- ベストアンサー
中国語の学習法
- 中国語の学習法は独学が難しい
- 市販の入門書での学習は限定的
- 中国語の発音と意味のギャップが難しい
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
独学したのは3ヶ月程度ですが・・・。 最初の1~2年はリスニングに8割程度の時間とエネルギーを注ぎました。 主に使用したのは ・月刊『中国語ジャーナル』 http://www.alc.co.jp/cj ・月刊『聴く中国語』 http://www.long-net.com/chinese_listen ・NHK国際放送中国語ニュース http://www.nhk.or.jp/nhkworld/chinese/ 注意した点は、 ・聞き流さず、意識を集中して聴き、内容を理解するよう努力した。(精聴) ・ほぼ毎日 (年間に280日~320日程度?) 1時間程度聴いた。 です。 また、毎週1回90分のレッスン以外、中国語の使用機会がほとんどないので、その分、メールやチャットで中国語を使うようにしていました。 PCでの中国語の入力には短縮入力や、fuzzy input (あいまい入力: 誤入力した場合でも正しい漢字に変換する機能) モードもありますが、これらの機能を使用しない場合、ピンインを正しく入力しないと漢字が出てこないので、結果的に個々の漢字が持つ読み方を覚えるのに役立ちます。
その他の回答 (2)
- itanokonch
- ベストアンサー率55% (38/68)
・シャドーイングと短文の暗唱ですね。 ・単語カードの活用、表が漢字で裏がピンインのものを、順逆両方から読んでいく。 ・読めない漢字は徹底して辞書を引く。今は電子辞書の手書き入力があるのでとても便利です。 ・あと中国語の聞き書き練習。特に中国人どうしの会話を聞き書きするのは役に立つと思います。 独学でもNHKの語学講座のようにオーソドックスなものから始めるのがいいとおもいます。 漢字にカタカナがふられているような入門書はあまりお勧めいたしません。 No.2の方の様にCD付き語学雑誌はお勧めです。 過去に倉石武四郎が「テキストもピンインだけ」という教科書を自ら作り使用して成果をあげていたそうです。 色々とやってみてください。
お礼
回答ありがとうございます。 やっぱり、漢字を意識した学習法ですね。私は中国語学習の第1段階に漢字はむしろ邪魔だと思っています。itanokonchさんが挙げられたのは第2段階以降に適した学習法だと思います。 >独学でもNHKの語学講座のようにオーソドックスなものから始めるのがいいとおもいます。 これも質問で書いたように やはり最初から漢字を使っています。 >過去に倉石武四郎が「テキストもピンインだけ」という教科書を自ら作り使用して成果をあげていたそうです。 これって入手可能なんでしょうか?
- danielwang
- ベストアンサー率28% (2/7)
中国語より日本語こそとっても難しく、複雑なんだよ、日本語の勉強ますます複雑になった、時々落ち込む気分持ったことがあるように。 今日本語勉強してます、つらいよ:(
お礼
回答ありがとうございます。