• ベストアンサー

同音異義語「おさめる」

「おさめる」という言葉についての質問です。 基本的な意味の違いは分かるのですが、 ビスタで変換をすると、以下のような例が出ます。 ・紛争を収める。 ・棺に納める 紛争は「治める」ではないのでしょうか? また、 棺が「収める」ではないのは、何故なのでしょうか。 辞書を引いてもいまいち理解ができないので、 詳しい方がおりましたら教えて頂けましたら助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.2

こんばんは。 漢和辞典で調べました。 「納める」 = 「入るべきところにオサメル」 「収める」 = 「外から中にオサメル」 「治める」 = 「治」は「乱」の対。乱れたところがないようにする。 >>>紛争は「治める」ではないのでしょうか? それが最も適当です。 ただし、「収拾がつかない」という言葉があるとおり、「紛争を収める」という表記が間違いだということではありません。 >>>棺が「収める」ではないのは、何故なのでしょうか。 「収納」という言葉がありますが、「収める」と「納める」を重ねているから、わけわかりませんね。 「納棺」という言葉がありますので、「納める」が適当です。 ちなみに、「納骨」という言葉もありますけれども、 「納棺」が「棺に納める」という構造であるのに対し、 「納骨」は「骨を納める」という構造です。 構造自体は違いますが、いずれも個人を悼むことに関連しています。 「収める」には、「収容」「収監」のように、心情を廃して物理的に外から中に物を入れるというニュアンスがありますから、 そのような漢字は、個人を悼む局面ではふさわしくないと思います。 ご参考になりましたら幸いです。

cyrklezom
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 とても丁寧な解説で納得することができました! 助かりました。大変感謝しております。

その他の回答 (1)

回答No.1

  収める・・・事態を収拾する 納める・・・収納する、納棺と言うでしょ 治める・・・統治する  

cyrklezom
質問者

お礼

早速のご回答感謝しております。 基本的な意味は知っているので、詳しい解説を頂きたかったです。 ありがとうございました。

関連するQ&A