• ベストアンサー

仁徳天皇陵

もし、宮内庁許可が降りて調査されたら、古代史は変わって来ると思いますか?

  • 歴史
  • 回答数7
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oska2
  • ベストアンサー率45% (2186/4842)
回答No.6

>宮内庁許可が降りて調査されたら、古代史は変わって来ると思いますか? 他にも回答がありますが、「確実に変わる」でしようね。 昭和時代の教科書は、「仁徳天皇陵」となっています。 が、現在では「大仙陵古墳」若しくは「伝仁徳天皇陵」と記載しています。 そもそも、この古墳が仁徳天皇陵という証拠は何もありません。 明治政府が「天皇制の正当性」を求めて「古文書記載の地域推定」から決めたに過ぎません。 大仙陵古墳は、安土桃山時代には「堺代官所の接待所」として丘陵上部に館を設けていました。 江戸時代でも同様で、代官所が接待所として用いて「花見」の記録が残っています。 ※明治政府が天皇陵に指定するまでは、近隣農家は「古墳の堀の水を、農業用水」として利用していました。 アメリカの博物館に「大仙陵古墳出土品」を、展示していますよね。 この出土品を見る限り、当時の強力な力を持った王・首長の墓です。 宮内庁も、誰の墓か分からない陵を管理するよりも「確実に調査」した方が良いのですがね。^^; 余談ですが・・・。 神武天皇陵が完成したのは、幕末です。 それまでは、小さな石柱が数本立っているだけの小さな墳墓(5メートル四方)でした。 が、幕末の動乱期。「我が藩は、親王派だ」として、大々的に改修。 今に残る立派な「前方後円墳」になったとさ。^^; ある有名神社所蔵の古文書では、神武天皇(神武東征)に滅ぼされたヤマト首長の墓との事です。 ※「東征」との事ですから、ヤマト地方に既に強力な国・首長が存在していた事は明らかですね。

access-free
質問者

お礼

確実に調査して古代史をはっきりして欲しいです。

その他の回答 (6)

  • mudpuppet
  • ベストアンサー率35% (388/1094)
回答No.7

定説が覆るためには決定的な要素を満たす必要があります。 しかし現在ではその条件を満たしていません。 従って仮に調査が許可されてもしばらく古代史は変わらないと思います。 新しい発見は既存の理論の中で説明されてしまうでしょう。 そして新しい学説を唱える学者は学界からはじき出されて終了。 これが学問の世界というものです。

回答No.5

でしょうね 大仙古墳を仁徳天皇の墓だと言ってるのは宮内庁ですから もしかしたら天皇と全く関係ない別の人の墓って可能性だってある

access-free
質問者

お礼

確実に調査して古代史をはっきりして欲しいです。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10498/33016)
回答No.4

今は「仁徳天皇陵」ではなく「大仙陵古墳」というのが正式名称だそうですからね。学校の教科書にももう「仁徳天皇陵」とは書いていないようです。 最大の前方後円墳ですが、盗掘もされており、調査されたからといって画期的な発見に至る可能性は低いと思います。もちろん、とんでもないものが出てくる可能性だってゼロではないですけどね。 それよりも、奈良県にある「箸墓古墳」のほうが古代史を書き換える新発見に繋がる可能性があると思いますよ。一説には「卑弥呼の墓ではないか」ともいわれています。もしこれが本当に卑弥呼の墓であったなら、長年の邪馬台国どこだ問題に決着がつくことになります。

access-free
質問者

お礼

確かに邪馬台国も気になってます。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6255/18653)
回答No.3

誰のものなかはwikiにも記述がありますが特定はできていないようです。 履中天皇 仁徳天皇 反正天皇 この三人のどれかでしょう。

access-free
質問者

お礼

ありがとうございます

  • hoophen
  • ベストアンサー率7% (4/54)
回答No.2

やってみないと分かりません。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6255/18653)
回答No.1

すでに盗掘されてからっぽなので 新しい資料になるようなものは出てこない。 濠をさらってみれば 庶民の捨てたゴミが堆積していて 庶民の暮らしがわかるかもしれません。

access-free
質問者

お礼

庶民の暮らしがわかるのですね。結局、墓の主は誰だったのですか?

関連するQ&A

  • 仁徳天皇陵を作るのに680万人って多すぎない?

    石を切り出すのに1212人、運ぶのに1360人、削って据え付けるのに680人、合計すると3252人。これ以外にも、石材をピラミッドの上部に運ぶための「傾斜路」の建設に多くの人員が必要だったと考えられている。道具とソリを作る大工や、切断工具を作ったり研いだりする金属細工師、水を運ぶ労働者、労働者の食事を準備する職人もいたことを考えると、クフ王のピラミッド建造に関わった人々は、2万~2万5千人にのぼった可能性が指摘されている。 http://tokidesign.jp/howto/story01.html 手ゼネコン大林組が試算したところ、仁徳天皇陵を古代工法で建設すると、工期は15年8カ月に及び、作業員数が延べ680万7000人(ピーク時で1日当たり2000人)、総工費は796億円に上った。 https://www.jiji.com/jc/article?k=2019070600416&g=soc クフ王ピラミッドが2万5000人なのに、仁徳天皇陵は680万7000人って多すぎじゃないですか? どう思われますか? また大林はどのように計算したかご存じでしたら教えてください。

  • 仁徳陵のお堀で釣りをする大人達

    いつもお世話になっています。 先ほどニュースを観て衝撃だったので質問させて頂きます。 宮内庁が管理している仁徳陵にある2メートル以上の鉄柵を越えてまで釣りをする大人がかなり居るみたいです。 明らかに建造物への不法侵入ですよね。 ですが、宮内庁は警察には通報している様子はなく、独自に侵入を厳しくするような旨をニュースでおっしゃっていました。 世が世なら打ち首になっていると思い、ゾッとします。 私なら、そんな場所で釣りはもちろん侵入なんて絶対にしたくないんですが、宮内庁が管理している場所に入ってまで釣りをしたい人の気持ちが理解出来る方いますか?

  • 仁徳天皇陵をマッカーサー元帥が掘り起こしたそうで

    仁徳天皇陵をマッカーサー元帥が掘り起こしを 途中までしかやらなかったそうですが でも、天皇の秘密を知ったそうですが そのために 朝鮮戦争に参戦(助けた)と記憶してますが、 法律はともかく、 仁徳天皇陵を発掘調査すれば、何かを怖がっている(霊の祟りとか権力を握れるとか)のではないでしょうか

  • 仁徳天皇陵がGHQにあばかれていた?

    モルモン教の信徒で、雑誌『ムー』にたびたび寄稿している飛鳥昭雄という方が、「米国はユダヤの秘宝を探すため、日本進駐後すぐ秘密裡に仁徳天皇陵を掘削し、その事実を確認した」といった趣旨の主張をされています。時代背景的には可能な行為かもしれませんが、実際のところはどうだったんでしょうか?

  • 日本一大きいと言われる仁徳天皇陵って!

    知人が、クイズ番組を見ていて、現在は、大泉御陵と言うのが正解!と教えてもらいました。 本当なんでしょうか? もし、本当なら何故、そう言うことになったのか・・・ ご教授ください。

  • 日本の宮内庁と天皇家は何かを必死に隠している。

    日本の宮内庁と天皇家は何かを必死に隠している。 中国でもロシアでも皇帝のお墓の国際発掘調査でオープンしているのに日本の天皇家だけお墓の発掘調査を国際チームにやらせないというか国内調査チームすら入れないのは宮内庁がなにか重大な天皇家の秘密というか隠し事があるのでは? 中国人が日本人に成り代わるすり替わりという手法で死人の戸籍を使って生き続けるという裏ワザがあるそうですが、今の天皇家が昔の天皇家と関係がない人と入れ替わってたら大問題になる。 宮内庁と天皇家は何を隠しているのですか?

  • 仁徳天皇陵は飛行機から見えますか?

    仁徳天皇陵の全貌は空からしか確認できないとのこと。 伊丹空港から福島空港、もしくは仙台空港からの航路から その全貌は見えますか? また、飛行機のシートは左右、どちらを選ぶと良いのかご存じであれば 教えてください。

  • 天皇陵 発掘

    現在は発掘どころか立ち入りも禁止されてる天皇陵やそれに準ずる古墳ですが、これが許可されるとしたらまずどの古墳を発掘してほしいですか? 考古学者にアンケートを取ったらどこを掘りたいという意見になるでしょうか?

  • 宮内庁はなぜ日本史の解明に非協力的なのか

    よく宮内庁は皇室の歴史が明かされるのを嫌う傾向にあると聞きます。 仁徳天皇陵は全く調査をすることが許可されてないのでしょうか。 (社会科の先生からはこう聞きました) 日本は今や世界屈指の近代国家です。 しかし、日本の天皇の由来は全く混沌としています。 ならば、なおさら古代日本史の解明は国家の義務なのではないでしょうか。 その機関たる宮内庁が非協力的というのはどういう態度なのでしょう。 その理由が宗教上にあるというのなら、次に繋がるかどうかは別として 今回は一応納得します。

  • 仁徳天皇

    仁徳天皇の諱は、大雀命(古事記)・大鷦鷯尊(日本書紀)。 仁徳天皇陵といえば、日本一大きな古墳です。 (現在では仁徳天皇陵とは言わないようですが) そんな大きな古墳の被葬者にまで名があがった仁徳天皇の諱が 大きな雀だったり、ミソサザイだったりするのが疑問です。 雀や鷦鷯が意味するものって何ですか?