• ベストアンサー

うつ病療養中の支援制度を教えてください。

うつ病をはじめとする精神疾患の支援制度としましては、 ・障害年金 ・障害厚生年金 ・自立支援医療制度 ・生活保護 のみとなりますでしょうか? 既に傷病手当や失業給付は受給済みとなります。 貯蓄を切り崩して生活しておりましたが、底が見え始め途方にくれています。 まだ、働ける状態には回復できておりません。 半年ほど前に社会復帰をするも、症状が著しく悪化し一ヶ月で再度療養に 入っております。 何か行政以外でも支援期間などはないでしょうか? まことに恐縮ですが、ご教示、ご助言いただけますと幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

作業所とかデイケアですね。 作業所はいろいろあって、内職をするところだと わずかながら賃金をもらうことができます。 デイケアは友達ができるので楽しいです。 デイケアは自立支援制度の対象で、1日ですが、お昼も出ます。

その他の回答 (2)

noname#185422
noname#185422
回答No.2

はじめまして、よろしくお願い致します。 まだ、会社に在籍してますか。 お金に関しての支援ではありませんが、自治体でしごと支援センターなど 障害者を対象にボランティア感覚で、トイレ掃除などの研修をしています。 会社を辞めた後に、清掃掃除などのバイトをする上で経験者として、低賃金の仕事を紹介して 貰えます。 ご参考まで。

  • ikuchan250
  • ベストアンサー率24% (1063/4275)
回答No.1

精神疾患の支援制度 http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=28590 これを初めとして https://www.google.co.jp/search?q=%E7%B2%BE%E7%A5%9E%E7%96%BE%E6%82%A3%E3%81%AE%E6%94%AF%E6%8F%B4%E5%88%B6%E5%BA%A6&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&rls=org.mozilla:ja:official&hl=ja&client=firefox-a 私は精神3級の障害年金を貰っています。年額72万弱。 が、復職は出来ていました(過去形なのは円安で解雇された為)

関連するQ&A

  • うつ病で療養中です。公的な支援について教えて下さい

    30歳です。 軽度のうつ病で、療養して3年になります。 始めの発病からは、およそ8年か9年だったと思います。 まだ治っていません。 日常生活は出来る様になりましたが、今は働けません。 働けるようになっても、しばらくは短時間しか働けません。 前の医師には、半永久的に薬を飲まないといけないと言われています。 双極性障害が疑われています。(只今、転院して観察中) 手帳はありません。 年金は、全免除です。(ちなみに前にも働けず、未納時期があったので、76ヶ月加入) 自立支援は受けています。 世話になっている実家の負担が心配です。 もう、公的な支援には、これ以上頼ることは出来ませんか?

  • うつ病で療養中です。公的支援について教えて下さい

    40代女性です。昨年うつ病・睡眠障害と診断され退職し現在療養中です。薬を服用しています。 今まで傷病手当を給付されていたのですが、もう大丈夫かと思い先月末就活後新たに仕事を始めました。が、一週間でめまいがひどくなり採用を辞退する結果となってしまいました。 一週間働いた事を前社の保険組合に申告したところ一旦仕事をした以上現状がどうであれ給付は打ち切りになると言い渡されてしまいました。お医者様には「まだ早かったようですね」と言われ・・。 そもそもどう判断したら「もう大丈夫」なのかと自分が信じられません。 一人暮らしで貯金もほとんどないので生活も覚束なく、不安でたまりません。 できるだけ自力で何とかしたいのですが、体調も回復せず現在就活もできない状況です。 生活保護以外で公的な支援はあるのでしょうか?両親とは疎遠で援助は望めません。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 障害者年金と自立支援医療制度について。

    心療内科に通院して約2年になります。 先月役所の方に障害者年金を申請するように言われました。 現在生活保護です。そこで疑問なのですが、障害年金を貰うと生活保護からは外れるのでしょうか? 病院代はどうなるのでしょうか? 自立支援医療制度も利用しています。自立支援医療制度は病院1箇所のみ適用とのことですが他の病気(風邪など)の場合は保険証を出すのでしょうか? 障害年金が入り次第保険代を払うようになるのでしょうか? 質問ばかりですが教えていただけると嬉しいです。

  • 自立支援制度

    適応障害で自立支援制度を活用してます。転職すれば治る可能性が高いそうです。転職時に自立支援制度を使っていた事ってばれるの?

  • 障害者の支援費制度と現行の障害者自立支援制度の概要は何となく分かるので

    障害者の支援費制度と現行の障害者自立支援制度の概要は何となく分かるのですが、今現在、 支援費制度ってまだ存在しているのでしょうか?   何か今一分からない部分もあるので 教えて下さい。 支援費制度の財がパンクして内容も需要に対して供給がアンバランスということで、障害者自立支援法ができたんですよね?    ならば、その新しい法を使って支援費制度が見直されて、サービス提供がされているということですか? 支援費制度自体が無くなった訳ではなく、新たな法の下、内容が変わったと受け止めていいでしょうか?

  • 支援費制度について

    私は福祉の大学に在学中の4年生です。今、卒論にそり組んでて「支援費制度」についてやろうと思ってます。以前、講義で「支援費制度」から「障害者自立支援制度」に変わると聞いたのですが、本当でしょうか??支援費制度が施行されてまだ数年なのに、新しい制度に変わるとは思えないのです。また、介護保険との統合についても、どうなっているのか分かりません。自分が勉強不足というのは承知してますが、分かる方がいましたら、教えてください。よろしくお願いします。

  • 自立支援制度、精神障害者福祉手帳などの制度について

    自立支援制度、精神障害者福祉手帳など 困った際に利用できる制度はいくつかあると思います。 自身、自立支援を利用中でとても助かっております。 この制度については心療内科に通院し5年以上経過してから知り、申請をしました。 早くに知る事が出来ていたら 助かったなぁと思う事が多々あります。 通院から14年ほど経過した今、経済的にぎりぎりにもなり これからどうしたら、、 と思い検索をしていると、 精神障害者福祉手帳3級などが出てきました。 これまで私には縁が無いのだろう(適用外だろう)と思い調べたことも無く 無知のままここまで来ました。 皆さんはどんなタイミングで自立支援や手帳、その他障害年金などについて知る様になるのでしょうか? 遅くなればなるほど、手続きが複雑になるものもあれば 早くに申請、交付されていたら 生活が少しでも楽になる事があると思います。 なぜに曖昧なのでしょうか?

  • 障害者自立支援法の地域生活支援事業について教えて下さい。

    障害者自立支援法の福祉サービスには、自立支援給付と地域生活支援事業がありますが、自立支援給付にある介護給付のサービスを受けるためには障害程度区分の認定が必要です。しかし、地域生活支援事業に含まれる地域活動支援センターや福祉ホームを利用する際には障害程度区分の認定がなくても利用できるようです。これらは、なぜ認定がなくても利用できるのでしょうか?

  • 休職中の生活費の公的支援について

    会社を病気で休職中の身です。 傷病手当金をもらっていて、なんとか生活していますが、手当金は1年半迄しか貰えないと聞いています。 民間の健康保険には入っていますが、入院ではなく、自宅療養なので、保険金はおりません。 傷病手当金が切れた時、収入が無くなり、現実的には会社を辞めざるを得ないかと思っています。 公的に金銭面で支援してくれるような制度がありましたら教えてください。 なお、障がい者向けの支援制度は、病気の内容から受けられないと思っています。 よろしくお願い致します。

  • うつ病により退社します。使える制度などを教えて下さい。

    うつ病により退社します。使える制度などを教えて下さい。 この度、うつ病により労務不能で今月末に退社します。 会社と話し合いの結果、今月中に休職し、退社後に健康保険組合の傷病手当金を申請する流れになっています。 正式な診断票はこれから頂く予定ですが、口頭で3ヶ月ぐらいの休職が妥当と言われています。 現在自分は一人暮らしで、家族はうつ病に理解が無いので実家に戻る事は考えていません。 しかし貯金が少なく、傷病手当金が給付されるまでの無休期間を凌ぐだけでギリギリかもしれないという状態です。 (傷病手当金が入っても家賃と光熱費、食費しかまかなえそうにありません。医療費、税金、年金などの捻出が難しそうです) なので、使える制度は使いたいと思いますが。 まず自立支援は過去に違う病院で1年受けてましたが、診断票を3ヶ月と書かれた場合でも、長期的な治療が必要として受ける事は可能でしょうか? その他、利用出来る制度などがあれば教えて頂ければ幸いです。 また、うつ病状態でも出来る節約術などもお聞きしたいです。