• ベストアンサー

片方の親が亡くなった場合の相続 

石川 裕也(@tcomprehense)の回答

回答No.4

父と妻というのはご夫婦なのでしょうか? その前提であれば子がいる場合は子とその配偶者(今回の場合は妻)、子がいない場合には配偶者と亡くなった方の両親、 子もいなく、両親も無くなっている場合には兄弟、となります。 兄弟も子も親もいないという場合であれば妻が全て相続することも起こり得ますね。 ご参考にしていただければと思います。

Main3
質問者

お礼

妻とは、配偶者です。子がいたら、妻だけのものにはならないですよね。ありがとうございます。

石川 裕也(@tcomprehense) プロフィール

「あなたの切り札」 あなたのブレーンとして、サポート致します。 お困りの際は、お気軽にご相談ください。 ◆注力分野・対応分野 【注力分野】 リスクマネジメント、不正監査、情報漏洩対策、セキュリティー...

もっと見る

関連するQ&A

  • 法定相続人について

    以下の内容で、将来的に自分の財産を全て妻に相続させる方法はないでしょうか?詳しい方教えてください。 1.自分は一人っ子で兄弟がいません。父は10年前に亡くなりました。 父も一人っ子でした。 2.父が亡くなったときの遺産を母と二人で相続しました。 3.現在、相続財産とは別にいくつかの不動産を所有してます。 4.母が亡くなったとき、母の遺産は一人っ子である自分が 全て相続することになります。 5.父及び母からの遺産と自分が購入した不動産がある状態で 自分が死亡した時に妻に全てを相続させたいですし、そうだと 思ってました。しかし、子供がいないため親戚に四分の一取られると 聞き、驚きました。親戚付き合いなど全くないので、親戚とはいえ 知らない人間に財産を渡したくはないです。

  • 親と共有する不動産の妻への相続について

    共有する不動産の相続について質問します。 配偶者あり、子供なし、両親健在という現状です。 遺言により、配偶者である妻に自分の財産のすべてを相続させたいと考えています。 相続すべき不動産として、実家の家(土地および家屋)を父と共有で所有していますが、現在その家には居住していません。 私が死亡した場合にも、妻のみが私の実家に居住することは考えられないのですが、私の持分を妻に遺産として残したいと考えています。ただし、単に登記上の所有者が妻に移るだけでは、当面、妻への金銭的な支援にはならないことを心配しています。 一方で、現に両親が居住している家について、売却することも忍びないことであり、現実的でないと考えています。 私の死後に、妻・両親に軋轢を残すことなく、共有不動産を整理し、妻に金銭的な保証を残したいと思うのですが、遺言の書き方などで工夫できる点はありますでしょうか。 ちなみに、両親は遺留分については放棄してよいと考えているようです。 虫の良い相談ですが、宜しくお願いいたします。

  • 未成年の子供に相続させるには

    妻の財産を夫ではなく未成年の子供に相続させる方法をお尋ねします。 夫・・・住居を所有 貯金なし 妻・・・別の住居を所有 億単位の貯金あり 子供・・・未成年2人 夫は10年くらい単身赴任中 この場合、妻が死亡すれば、妻の財産は夫婦の共有財産になるのでしょうか? 妻の立場から見れば、子育てに非協力的な夫に財産を残したくないのです。また、夫に財産が渡れば、すぐに使ってしまうことが明白で、子供の将来に残したいのです。 遺言ですべての財産を子供2人に等分に分けると記載し、子供が成人するまで、妻の両親が預かる形に出来ますか? 夫の遺留分を請求されたら仕方ないですが・・・ よろしくお願いします。

  • 相続の仕方による相続税のちがい

    父が亡くなった場合、財産の相続は妻が1/2で 残りの1/2を子供で分けるのが基本だと認識してます。 この時、遺言書で[全財産を妻に相続する]として 一旦全財産を妻が相続して、妻(母)の死語に その全財産を子供たちで相続するのとでは、 全体で見た場合どちらが相続税は特なのでしょうか?

  • 親が死んだ場合兄弟は均等に相続されるんですか?

    私は法律のことは何にもわからないので教えてください。 私の祖母は90歳近いです。ちょっと気になったので質問しました。 祖母には私の父も含め4人子供がいます。祖父は私が生まれる前にすでに亡くなっています。父は次男です。でも、私の父が祖母と同居しています。 この場合相続はどんな風になりますか? 私の父の兄弟達は一年に一回もうちにはきていません。祖母の病気したときも父の相談にものらず祖母のことを心配する気もないようにみえました。祖母に借金をしている人もいます。 ここには詳しく書けませんが893さんと関係をもって私たち家族にとんでもない迷惑をかけられたこともあります。父の兄弟のせいで私たち家族がどれだけ迷惑したかわかりません。自分たちは豊かな生活をしてきれいな家を建てているくせに忘れた頃に祖母にプレゼントといって3000円程度のものを送ってくるのです。 祖母の財産は微々たるものだとおもいます。そんな微々たる財産でも無心してきそうです。 こんな場合でも財産は均等にわけられるのですか?

  • 【相続】遺産分割協議後の相続??

    以下の事例の相続について教えてください。 (1)妻の財産として預金100万円、夫との2分の1ずつの共有名義不動産があり、死亡しました。 (2)法定相続人は夫、長男、次男の3人で遺言はなしです。 (3)遺産分割協議ですべて夫が相続することで合意し分割協議書が作成されました。 (4)預金は全額そのまま手つかず、不動産の名義を変えないまま夫が亡くなりました。 この場合、長男次男は、どのように相続できるのでしょうか。 (1)遺産分割協議で一旦放棄しているので、妻(母)の財産は相続できない。 (2)妻(母)の相続財産は夫(父)の財産となったので、夫が死亡した場合の相続財産について 長男と次男で協議すれば妻(母)の財産を相続できる。 (というよりはすでに妻の財産ではなくなっている。夫(父)の財産となっている) (2)と思うのですが、ご存知の方がいらっしゃいましたらご教示をお願いします。

  • この場合の相続は、どうなるのでしょうか?

    ある夫婦(夫:A、妻:B)がいます。この夫婦には三人の子供がいます。 もしかりに夫Aが死亡した場合、彼の財産相続は、次のようになると考えて問題ないでしょうか。 (1)結婚後、夫婦ABが二人で築いた財産については、妻Bと三人の子供が法律に基づき相続できると考えて問題ないと思います。 (2)Aの両親が残した財産(Aの兄弟がおり協議できないまま名義変更手続きをしていない)について、Aの相続分は三人の子供が相続する権利があると考えるのが妥当かと思います。  この場合、Aの相続分は特別財産と解するのが妥当なのでしょうか。もしそうなら、Aの両親が残した財産については、妻Bの取り分は全く無いと考えられます。 以上の考えでいいのか否かアドバイスをお願いしたいと思います。

  • 遺産相続について質問があります。私の両親は私が10歳の時に離婚し、母方

    遺産相続について質問があります。私の両親は私が10歳の時に離婚し、母方に引き取られました。父はその後再婚し、二人の男の子供がおります。父はその後財産を築き、それなりの生活をしております。長年会っていなかったのですが、最近父からのコンタクトがあり、財産分与について話をするようになりました。その際、財産は子供3人平等に分けると言っておりました。 それを聞いて私は疑問があります。まず、財産とは半分が妻が受け取り、半分は子供へが受け取るのが一般的のようです。しかしながら私の場合、半分受け取る父の妻は私とは何の関係もなく、その妻が亡くなった場合、その財産は父の子供二人のものという事になります。もし私の受け取り方通りであれば、これは子供3人平等ではなく、私が与えられるのは全体の約14%になります。 私の受け取り方は正しいのでしょうか。専門的な知識がありませんので、宜しくお願いします。

  • 既に亡くなった夫の父が死亡した際の相続

    相続について勉強中の者です。 自分(妻)(50)、夫の父(70)、亡き夫との間の子供3人(18)(23)(26)という家族構成であり、家や土地等の財産は夫の父がほぼすべて管理(所有)していたとします。(括弧内は年齢) 夫の父が亡くなった場合、相続人として3人の子供が該当し、自分には一切の権利がないように思えますが、30年近くも生計を一にしていたとしても何も財産が与えられる権利はないのでしょうか? 子供や義父の世話や介護もしていたとすれば、権利が何もないのはあんまりではないかと疑問に思い、調べてみたのですが、よくわかりません。 詳しい方どうぞご教示ください。

  • 相続について

    こんにちは 有識者の方にお尋ね致します。 父(実父)が今年亡くなり遺産相続の手続きをしているのですが、遺言書が存在していまして その内容とは、「自分(父)が亡くなったあとの財産はすべて妻に一任する」と書かれていました。 しかし、現状は妻の方が先立たれており、そのあと本人(父)が亡くなってしまいました。 少し分かりづらいのですが、自分自身は父の唯一の子供ではあるのですが上記に書いた夫婦の子供ではありません。 わかりやすく言いますと自分の母と父は結婚をせずにできた子供と言う事です。 認知はされています。 父の遺産に関しては私が相続人となっているのは理解しているのですが、上記の様な遺言で 相続になにか変更点等はでてくるのでしょうか。 妻あての遺言があったとしても先に亡くなった場合は遺産は子供である私に相続の権利が移行する認識で間違ってないでしょうか。