• 締切済み

防犯カメラのHDD交換について

モニター付きハードディスクレコーダー(NSKのNS-JD2015R)のHDD交換についてお問い合わせさせて頂きます。先日防犯カメラのレコーダーの調子が悪くなり壊れてしまったので、自分でHDDを交換しました。きちんと接続できたと思うのですが、交換後すぐは長い時間かかって起動は一応したのですが、その後電源を入れても起動しなくなりました。電源を入れてしばらくは機器の中のHDDの作動音は聞こえます。保証期間を過ぎていたのと急いでいたので、修理に出すよりも自分でした方がと思い交換したのですが、起動しない原因がわからず困っております。詳しい方に教えて頂けたら大変有り難いのですが、どなたか教えて頂けませんでしょうか。どうぞよろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • antiTANK
  • ベストアンサー率8% (1/12)
回答No.2

素人ですが… 元のHDDにシステムファイルが入っていたとか? HDDをコピーしてしまえばどうでしょうか? 私が業者なら、純正品を買わせたいので、 勝手に付けたHDDは動かないようにしちゃいます。

okapple123
質問者

お礼

そうですね、何かそういった工夫がされているのかもしれません。教えて頂いてとても助かります。どうもありがとうございました。

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

SATA 1TBでしたら動くはずですが、初期設定をやり直してみて下さい。

okapple123
質問者

お礼

ご回答頂きどうもありがとうございました。補足で少し追加させて頂きましたのでもしよければまた教えて頂けましたら有難いです。どうぞ宜しくお願い申し上げます。

okapple123
質問者

補足

WD Purple  1.0TB SATA/64MB Cache  WD10PURX でも大丈夫でしょうか?他にも起動しない原因になり得るものが少しでも思い当たられましたら、お教えて頂けましたら大変助かります。どうぞ宜しくお願い致します。

関連するQ&A

  • 防犯カメラの設置について

    会社の内玄関に防犯カメラを設置しようと思っています。 本来ならカメラ、レコーダー、モニターをつないで常に監視できればいいのですが、モニターを置く場所もなく鉄筋で無線で飛ばすのもコストがかかるため、カメラ1台とレコーダー1台を有線で接続しレコーダは専用の箱を作りその中に入れ錠をかけ、何か異常があったときだけ、レコーダーから(USBバックアップ、ハードディスク取り出しなどで)データを取りパソコンで確認できるようにしたいと思います。 バックアップを取る場合はハードディスクから操作で何日の何時から何時までのデータのバックアップという感じでバックアップ取れるものを探しています。 録画日数は2,3日でいいと思っています。 以上の条件を満たすシンプルなレコーダはあるでしょうか?

  • HDD交換後、PCが動かないのは何故?

    Hp Pavilionの内蔵ハードディスクについてですが、一年前に交換した日立のHDDが壊れたので、ネットで購入したウェスタンデジタルのHDDに付け替えました。ところが電源が入り、HDDは作動しているようですが、画面は真っ暗で何も出てきません。前回交換時はリカバリディスクを入れて再設定できたのですが、何がいけなかったのでしょうか?

  • HDD、電源交換しましたがモニターが点きません

    PCの起動が遅く、度々モニタがブツッと音を立てて消えたり、画面が一瞬荒れるとスクロールする度に画面が波打つようになってしまいます。 そこでHDDを交換しOSのインストールをしたのですが、特に変化はありませんでした。 しばらくそのままでいたのですが、photoshopElements4.0をインストールし扱おうとした途端モニタが連続で音を立て消え始め、遂には点かなくなってしまいました。(モニタ側の電源を切り入れしてみましたが、変化は無く) そこで電源ユニットを交換したのですが、モニターの電源自体点いていない状態で、真っ暗いままです。 (しかしマザーボードのファンも回り、きちんとHDDの読み込みもしている様子でした) HDD、電源を代えてもモニタが点かないということは、もうモニターを交換するしか無いのでしょうか…? 何か他に考えられる原因がありましたら教えて頂きたいです…。よろしくお願いします。

  • HDDの交換

    先日パソコンを使っていたらいきなり電源が切れ、 HDDが壊れたようなので交換を考えています。 保証期限が過ぎているため自分で交換しよう と考えています。 交換方法はもう調べましたが、交換し終わった後は リカバリCDでリカバリをすればいいだけなのでしょうか? それと、相性などの関係でHDDを購入すればいいか 分からないのですが、お勧めはありますでしょうか? 容量は60ギガ以上で、サクサク動くようなHDD が良いのですが。 すいませんが教えてください。 使用機種(FMV-BIBLO NB18C)

  • HDD交換について

    最近、ハードディスクから異音が聞こえ、 勝手に再起動となり(ウィルスとかが原因では ありません。)、自分でハードディスク交換を考えています。使っているパソコンは富士通のFMV-BIBLO NE9/1000(2002年の春モデル)のノートパソコンで容量は30Gです。交換するハードディスクはどこのメーカーが良いでしょうか。また、何インチのHDDなのでしょうか?あまりハードに詳しくないので、よろしくお願いいたします。

  • HDD交換・・・しかし

    自作PCに40GB(Cドライブとして使用)と6GBのハードディスクを積んでいたのですが、6GBだと容量的にもきつくなったので120GBのHDDに交換しました。しかし、交換後WindowsXPが起動しなくなりました。 仕方なく交換した120GBのハードディスクにWinXPを入れ直して起動できるようになったのですが、今度は40GBのハードディスクをWinXPが認識しなくなり、データを移行させる事ができなくなりました。 どうにかして40GBのハードディスクを認識させてデータを120GBのハードディスクに移行させたいのです。 良い方法があったら教えてください。お願いします!

  • HDDの交換について

    先日、PCを立ち上げようと思い電源を投入したらモニターが真っ暗で何も表示しなくなりました。別のPCのモニターにつなぎ変えて試したんですけど、まったく表示しません。。ハードディスクの故障?かもと取り出してHDDケースに入れて外部接続しましたがデータは残ってました。やはりマザーボードの故障でしょうか? この場合、新しくPCを購入してHDDを差し替えたら同じ環境で使用できるようになるのでしょうか?それともデータの移行が無難なんでしょうか?? よろしければ教えてください。

  • HDD交換後、立ち上がらない。

    皆さんよろしくお願いします。 フローラ310w-DA2ですが、HDDが壊れてしまったので、120GのHDDに交換しました。 その後、電源を入れるとエラー表示が出ます。 Warning:The hard disk has been changed. Hard disk boot priority will be affected. Please enter ここで、DELを押すとBIOS画面に移ります。以下の操作をすると立ち上がります。 メニューのStanderd CMOS Features を選択し、IDE Prinary Master「none」にカーソルを置いてENTER。 IDE Hdd auto-Peteetion「Press enter」にカーソルを置き、ENTER。 Save(F10)で起動します。 起動後は、電源を切るとまた上記の操作を行わないと起動しません。再起動なら問題なく立ち上がります。 気になるのは、IDE Primary Master「none」となっている点です。 Slaveは「ST3120022A」。これは今入っているHDDです。ジャンパーは全部取り外し=Masterになっているんですが・・・ BIOSの操作をせずに立ち上げるのはどうすればよいのでしょうか?

  • HDDの交換

    自分のパソコンが壊れてしまい、自分でHDDを交換してみようとしているのですが、HDDの交換は初めてなので困っています。 私のパソコンはdynabook CX/2213CMSWでHDDは東芝のMK4025GAS(40GB)です。しかし今回容量も上げたいと思い、http://www3.toshiba.co.jp/storage/stspecj4.htmで調べてみたのですが、容量を上げるとディスク枚数やヘッド数が違ってくるようなのですが、これらが現在使用しているものと違うと正常に作動しないのでしょうか? ちなみに壊れたというのはブルーエラースクリーンが毎回起動の度に出るもので、0x0000000AというSTOPエラーのようです。このような場合HDDではなくCPUが壊れている可能性もあるのでしょうか?

  • HDDを交換したのですが

    DELL V740のHDDを交換したのですがHDDを認識してくれないので起動する事ができません、BIOSは、HARD Disk  Noneとなっています。パスワードや暗号化はしていません、BIOSを手動設定する方法、又はほかの方法でHDDを認識させることが出来る方法を教えて頂けませんでしょうか、宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう