• 締切済み

うつ病 自立支援制度

パワハラが大きい原因となりうつで6月いっぱいで退職しました。 まだ会社から退職後の書類が届いておらず扶養に入りたいのですが手続きできない状態です。 7月に入って保険証がないので一旦全額払ってるのですが返ってくるとはいえ不安が強くなります。 6月半ばから自立支援の書類をお願いしてるのですが保険証ができたら準備しますねと言われまだこれも手続きできない状態です。 それに傷病手当ての書類もまだできていません。 あせらないようにしてるのですがこうも思いどうりにいかないと大心配になってきます!! 現在、前職場でのパワハラがとても辛かったので復職の事が考える事ができません。 睡眠、食事、家事は問題ないのですが、子供二人もいるため現実問題なんとかしないといけません。 それで復帰の計画を立てているのですが、引っ越しを予定していて10月ごろに保育園の申込みがあるのでこの時期を考慮しながらの復帰を考えないといけません。(無職となると点数が低くなり)子供の保育園が決まらなければ自分も復帰なんてできない。 それで現在引っ越し先の学校に通うための勉強をしています。 この学校に通うためならうつを治療完了して絶対に頑張れると思います。 そのためにも自立支援と傷病手当て金の受給は絶対に必要なんです。 今まで保険もちゃんと払ってきたし、前会社のパワハラもとてもとても辛くてそれでも頑張ろうとしたけど自分が駄目になってしまいました。 本当に自分の気持ちを話せる人はおらず(病院の先生にはどこまで話したらいいかわからない)ここでしか本音を相談できません。 よろしくお願いします。 焦らず考えないようにし勉強に集中したいのですがとても自分の心じゃ耐えるのが辛いです。

みんなの回答

noname#242403
noname#242403
回答No.4

No.3です。 退職して既に5日以上経過していますから、資格喪失証明は年金事務所で出してもらえるので、まずはそちらに行かれても良いかと思います。 そこで傷病手当の手続きも教えてくれるはずですよ。

sikizero
質問者

補足

ありがとうございます。この自立支援と傷病手当て金の手続きさえ終われば気持ちが楽になるのですが、収入が3/2に減ったとしても治療費さえなんとかできれば、勉強も頑張らないといけないのに、焦ってしまいます。

noname#242403
noname#242403
回答No.3

今は病気のこともあって混乱しているのでしょうが、焦らず一つずつ解決しましょう。 まず最初にやるべきことが、健康保険の加入です。 勤めていた会社に貴方の資格喪失の日が確認できる書類(退職証明書、被保険者資格喪失通知書等)の交付を求めて下さい。 取り急ぎ、これだけでも早く出して下さいと頼み込んで下さい。 パワハラがまかり通る会社ですから、しつこく要求する必要があるかもしれません。 交付を受けたら、配偶者のお勤め先で扶養に入る手続きを取ってください。 次に、自立支援医療の申請ですが、配偶者の扶養に入り、保険証が手元に届いたら、病院で所定の診断書を作成して貰いましょう。 後は申請書を書いて提出です。 最後に、傷病手当についてですが、傷病手当は、基本的には休職中の保障です。 退職後に受給するには一定の条件を満たしている必要があります。 退職日には勤務していませんよね? 条件を満たしているのなら、これも会社に書類の作成を依頼してください。 これは会社側が更に渋ります。 しつこく督促しても出してもらえず困り果てたという話をよく聞きます。 書類が貰えたら病院で所定の診断書を発行して貰います。 後は申請書を書いて提出です。 失業保険については、現在働ける状況ではありませんので対象外です。 あと、老婆心ながら… 引越しの予定があるようですが、どうしても引っ越さなくてはなりませんか? 今は治療に専念して生活を変える大きな選択はしない方が良いと思いますよ。

  • 177019
  • ベストアンサー率30% (1039/3443)
回答No.2

今は無保険の状態ですから、一時的に「国保」に加入されては如何ですか?「引越し先の学校に通うための勉強?貴方は、パワハラによって会社を退職するのですね。そのようなメンタル的に弱い人が、人と繋がりのある仕事、学校などは長続きしません。「うつ病の治療を完了?」内科や外科の病気と違って、パワハラがなくなっても貴方の今の病気は永遠に続きます。ですから症状の改善はあるにしろ「うつ病の治療を完了した」というのはあり得ない事で、薬は生涯飲まなくてはなりません。ですから今後は専業主婦で、頑張るほか無いです。

sikizero
質問者

補足

メンタルが弱いわけじゃありません。子育てと理不尽な仕事のパワハラを経験すれば誰でも、もしくは自分以上に心はつぶれますよ。 子供がいる前、14時間とか長時間は働いてその上パワハラを受けても心は壊れなかったです。 完了というのは保険や他々の手続きの関係上、完了にして復帰したいということです。 心の病気は誰でも大小あるにしても、自分の心の状態は過去からずっと続いて一生無くなりはしません。 心が壊れたのは仕事である人に一年ほど暴言を吐かれ、それを子育てで自分の怒りを我慢できなくなり子供にあたってしまい号泣させてしまったのがきっかけです。 誰かに自分の生き方を決めてほしいわけじゃなくて、自分で決めた生き方を肯定して助けてほしいんです。 すみません。自分ではこの掲示板でしか本音を話せる場がなくて、相談にのってくれてありがとうございます。

関連するQ&A

  • 自立支援(精神疾患)について

    私の友人がメンタルクリニックの受付をしています。 その友人との雑談中に出た疑問なのですが、 自分やその友人ではどうも結論が出ず、なんだか気になっているので質問させて下さい。 自立支援制度の申請をした患者さんが、退職後の傷病手当を社会保険ではなく保険組合から受給していたとします。 その患者さんが傷病手当受給中にも関わらず、他のアルバイトや派遣にてそれなりにしっかりと収入を得て、傷病手当の不正受給をしていた場合、バレるのはどれだろうと言う話なのです。 その友人いわく、 傷病手当については、密告などがなければまずバレる事はないと思うし、 自立支援については、一定収入があれば負担額に違いは出てくるだろうけれど、こちらは傷病手当との関連はないはずなので、まずどちらもバレはしないだろうとの事でした。 私の意見としては、 傷病手当は密告でもない限りバレはしないとは思うけれど、自立支援までは無理ではないかと思うのです。 何故なら、傷病手当を受給している事は自立支援の可否調査の段階で判明するはずで、傷病手当の不正受給の件はまずバレるだろうと思ったからです。 そこまで話をしていくと、二人とも「そもそも、自立支援の可否調査はどこまで行われるかにもよるだろう」という話になりました。 友人はそこまでその辺りの事情に精通している訳でもなく、私はその辺りについてほとんど無知な為、答えが得られませんでした。 ですが、あそこまで話した内容が宙ぶらりんなのもとても気持ちが悪いです。 この辺りに詳しい方、素人にも解るよう解説願えませんでしょうか。

  • 退職後に傷病手当て申請後に扶養に入る場合

    6月いっぱいで退職します。 手続きはまだしてないのですが、これから傷病手当てと自立支援制度の申請をしたいと思っています。 退職後に収入が傷病手当てのみになるので扶養に入ろうと思うのですが、手順が悩んでいます。 まずは傷病手当てと自立支援制度の申請をしてから7月に入るとすぐに保険の切り替えを行いと思うのですが、退職証明書や手続き中の傷病手当て金の通知書がまだない場合、一旦1号被保険者の手続きをしないといけないでしょうか? 退職証明書や手続き中の傷病手当て金の通知書が準備できたら3号被保険者の申請を行うのでしょうか? すみません、どうかよろしくお願いします。

  • 自立支援医療制度について

    抗鬱剤、安定剤、睡眠薬を飲んで、4年になります。 4年前に東京で働いていたときに「抑うつ状態」と診断され、仕事を辞め、傷病手当金をもらいながら一人暮らしを続けていました。 当時通っていた精神科の先生より、自立支援医療制度を教えてもらい、手続きをして受給者証が発行されました。 現在は実家に戻り、地元でどうにか働いています。 症状は軽くはなったものの、投薬と通院は続けています。 父親も定年退職したのですが再就職して働いているので、今は自分の収入もパートでどうにかやりくりできています。 しかし、いつまでも親がいるわけでもなく、かといって将来、結婚する予定もありません。 仕事も安定したものが続けられる状況ではなく、将来を考えると不安ばかりです。 今月、自立支援医療の更新手続きが必要だと言われました。 担当医は、今まで私が自立支援医療制度を利用していたことは知らず、 「よく今まで更新できましたね、この制度は本当に精神病院に入院しなければいけないレベルの人のためのものだからね」と言われました。 ダメとは言われたわけではないですし、診断書も書いてくれたのですが、将来的にいつまでも制度を利用するのはお勧めしない・・・というようなニュアンスの話をされました。 ただ、自分としては今後も通院すると思うし、仕事も収入も不安定なことから、可能であればこのまま自立支援医療制度が利用できれば安心です。 自立支援医療制度は今の自分の状況では受けてはいけないものなのでしょうか。

  • 自立支援制度について

    犯罪被害を受けPTSDとうつ病を発症し 傷病手当金を貰いながら休職・通院中です。 現在の精神科が合わず転院を考えていますが 転院と同時に自立支援制度って申請できますか? 初診では医師が書いてくれないかな?

  • 傷病手当金支給後の自立支援制度の関係について

    うつ病になって5年になります。 以前勤めていた会社で3年前に傷病手当金の申請をし、1年6ヶ月間受給しました。 その後もうつ病は治らず通院を続けていますが、傷病手当金を受給していた時から 今でも自立支援制度を利用して通院しています。 今回転院し自立神経失調症と診断されましたが、以前傷病手当金を申請した時は うつ状態で申請をしました。 違う病名なら再度申請できると、人に聞きましたが色々調べてみると 同じような病気の場合は社会的治癒が認められているかどうかということが分かりました。 この場合自立支援制度を使って通院、投薬を受けていることが社会保険組合に分かっているので やはり社会的治癒をしているとは認められないのでしょうか? どなたか分かる方がおられましたらご回答宜しくお願い致します。

  • 自立支援医療 社会保険→国民健康保険

    契約社員で工場で働いていましたが、去年8月からうつ病と診断され、休職し療養に専念してきました。 社会保険で自立支援医療を利用し1割負担で受け、傷病手当ももらってましたが、今年6月末で契約満了になり退職しました。 社会保険の任意継続か国民健康保険にするか迷っています。 もし、国民健康保険に加入した場合、自立支援医療も1割負担、傷病手当も今までと変わらずもらえるのでしょうか?

  • うつ病の人に適用される制度に詳しい方お願いします。

    会社にうつ病で12月から休職中の社員がいます。 完全月給のため12月給与は全額支給し、1月分から傷病手当を申請しています。 昨日その方から連絡があり、書類を用意してくれと言われました。しかし、理解できない部分が多く調べましたが会社で用意するべきでないものだとおもうのです。 主張は以下のようです。 ・保険が効かないので通院一回に2万ほどかかるため、自立支援の制度をうけたい。 ・申請するのに会社を休んでから3ヶ月たった証明がいる。 ・医者の証明では証拠にならないから、会社で傷病手当の証明したところがいる(勤務状況や賃金の欄のところ?) ・傷病手当の11月から2月分を出してくれ と言うことなのですが、調べたところすべて間違っているようです。 自立支援で会社が証明するようなことはないはずだと思うのと、意味のない傷病手当の書類を別の申請に使うことに不信感があります。 それとも私のほうの知識不足で、なにかそのような制度があるのでしょうか?

  • 精神科の転院を考えています。自立支援と傷病手当の申請はどうなりますか?

    いつもお世話になっております。 妹の病院について教えて欲しいことがあります。 妹は仕事で上司にパワハラを受け、それが原因でうつになりました。 昨年の9月から精神科に通っており、そこで自立支援の適用と傷病手当のための診断書を書いてもらっています。 そこの医師は、妹が仕事が原因でうつになっていることがわかっているくせに、もう治っているから仕事をしろと毎回言ってきます。 妹はまだ全然治っていません。さっきまで元気にしていたかと思うと突然泣き出したり、死にたい・わけがわからないなどとパニックを起こします。 毎回病院で仕事の話をされ、診察を受けているうち段々落ち込んできているのが目にみえてわかるのですが、それに気付かないのか毎回同じ話しかしません。 病院を転院させようと何度も思いましたが、自立支援や傷病手当の申請がどうなるのかがわからなくて、いつも我慢させていました。 本当に可哀相なことをしたと思います。 妹ももう限界らしいので、転院させようと思います。 その際自立支援や傷病手当の申請はどうなるのでしょうか?? 新しい病院でまた最初から自立支援の適用をしてもらわないといけないのでしょうか?? また、傷病手当も新しく何かしてもらわないといけませんか?? 今は、診断書と傷病手当の申請用紙を先生に書いてもらって、それを会社へ送っているだけなのですが・・・ 宜しくお願いします。

  • 自立支援制度

    ■自立支援制度の手続きについての質問です。 ・きちんと診断(病名は聞かされていない)のですが、うつ病や睡眠障害等の症状があります。  首の痛みから始まり、急な動悸や体の不調、寝れない等の症状が2年半前から徐々に起こり、現在は仕事もしていない主人の話なのですが・・・ 体の不調があってから、整形外科・内科・人間ドック等、色々検査しても病名がはっきりせずに、あるお医者さんに精神科の受診を勧められ、通い始めて一年近くたちました。 ・現在処方されている薬は、安定剤や睡眠導入剤等4種類です。 月2度位の通院で、負担は5千円~7千円です。 現在無職の為、負担が厳しく、ネット上で”自立支援制度”を知りました。 主治医に書いてもらうように頼んだのですが、後3カ月ほど通えば書いてあげます。と言われました。 病院のネット上の口コミで現在通院中の病院は、この支援制度の手続きをしてくれないと、悪いコメントばかりで病院を変えた患者さんが何人かいたようです。 自立支援制度について調べていた際に、”通院の期間は関係ない”と記載されていたので、困っています。 ・病院を変えたほうが良いのでしょうか?? それとも、あと3カ月通って(自立支援制度の手続きは4月から3月と書いてあったので、3月に手続きしても、また新たに4月に手続きが必要なのか?) 書いてもらった方が良いのか? ■もう1つの不安は、”鳩山政権、「自立支援法」廃止の方針”です。 早めに手続きをしないと、今後どうなってしまうか不安です。 長々と、まとまりのない文章ですみませんが、どなたか助けてください! 良いアドバイスをお願いしますm(@0@)m

  • 自立支援医療制度について教えてください

    自立支援医療制度について質問です。 うつ病と診断されて2ヵ月半が経過しました。 つい半月ほど前に、病院を変えたのですが、 3回目の通院で処方箋を受け取った際に、自立支援医療制度のことを 薬剤師さんから教わりました。 早速、申請したいと思いますが、2点ほど質問です。 1、うつ病と診断されたのが2ヵ月半前ですが、   過去に遡って申請することは可能なのでしょうか?   これまで約1万5千円ほど支払っています。 2、現在、会社を病欠で休んでいますが、   来月には傷病手当金の請求があり、請求書に医師の記入部分があり、   書いてもらうのですが、このとき発生するであろう文書料ですが、   元々文書料は保険対象外となっています。   自立支援医療制度でも、やはり文書料は対象外となるのでしょうか? すみませんが、よろしくお願いします。