• ベストアンサー

フェルミ順位って何ですか?

フェルミ順位って何ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

電子,陽子,中性子などフェルミ統計に従う粒子の系を一体近似で扱うとき,低温ではあるエネルギー準位より低い状態はほとんど粒子で完全に占められ,高い準位にはほとんど粒子が存在しないという分布になる。この境界の準位をフェルミ準位といい,粒子がもつ最高のエネルギーの目安とする。固体電子論では,フェルミ準位がエネルギー帯のなかで伝導帯にあるか否かにより導体,半導体,絶縁体の区別が生じる。フェルミ準位は電子の化学ポテンシャルに等しく,2つの異種の金属を接触させると両者のフェルミ準位の差に等しい接触電位差が現れる。原子核の統計理論でもフェルミ準位は重要である。

gasshop2017
質問者

お礼

みんなありがとう

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • フェルミ順位について教えてください!

    フェルミ・ディラックの統計でT>0の場合、フェルミ順位が0Kの場合より少し小さくなるのはなぜなんでしょうか?またそれはどのような現象がおこっているのでしょうか?

  • pn接合の電流とフェルミ順位

    p型半導体とn型半導体を接合すると(実際には正しくないですが、この言い方でご了承ください) 最初、拡散電流とドリフト電流が釣り合うところまで電流が流れますよね。 で、平衡状態では、電流はもちろんゼロ、また、p型のフェルミ順位もn型のフェルミ順位も一致する。 それで、 「Jp=qμpF-qDdp/dxがゼロになることを示せ」 (Jp:pn接合の空乏層内における正孔電流密度,q:素電荷,μ:正孔移動度, D;正孔の拡散係数,F:電場,p:正孔密度) (http://www.ee.es.osaka-u.ac.jp/examination/master/H21-II.pdf の最後のページII-4の最初。) という問題があったのですが、 私は、p=niexp[(Ei-Ef)/kT]を用いてdp/dtを求め、添付した図のように式変形しました。 最終的には Jp=pμdEf/dx となって、dEf/dx=0だからJp=0としようと思ったわけです。 ところが、ふと立ち止まって考えてみたら、以前、授業で、フェルミ順位がp型とn型で一致することの証明をする際、 平衡状態では、Jp=0なのでdEf/dx=0としたことを思い出したのです。 すると、先ほどの説明で良いとすると、 Jp=0→フェルミ順位が一致→Jp=0 と循環論法になってしまいおかしいなと思ったわけです。 流れとしては、フェルミ順位が一致することを使わずにJp=0を示して、そこからフェルミ順位が一致することを言えばいいと思うのですが、 Jp=0を言うことはできますでしょうか。個人的には、平衡状態で0になるのは当たり前なので、前提条件として取り扱っていいと思うのですが。。 みなさんの見解を教えてください。

  • フェルミレベルと擬フェルミレベル

     半導体などで、熱平衡状態ではフェルミレベルを、光照射などでキャリアが発生した非平衡状態の場合でも、ある微小時間、ある微小空間では平衡状態(擬平衡状態)と考え、そこで擬フェルミレベルをつかっていますよね~  ここで疑問なのは、 フェルミレベルとは違って、なぜ擬フェルミレベルに関しては、電子と正孔に分けて考えなくてはだめなんでしょうか?  根本的に擬フェルミレベルについて理解が足りない気がします。よろしくおねがいします

  • フェルミ準位に関すること

    こんにちは フェルミ準位に関する質問です。 n型半導体のフェルミ準位Efnと p型半導体のフェルミ準位Efpが 温度が高くなると、共に真性フェルミ準位Eiに 近づいていくのはなぜなのか、 どなたかわかりやすく簡潔に教えて下さい。 お願いします。

  • フェルミ温度

    現在、金属結晶におけるゾンマーフェルト理論を勉強しています。 そこで質問なんですが、N電子系で、T=0においてエネルギーが低い準位から電子を詰めて行き、一番大きなエネルギーを持つ電子のエネルギーをフェルミエネルギーとする。 そして、それに伴ってフェルミ運動量、フェルミ波数ベクトル、フェルミ速度などを定める。 と、ここまでは理解できるのですがフェルミ温度ってのは何でしょうか? T=0の時の温度?? (1)これは、フェルミエネルギーが全て熱になったと仮定するときの温度という解釈でよろしいでしょうか? (2)フェルミ温度は約10000Kということですが、(1)の解釈が正しいとするとこのフェルミエネルギーは熱以外のどんなエネルギー形態になっているのでしょうか?T=0においても光の1%近くの速さで運動してるとか?でも、それだと結局膨大な熱を生み出しそうな気も。 (3)フェルミ運動量、フェルミ波数ベクトル、フェルミ速度についても、フェルミエネルギーを持つ電子の運動量、波数ベクトル、速度と単純に捉えてしまってよいのか? 混乱しているために質問がぼんやりしててスミマセン。1つでも分かる方よろしくお願いします。

  • フェルミエネルギー

    フェルミエネルギーがh^2/2m×(3n/8π)^2/3 となるのはどんなときですか?わかりやすく教えてください。また、原子から電子が飛び出す温度を求めたいのですが、フェルミエネルギーからどうやってだせばいいか教えてください!!

  • フェルミ面

    量子力学と統計物理を勉強するようになってフェルミ面という言葉をよく聞くようになりましたが、フェルミ面がどんなものなのかいまいちイメージできません。 わかりやすい考え方はないのでしょうか?

  • フェルミエネルギーとは?

    理工学基礎 物性科学 坂田亮著 培風館 ↑ この本を勉強しているのですが、フェルミエネルギーというものはいったいなんなのかいまいちわかりません。 フェルミディラック分布関数によればフェルミエネルギーを取る電子が存在する確率が1/2になるようです。ところが、たとえば真性半導体であればフェルミエネルギーはちょうど禁制帯の真ん中に来ていますがそもそも禁制帯のエネルギーは電子は取りえないのだから存在確率は0なのではないでしょうか? また検索でフェルミエネルギーを調べると、電子の取りうる最大のエネルギーという記述がありましたが、これはつまり固体の中に存在する電子の最大のエネルギーを持っているものが半分であるということですか? 日本語がかなりまずいところもあるかと思われますが、ぜひとも教えていただきたいです。お願いします

  • フェルミ面について

    お世話になっております。 物性系の研究室一年生です。 さて、 ある物質のフェルミ波数を知りたいのですが、バンド図が読めません。フェルミ波数はバンド計算図のどこに現れるのでしょうか? 回答と一緒に簡単な参考書なども答えて頂ければ幸いです。

  • フェルミ準位について

    禁制帯とは、電子が存在しない範囲と習ったのですが、、、 フェルミ準位は、禁制帯中に存在しかつ電子の存在確立が二分の一であるとも習いました。 これは矛盾しているように感じるのですが。 なので、どなたかなぜ禁制帯中にフェルミ準位があるのか教えていただけませんか? よろしくお願いします!