• ベストアンサー

事業主の業務中の怪我

 まだ実際には、怪我が発生しておりませんが 気になりましたので、質問します。  自営業(運輸・通信)をしています。 もっと具体的には、軽自動車や原付を使っての配達業務です。  職業柄、怪我が多いです。 例えば、バイクでの転倒(単独)。階段を踏み外す。 飼い犬に噛まれるなど。  従業員は雇用しておらず、「一人親方」となりますが、労災への加入が難しいようです。  地元商工会と社会労務士に相談しましたが、断られました。  生命保険などの特約や傷害保険に加入しか手段が無いのでしょうか?  もっとも心配なことは、負傷の治療時に国保が使えないという事なのですが・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.1

自動車を使用して行う旅客又は貨物の運送の事業(個人タクシー業者や、個人貨物運送業者など)の場合、1人親方として労災保険の特別加入の対象になると思いますが、労働基準監督署に確認してみてください。 参考urlをご覧ください。

参考URL:
http://www.kyoto-roudou.plb.go.jp/hoken/rodo/rodo04/

その他の回答 (1)

回答No.2

>生命保険などの特約や傷害保険に加入しか手段が無いのでしょうか? そうですね、あとは軽自動車と原付の任意保険に「人身傷害保険(補償)」や「搭乗者傷害保険」でせめて運転中のおケガだけでも十分な補償にされるしかないかもしれませんね。 国保が使えないなら傷害保険の入・通院の保険金の日額は掛け金と相談かもしれませんが、できるだけ高いに越したことはないですよね。 その他としてはケガや病気などで働けなくなった場合、休業する間を補償する「所得補償保険」っていうのがあります。(「所得補償保険」で検索されると各社の同商品がたくさんHITしますよ)

関連するQ&A

  • 怪我中の怪我

     指を怪我して指先端の骨折と(関節ではない)皮膚の裂傷で通院治療中に 仕事でその包帯が使っていた工具に巻き込まれて 縫っていた傷口が裂けて労災で治療することになりました。 最初の怪我の時、加入している傷害保険で治療費を請求するつもりでしたが途中から労災扱いになったこういうケースの場合、どのようにすればよいのかわかりません。 仕事での怪我以前の治療までは傷害保険で請求してそのあとの分は労災で良いのでしょうか? それとも怪我が治癒するまで傷害保険と労災の2重で良いのでしょうか? 教えてください。

  • 労災法の適用事業所と労災法の1人親方の特別加入について

    建設会社の総務で働いているものです。今まで、現場で下請会社の社員がけがをした場合は、元請会社の労災を適用し手続きをするものと思っていました。 ところが、ある大手建設会社の下請けをすることになり、その会社の労務安全関係報告書に目をとおしていたところ、下請会社(この場合は弊社)が仕事の一部を労災法の強制適用外の者(1人親方)に発注する場合は、労災保険の特別加入をさせなければならない旨の条項がありました。 その理由を尋ねたところ、現場で労災保険の特別加入していない1人親方がけがをした場合、元請会社の労災保険が適用ならないとのことでした。 人を使用している以上は、労災保険に加入しなければいけませんが、下請会社の社員がけがをした場合、労災保険がおりるというのは、元請と下請の両者が労災保険に加入していることが必須の条件になるのでしょうか。 また、現場で下請会社の職員がけがをした場合は、必ず元請会社の労災保険を使うことになるのでしょうか。

  • 会社役員が業務上負傷した場合

     有限会社を経営しています。  昨年8月までは従業員がいたので労働保険の適用が有り、私自身も労災の特別加入をしていました。しかし、労働保険事務組合から、「今後従業員雇用の見込みが無いなら労働保険の適用から外れる」ことを言われました。  そうなると、私自身も労災特別加入から外れることになると思いますが、私が業務上負傷した場合は、補償されなくなってしまうのでしょうか。  現在は元気に働いていますが、いつ怪我をしてもおかしくない職業なもので、心配なのです。  ちなみに、社会保険事務所の健康保険に入っていますが、健康保険は業務上の負傷には使えないんですよね。  国保だと業務上外どちらでも使えるそうですが、法人なので社会保険から抜けることもできないと思います。  緊急ではありませんが、困っていますので、皆さんのお知恵を貸していただければ幸いです。

  • 労災を使うことを嫌う個人事業主について

    大工見習いの息子が仕事中、不注意で頭を骨折しました。自宅安静中の1週間ほどした頃、急に痛みで首が曲がらなくなり仕事を休んでいます。初診は国保でしたが、事業主が労災だけ加入していると聞き、労災の手続きをしてもらおうと申し出ましたが、めんどくさいと言う理由で断られました。仕事を首にされては困るのでそれ以上は言えなくなっていますが、頭の怪我の事ですし今後どんな後遺症が出て長期にわたり仕事が出来なくなるかも知れません。怪我をした息子にとって労災を使うのと使わないのとでは、どんな不利益があるのでしょうか?事業主に強く労災を申し出た方が良いのでしょうか? 病院で国保を使ってから10日ほど経ちますが、労災に変える期間は期限などあるのでしょうか?

  • 個人事業主の労災は特別加入か一人親方か

    個人事業主で社員がいない場合の労災は特別加入保険か一人親方の保険がどちらがお得なのでしょうか? それとも加入制約がどちらかにあるのでしょうか?お知らせください。

  • 一人親方の労災保険加入について

    一人親方の労災保険加入について 造園や植栽等の仕事をしております。 昨年までは雇われておりましたので雇い主の方で労災保険に加入させてもらっておりました。 本年度から独立をしました。 従業員等はおりませんので一人親方労災保険に加入したいと思っておりますが、一人親方の労災保険は建設業と軽貨物運輸業の個人事業主しか加入できないのでしょうか? 造園や植栽等の業種では加入できないのでしょうか? できない場合、それに代わるような保険はあるのでしょうか? ご存知の方お答え願えれば幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 労災に加入したいのですが、保険料はどれくらいでしょうか?

    来週から、一人親方の大工さんの元で、アルバイトをすることになりました。 通常は一人親方ということで、労災には加入していません。 自身は、民間の傷害保険に加入しているそうです。 アルバイトは、1か月ほどの短期ですが、一人でも労働者を雇った場合、労災には加入する責任があるということを学びました。 でも、フルタイムで働くわけでもなく、労災の保険料が高額になってしまうなら、親方に申し訳ないと思ってしまいます。。。 なので、大体どれくらいの保険料になるのか、教えてください。 どのような手続きは必要かも、合わせて教えていただけると助かります。 わたし自身、以前は造園業でしたので、現場での仕事は経験がありますが、建設業に関しては全くの未経験です。そして、女性です。なので、怪我が何よりも心配なのです。よろしくお願いします!

  • 個人事業の労災保険について

    お世話になります。 個人事業(電気工事関係)を私一人と妻(専従者)で行っています。 妻も現場に出るのですが労災保険は社員を雇わないと入れないと商工会議所で言われました。 一人親方でも入れる労災保険はありませんか? 工場などのよっては労災保険に入ってないので仕事を断られたことがあります。 宜しくお願い致します。

  • 仕事中の怪我に備える保険について教えてください。

    仕事中の怪我に備える保険について教えてください。 ゼネコンから仕事を貰う会社Aの下請け大工として働いています。 会社Aが管理する労災にも加入しています。 最近は不況で別会社の仕事も始めましたが、 その矢先に仕事中怪我をして休養しています。 会社Aの仕事じゃないので労災は申請できませんか? 一人親方で仕事も多方面、過去にも怪我をした経験もあり 通院日額2千円出る程度の共済だけではかなり不安です。 どんな保険に入っておくべきでしょうか? 会社Aと併せて個人的に労災はかけられますか? オススメのものがあれば教えてください。

  • 経営者が業務上で怪我をしたときに使える保険は?

    代表取締役が業務上で怪我をして、病院で治療を受けた場合、会社が労災の特別加入でもない時に使える保険は、ないのでしょうか?健康保険では、加入者が5名未満であれば、役員でも摘要可能といっていましたが、では、5名以上の加入者のいる事業所の役員は、怪我をして病院で治療を受けた場合、全額自己負担になるのでしょうか?