• 締切済み

市場価値が高まる仕事とは

doraneko66の回答

  • doraneko66
  • ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.2

広告営業か、空間デザイン営業とか 別に将来性ないわけではありません。 将来性あるなしは、あなた次第です。 何か責任に置き換えたら、何をやっても危険であり 安定はありません。 ただ販売職だけは微妙ですね。 給与も低いだろうし、あまりやりたいとは思えません。 保険代理店、あなたの印象からしたら 好みな職種な気がします。 けど、私はあまり好みません。 保険代理店だと必ず自分や身内から保険の勧誘やら 変更やらあれこれ保険に入らさせるイメージがあります。何万も保険に入ってしまいそうで入りたくないです。 なので、広告営業、空間デザイン営業ですかね。 ただし、空間デザインは会社ちゃん選びます。 受かってほいほいその会社に入ることはないです。 基本給がまともで、残業代も払われるところを 探します。

関連するQ&A

  • 営業職の市場価値の高め方

    私はIT企業の営業職として働いている新入社員です。ひとつ疑問に思うことがあるので質問いたします。 転職市場で価値のある営業マンとは具体的にはどのような人を指すのでしょうか。 例えばITの開発業務に携わっている人なら、プログラミングの能力や専門知識等々で価値をはかる基準が比較的明確だと思います。 しかし、営業職ともなると転職時に能力をはかる基準がどうしても曖昧になってしまうのではないでしょうか。 しかし、ビジネス雑誌等を見ると市場価値の高い人材を目指せだとかキャリアをつめだとかといった記事が飛び通っています。 皆さんはどのようにお考えですか?

  • 市場価値って何だろう、会社とは何だろう?悩んでいます

    宜しくお願いします。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2927219.html にて質問させて頂いたものです。 激務でつらいというのは慣れてきたのですが、会社の先輩と話していて不安になってきたことがあります。 私はいわゆる経営コンサルティング業界にいるのですが、外資系のマッキンゼーやボストンコンサルティングのように知名度のある会社にいるわけではなく、学生もなんだ?というような会社にいます。 転職して(活動にはかなり苦労しました)今の会社にやっと入れたわけですが、はっきりいって自分の市場価値が高まる仕事が出来ていないのではないか、と思うようになりました(現在入社一年くらいです) 他の経営コンサルティングファームでは本当の意味での経営改革などを行っているのに対し、私のいる会社ではどちらかというと調査系の仕事が多く、とても”コンサルティング”をしているとはいえません。 また、同じく転職してきた先輩に言われたのが”コンサルファームなのに平均点的な回答しか出せないのならいつまでたっても大きくなれないしリピートもこない”ということです。また、仕事の半分くらいの売上をある一社に依存しており(その仕事もとてもコンサルティングファームとはいえない数字チェックくらいの仕事)そこの会社がなくなれば部門の売上が半減するというとても危険な財務状況です。先輩の話には私も同感するところが多かったです。平均点以上のアウトプットを出せる仕組みも人材もない、人材育成の仕組みもない、仕事も他のコンサルファームとは質の違う仕事(コンサルらしくない調査の仕事など)をやる会社でいくら激務をこなしてもこの先自分の将来はないのではないか、市場価値は高まらないのではないか、と思うようになりました。 転職失敗だったかな、とも思います。 隣の芝生は青く見える、かも知れないのですが、大学の先輩で外資のコンサルファームに行った人の話を聞くと、やはり求められること、成長のスピードが違う、と感じました。 激務が嫌だ、などと言って相談していた自分がとても外資コンサルにいってやっていけるとは思えないのですが、今の会社にいても市場価値が身について数年後(30を超えてしまう)どこかに転職できるとは思えない、友人ともキャリアの差をつけられる、などを考えると行き詰まりを感じます。また、では、今すぐ転職できる実力があるかというと、転職できるほどのスキルを身につけていない、年齢も27才で第2新卒ではないなどを考えるとやはり今の会社にいるしかないのか、とも諦めの気持ちがあります。 市場価値というのは、どこの会社だろうと、必死で勉強すれば身につくのでしょうか。外資のコンサルファームであれば、優秀な人が、毎晩午前2時や3時まで働いて市場価値を高めているのに、私はといえばたいして優秀でもないのに会社ではせいぜい終電帰りで仕事の内容も調査系のものであるのでとてもかなわない、コンサルティング業界で生き残っていけないのではないか、と思いました。 今の会社にいて、学ぶことはあります(報告書の書き方、議事録の書き方、インタビュー手法、など)しかし、それが市場価値につながるかというとそうは思えず、一体自分は何をしたらいいのか、これからどうすればいいのか、と思うようになりました。今、目の前の仕事に没頭しようとしたのですが、数年後の自分の成長した姿を想像できず、日々の勉強にも身がはいりません。 思い切って転職活動をしてみるべきでしょうか? また、市場価値を高めるための勉強とはどのようなものでしょうか? 何でもいいのでアドバイスを下さい。 宜しくお願いします。

  • 新卒の売り手市場と転職

    現在、新卒の就職は売り手市場と言われていますよね。転職(しかも30才前の女子)となるとどうなんでしょうか?もちろん企業によって異なるとは思いますが一般的にはどうでしょうか?人事の方、詳しい方 教えてください。

  • 育休後退職か転職か失業保険をもらうか

     いろいろと検索を繰り返し、どうすればいいのか分からなくなってしまいました。ご意見お聞かせください。    現在二人目の育休中です。  出産日は5月5日でした。  育休取得は5月4日までの予定で、4月より10日程度の時短で復帰し、育休終了後から本復帰の予定で、保育園も4月より入園できるようになってました。  しかし先日夫の急な転勤で、休職中の職場より車で2時間程度のところへ引っ越すことになりました。  職場に相談すると、このまま育休とって辞めてもいいし、パートで復帰してもいいと言われてます。  パートでの復帰を頑張ってみようとしましたが、今度は急に旦那の配置換えで、保育園の送迎が全くあてにならないようになり、遠方での復帰も困難となりました。  地方のため、再就職先もなかなか見つからず、何とか一つだけなら地元の方から紹介してもらえそうなのですが・・・  育休後雇用保険から外れることなく転職しても、6ヶ月雇用されるづければ、復帰金はもらえるんですよね?週20時間以上勤務すればいいんですよね?  しかし、子供の熱で休んで週20時間に満たなければ、すぐに雇用保険から外されてしまうんでしょうか?    それよりも失業保険を受給してから復帰金のために週20時間にこだわらずに再就職をしたほうが無理なく仕事を続けられるでしょうか?  育休支給期間は出産日の前々日の5月3日ですが、育児休暇は5月4日までとなっています。  今の職場を退職して、転職して復帰金をもらうとすれば、転職は5月5日からとすれば復帰金はもらえるのでしょうか?  しかし、5月の連休中に就職って、現実に可能でしょうか?そこは職場次第でしょうけど、今育休中なので、この日から雇ってください、ということが通用されるものなのか・・・  仕事はすごくしたいけど、どうすれば無理なく続けられてせっかくのもらえるものをもらうにはどうすればいいのか、日々悶々としてます。  どなたか、ご回答よろしくお願いします。

  • 「新卒」についての疑問

    大手企業(どのような職種でも)では大学生新卒しか取らない(転職は別として)と聞きました。 実際にはどうなのでしょう。 そして第二新卒というのはどのくらいまで通用するのでしょう。 そして最近大学卒業後1~5年までを新卒として扱うという動きがあるというのを本で読みましたが実際はどうなのでしょうか。 教えて頂きたく質問しました。

  • 価値があるのは?

    現在、経理をしてます、高卒22歳女です。 中小企業で、給料も安く、ボーナスも 出るだけでありがたいのですが、少ないです。 昇給も、ほとんどありません… 良い点は人間関係は良いところと 残業がなくほぼ定時で帰宅しています。 夜、時間がもったいないので、何か勉強して 今後スキルアップしたいと考えています。 簿記1級の勉強か、通信の大学か考えています。 まだ、転職とまでは思っていませんが 今後、転職する時や結婚、出産後の社会復帰に 役立つと思われるのはどちらでしょうか?

  • 育休中の転職と育児休業復帰金

    育休中の転職と育児休業復帰金 現在育休中ですが会社から復職できないかもしれないと言われてしまいました。それで育休中にも転職活動を考えているのですがその場合の育児休業復帰金について教えてください。 復帰先が変わっても雇用保険が途切れていない状態であれば復帰金は支給されるとのことですが、育休中に就職活動をして育休が終了する前に転職して仕事を開始した場合(会社は自己都合退職になりますよね)、復帰金は支給されると考えてよろしいでしょうか。

  • 保険代理店への転職

    25歳大手保険会社の営業4年目です(新卒で入社)。 現在保険の代理店への転職を考えています。現在の営業スタイルは、毎日同じ企業へ通って、自分から考えてもいない方々への提案の日々です。営業成績はまあまあですが、正直毎月のノルマと、お客様の冷たい態度と見下す目に落ち込む日も多々あります。 ただこれまで学んできた保険の知識を無駄にしたくないことや、外回りがそんなに嫌ではないので、より見込みが高いお客様が来る保険の代理店へ転職したらどうかと考えるようになりました。 そこで質問したいのが、 (1)代理店も結局はノルマがあり外回りもあるというが、実際どうでノルマは厳しいのか。 (2)有休はとれるか。また定時退社は可能か。 (3)結婚して子供が生まれても続けられるか。 以上です。特に代理店で働いたことのある方、アドバイスお願いします。

  • 他業界への転職

    新卒でホテルの内定を頂きました。 憧れのホテルなので働く意欲はとてもあるのですが 持病のためそう長く体が持たないという現状があります。 ホテルへ迷惑を掛けない限りは働いていきたいですが おそらく2,3年お世話になってから 退職しなければならないと思います。 その為、他業界への転職の準備をしようと今から考えています。 就職活動する際は業界を問わず 少しでも興味の持てる会社を受けてきました。 ですからどんな企業にでも 通用するような準備をしておきたいのです。 ただ、大手企業に転職したいという願いはあります。 ホテル業界からサービス業以外の 大手企業への転職は厳しいでしょうか? 厳しいとしたらどのようにカバー出来るでしょうか? よろしくお願いします。

  • 33歳転職 市場価値

    33歳 女です。 高校を卒業した時に鬱になっており、ひきこもり状態でした。 ひきこもりになった時に自分を支えてくれた音楽を真剣にやり始め、一度はプロを目指しました。 プロの方のライブのお手伝いをしたり、自分でイベントをしたりしていましたが、社交的ではない性格なのを無理してやっていたためか、また精神的におかしくなり、練習しすぎて手を壊し、25歳からやっと現実を見つめ派遣の事務職につきました。 その後一年ずつ営業事務、経理事務を経験したあとブラック企業の工場でしたが営業事務の正社員になりました。 正社員になったあと、通信制大学に入学。 学問と仕事を両立していました。 しかし工場で重いものを持ちすぎてヘルニアになり、3年で退職。 退職した段階では何の資格もなく体も使えないため、スキルアップのため中国に語学留学し、(仕事中に中国人との接点があり、1年ほど勉強していました)中国で通信制大学の勉強と中国語、英語の勉強もし、1年半後帰国。 今に至ります。 現在就職活動中です。 しかし高校卒業から25歳まで引きこもりと音楽活動の為、日雇い工場バイトやイベントスタッフ、コールセンターなど、ろくな職歴がありません。 事務員に転向後も3回転職しているため、職歴が本当にめちゃくちゃです。 しかも留学してしまったので、ブランクまで空いてしまいました。 語学を使う営業事務に応募していますが受かりません。 派遣の口でもです。 受かるのは残業月40時間、みなし残業条件付きなどの企業。 時給換算すると普通に東京都の最低賃金を下回ります。 ●経験値、職歴がなければ、私のような者の市場価値はこんなものでしょうか?  最低賃金以下? 貿易実務検定C級、TOEIC730、中国語検定準一級、HSK6級もあります。 資格としては揃えたつもりだったのですが、やはりもう年齢的、経験的にこんなものですか? 自分なりに努力したり、我慢したりの日々だったとは思うのですが、その結果が最低賃金での労働とは。。。 何とも、言い難いです。 ご意見、批判、慰め、何でもいいのでアドバイスを頂ければ幸いです。 長文で申し訳ありません、よろしくお願い致します。