• 締切済み

コミケ

mochimochi0808の回答

回答No.1

撮影は許可された場所のみです。 また、無断撮影はマナー違反です。 通りすがりの方がどんなに素敵でも、その方が撮影OKだと言っても、許可された場所以外での撮影はできません。 コスプレをしている人の撮影も許可されている場所でしか撮影できませんし、その際も、勝手に撮るのではなく、一言お声がけするのがマナーです。

habataki6
質問者

お礼

近くにある広場でも多くの撮影している人いました、 誰でも入れる場なのですが、事前に予約するのか、 もしくはポーズをしているので、誰でも撮影でき ますか、有り難うございます。

関連するQ&A

  • なぜ洗濯物を屋外で干してはいけないの?

    アメリカでは洗濯物を屋外で乾かすことはなく、 すべて乾燥機を使って乾かすと聞いていますが、 なぜ屋外で乾かさないのでしょうか? ルール、もしくは法律などがあって、乾かせないのでしょうか? それとも暗黙の了解なんでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • この世界の暗黙のルール

    この世界には「苦あれば楽あり」など暗黙の了解となるようなルールがあります。 この暗黙のルールについて、他になにか普段感じていることがあれば教えていただけないでしょうか。 この暗黙のルールを知らずに無駄な努力(苦労)をしている人が多いように感じます。

  • コスプレについて

    コスプレイヤーとしてデビューしたい、知識が少ない初心者です いくつか質問があるのでお優しい方は解答お願いします (コスプレの分野はアニメやロリータ等を含めて考えています) ●学生でも手の届くようなコスプレの衣装やウィッグが売っているサイトやショップはありますか?(私が現在住んでいるのは東北です) ○フリマ等を探してみましたがジャンルが少なく探し物がありませんでした ※パソコンは持っていません ●東北地方でイベント会場はどこにあるのでしょうか また、その情報(何月何日にやる等)はどのように入手するのでしょうか ○仙台にあるとよく聞きますが具体的な場所がわかりませんでした 次は特に知りたい質問です ●コスプレのイベント会場ならではの常識やマナーやルール、暗黙の了解など注意事項のようなものがありましたらぜひ詳しく教えてください ●撮影は、友人などを連れて撮ってもらうのが普通ですか?それともコスプレイヤーのようにカメラ専門の方がいらっしゃるんですか? 長々とすみません 私に至らない点が多々あると思いますが どうかお手柔らかにお願いします

  • ファッション誌ってイケメンにダサい服を着せてカッコ

    ファッション誌ってイケメンにダサい服を着せてカッコイイだろ?って読者に問いかけているものだと思いました。 めちゃくちゃ大昔に流行ったであろうテニスウェアメーカーのジャージみたいなオレンジ色のクソダサい上着を着てドヤ顔してるが似合ってるのはイケメンが着ているからであって、 この30年前くらいのデザインのジャージの上着をダサい男が着ると超絶にダサくなると思う。 ファッション誌はモデルのイケメンあっての商売で、イケメンにビシッとしたスーツを着せてビシッとしたコートを着せても当たり前にカッコいいのでひねって、ひねってたどり着いたのが今のヘンテコなイケメンにダサい服を着せてドヤ、ファッションセンスあるやろと読者を挑発するが普通メンにその服を着せてカッコよかったらファッションセンスがあると認めるがどう考えてもフツメンが着るとダサいと思われる。 奇抜なファッションはイケメンが着るからこそであってイケメンは何を着てもイケメンだからファッション誌のセンスが良いわけじゃないと思います。

  • コスプレする場所について

    たまに公園や歩道で撮影している人を見かけますが、 あれは許可を取って撮影しているのでしょうか。 それとも、コスプレしても良い場所なのでしょうか。 写真を見るとどうもそうとは思えないのですが。 秋葉原のようにコスプレOKの場所ですか? 外国の方のコスプレについても同じ疑問を感じています 外国はルールが違うと思うでそちらのほうも教えていただきたいです

  • なぜ英語の翻訳では必ず~なんだ、など定型されてる?

    なぜ英語の翻訳文では必ずといっていいほどぼくらは~なんだ、や~と願っているよ、など決まってキザな?口調なのでしょうか? 翻訳する人によってや喋っている人間性によって~だぜ、とか~だ、となりそうなものですが。 なにかルールや暗黙の了解となる元ネタがあるのでしょうか?

  • アスペルガーで暗黙のルールを基本から教えてください

    自分はアスペルガーかもしれないです。みんなが当たり前のように知っている人と関わる際の暗黙のルールのほとんどを知らないと思います。例えばあまり親しくないクラスの人とも、席が近かったりすれ違ったら言葉を交わすなどです。なので前からみんなに無視してると思われて嫌われてたと思います。 どんなことでもいいので、人と関わる際の暗黙の了解を教えてください。またそれを知れる本やホームページなどをご存じでしたらそちらも教えていただきたいです。お願いします。

  • レイシャスの2006年夏のミューズって・・・?

    誰でしょうか?名前が分かりません。。 【ヒント】 モデル・映画・テレビ・CMと多彩な分野で活躍する彼女。特に、ファッション誌でみせる奇跡的なプロポーション&抜群のセンスは同世代女性からの支持だけでなく、各界のアーティストからも熱い注目の的!! 誰もが認める、女の子たち憧れのファッションリーダーのひとりです。 らしいのですが・・・。 ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

  • 素人ポートレートモデルの探し方

    趣味でポートレート撮影をしています。 今まで知人にモデルを頼んできたのですが、そろそろ違う人が撮影したいのですが、スタジオ所属のモデルさんはギャラが高いので、せめて時給2000円くらいまでで素人モデルさんに頼みたいのですが、ネットでカメラマン募集の掲示板を少し見ましたが業者・ヌードで高額ギャラ請求などばかりでした。 普通の屋外ポートレートの場合、探しやすいサイトなどあれば教えてください。 街でスカウトなどは効率が悪いため考えていません。

  • 麻雀 リーチの後の鳴き(?)

    麻雀完全初心者で、今地道に独学しているものです。 ニコニコ動画などで、麻雀動画を流し見していたのですが、 誰かがリーチをした後に別の人がポン、カン、チーをしたりすると、 「ここで鳴いたら打っている人に睨まれてもおかしくない」 「そこで鳴くなんてド素人」 と書いてあることがあります。 もちろん不特定多数の人が書いたものなので鵜呑みにするわけではありませんが、 そういうコメントが多い気がします。 鳴きをすると順番が変わるからでしょうか? それとも親がリーチしている、とか状況によって鳴いてはいけないという暗黙の了解があるのでしょうか? 出来うる限りには調べたんですけど、わかりません。 まだ役もまともに覚えていない初心者ですが、お願いします。