• 締切済み

ピンチ?ヒッター、ピンチ?ランナーとは

yoshiyoshiの回答

回答No.3

reisさんのおっしゃるとおりだと思います。 ちなみに辞書では次のとおりです。 「pinch-hit」  v.(-hit, ~・ting)v.i.  1〔野〕ピンチヒッター[代打者]になる,代打する.  2《米話》(…の)危急の代役を務める《for...》.  ━v.t.〔野〕〈ヒットを〉代打で打つ.  pinch hitter n. 「pinch runner」  n.〔野〕ピンチランナー,代走者. Progressive English-Japanese Dictionary, Second edition Shogakukan 1987.プログレッシブ英和中辞典 第2版 小学館 1987.

関連するQ&A

  • チャンスなのに「ピンチ・ヒッター」とはこれいかに?

    野球でここぞというときに送る代打をピンチ・ヒッターといいますが、どうして「チャンス・ヒッター」ではないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ランナーがいるときの投球について

    プロ野球等見てて、以前から疑問に思っていたことが ありますので、質問させてください。 通常ワインドアップをしている投手が、ランナーが出ると、 盗塁させないが為にセットポジションにすることはわかります。 ですが、満塁や、2・3塁、3塁のみのときにもセットで 投げる投手をよく見ます。 これは何のために行うのでしょうか?? 素人考えでは、そういうシチュエーション(つまりピンチ) なら、普段投げ慣れているワインドアップにした方がいいと 思うのですが・・・

  • スイッチヒッターの利点

    野球で、スイッチヒッターの利点は何でしょうか? 右打者VS左投手、左打者VS右投手はなぜ打ちやすいのか、という疑問と答えは一緒な気がするのですが、理論がわかりません。 単にデータからでしょうか? 素人的には、「小学生のうちからスイッチヒッターとして育てれば良いのに」と思ってしまうのですが、問題あるのでしょうか? 経験者の方、今まで見たことがある最年少のスイッチヒッターは何歳でしたか? 宜しくお願いいたします。

  • 「ピンチはチャンス」といいますが

    「ピンチのときこそ、転じれば成功するいいチャンスでなる」という言葉をよく聞きますが、実際にそのように思う経験をしたことがありますか? 困難にあったときの考え方の一つだと思うのですが、現実的にどうなのかなぁと思って質問しました。私自身はピンチ→ピンチということのほうが気がします。(一度ぐらいはあるかなぁ?という微妙な感じです。^^)

  • ランナー1、3塁での攻め方について

    軟式草野球をやっているものです。 ランナー1、3塁という場面では、盗塁をさせて2、3塁にするのと、そのままで攻撃するのとどちらが良いのでしょうか? 当然一概には言えないと思いますが、 1、3塁のままだと、ヒットゾーンを広げて、投手にも盗塁を警戒させることができ、 2、3塁にするとゲッツーの心配がなくなり、ワンヒットで2点返せるというメリットがあると考えます。 レベル的には自・相手の7、8割が高校野球経験者で、遊びよりはちょっとマジメという感じです。 ご意見よろしくお願いします。

  • 「ピンチはチャンス」の意味について

    「ピンチはチャンス」という言葉がありますが 具体的にどういった意味でしょうか? また、経験談がある方教えてください。

  • 2塁ランナーは?

    野球のルールで質問します。 1アウト2塁にランナーがいるとします。 バッターがサードゴロを打った時2塁ランナーが2塁をとびだし 2塁と3塁の間まで進んでいました。 三塁手は2塁にボールを投げ、2塁手はベースの上で 捕球後1塁にボールをなげました。 2塁ランナーは2塁手が2塁ベース上で捕球後1塁に投げた後2塁ベースにもどりました。 2塁ランナーはアウトになり、ダブルプレーでチェンジになりますか? それとも2塁ランナーはセーフで2アウトですか? どちらでしょうか。 アドバイスお願いします。

  • ファールの後のランナーの行動

    攻撃中にランナーは、バッターがファールを打った後にはベースにタッチしなければならない、例えば一塁にいたランナーはファールの後一塁ベースを踏まなければいけなかったように記憶しているのですが、本当のところどうですか?もし踏まなかった場合、守備側はどのタイミングでベースにタッチ、もしくはアピールしてアウトにすることができるのですか?

  • ランナーが持つ手袋

    ここ数年のプロ野球を見ていると、一塁ランナーがリードをしている時、右手に手袋を持っています。おそらく走塁に必要はないと思うのでポケットに入れるかボールボーイにベンチに持って帰ってもらえばいいと思うのですが、ほとんどの選手が持ってます。 なぜでしょうか・・・?

  • キャッチャーから一塁ランナーへの牽制について

    草野球での出来事です。 守備側で一塁ランナーがいる状態です。 ピッチャー投球後、一塁ランナーがぼーっとしていたのでキャッチャーがファーストに牽制しました。 その際に声を出さなかった為、ファーストも牽制に気づかず、結局ボールを後ろにそらしてしまい、 一塁ランナーに二塁へ進塁されてしまいました。 このプレイはどこがまずかったのでしょうか? ・牽制の際に(一塁ランナーに気づかれない為に)声を出さなかったキャッチャー ・牽制に気づけなかったファースト ・事前にそういう打ち合わせをしていなかった事 等が考えられますが。。。