• ベストアンサー

NHK受信料と CATV

177019の回答

  • 177019
  • ベストアンサー率30% (1039/3443)
回答No.2

CAテレビ設備であっても衛星契約になります。基本的には地上、衛星、を受信出来るものを持っていれば、必ず受信料が発生します。見ないとか見るとは一切関係ありません。それと今の新しいテレビは殆どがBS,CSチューナー内蔵です。ちなみに私は独身寮に住んでいますが、4月から料金が値下がりになりました。今後、徐々に受信料を下げるとNHKが発表しています。

noname#252796
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 値下げ率低すぎだと思います。

関連するQ&A

  • CATVの場合、NHK受信料はどうしても衛星料金?

    私が契約しているCATVは「地上波+NHK-BS」のみの低料金コースです。NHK受信料は、BS放送が視聴できるので衛星料金が必要です。(NHK曰く) (年払いでちゃんと払っていますよ~^^;) しかし、私はBS放送をまったく見ませんので、出来れば「地上波カラー料金」にできないものかと考えています。「BSを見ないならCATVを契約する必要がない」と思われるかもしれませんが、私の家は電波障害地域に指定されていますので、CATVに頼らなければTVを見る事ができません。 BSをはずせないかとCATV会社に問い合わせてみましたが、そのようなコースは設定していないため、個別に特別対応はできないとの事でした。 例えば、CATVのチューナーを自分で撤去し、アンテナケーブルを直接テレビに接続した場合、BSが視聴できなくなり地上波のみになりますので、放送法でいう「設置」(衛星放送を受信できる設備を設置)という言葉が当てはまらなくなり、衛星料金ではなく、カラー料金になると思うのですがどうでしょうか。 もしチューナーを接続しないだけでは甘いようでしたら、撤去したチューナーを二度と使えない様に破壊するというのはどうでしょうか。(一度本気で破壊しようと思いCATV会社に問い合わせたところ、故意に破損した場合は\23000弁償だそうです。それでも衛星料金との差額で考えれば2年ほどで元が取れますが...) ちなみに、以下の事柄はCATV会社担当者に問題のない事を確認しています。  ・チューナーを撤去してケーブルをテレビに直結した場合、BSチャンネル以外が   視聴できる事。  ・チューナーを自分で撤去する事や、チューナーを故意に破損させても解約時に   弁償すれば法的に問題ない事。 私の考え方を示してNHKと交渉した場合、受信料をカラー料金に変更する事は可能でしょうか? 乱雑な文章になり申し訳ありません。 よろしくお願いいたします。

  • NHKのBS視聴について(マンション・CATV)

    家族が中古マンションに引っ越ししました。 NHKのBSが視聴できるようにしたいのですが、よくわかりません。 状況としては、 ・以前の家では、BSを見た事はありません。 ・CATVが開通している古いマンションです。(SHOPチャンネルが映っています) ・同じマンションの人は、BSを見れているそうです。(アンテナをたてたり、CATVを契約しているようです) ・CATV契約はしていません。(したくありません) ・NHKに、基本料金を払っています。衛星料金は払っていません。 ・地デジ対応テレビを1年前ぐらいに購入しました。地デジは見れています。 CATVに契約すれば、すぐ見れるのでしょうか、したくありません。 どうすれば、見られるのでしょうか?アンテナをたてるしかないのでしょうか? 何か、配線なので対応はできるのでしょうか?

  • NHKの受信料、CATVの場合

    受信料の質問は数多くありますが、なかなか当てはまらないので質問です。 住居がマンションで、アンテナはマンションが契約しているのか、 CATVがひいてあり、そこから地上波をみています。 特に料金は発生していません。 現在受信料は、銀行引き落としで2か月に1度2600円ぐらい払っています。 本日、NHKの人がきて、BSが移るTVはプラス月900円とのことで、 書類を書きました。 現在の状況で2つの契約を解除する方法ってありますか?

  • NHK受信料

    スカパーに契約してCS用のアンテナを立てたのですが、CSアンテナを立てた場合でもNHKの衛星受信料を払わないといけないのでしょうか。CS用アンテナを立てたらNHKの集金の人が訪問して来た、NHKから電話が衛星料金を払えという電話がかかってきた、などという話をよく聞くので心配です。契約したのはスカパー110°(現e2)ではなく普通のスカパーです。立てているアンテナはBS/110°CSアンテナではありません。CS専用アンテナですのでBSや110CSは受信不可能です。

  • CATVの受信電波について

    CATV電波によりTVを受信しております。 CATV STBにより地上波、BS/CSを受信して楽しんでおりますが、このたびBD録画機を購入しました。 STBのアンテナ分配出力から録画機のアンテナ入力(地上デジタル)に接続しました。 TVはSTBよりHDMI接続(1)へ、BDからはHDMI接続(2)へ接続しております。 TVの受信状態はSTBの場合、地上デジタルもBS/CS放送も受信できますが、BDは地上デジタル放送のみしか受信できません。 BD録画機へのBS/CS放送の受信は、新たに衛星放送アンテナの設置が必要なのでしょうか? CATV放送からの電波を分波器で分波してBDに接続したのでは受信できないのでしょうか?(電気屋さんはBSアンテナを設置しないと駄目といっています。 CATV電波はバススルー方式とのことです。 アドバイスをよろしくお願いします。

  • NHK受信料

    受信料の振込みがいつもより高くなっていました 地上波アナログの契約のはずなのに料金を調べてみるとBSの料金を取られているようでした 母親に聞いたところNHKの人が来て書類にサインさせられたことがあるとのことでした いつの間にかBSの契約に変更させられたみたいです 我が家には地上波アナログの設備しかありません 被害届を出すべきでしょうか?

  • NHKの衛星契約に関し。

    NHKの衛星契約に関し。 NHKの地上契約はしていますが、今度アンテナ設置してBS,CSをみれるようにしようかと考えています。その際映画を主に考えているので、NHKのBSは考えていません。この場合、NHKの地上契約はしているので、BS(衛星契約)はしなくても大丈夫ということでしょうか。それともBSアンテナ設置した場合、テレビ設置した場合、地上契約を結ばなければいけないとの同じように、衛星契約を結ばないといけないのでしょうか。ご存知の方、よろしくお願い致します。

  • CATVでのBS受信料の支払い

    現在我が家で加入しているCATVでは、アンテナチューナーを常設しているためにNHKのBS放送も映ります。 しかし、全くといってもいいほど衛星放送は見ていないために、NHKの衛星放送の料金を払うのがはっきりいって馬鹿馬鹿しいので、BS放送だけ契約を解除して料金を払わないようにしたいのですが可能でしょうか? 以前、同じ考えを持ち実行した人もいたと言う話を聞いたので可能であれば方法を教えてください

  • NHKの受信料(衛星契約)について

    先日、埼玉の新築に引っ越して、現在フレッツ光に加入しております。 その際、BS・CS放送は全く見ないのにNHKの衛星契約をしてしまいました。 身勝手なのですが、地上契約に変更したいです。 何とかして変更できる方法はないでしょうか? (「フレッツTVには加入しておらず、TVはCATVで地上波のみのプランで契約している。」や「アナログTVで画面にデジアナ変換と表示されておりその期間はBS等は見られないので」という理由では難しいでしょうか?) どうかお力をお貸しください。宜しくお願い致します。

  • CATVだとNHK受信料回避はできないのでしょうか

    現在住んでいるマンションでは、共聴でBSデジタル・地デジを見ています。 CATVに加入していないので、恐らく屋上にBSアンテナがあるのでしょうね(見たこと、ないのですが)。 受信料徴収員がよく訪問して呼び鈴を押しますが、出て行かず払っていません。 今度、J-COMが入ったマンションに引っ越します。 CATVの場合はケーブル局から再送信されるので、受信料を払わないとケーブル局からNHKの番組は送信されないのでしょうか? つまり、CATVだと受信料支払いを回避することができなくなってしまうのでしょうか? ちなみに、J-COMにはたぶん集合住宅としての包括契約的な契約を大家がしているようです。 不動産屋からは以下の説明が届きましたが、書かれている「Aコンパクト」というプランにヒットしないので、どこまで不動産屋が理解しているのか微妙です。 「ケーブルテレビ(JCOM)はAコンパクトと呼ばれるコースで、地上デジタル+BSデジタル+CSデジタル約55ch無料視聴というものです。ネットは最大160Mのものが利用でき(現在担当者と連絡が取れず確認中なのですが)、この場合、月額3,465円で利用できるはずです。」 どうぞよろしくお願い致します。