• 締切済み

相談に行くのをためらわせるのが相談員の仕事ですか?

相談に行くのをためらう様に進めるのが心理専門職の資格を持つ産業カウンセラー、キャリアコンサルタント、統括コーディネーター、臨床心理士の仕事なのでしょうか? 前向きになる事が、とても馬鹿げたことなのでしょうか? 相談に行く勇気を馬鹿にするのが相談員が給料を得てする仕事なのでしょうか? 人生の線路を脱線した人間は、脱線を元に戻すことをしてはいけないのでしょうか? このままではダメだと思って相談に行って、もっとひどい目に合わされるなんて誰が想像できるのでしょうか? わからないから、就労体験が出来るというポスターを見たとき、どれほど期待したか! その期待をぶち壊すのが、相談員の仕事なのでしょうか?それも給料を貰って。 アルバイト、パートもしたことが無いから、どのようにしたらいいかわからない時に、ポスターを見たのです。 マクドナルドのクルー体験会も、体験をしてもらって、一人でも働いてほしいという目的で実施されていると思います。 体験がものすごく大事だと思います。 私が相談に行った地域若者サポートステーションの相談員は、体験を軽く見ていたみたいですが、ポスターに大きく 就労体験が出来ると書いてあるから、それしか、望んでいないことも口が酸っぱくなるくらい言ったのを全く理解されなかった。 訳のわからないコラージュという心理テストを説明なしでして、そのおかげで、それがトラウマになっています。 スクラップブックなどに資料を貼ったりしようとしたら、そのコラージュというわけのわからない心理テストのことを思い出し、出来ないのです。 心理専門職が、相談者にトラウマを植え付けるのは正しいのでしょうか? 「出来る」という事を大っぴらに表記しておきながら、相談員は、「出来ません」を連呼。 なんのために「出来る」と言っていたのか、わかりません。 その対応について、問いただしても、以前は、「出来ません」という言葉を言い、その言葉が問題になると次は、無視。 このような対応が、問題になると思わなかったのでしょうか? 県中小企業団体中央会管轄、厚生労働省認可、地域若者サポートステーションは! 揉み消すことは、パワーハラスメントではないのでしょうか? 相談者を犯罪者にすると脅迫してくる県中小企業団体中央会の職員の言ったことはパワーハラスメントではないのでしょうか? 地域若者サポートステーションの対応のずさんさを訴えたのに揉み消した自立支援中央センターの行動は、パワーハラスメントではないのでしょうか? パワーハラスメント、きちんと公表されるべきです。 これ以上の被害者を増やさないために。 県中小企業団体中央会の名前や、地域若者サポートステーションの名前、相談員の名前もきちんと公表して、被害者が他にもいる可能性があるから、調査をしてほしいと思うのは、間違っているのでしょうか? 調査をきちんとしてほしいと思うのは、間違いでしょうか?

みんなの回答

noname#244420
noname#244420
回答No.5

これだけの語学力、文章力、構成力が有って(正直、私よりも凄いと思う。)何で就労体験から始めなければいけないのか分かりません。 ただ向かうパワーが一般の方とちょっと違うんでしょうね。 それを見抜かれてしまっては、マクドナルドのポスターが如何こうの問題では無くて、就労レベルに達していないと判断させるのでしょう。 私が本当に分からないのは、その辺のアンバランスな状況なのかもしれません。 でも諦めることはありません。 私だったら・・・。 行政に対する反抗的な態度は、エネルギー、体力、能力の損失です。 相手も仕事上、寛容な範囲はあるというもののあくまでも人間ですから、攻撃的な態度をとる人間には少なくとも防衛的、消極的な態度をとってしまいがち、、、封鎖されたところでは、それで何のペナルテー、減点も無ければ寧ろ積極的に出て来るでしょう。 「私が働くには如何すれば良いですか?」ひたすらこの連呼しかないと思います。 ちょっと、前向きな方向、手法を変えてみては如何ですか?

noname#242403
noname#242403
回答No.4

貴方が前向きとは思えませんが。 マクドナルドでクルー体験してきたらどうでしょう。

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2554/11357)
回答No.3

就労体験をするには、ある程度の事前情報が必要です 誰もが就労体験を出来るわけではないのです あなたは就労体験をさせることができないと判断されたのでしょう 就労体験が出来るというのは、相手の意思が理解できる、身だしなみがちゃんとしている、一般常識がある、健康であるなど、様々な条件があります

回答No.1

  ここに愚痴を書いても解決しませんよ 調査を依頼したいなら依頼してください。  

関連するQ&A

  • 相談員によるハラスメント問題について

    就労体験を望むのは、間違っているのか? という質問を無視するのはモラルハラスメントではないですか? 産業カウンセラー、キャリアコンサルタント、統括コーディネーター、臨床心理士という心理専門職なら必ず知っているであろう事を 無視するだけでなく、天下り事務局長にもみ消してもらうのは、『パワーハラスメント』ではないかと思いますが、どうなのでしょうか? 県中小企業団体中央会管轄厚生労働省認可地域若者サポートステーションの相談員による、 酷い対応に対して謝罪を求めたら、母親にだけ電話で謝罪をして、相談者本人に対しては、謝っていたと伝えてくれ。 相談者が嫌な思いをしたから、本人に直接謝ってほしいのに、ひどい対応。 そのような謝罪があるかと抗議したら、電話の後方で、「切れ!切れ!」 この対応を、全国各地の地域若者サポートステーションにメールで質問したら、 厚生労働省の委託している自立支援中央センターが返事しなくていいと揉み消す。 『パワーハラスメント』をした上で、揉み消しをする。 これは、『セカンドハラスメント』ではないですか? 公共施設にポスターを貼り出すという事は、信頼を与えることではないでしょうか? 相談者を愚弄するために公共施設に張り出しているのでしょうか? このような相談員は、相談者の知らない場所で実験動物にしているのでしょうか? 産業カウンセラー、キャリアコンサルタント、統括コーディネーター、臨床心理士という専門家が、相談者を苦しめ、トラウマやPTSDを発症させるのは常識なのでしょうか? 産業カウンセラー、キャリアコンサルタントの女性相談員、統括コーディネーターの女性相談員 2013年4月4日午後2時7分に、「家族に謝ります。」と言い、 こちらが「家族全員に謝るのか?」と聞き返したら、無視。 これは、『パワーハラスメント』ではないですか? この二人が所属していた地域若者サポートステーションの管轄している県中小企業団体中央会に 家族全員に謝ると言いながら全く来ないことを抗議したら、 犯罪者にすると言われた。これは、『パワーハラスメント』ではないですか? 前向きになる心を壊すのは、問題ではないのですか?

  • 相談する事に恐怖心を与えるのが相談員の仕事ですか?

    ニートと呼ばれる仕事に就かない若者の就業を支援しようと、開設された総合相談窓口「若者サポートステーション」。経験豊富なカウンセラーらが悩みを聞き、一緒に将来を考える。 などと言う言葉を新聞記事に載せていながら、苦しめる手助けをしているのではないのでしょうか? 地域若者サポートステーションの産業カウンセラー、キャリアコンサルタントの相談員。 就労体験を望む人に、「出来ません。」を連呼したうえ、問題になりそうと思ったら、天下りにもみ消ししてもらうことを常識だと思っています。 ひどい対応に謝罪を求めたら、人の家族にだけ電話で謝り、相談者本人には、 「謝っていたと伝えてくれ」という伝言謝罪。 そのような謝り方があるかと抗議したら、電話の後方で、「切れ!切れ!」と言われ、天下りにより揉み消し実行。 2009年から苦しめられ、2013年4月4日に同僚の女性統括コーディネーターとともに、家族全員に謝ると、相談員側から言ったにも関わらず、守らないで、逃げる対応。 その時、質問もしたが全て無視。 「就労体験を望むのが間違いか?」 「前向きになるのは間違いか?」 家族全員に謝ると言い出したにも関わらず謝りに来ないので、 地域若者サポートステーションを管轄している県中小企業団体中央会に問い合わせ。 そうしたら、県中小企業団体中央会の職員に威力業務妨害で訴えると言われた。 就労体験を望むと犯罪者にするのが仕事で、今も、それらのひどい対応に苦しめられている。 何かあるたびに、産業カウンセラー、キャリアコンサルタントの相談員や、他の相談員、県中小企業団体中央会の職員の対応を思い出しフラッシュバッグで苦しめられている。 全てを返して欲しい。 前向きになんてならなければよかった。 そもそも、産業カウンセラー、キャリアコンサルタントの相談員が伝言謝罪などせず、すぐに謝りに来れば、ここまで苦しめられていない。 県中小企業団体中央会管轄厚生労働省認可地域若者サポートステーション 一体いくつの場所で揉み消したのか? 自立支援中央センターにも、産業カウンセラー、キャリアコンサルタントの相談員の対応を抗議したが、そこも揉み消し。 全国各地の地域若者サポートステーションに産業カウンセラー、キャリアコンサルタントの相談員の対応は、正しいかどうかをメールで聞いたら、 返信しなくていいという揉み消し。 パワーハラスメントではないのでしょうか? パワーハラスメントとして訴えたいです。 訴えたとしても揉み消されるのでしょうか? 酷い対応を、言ったのに揉み消す。 虐待されている子供が、大人に訴えたのに、虐待している本人に言って残虐な事件になる。 必死な思いで訴えたのを滅茶苦茶にする。 なぜ、訴えた側が不幸にならないといけないのでしょうか? 勇気を持って訴えるのは馬鹿なことなのでしょうか?

  • カウンセラーというのは、相談者を手助けするのが

    カウンセラーというのは、相談者を助ける手助けをするのが仕事ですか? 公共施設(図書館)で就労体験が出来ると書いてあるポスターを見て、 この目でそのポスターを見て、就労体験と言うものがあることを知って相談に行きました。 ポスターに書いてあった就労体験だけを望むと言っているのに、 コラージュと言う訳のわからないテストを説明なしでする。 心理専門職、産業カウンセラー、キャリアコンサルタント、統括コーディネーター、臨床心理士は、 相談者に対して、大きな傷を心につけて癒やすことが出来ないようにするのが仕事ですか? 二度と相談が出来ないようにするのが、心理専門職の仕事なのでしょうか? 心理カウンセラーなどに相談にもいけません。 同じような目に合う可能性が大きいからです。 地域若者サポートステーションは、厚生労働省が関わっていることがわかっているから相談に行ったのに、 天下り事務局長を使い、揉み消したり、相談者本人に謝罪せず、家族にだけ謝罪する。 そのことを電話で抗議したら、電話後方で「切れ!切れ!」と言われる。 厚生労働省が関わっている自立支援中央センターに対応の酷さを訴えたら、そこも揉み消す。 県中小企業団体中央会管轄厚生労働省認可地域若者サポートステーションの産業カウンセラー、キャリアコンサルタントに 就労体験を望むのは、間違っているのですよね? と聞いたら、無視。 また、大きな傷を心理専門職につけられた。 家族に謝ると、統括コーディネーターが言い、こちらが、家族全員に謝るのですか?と聞いたら、無視。 またまた、大きな傷を心理専門職につけられた。 心理専門職というのは、前向きになることに否定的なのでしょうか? 相談者が、前向きなれば、商売にならないと思ったのでしょうか? 前向きになるために何とかしようとしていた相談者を犯罪者にするという県中小企業団体中央会の職員は、揉み消しやバイパス謝罪などの真実を知っているのでしょうか?

  • 相談者をゴミ扱いするのが相談員の仕事なのでしょうか

    相談者をゴミ扱いするのが相談員の仕事なのでしょうか? 相談者の力になる事が相談員の仕事では、ないのかと本当は、思います。 しかし、自分が相談にいった相談員は、違いました。 こちらが、のぞんでいる事を何一つせず。 仕方がないので、一度、相談員の言うことをきけば、こちらが、のぞんでいる事をおこなってくれるだろうと、おもいました。 相談員のいうことを聞いたのに、こちらの言うことは、一切聞かない。 しかも、訳のわからないコラージュという心理テストみたいな事を説明もなしで、はじめる。 産業カウンセラー、国家資格キャリアコンサルタントには、コラージュをする資格がないにもかかわらず。 相談員は、相談者の力になって給料をえるのが仕事のはずだが、給料をもらって、10年以上苦しめて給料をえるのは、卑怯ではないですか? 就労体験をのぞむのは、まちがいですよね。 犯罪者予備軍認定にするのが、給料をもらって、おこなう仕事ですか? 厚生労働省認可と言っているところが、ハラスメントをおこなっているが、なぜ、問題にならないのか? 問題にするべきなのに、厚生労働省認可がハラスメントをすると、もみ消すのか? 産業カウンセラー、国家資格キャリアコンサルタント、統括コーディネーター、臨床心理士、天下りもみ消し事務局長 地域若者サポートステーション、もみ消しをした若者自立支援中央センター、厚生労働省 犯罪者予備軍認定をしたN県中小企業団体中央会 答えてください!

  • ハラスメント問題について

    ハラスメント問題について 正直者はバカを見る ということがありますが、ハラスメント問題でも同じだと言えますか? 「就労体験ができます」 という詐称ポスター。 正直に信じました。 正直者はバカを見る 厚生労働省が認めたところが、相談員と名乗っている人間が相談者を苦しめる。 県中小企業団体中央会、厚生労働省認可、地域若者サポートステーション、女性産業カウンセラー、国家資格キャリアコンサルタントの行動したことについて 就労体験を望んでいるのだから、普通、力になると思います。 なのに、何も力にならず、バイパス謝罪。 直接謝罪を求めて、電話で抗議したら、電話の後方で「キレ!キレ!」 問題になると思ったのか、天下り事務局長(名前不明 女性産業カウンセラー、国家資格キャリアコンサルタントに聞いたが無視対応)に言って「もみ消し」。 もみ消しパワーハラスメント。 出来ると書いてありながら出来ませんを連呼。 否定することを言っては駄目だと言われている相談員が平然と否定をいっぱいする パワーハラスメント。 面談中、メモを書いたりすることは、駄目だと言われているのに書きまくり、そのメモの開示を求めたら5年以上も待たせて、シュレッダーにかけないと見せないという卑怯対応。 何年も待たせた挙げ句、もみ消したことなどの説明を求めたが、何も答えない。 県中小企業団体中央会、厚生労働省認可、地域若者サポートステーション、女性統括コーディネーターは、 「家族に謝る」と言うので「家族全員に謝るのか?」と聞き返したら無視。 パワーハラスメント。 出張相談は、隣街だったので利用したのに、県内ではあるが、電車で2時間かかる県庁所在地の市に一度呼びつけられたのです。 一度は仕方がないから行ったのですが、それが間違いだったのです。 拒否すればよかった。 親切心につけこむ相談員として最低対応。 説明し直すからと 県中小企業団体中央会、厚生労働省認可、地域若者サポートステーション、男性統括コーディネーターは、 電車で2時間かかる所に呼びつけようとする。 拒否したら、出来ません パワーハラスメント。 謝罪もどきの場で、メモを書かれることに嫌悪感があるにも関わらず、断りもなく、メモを書き始め、注意するまでやめない対応。 1度目は来て、自分を怒らせるだけだからと、別の地域若者サポートステーションの責任者に言われたら、2度目から来ない。 来るなと言われても一度でも関わったのなら、こちらに確認をとって、対応をすればいいのに、それこそ、こちらを怒らせると全くわかっていない対応。 県中小企業団体中央会、厚生労働省認可、地域若者サポートステーション、男性臨床心理士。 これらの酷い対応を、若者自立支援中央センターに言ったら、別の地域若者サポートステーションにたらい回し たらい回しパワーハラスメント 県中小企業団体中央会に言ったら、犯罪者にすると脅迫されるという対応。 犯罪者予備軍認定パワーハラスメント。 就労体験を望むのは、間違いなら間違いと言ってほしい アルバイト、パートも未経験、就職活動も未経験。 だからこそ、就労体験を望んだ。 前向きになろうとしている人を追い詰めて、給料を貰える相談員の仕事は、いじめを平気でする人には、天国のような仕事ではないですか? この質問は、厚生労働省、若者自立支援中央センター、県庁、市役所に聞いています。 市役所から労働局に言えと言うので、そちらも今回から付け加えて言い続けます。 正直者はバカを見る 被害者を何十年苦しめるのでしょうか? もみ消し、無視、バイパス謝罪、たらい回し、犯罪者予備軍認定などこれらは、ハラスメントとして認められますか?

  • ハラスメント問題は、なぜ、おきるのでしょうか?

    ハラスメント問題は、なぜ、おきるのでしょうか? ハラスメントではないかと訴えても、力になってくれない。 厚生労働省は、ハラスメントを問題視しているのに、 厚生労働省認可、地域若者サポートステーション 厚生労働省認可、若者自立支援中央センターが、 ハラスメントをおこなっても、もみ消すのに力を注ぐ。 就労体験ができると言いながら、実際は、できませんを連呼する 心理専門職の産業カウンセラー、国家資格キャリアコンサルタントの相談員 こちらが抗議したら、天下りの事務局長に言って、もみ消し。 相談員という力のある立場の人間が、相談者という弱い立場の人を、もみ消すことで傷つける これは、ハラスメントと言えるのか、言えないのか? どちらなのでしょうか? 厚生労働省も味方になってくれない。 たった一人で戦うしかないのでしょうか? 就労体験を望んだら、なぜ、犯罪者にすると言われないといけないのか? この問題も、たった一人で戦うしかないのでしょうか? 県中小企業団体中央会管轄、厚生労働省認可、地域若者サポートステーションと言っていたから、 県中小企業団体中央会に抗議したのです。 酷い対応を。 そうしたら、犯罪者にする。と言われたのです。 誰も力になってくれない。 これは、ハラスメントであり、イジメでは、ないのでしょうか? なぜ、このような問題をおこす相談員を公表しないのでしょうか? 弱い立場の味方になってくれないのでしょうか? 一人で戦うしかないのでしょうか?

  • 揉み消しをする事が常識だと思っている相談員につい

    前向きになる心を壊すのは、問題ではないのですか? 就労体験を望むのは、間違っているのか? という質問を無視するのはモラルハラスメントではないですか? 産業カウンセラー、キャリアコンサルタント、統括コーディネーター、臨床心理士という心理専門職なら必ず知っているであろう事を 無視するだけでなく、天下り事務局長にもみ消してもらうのは、『パワーハラスメント』ではないかと思いますが、どうなのでしょうか? 県中小企業団体中央会管轄厚生労働省認可地域若者サポートステーションの相談員による、 酷い対応に対して謝罪を求めたら、母親にだけ電話で謝罪をして、相談者本人に対しては、謝っていたと伝えてくれ。 相談者が嫌な思いをしたから、本人に直接謝ってほしいのに、ひどい対応。 そのような謝罪があるかと抗議したら、電話の後方で、「切れ!切れ!」 この対応を、全国各地の地域若者サポートステーションにメールで質問したら、 厚生労働省の委託している自立支援中央センターが返事しなくていいと揉み消す。 『パワーハラスメント』をした上で、揉み消しをする。 これは、『セカンドハラスメント』ではないですか? 公共施設にポスターを貼り出すという事は、信頼を与えることではないでしょうか? 相談者を愚弄するために公共施設に張り出しているのでしょうか? このような相談員は、相談者の知らない場所で実験動物にしているのでしょうか? 産業カウンセラー、キャリアコンサルタント、統括コーディネーター、臨床心理士という専門家が、相談者を苦しめ、トラウマやPTSDを発症させるのは常識なのでしょうか? 産業カウンセラー、キャリアコンサルタントの女性相談員、統括コーディネーターの女性相談員 2013年4月4日午後2時7分に、「家族に謝ります。」と言い、 こちらが「家族全員に謝るのか?」と聞き返したら、無視。 これは、『パワーハラスメント』ではないですか? この二人が所属していた地域若者サポートステーションの管轄している県中小企業団体中央会に 家族全員に謝ると言いながら全く来ないことを抗議したら、 犯罪者にすると言われた。これは、『パワーハラスメント』ではないですか? 前向きになる心を壊すのは、問題ではないのですか? すべてを返してほしい。 このような対応をきちんと公表するべきです。 前向きになる事や体験に対して否定的な対応や偽証広告を、 厚生労働省認可と名乗るところが表示するのも問題だと思います。 そして、揉み消しをした天下りが誰かも公表するべきです。 なぜなら、女性産業カウンセラー、キャリアコンサルタントに誰が揉み消したかを聞いても無視対応のため。 今も仕事にはつけていません。トラウマとPTSDを 心理専門職によって実行されたため。 責任をとっていただきたい。 謝罪方法が心理専門職としてありえないので抗議したのを、揉み消すのは常識ですか? 怒らせる謝罪方法を産業カウンセラー、キャリアコンサルタントは、研修で受けるのでしょうか? 県中小企業団体中央会が、管轄と言っておきながら、 問題をおこしたら、相談員側だけの言葉を聞き、相談者側がどのような対応を受けたか聞きに来ない。 双方の言葉を聞くべき立場なのに、片方しか聞かないのは、揉み消しをする事が決定しているからでしょうか?

  • ハラスメントをする相談員について

    ハラスメントをする相談員について 県中小企業団体中央会管轄厚生労働省認可地域若者サポートステーションの産業カウンセラー、キャリアコンサルタントは、面談中、クリップボードで自らの顔を隠して、メモを書きまくる。 相談者側からしたら不安にさせる行動で、悪口を書いているのではと、とても嫌な気分になりました。 その面談中のメモの情報開示を求めたら、5~6年待たせた上に、シュレッダーにかけないと見せないという卑怯な対応。 どこまで苦しめるのでしょうか? 前向きにさせる仕事をすべき人たちが、ひどすぎる対応。 これは、ハラスメントです。 ハラスメントじゃなければ、大人の卑怯なイジメでしょうか? 厚生労働省が、ハラスメントを問題視しているのに、厚生労働省認可と言っているところが、ハラスメントをしている。 矛盾ではないでしょうか? 一刻も早く、前に進ませたい。 県中小企業団体中央会からは、犯罪者予備軍認定までされている。 前向きになるのは間違いなら答えるべきです。 アルバイト、パートをする事に不安がある。 個人がいきなり就労体験をしたいと言って聞いて貰えるとは思えない。 相談員が、間に入って、とりなすのが、相手側にも失礼なことではないと思ったからこそ、就労体験をしたいといった。 出来ません。 最初からポスターに、不特定多数の人が見るポスターに 就労体験が出来るなんて嘘を書かないで欲しかった。 期待を抱かせるような卑怯な対応を誰が望みますか? 一人の人間として扱ってほしいと思うのは、間違っていますか?

  • 就労体験は、相談者をバカにするものなのでしょうか?

    産業カウンセラー、キャリアコンサルタントは、相談者を馬鹿にするための資格なのでしょうか? 統括コーディネーターは、人の質問を無視するための資格なのでしょうか? 臨床心理士は、産業カウンセラー、キャリアコンサルタントとの面談中メモを書くことに不信感を抱いているのを知っていながら、断りもなくメモを書き、二度目のときには、話し合いの場に来ないという対応をする資格なのでしょうか? 人の前向きになる心を殺す仕事なのでしょうか? 仕事をしたことがないから、就労体験を望む人は、人間として扱ってもらえないのでしょうか? 県中小企業団体中央会管轄厚生労働省認可地域若者サポートステーションと言うのは、サポートステーションと言うのは、 困っている人の味方にはならず、もっと苦しめて、給料を得ているのでしょうか? 統括コーディネーターが、家族に謝るというから、家族全員に謝るのか?と聞いて、無視するから、ちゃんと謝るのだろうと思ったら、謝罪に来ない。 県中小企業団体中央会に抗議したら、犯罪者にすると脅してくる。 前向きになろうとして相談に行ったら、犯罪者にするのが、県中小企業団体中央会、厚生労働省、地域若者サポートステーションの仕事なのでしょうか? 前向きになるのが間違いならそういってほしかった。 そうしたら、心の傷を新たに作る必要なんてなかった。 心理専門職なんか信用できない! 人なんか信用したら、馬鹿にされる! どうやってこれから生きていけばいいでしょうか? 前向きになるための就労体験も望めない! 政府が前向きになる人を殺すのは常識なのでしょうか?

  • ハラスメント問題なのに、相談ができません。

    ハラスメント問題なのに、相談ができません。 就労体験を望んだのに、威力業務妨害で訴えると言われたのは、「ハラスメント」では、ないのでしょうか? 相談員からのハラスメントのはずなのに、どこも聞いてくれません。 厚生労働省委託、N県中小企業団体中央会管轄、N若者サポートステーションのポスターを見て、相談に行きました。 ポスターには、とても大きな字で「就労体験できます」と書いてあって相談に行ったというのに、何も力にならず、問題になると天下り事務局長を使い、揉み消し対応。 若者自立支援中央センター(ニートサポートネット)に対応の酷さを抗議したが、こちらも揉み消し対応。 N県中小企業団体中央会に対応の酷さを抗議したが、威力業務妨害で訴えると言われた。 ハラスメント悩み相談室のLINE相談に書いても、こちらでは相談を聞けないとか、力にならず。 どこに言えばいいかわからない。 ブログなどを開設して、そこに体験談を書くのがいいのだろうか? 年齢的には合致していないが、どこに言えばいいかわからないから、 N県庁のホームページで就労などの相談で唯一、メールアドレスの書かれてあった「N県教育委員会事務局高校の特色づくり推進課」にメールで相談したところ、色々と調べてくれて、N県K市(自宅の街)の「社会福祉課」に困っている人がいるからと、連絡したから、そちらに相談してみてほしいと、メールが来たため、2023年8月9日にメールでこれまでの酷い対応を書いたのを送ったが、返信まだなし。 もしかすると、揉み消しに力を注いでいるのかもしれません 1ヶ月待ってみて、動きがないようなら、ブログなどを開設して、書くのがいいのでしょうか?