- ベストアンサー
中国語の暗記について
中国語は、単語を覚える際にピンインと漢字を対応させて覚えると言う非常に難易度が高く感じますが、つまり ・漢字を見て覚える ・漢字を書いて覚える ・ピンインを覚える ・ピンインを見なくても、言えるようにする ・音から単語の意味を識別する が必要と言うことでしょうか? ほかの言語よりも暗記の際に遥かに厳しく感じます。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ピンインの書き方はどうでもいい。 勉強は漢字じゃなく、文章からの方がいい、 だから、漢字は単語によって発音が違うのこともある。 CDをつけ教科書を買って、CDを聞きながら本を読む、 これは一番いいの外国語の勉強方法と思います、 耳、目、口全部同時に暗記を参加するだから。 ご参考に
その他の回答 (3)
長いこと中国語に関わってきた私の経験談です。 私の場合、中国語の単語を「漢字・四声・ピンイン」のセットで「写真」や「絵」のように記憶しました。 チラシなどの裏に単語をピンインと四声付きで書き(たまにイラストも入れる)、トイレのドアの後ろや自分の部屋の壁にべたべた貼っておくのです。 毎日見ているうちに、「絵」として単語を覚えます。 おかげで習いだしてから20年経った今でも、中国語の単語をみると、「漢字・四声・ピンインつき」でちゃんと頭の中にイメージとして浮かんできます。 よく通る近所の看板や、知り合いの顔は「覚えよう」と意識してないのに、思い出そうとしたら頭の中に思い浮かべることが出来ますよね? あれと同じ要領で、いつも目に入るようにするのです。 漢字は字1つ1つに意味がありますから、イメージしやすく、その分覚えやすいと思います(少なくともアルファベットだけ並べた英単語などよりは)。 もちろん、記憶したものを定着させるため、さらに普段から読む・聞く・書く・話す訓練をすることも必要ですが。
- wanlijiang
- ベストアンサー率55% (5/9)
日本人にとっては、ピンインという要素が入ると難しくなりますが 声調も含め、ピンインをきちんと覚えないと、発音が中途半端になると思います。 例えば、inとingの音の違いとか、意識しながら覚えるのと、そうじゃない場合とでは、やはり差が出ると思います。 5番目の、「・音から単語の意味を識別する」というのは、単語をしっかり発音ごと覚えれば、自然に出来ます。正確に発音できるようになれば、リスニング力は自然とついてきます。 そのためには、特に最初は、必ずCDを使ってマネするのがいいと思います。 発音は英語よりも難しいと思うからです。 でも、耳から覚えるのが大事なのは、英語も中国語も一緒です。 めんどくさくてもそうしたら、確実な基礎ができます。 私が勉強するときは、発音しながら書きます。読みながら書くわけですね。 あとは、受験生みたいに赤シートを使います。 (赤ペンで覚えたい単語を書き、日本語の意味を黒で右に書きます。赤い透明の下敷きで隠すと、赤ペンで書いた部分が見えなくなります。 例えば、何回も繰り返すうちに、ピンインを覚えたけど声調をいつも間違えちゃう、という単語も出てくると思います。そのときには、すでに覚えたピンインの部分を黒で上から書き直します。覚えていない声調の部分だけが赤くなっているので、赤下敷きでかぶせると、そこだけが見えない状態になります。 まあもちろん、覚えたと思った部分も後で忘れてしまう可能性もありますから、周期的にチェックする必要もありますが) それから、一番いいのは、ネイティブに手伝ってもらって、新しく覚えた単語で自分で例文を作り、それを添削してもらうという方法です。 自分で作文すると、絶対忘れません。
- nebnab
- ベストアンサー率34% (795/2317)
おっしゃる通りなんですが、それは例えば英語でも同じことだと思います。 英語はアルファベットの大文字と小文字、計52文字を覚えるだけだから簡単と思われがちですが、単語のスペルを覚えないと読み書きができません。 更に、スペルと発音は1対1で対応していないので、結局は単語ごとにスペルとは別に発音を覚えないといけません。 なので、英語を覚えるときも ・単語のスペルを見て覚える ・単語のスペルを書いて覚える ・単語の発音を覚える ・音から単語の意味を識別する とけっこう面倒な練習が必要です。 そう考えると中国語の単語を覚える難易度が少しは低く感じられませんか?