- ベストアンサー
英文の主語がわかりません。
下記英文のremainedの主語は、all his lifeだと考えたのですが、正しいでしょうか? Turner had no regular education worth mentioning,and all his life remained uneducated. andの前にカンマ「,」があるので、意味のまとまりは、カンマの前で終わっていると考えました。カンマ以下は、「remainedの主語はall his life」と判断し、「そして、彼の全生涯は、教育を施されないままだった」と訳しました。どうでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.2の補足。 >全人生がある状態だったというのは,いささか奇妙な表現に感じます つまり,物理的に「時間=状態」ではないのですね。簡単な例文をあげると, Today was happy. Today was rainy. などは,意図はわかりますが,なんだか奇妙な表現です。その状態をとっている「なにか」が必要であり, I was happy today. It was rainy today. のほうが居心地がいい。
その他の回答 (5)
- Ice-Trucker
- ベストアンサー率24% (453/1815)
先に回答したものです。 >「all his lifeは、ほぼ副詞句として使われる」 文法で解説するのは好きではないので、 実際に会話で使われている例で話しをします。 実はこういう例もあります。 It's all his life's worth try to survive in the jungle => It is very risky and dangerous for him to try to survive in a jungle でも、こっちの例の方が普通に多いと思います。 All his life, he wanted to live in Tokyo All his life, he has wanted this one more than anything else
- Ice-Trucker
- ベストアンサー率24% (453/1815)
ネイテイブレベルの者です。 こう考えてください。 原文を Turner had no regular education worth mentioning,and all his life remained uneducated. 以下のようにまず短くします。 1) Turner had no regular education, and all his life remained uneducated. さて、all his lifeはこのように使われます。 "He has lived in the town all his life" つまりこれは、 "He has lived in the town quietly" "He has lived in the town miserably" "He has lived in the town happily" のような使い方ですね。 となると、1)は 2) Turner had no regular education, and remained uneducated all his life. とも言えますね。 これで、remainedとhad no regular がTurnerを指しているのがわかります。 ご指摘の通り、カンマがあるので実は混乱するのですが、 ではカンマを抜けば、おそらく納得できるかと思います。 3) Turner had no regular education and remained uneducated all his life. ビジネスでも学生レベルでも、研究者の論文でも、カンマを忘れたり 逆に入れる必要がないのに入れたり、当然あります。 あまりにも、文法にとらわれると、文の内容を間違って 解釈します。 日本語でも常に文法を忠実に守って文章を書いているわけでは ないのと同じです。それでも、意味は通じますよね。 また、and all his life remained uneducated という言い方は、人生でずっとというのを 強調したいのと、それからもう誰のことをわかっているんだから わざわざTurnerと言わないよっていうのも感じます。 似たような例だと、例えば、以下の文章を見てください。 Hi Mike, Talked to Catherine about the project yesterday. She agreed. Will keep you posted. - Frank いきなりTalkedで始まっていますが、 これはI talkedの略です。 Will keep you posted も同様です。 このような使い方も実際にはよくありますから。
お礼
詳しい回答をありがとうございます。 一つ確認させてください。 「all his lifeは、ほぼ副詞句として使われる」ということで、よいのでしょうか?
- double_triode
- ベストアンサー率26% (520/1996)
補足の補足。 >Today was happy. Today was rainy. 日本語では,「今日は幸せだった」,「今日は雨だった」で正しい文になりますので,混乱してしまうのですね。この「今日は」は行為主体を示してはいません。くどく書くと,「今日は<私は>幸せだった」,「今日は<天候は>雨だった」。
お礼
行為主体のこと、教えてくださり、ありがとうございます。自分の中に新たな観点が出来たと思います。
- double_triode
- ベストアンサー率26% (520/1996)
どっちともとれると思います(=私も解釈を迷った)。 1.行為主体である Turner が文末まで支配する。そうみれば,all his life は副詞句となり,remained はTurnerの行為。でも,そういいたいなら,remained uneducated for all his life のほうがいいんじゃないかとも思えます。 2.all his life をand以降の行為主体とする。しかし,全人生がある状態だったというのは,いささか奇妙な表現に感じます。all his life was used for developing a time machine (全人生を時航期の開発にかけた)なら,違和感はありません。
お礼
詳しい回答をくださり、どうもありがとうございました。
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
1。下記英文のremainedの主語は、all his lifeだと考えたのですが、正しいでしょうか? 主語は終わりまで Turner でしょう。 2。訳 ターナーはとやかく言うほどの正規の教育は受けなかった、そして彼の一生を通じて学校には行かないままだった。 3。直訳なら教育がなかった、ことになりますが、僕は学校に行かなくても教育は身につくと思っていますので、こう訳しました。
お礼
補足を下さり、どうもありがとうございます。