If you limit yourself to learning skills that a robot can eventually learn, then you're not much better than a robot yourself

このQ&Aのポイント
  • If you limit yourself to learning skills that a robot can eventually learn, then you're not much better than a robot yourself.
  • The use of 'a robot yourself' in the sentence seems odd, and it is difficult to understand its intended meaning.
  • The phrase 'a robot yourself' is used to emphasize the importance of not limiting oneself to skills that can be learned by a robot.
回答を見る
  • ベストアンサー

than a robot yourself

NHK実践ビジネス英語2019年3月号Lesson24(5)のPearsonさんの台詞からです。 If you limit yourself to learning skills that a robot can eventually learn, then you're not much better than a robot yourself. 「ロボットがそのうち学べるようなスキルの習得しかないならば、その人自身は、ロボットとあまり変わりません。」 この文の中に “yourself”が2回でてきますが、この台詞の最後の部分で “a robot yourself”を最初見たときは、“a robot itself”の誤植かと思いました。 [質問]再帰代名詞の強調用法では、…selfが最後に置かれていることが多いと思いますが、ここでも同様にこの主節の主語 “you’re”を強調する再帰代名詞ということでいいですか? テキスト訳でも「その人自身は」となっています。 しかし、やっぱり変な構文に見えてしまいます。実際、Streamingを聞いてみても、 “a robot”と “yourself”の間に間があるわけでもありません。何度聞いても“a robot yourself”と聞こえます。 Pearson: Well put. If you limit yourself to learning skills that a robot can eventually learn, then you're not much better than a robot yourself. You stand a good chance of making yourself a candidate for the scrap heap. @2019年3月 L24(5)

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9717/12085)
回答No.2

>再帰代名詞の強調用法では、…selfが最後に置かれていることが多いと思いますが、ここでも同様にこの主節の主語 “you’re”を強調する再帰代名詞ということでいいですか? ⇒はい、それでいいと思います。 「ロボットにできることしか習得しないような、そういう人は」と強調するためですから、「人」の方(この場合はyou)に~selfをつけることになります。 yourself がたまたまrobot の直後にあるので違和感を持たれたものと思いますが、not much better than a robot がひとまとまりなので、位置を変えるとしても、then you yourself are not much better than a robot とするくらいでしょう。ただし、これは口調が悪いような気がします。 構文的には、you're not much better than a robot itselfとすることもできるし、この方が自然な形に見えますが、こうしにくい事情があります。 「その人は、ロボット自体(=ロボットがごとき)とあまり変わりません」となってしまうからです。つまり、前半でロボットの優秀性を述べておきながら、ここでは逆にこき下ろすことになるからです。論理的な間違いというわけではありませんが、文の流れから言って、何となく違和感を与えそうな表現になってしまいますね。 以上を勘案して再考すると、やはり、then you're not much better than a robot yourselfという組み合わせと配列が最善ということになりそうですね。(さすが、「NHK実践ビジネス英語」といったところです。)

isaktoru
質問者

お礼

「NHK実践ビジネス英語」に慣れては来ているのですが、今一歩の感じでしょうか。このOKWAVEも多少応答が変わってきているので戸惑っています。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

 [質問]再帰代名詞の強調用法では、…selfが最後に置かれていることが多いと思いますが、ここでも同様にこの主節の主語 “you’re”を強調する再帰代名詞ということでいいですか?  はい。この訳を  「あなたがあなた自身に教えるものを、ロボットがそのうち学べるようなスキルだけにすれば、あなた自身がロボットと大して変わりませんよね。」  とすれば別におかしくはないと思います。

isaktoru
質問者

お礼

ありがとうございます。一応、正解だと思っても、まだまだ自信を持てるレベルではないということですね。頑張ります。

関連するQ&A

  • yourself

    eigosuki様の質問文に便乗してすみません。下記文についての質問です。 Match yourself up with a person who appreciates you for the amazing person that you are. yourselfなのですがこれはMatchの目的語でしょうか?それとも強調として入っているのでしょうか? Match yourself up withをどのように解釈すればよいか教えてください。 ※Match up withで調べたら”【句動】 ~と調和{ちょうわ}する ”とありました。 以上よろしくお願い致します。

  • commit yourself

    70年代の刑事ドラマからです。お願いします。 長時間勤務を終えた刑事A,B。 Bを自宅に送るため運転しているAに、Bは新聞を片手に話しかけます。 B: Pick a colour. A: ... What? B: A colour. I'm checking my ESP quotient. I'm testing here. Pick a colour. 疲れているから勘弁してくれよ、と言うAでしたが Bに根負けし答えると、 その色はBが思っていたまさしくその色。 得意げなBは、さらに、 B: Pick a number. と聞き、 Aは、疲れてるんだ、言いたくねぇよ。 と返しますが、Bは、 B: Hey, you're driving me home. You got nothing else to do. Pick a number. ここで、Aは戦法を変えます。 A: I got a number. B: What is it? A: No, no, no, no. This time you're gonna tell me. B: ... Okay. I'm getting a ... seven. A: A what? B: A seven. A: ... That's it. B: ... Okay. Man, am I qualified. (と、嬉しそう) A: You're qualified to commit yourself. (このあとまだ、会話は続きます) タイトル部分がわかりませんでした。 教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 和訳教えてください

    和訳教えてください If you've got into the way of thinking that poetry is stupid stuff, or useless, or beneath your dignity, thhen you certainly won't get much not of learning it by heart. But remember that it is a good thing to train your memory, and learning a poem is at least a much pleasanter way of training it than learning , say, twenty lines out of the telephone directory. What is more important, to learn poetry is to learn a repect for words;and without this respect for words, you will never be able to think clearly or express yourself properly. よろしくお願いします!

  • jumping as a catfish

    70年代の映画をみていたら "Sweetie, you're jumping as a catfish." という台詞が出てきました どういう意味なのでしょうか? 日本語でいうところの(ナマズじゃないですが) 『金魚が(酸欠で)口パクパクしてるみたいね』 のような意味でしょうか? 最近でも使われる表現でしょうか? jumping catfish というのもフレーズとしてよく使われますか?

  • 和訳お願いします

    It's 2035. You're at a soccer game when suddenly...it's a goal! A robot player has scored! A robot? Is this possible? Maybe. Scientists are working to create robots that can play sports like soccer. A robot with these skills might also be able to aid humans―for example, by doing dangerous or difficult jobs, like putting out fires or catching criminals.

  • 英日の翻訳をお願いします。

     I feel that you 're a good person , who tries to be better and better.  「私はあなたがとてもいい人だと感じます。  あなたはより良くなるためにトライしている。」  こんな感じの訳で正しいでしょうか?  どうか教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 「それはお互い様だよ!」を英語で言うと?

    「日本の文化は奇妙に思える」 「それはお互い様だよ!(こちらからすればあなたの文化が奇妙に思える)」 というときの言い方を知りたいです。 ググってみたところ、 「あんたなんてひきょう者じゃない」You're a coward! 「お互いさまよ」Then you're another!(あんたこそ!)や、 It takes one to know one!(自分がそうだからわかるんでしょ) http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/learning/english/20041203us01.htm というのを見つけたのですが、もっと汎用性のある言い方はないものでしょうか? よろしくお願いします。

  • これらの文の文構造について

    (1) To be a member of society one has to learn certain skills. 社会の一員であるためには何かある技術を身につけなければならない この文の構造は To be a member of society:不定詞の副詞的用法 one:一般の人を表す で、本来なら One has to learn certain skills to be a member of society. のところを副詞を強調するため(?)に文頭にだしたということでいいんでしょうか? (2)The + 比較級~, the + 比較級 The more skills one masters,the greater contribution one can make to society. 多くの技術を習得すればするほど、社会に対して大きな貢献をすることが出来る これはよくわかりませんが元が One masters skills. One can make contribution to society. こんな感じで、それにThe 比較級を付けた感じでしょうか? それならばなぜskillsやcontributionがoneの前に来るのでしょうか? The more one masters skills,the greater one can make contribution to society. はおかしな英文なんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 「お主もなかなか悪よのう」を英語でいうと?

     日本の時代劇でよくある、悪徳大名や代官の台詞「お主もなかなか悪よのう」を訳そうとして、はたと困りました。 You're bad. / You're a baddie. / You're a crook. などを考えてみたんですが、語感の違いがいまいちつかめません。また、時代劇のなかのあの状況ではどれがしっくりくるのかと気になっています。  水戸黄門とかそのほかの時代劇の英語吹き替え版をごらんになったことがある方、どう訳していたか教えていただけますか?  まあ、どうでもいいといえば、どうでもいいのでしょうが、気になってしかたありません。

  • YOU SHOULD TALK !

    よろしくお願いいたします。 NHK英語講座より: A:YOU BETTER BEHAVE YOURSELF. B:YOU SHOULD TALK ! 行動を慎んだほうがいいぞ。 君に言われたくないよ! (質問)[YOU SHOULD TALK.]がどうして「君に言われたくない」になるのか分りません。直訳すれば「君は言うべきだ」と思うのですが。この文には何か省略された部分があるのではないでしょうか? 「慣用句だからそのまま暗記せよ」といわれても、気になります。 どなたかよろしくお願いいたします。 以上