- 締切済み
外したガラス戸の保管方法
皆さま、こんにちは、 今度リビングとキッチンの間のガラス戸2枚を外して、アコーディオンのれんで仕切ります。 ガラス戸は外しましたが、保管時に横に倒しました。 この時、立てた状態で保管した方がいいか、横にしても良いのかどうか、質問させていただきます。 保管場所は、本棚(ラック)の裏側です。 よろしくお願いします。 建築関係者とか建具屋さんからも回答が得られたら良いなと思います。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nsan007
- ベストアンサー率30% (941/3104)
建築士ですが、横でも縦でも変わりません。それより後はおそらく使う事は有りませんし、他に代用するする事も考えられませんから、震災時等でガラスが割れてけがをしたりする可能性が有りますから、捨ててしまう事をお勧めします。そのままの粗大ごみで受け入れてくれない地域では、ビズ等でガラスは剥がれますから何枚かのガラスを不燃物で、枠はノコギリで小さく切って燃えるごみで出すのが良いと思います。 家も外したガラス戸を納屋に置いていましたが、20年経っても使わないので流石に捨てました。
- terepoisi
- ベストアンサー率44% (4100/9291)
NO.3です、補足拝読しました。 今後使用しないのであれば、ホームセンターで910mm × 1820mmの建具とほぼ同寸のベニヤ板がありますから、それを当ててヒモかバンドで天地左右を2か所ずつくらい固定しておかれると地震の際も安全だと思います。 我が家は交換して不要になった建具は処分してしまいましたが、きちんとした間仕切りが欲しい時に備えておくのも一案ですね。
お礼
皆さま、大変貴重なご回答、ありがとうございました。 皆さまのご回答を参考にし、最終的には横に倒しての保管にしました。 ラックと壁の間に差し込むような形にしました。 優劣をつけ難いのでこのまま締め切らせていただきます。
- terepoisi
- ベストアンサー率44% (4100/9291)
変形を防ぐために使っていた時と同じ状態で保管するのが基本です。 垂直に立てて、ガラス面には段ボールや薄いベニヤ板を当てておくと安心です。
お礼
皆さま、大変貴重なご回答、ありがとうございました。 皆様の回答を参考にし、最終的には横に倒しての保管にしました。 ラックと壁の間に差し込むような形にしました。 優劣をつけ難いので、このまま締め切らせていただきますね。
補足
全体がガラスです。障子のように棧が格子状になっています。 ラックの裏側に保管ですが、壁とラックの間に差し込む形です。 今後はガラス戸を戻さない予定です。保管したままです。夏はエアコン、冬は暖房ですが、1台でキッチンとリビング併用です。普段でも開閉していませんでした。いつも片側を開けてました。
- OnePunchMan
- ベストアンサー率23% (919/3935)
立てて保管した方が良いですよ。 横にしての保管はスペースも取りますし、何よりもガラスを破損する可能性が高いと思います。
お礼
皆さま、大変貴重なご回答、ありがとうございました。 皆様の回答を参考にし、最終的には横に倒しての保管にしました。 ラックと壁の間に差し込むような形にしました。 優劣をつけ難いので、このまま締め切らせていただきますね。
- aokii
- ベストアンサー率23% (5210/22063)
立てた状態で保管したほうが保管中の歪が少ないですが、木製以外のガラス戸はは、立てた状態で保管しても、横にした状態で保管しても、あまり変わりません。
お礼
皆さま、大変貴重なご回答、ありがとうございました。 皆様の回答を参考にし、最終的には横に倒しての保管にしました。 ラックと壁の間に差し込むような形にしました。 優劣をつけ難いので、このまま締め切らせていただきますね。
補足
木製の枠ですから、立てて保管するのがいいようですね。 Suiennも、歪みが生じたりするんじゃないかと、ふと思って、質問いたしました。
お礼
皆さま、大変貴重なご回答、ありがとうございました。 皆様の回答を参考にし、最終的には横に倒しての保管にしました。 ラックと壁の間に差し込むような形にしました。 優劣をつけ難いので、このまま締め切らせていただきますね。
補足
では、縦に置いても横に置いても、歪みなどの心配はないのですね? 今の時点では、今後使わない予定であっても、何かの時、また戻すことも考えられます。 どちらの置き方でも構わないのなら、横に置くのがいいようですね。立てておくと安定しない気もあります。