• ベストアンサー

異音異義語

先程の質問では焦って締め切ってしまいましたが、辛い→からい・つらい、臭い→くさい・においのように、同じ漢字を書くけど意味の異なる単語は何がありますか? 改めて回答をお待ちしております よろしくお願いします、ペコリンm(*μ_μ)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.10

呪い:のろい、まじない 女子小学生とかが大好きなおまじないも、漢字にしちゃうとお呪い。まあこれは「実はおまじないものろいも一緒」ということかもしれないけど。

michiyo19750208
質問者

お礼

回答ありがとうございます まじない、変換したら呪いになってビックリです 知りませんでしたm(_ _)m

その他の回答 (17)

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1960/9577)
回答No.18

michiyo19750208さん、こんばんは。 落語や浄瑠璃で常なテーマの駆け落ちですが恋愛では駆け落ちですが、人別帳からは人が欠けるので欠落ちになるそうです。

michiyo19750208
質問者

お礼

回答ありがとうございます 欠け落ちもかけおちって読むんてすよね? 意味が一緒になってしまってますよ

  • kamejrou
  • ベストアンサー率17% (191/1107)
回答No.17

こんばんはmichiyo さん 異音異義語語❓ これはあるのでしょうねえ「灯」を、ひともともしびとも読みますし 温めるを、ぬくめる、あたためるとも読ませる 「姉妹」を、きょうだい、しまいとも読ませますしねえ まだ沢山あるのでしょうが まああなたの質問なのでお邪魔しました

michiyo19750208
質問者

お礼

亀兄ちゃん回答ありがとうございます ぬくめる・あたためるは同じ意味じゃございませんか? 異音異義語を探しているんですが…

  • 5mm2
  • ベストアンサー率9% (320/3209)
回答No.16

こんにちは。 リベンジです。 「十分」  時間の10分と、充分(じゅうぶん)。

michiyo19750208
質問者

お礼

回答ありがとうございます リベンジ成功おめでとうございます 私は「もうじゅうぶんです」ってときは充分を使いますよ 時間の場合は10分・20分・30分…ですね

  • citytombi
  • ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.15

ちょっと意味が違うかも知れませんが、凹凸と凸凹・・・ 凹と凸の順番を入れ替えるだけなのに、凹凸は「おうとつ」、凸凹は「でこぼこ」と読みますね。 凹凸は「ぼこでこ」とは読まないし、凸凹は「とつおう」とも読みません。 あ、理屈っぽい性格・・・そうなんです。 小泉さん、元気ですねぇー・・・

michiyo19750208
質問者

お礼

回答ありがとうございます 異音異義語ですからちぃーっと違うかなぁ? でも確かにおうとつと言ってもとつおうとは言いません 変換すると凹凸・凸凹になりますよ 面白いですね

回答No.14

>確かに意味は違うけど、「おとなげないことしやがって」と言う文章があったら>「だいにんきないことしやがって」って >文字にすると何か変じゃございませんか? あなたって大人気ね。・・・という文章だったら、どっちにも読めますよ♪

michiyo19750208
質問者

お礼

回答ありがとうございます これ以上は論議になると利用規約違反になりそうなので止めておきます

michiyo19750208
質問者

補足

m社長回答ありがとうございます あなたっておとなげね? ん? おとなげないひとね、ってなりませんか? 只今チップ品切れ中 少々お待ち下さい

回答No.13

 あまり考えたことないですが、    ふとあの月極駐車場を思い出し  まず「げっきょく」ではなく、「つきぎめ」であることを再確認すると  極める···きわめる と きめる  があるらしいですが、月決め駐車場ではないことなど、極める(きめる)はよくわからないことが多い。字も意外にややこしい。

michiyo19750208
質問者

お礼

回答ありがとうございます チップ復活しました

michiyo19750208
質問者

補足

回答ありがとうございます >極める···きわめる と きめる ヘェー、そうでしたか!? 月極めは月極めとしか思っていませんでした 只今チップ品切れ中 少しお待ち下さい

  • mm_sakyos
  • ベストアンサー率15% (32/207)
回答No.12

mikasaさんのお書きの内容を見て、そういえば、と 思い出したのが 「人気のない場所」 ひとけのない場所、なのか、にんきの無い場所なのか、 いや、ひとけがないのはにんきがないから、どっちに読んでも 違和感あんまりないのか…とまぁ、随分考え込んだ記憶が あります^^

michiyo19750208
質問者

お礼

回答ありがとうございます そう言われたらそうですね m社長は「大」がついたからちぃーっと違うかなぁ?と思った次第です

  • 5mm2
  • ベストアンサー率9% (320/3209)
回答No.11

ミチヨさん、こんにちは。 「上手」 : 芝居の(かみて)と床上手の(じょず)。 「歪」  : (ひずみ)と(いびつ)。 大差ないかな。

michiyo19750208
質問者

お礼

回答ありがとうございます ひずみ…形がいびつなこと。ゆがみ。 いびつ…形がゆがんでいること。 大差ナシでした、残念!!

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.9

 生生 (いきいき)する  生生 (なまなま)しい

michiyo19750208
質問者

お礼

回答ありがとうございます いきいきは生き生きになりますよ ちぃーっと違うかなぁ?

noname#243631
noname#243631
回答No.8

おはようございます。 面子(メンツ・面目)(めんこ・遊び)

michiyo19750208
質問者

お礼

回答ありがとうございます これもそうですね 結構たくさんあるんですね

関連するQ&A

  • からい・つらい、くさい・におい

    辛い→からい・つらい 臭い→くさい・におい 上記のように漢字で書くと一緒ですが、意味が違う単語は他に何かありませんか? 辛子明太子が思わず幸子明太子に見えてしまう私に教えて下さい よろしくお願いします、ペコリンm(*μ_μ)m

  • 同音異義語が存在する理由

    日本語には同音異義語が多い気がします。 漢字にも音読み・訓読みがあり、この違いについては理由も納得できるのですが、中には違う意味の単語なのに同じ綴りを書くものもありますよね。 それだけでなく、そもそもなぜ一つの漢字についての訓読みが音読みよりもべらぼうに多いのでしょうか?それが例えば歴史的に古い言葉であった場合、その読みの違い、意味の違いが同じ音であるという事実は、昔の人はその意味の違いを認識せず(もしくは存在せず)、同じ意味として認識していたのでしょうか? 例えばこれはぱっと思いつきの例えですが、日も火も同じ音なのは、昔の人が同じものだと認識していて、漢字の輸入により字で意味を区別するようになったのか。 それとも音が同じなのはただの偶然ですか?それならなぜこれほど多くの同音異義語が存在することになったのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 同音異義語の反対って...?

    同音異義語→移動 異動、期間 機関 帰還 気管、などがありますが、漢字が同じで違う読みをする単語ってありませんか? また、それらを何と言いますか? 経緯→「いきさつ」でも「けいい」でも「経緯」に変換できます こんな単語です なんかあるんでしょうけど思い浮かばずもやもやです

  • 中国語同形異義語なぜ? おしえてください

    中国語の「勉强」が無理をするという意味なのに日本語ではいみがちがいますよね どういった経緯で漢字の意味が変わってしまったのかおしえてください お願いします。

  • 二つの意味の同音異義語

    「どこかに入る」というような意味と、「くつろぐ」というような意味の同音異義語を教えてください。例えば、「入党」と「入湯」、「待ったりする」と「マッタリする」。後者は漢字二文字ではないので少し強引ですが、「どこかに入る」や「くつろぐ」ではなくても、それに少しでも近ければ結構です。

  • 今年の漢字は!?

    三奈さんや美菜さんとみーなさんに質問 今年1年のご自身を漢字1文字にすると何ですか? 私は「痛」です…(´・ω・`) 仕事でやってもて、あちこちガタがきました 年をとるとはこういうことです… たくさんの回答お待ちしています、ペコリンm(*μ_μ)m

  • 中国語同形異義語

     中国語での意味        日本語での意味 大丈夫:男らしい            安心できるさま 丈夫: 夫、主人           しっかりしていて壊れにくい様 愛人: 配偶者            特別な関係にある異性 手紙: トイレットペーパー(またはちり紙)人に送る文書 老婆: 妻              年とった女性 経理: マネージャー          会計?給与に関する事務 湯:  スープ            水を煮えたたせて熱くしたもの 娘:  母(古代の呼び方)      親にとって自分の子である女性 麻雀: すずめ            遊戯の一つ 告訴: 伝える            訴える 小心: 気をつける          気が小さくて臆病なこと    など漢字が同じなのに意味が違う語彙・言葉がたくさんありますよね なぜ中国語と日本語の意味が違うようになったのか それと どういった経緯で漢字の意味が変わってしまったのか いくつか語彙を例にだして教えてください。 お願いします。

  • 同漢?異義語

    同じ漢字なのに違う意味の言葉ってありますよね? (あ、タイトルの「同漢異義語」っていう言葉は私が勝手に付けました f(^-^;)) 不思議だと思うのは私だけでしょうか・・・。日本語って難しいですね~。 皆さんの知っている「同漢異義語」教えて下さい!! 私が思い浮かぶのは・・・ 苦しい(くるしい)・苦い(にがい) 辛い(からい)・辛い(つらい) 銀杏(ぎんなん・いちょう) お札(おさつ・おふだ) 何故か興味があり、携帯にメモしていたのですが、消してしまいました (=_=;) 他にもあったのですが忘れてしまいました・・・。 暇な時、思いついたら教えて下さい!

  • 「かける」だけで美味しいものは?

    「書ける」「掛ける」「賭ける」「描ける」「駆ける」など、「かける」には色んな漢字がありますが、どれでもOKです ふりかけから万馬券まで 今回もまたおひとりさま1度につき1つ~2つ 複数回答可 よろしくお願いします、ペコリンm(*μ_μ)m

  • 食わず嫌い

    私は甘酒と粕汁が食べたこともないのになぜか苦手です お酒が飲めないからだとは思うんですが… あと、パクチーもカメムシの臭いがすると言われていますが、食べたことがありません ミナさんの食わず嫌い、教えて下さい たくさんの回答お待ちしております、ペコリンm(*μ_μ)m