• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ミスコピー用紙の利用)

ミスコピー用紙の利用について

wek00の回答

  • wek00
  • ベストアンサー率61% (90/146)
回答No.2

やってる所は多いですよ。印字不良が許されない用途に使う可能性があるプリンタなら禁止したほうがいいです。リスクはあるので、責任者が許す範囲で。 一度印刷した紙はインクで濡れたことによる皺や巻き癖がどうしても残るので紙詰まりを起こし易くなります。あくまで私の経験上のことですが、新品の用紙では平気で1000枚ジャムらず印刷できても、再利用だと数十枚の印刷でジャムらなかったら運が良い、といった具合でした。 紙を取り除くのに多少は無理をしますし、紙に異常が起きて(異音がし出す)から印刷続行できないと判定して止まるまで間がありますから、寿命に良くない影響はあるんじゃないでしょうか。本来何も触れないような部分を強引に擦るのでそこら中インクやグリスで汚れることがあり嫌ですね。センサが出っ張っていてそこに切れ端が挟まってエラーが消えないとか、ジャムった紙が千切れて残り分解するはめになった(取り出すときにビリビリになって大部分取れたのは確かだが全部かは確かめようがなかった。エラーは消えたので、テスト。ギチギチに詰まりました)とか、復旧に手間取った経験もあります。無理に引っ張ってステーを曲げてしまったりレバーのような形状のものを折ってしまえばメーカー送りかサービスマン召喚です。とは言え、大ごとになる可能性は低いので、何台も運用しているか雑な扱いをする人がいないなら無視していいリスクかもしれませんね。 インクジェットなら問題は紙詰まりに関連するそういったリスクだけでしょうが、レーザーの場合は最も警戒すべきは感光ドラムの損傷でしょう。付いてきたゴミによる傷、手や机から移行した皮脂・ハンドクリーム・食品他の汚れが影響します。「感光ドラム 汚れ」で検索すると清掃法などが出てきますが、表面の電気的性質を復旧させないとダメなので、薄く付着した質の「良い」汚れ以外は事実上取り除くことができません。駆動部に噛み込んだ紙を引き抜くときべったりグリスが付いたりすると一発でお釈迦です。 きれいな用紙を厳選し注意深く丁寧にトラブル対応すればほぼ回避できるリスクですし、廉価機種の感光ドラム一体トナーカートリッジは5千円程度のものもありますから、安易におすすめすることはできないもののあなた個人の責任(賠償能力)で内々に処理できるケースも多いかと思います。

関連するQ&A

  • ミスコピー用紙の利用

    一度プリントし、利用した紙を再利用してプリントするとプリンターの寿命に影響すると聞きましたが、両面印刷すると裏表に印刷しているので同じことだと思いますがいかがでしょうか。 しわのある紙だと紙詰まりの原因になるので、これには注意していますし、両面印刷は片面印刷よりも紙詰まりの確率は高いですが、このことで寿命に影響すると言われているのでしょうか。

  • オフィスでミスコピーした紙の再利用について

    オフィスでミスコピーなどをして大量の紙が余ったとき、皆さんはどうしていますか? 溶解処理に出す方法や、裏が白い場合はメモ用紙に転用する方法もあるのですが、あまりに量が多いとそれも無駄なような気がして・・・。たとえば掃除のときに再利用する方法などはあるのでしょうか。 ぜひ良いお知恵を貸して下さい。よろしくお願いします。

  • 両面プリンターの利用

    プリンターに自動両面ユニット装着したが両面印刷ができない ※OKWaveより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • EW-452A 異常音

    EW-452Aを利用しています。 両面印刷をしたときに、紙詰まりをして詰まった紙を取り除きました。それ以来、印刷後にもの凄い異常音がします。 片面印刷は問題なくできますが、印刷終わって、ローラーが巻き戻る??時に、ガガガガ!とものすごい音がします。 両面印刷は怖くてできません。 どうしたらいいのでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • トナー汚れ

    LP-S7160を使っています。印刷をした紙に、トナーの汚れが付くようになりました。こすっても取れません。紙の表、裏の両面に着きます。場所も、紙の縁だけでなく、その都度着く場所は異なります。原因と対処方法を教えて下さい。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • EW452 A 片面印刷にしたい

    教えてください。 EW452 Aですが、両面印刷がデフォルトのようです。 両面印刷すると必ず紙詰まりします。 紙詰まりを避けるため、片面印刷にしたいのですが、どこをどうすれば片面印刷にできるでしょうか? ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • 両面印刷できない

    EPSONプリンターEW-M630TBをつかっています。 いままでは、できていたのですが、両面印刷をするときに片面終わって紙を引き込むときに斜めにひきこんでつまってしまい、両面印刷できなくなってしまいました。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • 印刷の事です。裏表印刷するので、色を薄くしたい。

    文字の印刷です。両面印刷したいのですが、裏の文字が見えるのが気になります。印刷の色を少し薄くするのにはどうしたらいいでしょうか。 エプソンEP808を使っています。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • 両面印刷で2ページ目(1枚目の裏)が白紙になります

    MacにEW-M5071FTをつなげています。複数ページのPDFファイルを両面印刷すると必ず2ページ目(1枚目の裏)が白紙になります。2ページ以降はきちんと両面に印刷されます。1ページ目と2ページ目を1枚の紙の裏表に印刷する方法を教えてください。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • 新品LPS7160に障害

    7月末からLPS7160を使用し始めましたが,3つほど,大きな障害があります. 1.印刷できなくなるときがある.それも,毎回でなく,時々なので,原因を探るのが困難.特にPDFを印刷する際に起きるようです. 2.両面印刷ができたとき,しばしば上部の排出口で紙が丸まって再び中に巻き込まれてしまい,紙詰まりのエラーとなる.紙が丸まってしまうのを回避する方法はないでしょうか. 3.印刷できたとしても,しばしば紙の中央部分に横にシワが入る. ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。