか分かりません。 多くの神社と同じく、基本的に「二礼・二拍手・一礼」でいいのでしょうか? しかし、孝明天皇まで歴代天皇の葬儀はたいてい仏式で行われていたとあります。 孝明天皇以前の天皇が眠る天皇陵に対しても、神式でよいのでしょうか? また、被葬者が不明である全国にある古墳に対しては、どのような作法で参拝すればいいのでしょうか?

  • 日本で1番大きい古墳が大阪府堺市にある仁徳天皇陵古

    日本で1番大きい古墳が大阪府堺市にある仁徳天皇陵古墳で日本で2番目に大きい古墳は仁徳天皇陵古墳から東に行った大阪府藤井寺市の応神天皇陵古墳だそうです。 なぜ大阪の南側に日本一とナンバー2の古墳があるのですか? 仁徳天皇と応神天皇はいつの時代の人ですか? 応神天皇が作った巨大古墳を見て仁徳天皇が更に大きいナンバー1の古墳を作った? 二人は近い時代の人なのですか? 仁徳天皇は聞いたことがあるけど応神天皇は聞いたことがない。なにをした人ですか?

  • 仁徳天皇

    仁徳天皇の諱は、大雀命(古事記)・大鷦鷯尊(日本書紀)。 仁徳天皇陵といえば、日本一大きな古墳です。 (現在では仁徳天皇陵とは言わないようですが) そんな大きな古墳の被葬者にまで名があがった仁徳天皇の諱が 大きな雀だったり、ミソサザイだったりするのが疑問です。 雀や鷦鷯が意味するものって何ですか?