• ベストアンサー

南極と北極はどのくらい究明されてるの?

南極と北極は、一体どのくらい究明されてるのでしょうか? 遠くからカメラのレンズ越しにであれば、隅から隅まで確認されてますか? もしくは、船や歩きで、隅から隅まで探索されているのでしょうか? かなり過酷な環境なイメージがありますが、どのくらいハッキリと究明されているのか気になります。意外とハッキリとしたことはまだ分かっていないんじゃないかと…。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.2

 南極は大陸で地面がありますが、日本列島よりもはるかに広く、且つ分厚い氷が上に乗っています。夏(日本では冬)になると、黒い大陸の地面が剥き出しになる所もありますが、大半は氷の下です。何十メートルも氷を掘らないと地面に到達しませんので、ほとんど何も分かっていません。  歴史的にはつい最近、北極海の氷の下、大陸棚にあたる場所(氷の下の深海にも似た環境=冷たくて暗い)に、異状に体が大きな生物たちによる生物相が見つかってニュースになっていました。学者様でも知らなくて、いまごろ分かって驚いているわけです。  私は、大昔に、地球には「全球凍結」と呼ばれる時代があって、小さな単細胞生物ばかりだったのがそれを境に(氷が溶けたら)すっかり巨大化していたという歴史があるので(NHKのシリーズ番組:今恐竜をやっています)、驚きはしませんでしたけどね (^_^;\(^_^ ) 。うっすらとした記憶では、氷の下の冷たく暗い水中環境下で、微生物たちが生きるためにコラーゲンを溜め込む能力を獲得したとか言っていたような・・・ 。  北極では、氷の下は海なので、一層究明というのは難しかろうと思いますよ。  ただ、南極は凸凹がありますが、北極は一面が平たい氷なので、北極点を中心にして雪原を広範囲に写した写真くらいはたくさんあるだろうと思いますが、撮影したくらいで「究明しました」とは言えないでしょ?

windows723
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 氷の下のこととなると、調査はむずかしそうですね。しかし、氷の上やその周辺の海を船や歩きで隅から隅まで歩き回ったことくらいはあるんでしょうか。気になります…。

その他の回答 (3)

  • jkpawapuro
  • ベストアンサー率26% (817/3046)
回答No.4

はい、光学的にというのはカメラと同じ原理でということです。

windows723
質問者

お礼

回答ありがとうございます! よく分かりました。

  • jkpawapuro
  • ベストアンサー率26% (817/3046)
回答No.3

行けど果てど氷ばっかなので、光学的にすみからすみまで調べようとは考えた人もいないでしょう、おそらく雪と氷しかありませんから。 特に北極は陸が無く氷ができ内から外に流れ常に入れ替わってるので、見る意味がありません。 何か調べる価値があれば衛星なり飛行機を出すなりで撮影するでしょうが、おそらく雪と氷しかないのでw

windows723
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり、「おそらく雪と氷しかないから…」ということで、ハッキリとは調査していないんでしょうか。気になります…。

windows723
質問者

補足

「光学的に」とは、遠くからカメラのレンズ越しに、ということでしょうか?

  • chachaboxx
  • ベストアンサー率23% (412/1777)
回答No.1

北極は氷なのでどんどん変わって…小さくなってます…とはいえ、20~30万年周期で入れ替わるとかいう話もありますし、ロシアの奥地や深海なんかも殆どわかってないといえます。

windows723
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ロシアの奥地が分かっていないなら、南極と北極なんかはきっと更に分かっていないのでしょうかね…。 深海は最初から大変難しそうなイメージがありますししょうがないにしても、現代科学をもってしても地表のことですら分かっていないものなのですね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう